• ベストアンサー

シングルマザーの方へ

fututitiの回答

  • ベストアンサー
  • fututiti
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.6

回答番号3&4の者です。 あなたが、18年(と言うか20年以上ですが)離婚できないのは、なぜかというご質問がありましたので、追加回答いたします。 もう一度、私のNo3の回答を読んで頂きたいのですが、あなたが有責配偶者だとすれば、あなたのお子さんが高校を卒業するまでは、離婚できないと明確に根拠を記載してあります。 これは、昭和62年9月2日の最高裁大法廷判決に基づいています。(有責配偶者からの離婚請求が認められる三要件に関する判例です。) 問題は、あなたが有責配偶者かどうかですが、有責配偶者は、No.3回答でも記載のように、婚姻破綻の主たるものを指しており、必ずしも不貞行為を行ったものだけとしているわけではありません。 実際、嫁いびりを姑とともに行った夫が有責配偶者とされた判例や、DV夫が有責配偶者とされた判例があるなど、有責配偶者の定義は広く捉えられる傾向にあります。 あなたの場合は、あなたが、夫と子供との面接を拒否するために、あなたの家族が、子供に会いに来た夫をゴルフクラブで殴打して殺害を企てて(と十分捉えられます)います。 殺害を企てた家族に対して、あなたは、それを押しとどめるなどの行為を行わず、むしろ、家族の行為を容認する態度をとっており、これは、あなたが、強い違法性を具備した共同不法行為を行っていると解釈できます。 実際、夫は、怪我をして病院にて診断書も取っています。(ですよね?) (仮に、家族には、殺害意図がなかったとしても、当たり所が悪ければ、夫が十分死に至る可能性は推認できますし、少なくとも傷害の意図はあったと解釈できることから、違法性の強さを減じるものではありません。) これは、あなたが、家族と共謀して、悪意をもって婚姻を破綻たらしめようと企てていると解釈できることから、あなたは、明確に有責配偶者とされるものと思料いたします。(かなり明白な有責配偶者で、あまり論を待ちません。) あなたとその家族の違法性の強さに比べれば、あなたが携帯の着信拒否をし、また、電話取次ぎを拒否したあなたの家族に対していらだった夫が、その家族に対する非難めいた内容の手紙を内容証明郵便で送ることなどは、取るに足らないことです。 以上のことから、私は、あなたは、(実務期間を含めて)20年以上離婚はできないものと判断しました。 なお、できれば、あなたには、あなたが相談した弁護士がなぜ、「離婚はできない」、「本件の受託は行わない」と言ったのか、もう一度その意味をかみしてもらえればと思います。 もし、内容で分かりにくいところがあれば、その旨記載して頂ければ、再度ご説明いたします。

noname#106199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。旦那が話し合いにきたのはそもそも内容証明書を送ってきたあとでその時は面接交渉という話はでていませんでした。子供のことで話し合いに来たといって私の家にきました。父が殺すて言ったけど実際殺していません。

noname#106199
質問者

補足

旦那のけがは見た目ではわからないので打ち身程度ですよ。

関連するQ&A

  • 旦那と別居中です。http://okwave.jp/qa5313431

    旦那と別居中です。http://okwave.jp/qa5313431.htmlに経緯書いてあります。前回の質問で養育日を差し押さえするには調停証書や公正証書などが必要だと聞いて理解できました。旦那は最後まで面接交渉を早急に実地するよう言ってましたが、このまま調停もなく子供に会わせていないとどうなるのでしょうか? 面接交渉拒否で慰謝料請求て話はネット検索などでも判例がでてきますが、どのケースも離婚後調停証書に記載されているのに拒否したケースであり、私のように離婚もしていなくて調停証書もないケースなら面接交渉拒否で慰謝料請求は不可能ではないかと考えます。みなさんはどう思われるでしょうか?その辺があらたなトラブルが発生するのではと不安です。 それに旦那は養育費を送らないで差し押さえもされないのに私が子供に会わせないで慰謝料を請求されるのは根拠もなく不公平だと思います。

  • 別居中はどんなに過ごせばいいのでしょうか?

    ​http://okwave.jp/qa5313431.html​の理由で別居 旦那からの申し立てで夫婦円満の調停をしていましたが、離婚希望 面接交渉拒否の私とその反対の旦那の主張のみぞがうまらず、調停員から不成立を言い渡され調停が終了しました。旦那は最後まで生活費などの支払を拒否 養育費だけは必ず送ると約束してくれました。旦那から離婚裁判を提訴するとはおもえないのですが私は今後どうすればいいのでしょうか?今後私と子供が気をつけないといけないことはどんなことでしょうか??アドバイスをお願いします。

  • シングルマザーの方教えてください

    いま主人とは別居中で2か月目に入り、1歳4ヶ月の娘がいます。 離婚をするか迷っています。 離婚後は仕事を始め、落ち着くまでは実家にお世話になる予定です。 また、保育士の資格は取得していますが、保育士の給料では娘と二人での生活は限界があると感じ、不安に思っています。 (1)シングルマザーになられて困ったことなど、ありますでしょうか? (2)シングルマザーに適した(働きやすい)職種はありますでしょうか? 失礼ですが、お知恵をかしていただけないでしょうか?

  • 慰謝料の発生時点で質問します。出産後すぐに旦那と別居して今現在実家にい

    慰謝料の発生時点で質問します。出産後すぐに旦那と別居して今現在実家にいます。別居理由は旦那が嫌になったと言うだけで旦那には落ち度はありません。旦那に夫婦円満の調停を申し立てられ離婚を拒否され面接交渉を求められ拒否したら不成立になりました。それと同時に旦那が別居中も送っていた子供の分だけの婚姻費用も「子供に会わせてもらえなく使い方が不透明であるから今後子供の口座に振り込み将来子供に渡す 会わせてもらえるようになったら直接渡す」と言われ送金もストップ状態です。私が質問したいのは離婚もしてない、面接交渉の取決めもない状態ですがこのまま子供に会わせないと旦那から何らかの提訴をされるのでしょうか?よく離婚後面接交渉拒否で慰謝料請求という判例は聞きます。私の場合は以下のとおりです。 調停不成立 調停証書もない 離婚はしてない 面接交渉は口約束でも私的文書もない。 このような状況で旦那から子供に会わせない慰謝料を請求されることはあるのでしょうか? 離婚の慰謝料とは別にです。詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 有責配偶者からの離婚請求はかなり厳しい条件があると聞きました。私も0歳

    有責配偶者からの離婚請求はかなり厳しい条件があると聞きました。私も0歳児の子供がいるので無理かなと思っていたのですが、性格の不一致なら短期間の別居で子供がいても、婚姻が破綻していれば離婚裁判で離婚が認められると聞きました。ネットで検索しても実際に判例がありました。http://www.geocities.jp/gender_law/hanr/rikon/rikon3_7b.html#3-7-1 私の場合は性格の不一致で離婚が認められるでしょうか?別居は私が出産後そのまま帰ってません。旦那には裁判で認められるような離婚理由はありません。ただ性格悪いです。 旦那からの夫婦円満調停を申し立てられましたが、旦那は面接交渉と離婚拒否 私は離婚と面接交渉拒否で結局不成立にされました。

  • 面接交渉拒否されて方 心境を教えてください。

    ​http://okwave.jp/qa5313431.htmlで旦那と別居中 子供に会わせてません。できれば面接交渉を拒否したいです。非難されまくりで回答をもらえないので質問では私もすべてを語っていたわけではありませんが別居中も保険証を送ってくれません。現在も保険証がありません。調停でも旦那にお願いしたら旦那からは「必要があれば私が病院に提示します。24時間対応します。妻に保険証を渡したら妻の今の行動で考えれば子供に何もしてあげられない。子供の健康状態も知ることができない。結果的に子供を巻き込んでしまう。」こんなことも言っています。現在面接交渉を拒否している方や子供に会わせてない方、お願いです これからどう面接交渉を考えますか?面接交渉を拒否している心境や決意を苦悩を教えてください。

  • シングルマザーの方について…

    私は現在、まだ未婚の女性です。 シングルマザーの方についてなのですが、 よく、お一人で小さい子供を、一人とか二人とか、 育てていらっしゃいますよね。 失礼な言い方かもしれませんが、 それって、つらくないんですか。 私はこれから、もし結婚して、子供ができて、 離婚して、 そうなるのが恐くて結婚できません。 ですが、知り合いのシングルマザーの方とか、 そんなに、つらそうに見えないんです。 なんか、「この子がいるから…」ってかんじで…。 子供がいれば、 ほとんどの“つらさ”は、つらいとも思わないんでしょうか。 子供は、そんなに力をくれるんでしょうか。 それとも、周りや子供の前では、 つらいことを見せないようにしてるだけなのでしょうか? 一人だけの時は、つらかったりするのでしょうか? 私自身、母性本能もないほうなので、 もしシングルマザーになった時、 そこまで「この子がいるから…」とか、 子供からパワーをもらって、頑張れるとも思えません。 きっと周りの幸せそうな、男親のいる家庭などを見て、 落ち込みそうです。

  • 離婚 子供への影響

    ;​http://okwave.jp/qa5313431.html​で旦那と別居中 子供に会わせてません。できれば面接交渉を拒否したいです。別居中も保険証を送ってくれません。現在も保険証がありません。調停でも旦那にお願いしたら旦那からは「必要があれば私が病院に提示します。24時間対応します。妻に保険証を渡したら妻の今の行動で考えれば子供に何もしてあげられない。子供の健康状態も知ることができない。結果的に子供を巻き込んでしまう。」こんなことも言っています。自費で病院に連れていったこともあります。現実問題として旦那は離婚を強く拒否 慰謝料を払うと言っても無理だと思います。有責者(私が有責者と決まっていませんが。)からの離婚裁判は幼子がいるかぎり5年は無理 親権は私が養育している現実から現状維持だと姉や離婚経験のある方から聞いております。問題なのは面接交渉権 保険証の受け渡し拒否や連れ去りなどの経過を考え拒否 写真だけの送付で旦那に理解してもらいたいですがいかがなものでしょうか?父親のいない子供にしてしまいますが、子育てはどうすればいいのでしょうか?姉や両親が家族団結して子育てをしていくつもりですが正直シングルマザーとしての子育てに不安を感じている毎日ですが面接交渉権などこれから私はどう戦っていけばいいですか?同じ境遇のかた助言をお願いします。わがままな私を助けてください。

  • 子供を連れて実家に帰り旦那と別居中です。旦那とは性格の不一致でとくに旦

    子供を連れて実家に帰り旦那と別居中です。旦那とは性格の不一致でとくに旦那に離婚理由がないです。旦那が立てた夫婦円満の調停でも旦那は面接交渉権と同居 私は離婚と面接交渉拒否で不成立。 子供は0歳です。 旦那は離婚してくれないのでこのまま5年くらい別居して離婚訴訟をおこして積極破綻主義で離婚を認めてもらいたいです。面接交渉は離婚後に話しあうことで離婚を認めてもらえないのでしょうか>?認めてもらったかたいますか?

  • 戸籍

    ​http://okwave.jp/qa5313431.htmlの理由で旦那と別居をしています。 夫婦円満の調停を申し立てられて私は離婚をお願いしていますが拒否されています。面接交渉も旦那が要求してきていますが、旦那には会わせるつもりはありません。子供も生後5か月ですし、父親を認識できません。家族団結して旦那は死んだことにしたいのですが、将来ばれることはないでしょうか?もちろん家族や親戚がしゃべることはありません。将来お墓につれていってと子供が言っても私と旦那の家族が仲が悪かったということでお墓も知らないことにします。アドバイスをお願いします。