• 締切済み

彼女?

kurokuma7の回答

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

それだけでは判断できませんよ。 貴方には何か根拠があって彼女だと思われたんですか?

noname#133870
質問者

お礼

ありがとございます。 根拠はなしです。 ただ可愛い声だったからそうおもいました。

関連するQ&A

  • 理学療法士の先生を好きになりました…。

    理学療法士の先生を好きになりました…。 3ヶ月前に整形外科で手術をし、術後のリハビリでお世話になった担当の理学療法士の先生を好きになりました。 退院する時に、お礼も兼ねて、お菓子とアドレスを書いた手紙を渡し、1週間後にメールが来ました。それからは何度かメールをしていて、(私からばかり送っています…)一度だけですが先生から電話がかかってきてすごく嬉しかったです。 最近私は、またリハビリに通院し始め、先生とも会えるようになりました。しかし最近、先生の態度が変わりました。リハビリに通院し始めた頃は、リハビリしながらでも、よく話かけてくれていたのに、今はほとんど話しかけてくれないし、私が話しかけても、微妙な反応(?)なんです…。ほとんど顔も見てくれません。しかも、他の女の患者さんとは、私のリハビリをしながらでも楽しそうに話しています…。声のトーンも違うし、すごく寂しいし悲しいです…。 これって、完全に脈なしですよね…??諦めたほうがいいとは思いますが、諦めきれません…

  • 自閉症について

    4才になる男の子が居て、4才なる今でも声は出るのですが、今も言葉が出なくて病院のリハビリには通ってるんですが、なかなかです。 毎週義理母がリハビリに連れていき、母親はのんきに学校の先生をやって人任せです。 こんなのでは、子供はいつになってもしゃべらないでしょうねえ。

  • セクハラされやすいのでしょうか・・?

    こんにちは 真剣に悩んでいます。 私は22歳大学生女性です 私はある病気の後遺症でリハビリをしています。 リハビリを開始してから2年になり、その間に男性の理学療法士3名、女性の理学療法士2名 の先生にお世話になりました。 別々の病院の先生です。 私は初めてリハビリをした時先生にセクハラをされ続けました。 そして、次に女性の先生へと変わり次にまた別の先生 そして今現在また別の男性の先生にセクハラをされています・・・。 普通に考えておかしいとおもっています。 このような状況でセクハラをすること自体あり得ないのに 私がセクハラをする先生に2度もあたっているなんて だから私は自分が悪いのだと思っています・・・ 何をされても何も言えません 不愉快でたまらないのに 何も言えません。 言えばいいのに 誰かに言えばいいのに・・・ でも言えないんです。 だから私はまだ障害をのこしたままですが リハビリに行くことをやめました。 病院からの担当の先生からの電話に出なくなりました。 周りにはリハビリはしていると言っていますが 全くしていません。 私は間違っているでしょうか でももうずっと我慢してきたことで もうそのことについて何も考えたくないんです。 自分の体の回復が一番ナはずなのに この問題から逃げている私はばかでしょうか。 私はセクハラをされやすいのでしょうか。 大学生になってからなぜか知らない男性に声をかけられることが 多くなりました からだ大丈夫?車にのらない?とか 私はけがをしているひと等に対して変な気持ちをもつ人なんていないと思っていました だから最初は車に乗ってしまいました。 親切心が嬉しかったのです。 でもその男性には下心がありました。 また別の知らない男性から車に乗らない?といわれることもありますが 今は言われるだけで気持ち悪いと思います。 病院でのセクハラや 外でそのようなことが頻繁に起こるようになって 男性が以前よりも苦手になりました・・・ なぜ私はこのようなことになっているのでしょうか 何を直せばいいのでしょうか? 私の服装はぜんぜん露出なんかしてないし おとなしめの感じに見えると思います ぜんぜんぎゃるでもないですし。 あと、わたしは男性の方と付き合って経験はありません その他の恋愛に関する経験も皆無です あと、たいてい声をかけてくるのは30~40代のおじさんです セクハラされやすい女の子って周りにいますでしょうか? 解りにくい内容ですが・・・回答をよろしくお願いします。

  • メールアドレスを知りたいけど・・・

    こんにちは♪ 私は25歳で彼氏がいます。 ついこの前怪我をしリハビリに通っているのですが そこにいる私の担当のリハビリの先生が優しくてマイペースにゆっくり話すので時間にせかされる感じがなくて・・・癒されてる感じです。 毎回リハビリに行くのが楽しみになっています。 でも怪我が治れば当然会うことはなくなる・・・。 怪我は早く治したいけど、会えなくなるのは寂しいと正直思っています。 治療が終わったらふたりで会うとかそういうのはなくていい・・・ せめてメル友みたいな関係でいられたらいいなと思っているのですが、 相手は先生・・・。 メルアドを聞こうにもそこ場所には患者さんや先生や看護婦さん、受付の人などとにかく人が溢れていて、そういうプライベートな話はしづらい環境です。 それに私は先生にとって一人の患者でしかないし、彼氏がいることも知ってます。 でもメル友になれたら・・・と思ってしまってます。 なんとかうまく話の流れなどでメルアドを聞くにはどうしたらいいでしょうか? どういう話題がいいでしょうか? ほかにもいい方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな人

    私の好きな人は リハビリの先生です。 リハビリ中かなり緊迫してて 話しかけにくいです どなたかアドバイスください

  • 声がすぐかれること&言語療法について

    1年半ほど前に、風邪でもないのに声がかれだして 全然治らないので、耳鼻咽喉科でファイバースコープで見てもらうと 声帯に小さなできものができていました。 薬(粘膜やタンの切れをよくする薬と・炎症を抑える薬)を 3ヶ月ほど飲み続け、できものも小さくなり声も元に戻りましたが、 1年後再び声帯にできものができ、同じように薬を飲み続けましたが、 全く治りません。 1度薬で治しても再発しましたし、手術をしてもらいたく紹介状も 書いてもらい早速行きましたが、できものが小さいこともあり 手術しないほうがいいようです。 もし、手術しても今より声が出しにくくなる可能性もあるそうなので、 手術は諦めました。 しかし、声が出しにくくて、ちょっと話をしただけでも すぐに声がかれて辛いです。 仕事にも差し障りますし、もともと明るく話好きな私でも 人と話をして、かれた声を聞かれるのが嫌で毎日辛いです。 手術はしないほうがいいし、薬を飲んでも治らないし、 先生いわく、話の仕方に問題があるらしく、 来月から「言語療法」という、リハビリに行くことになりました。 言語療法というものを調べると、事故などで話がしにくくなった人達の為の リハビリっぽく、私は普通に話できるのに・・・ でもすぐに声がかれるのは嫌と何とも複雑な感じです。 近々、吸入器も買おうと思っていますが、 言語療法とやらで治るでしょうか?あと、吸入器は効果あるでしょうか?

  • リハビリの先生と連絡はあり?

    私が通っているリハビリ病院の先生と1年前に病院内でお知り合いになりました。担当の先生ではないのですが、その先生の出身県と私が以前学生の時にそこに居た事もありその共通から院内では時々話しをしていました。忙しいはずなのに、いつも声をかけて挨拶してくれたり、リハビリが中々思うように改善されず落ち込んでいても明るくさせてくれました。それで年上ですが好意を持ちました。 それで、もう少しお話が出来たらいいのになぁ~と思うようになり、つい先日仕事の研修で関東に行き、お土産(ボールペン)に私の携帯アド等を書いた名刺を入れて渡しました。 私は35歳(女性)で先生は26歳くらいだと思います。私は身長も150cmで小柄で童顔な為、先生は私の実年齢を知りません。。。 先生は、年齢の割りには純粋でお土産をすごく喜んでくれ、「今、開けて見ても良いですか?」と言われましたが、私は恥ずかしい事もあり「帰ってから見てくださいね~」と答えて先生は、嬉しそうにそのお土産を白衣のポケットに入れて二階の病棟へあがって行きました。 名刺には、病院内では中々お話が出来ないので、ご迷惑でなかったらアドレスを教えてくださいと書いたのですが、連絡はあると思いますか?昨日渡したばかりですが・・・ 明後日またリハビリで行くけど、対応が怖いんですよね。。。。

  • 好きなひとの件

    好きな人がいます。 相手はリハビリの先生です。 この前、日ごろのお礼と、夜中まで勉強してる先生なので、体にきをつけて無理しないで頑張ってください。の手紙を渡しました。 相手はどうおもいますかね??。 今度会うとき少し恥ずかしいです。 次回はどんなかんじであえばいいとおもいますか??

  • 声が小さい生徒

    個別塾に通っています。 私は、先生と雑談をしているときは、自分的には普通の大きさで喋っているつもりです(先生がどう感じているのかはわかりませんが) でも、授業に入ると声が小さくなってしまいます。 かすれて上手く出せないのが嫌で、余計に声を小さくしてしまいます。 なので、先生から「ん?」と聞き返されるときがあります。 その先生は去年の冬くらいから教えてもらっているので、余計に先生に申し訳ないです。 大きい声を出せるようにしたいのですが、なかなかできません。 先生側からしたら声が小さいとやっぱりやりにくいですか? 授業入る前と授業中、全然人が違うなとか思ったりしますか?

  • 脳内出血

    友達が脳出血で倒れて1年経過しました。まだ病院で入院しています。 この前発病後,初めてお見舞いに行きました。 少し愕然としました。 友達は今後,どのくらいまで回復するのでしょうか? 良かったら教えて下さい。 ・目は開いていますが分かっているのかどうか,分かりません。 ・口も開いていますが,気管切開されていました。(声はもちろん出していません) ・みんなで話しかけていましたが,分かっているのか分からなくコミュニケーションは取れませんでした。 ・身内の方によると最近リハビリを始めて,リハビリの先生とは表を使って目で質疑応答しているみたいです。 ・退院のメドはたっていないようです。 ・手も足も動かないようです。