• 締切済み

独自のうちわを作りたい。紙を防水にするにはどうするか。

街頭で配っている団扇の紙の部分をきれいに剥がし、骨だけにしてから自分で撮った祭りの写真を団扇の両面に貼り、楽しい団扇を作ったが、 雨が降ると写真がよれよれになってしまう。 貼った写真に防水を施したい。 手軽に出来る方法をご存知なら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#95653
noname#95653
回答No.1
haiseikoo
質問者

お礼

早速のご解答有難うございました。 今までに 何回か団扇を作りましたが、納得のいくものが出来ませんでした。 早速防水スプレイを試してみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 自作うちわを防水にする方法

    『ワンタッチうちわ』なるものを購入して、自作うちわをつくりました。指定の用紙(うちわの形に剥がれて、骨に貼り付ける)にパソコンでプリントアウトして、作ってみたんですが、雨に濡れて絵がグシャグシャになってしまいました。何とか防水にしたいんですが、良い方法無いでしょうか。 防水スプレーを考えているんですが、布用の物で良いんでしょうか。(そもそも布用が使えるんでしょうか?) スプレー以外でも何か良い方法があれば、教えて下さい。

  • 手作りうちわの防水処理

    インクジェットプリンターでプリントしたシールを骨に貼る、というタイプの「手作りうちわキット」を買って手作りうちわを作っております。 仕上がりが良く、気に入っているのですが、テニスなどのスポーツをする際に持っていって使用していたら、ほんの少しの汗がうちわにかかっただけでもその部分の印刷面がにじんでしまいます。 雨の日に外でうちわを使用するつもりはありませんが、ほんの少し程度にかかる汗や小さな水しぶきぐらいではにじんでしまわないような対策がしたいのです。 市販の衣服用や靴用の防水スプレーの類で処理可能でしょうか? 防水スプレー自体が細かい霧になった液体なわけですから、それがかかってしまった瞬間、印刷がにじむのでは?と考えてしまって実行に移せません。 なにか良い方法はないものでしょうか、よろしくご教示願います。

  • 折り紙に防水加工って出来ますか?

    こんにちはm(_ _)m 来月の七夕に向けて、折り紙で飾りを作成中です。 雨に濡れることを考えて、 これらの飾りを、防水加工させたいのですが 出来上がった物に何かを吹きかけるなどして、 防水になるよう出来るでしょうか。 最初から防水加工された紙を使う、という方法でなく 既に出来上がった作品(一般的な折り紙で作った物)に 防水加工をする、という方法で、お願いします。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • ベランダの防水が・・・どなたか助けてください。

    初めまして、どうかよろしくお願いします。 今朝、大家さんから電話がありました。 うちの真下の家の天井に、雨漏りしてるそうです。 その原因が、うちのベランダの防水がダメになっているのではないか?とのこと。 それで、業者に確認させてもらいたい、とのことでした。 ベランダを見てみましたら・・・ 大変残念ながら、ここからではないか?と思しき部分を見つけました。 防水の一部が破れていて、セメント?か何か、その下地が見えており、そこから浸水したのか、その周辺にポコポコと、水ぶくれのようなものが出来ています。 確かに、うちのベランダが原因のようです。 が・・・ 自分は、あることがトラウマになって、知らない人、特に男性が怖くてたまりません(涙) 廊下に誰か(女性でも)が居ても出て行けないほどだし、エレベータにさえ、誰かと乗るのが怖くてなかなか利用できないぐらいなんです(涙) 大家さんの顔は知っていますが、恐怖を感じているのは同じです。 住んでいる部屋=巣穴、とでもいうのか、ここだけが安心できる空間なんです。 巣穴に出入りしている獣が、巣穴に敵に侵入されそうになっている・・・今感じているのは、言葉で説明すれば、そうなんだと思います。 おかげで、精神的に参ってしまい、仕事を休んでしまいました。 このまま仕事に行けば、動揺のあまりパニック障害の発作を起こす可能性もあるし、自分の仕事はミスは絶対許されない仕事だからです。 長くなりましたが・・・ ご相談したいのは、ベランダの防水の補修の方法です。 幸いにも・・・ 自分は手先がかなり器用です。 実家の壁を塗り替えたり、壁紙や戸襖の紙を張り替えたり、大工さんに「素人とは思えない」と言われたこともあります。 専門の方にご指導頂ければ、時間さえあれば、補修できると思います。 少しの間、しのぐことができればいいんです。 大家さんは、自分が精神的に普通じゃないのは知っていて、「前回も大雨の時だったから、普通の雨の時は大丈夫なようだ、もしも今度雨漏りしたときは、協力してください。」と、少しの猶予をくれました。 本格的な防水の張替えに協力するときは、ここを出て行くときです。 怖くてその後、住み続けることができないでしょうから・・・。 とりあえず・・・ 雨が降っても防水が敗れている部分に雨がかからないように、今朝のうちに細工しました。 ホームセンターで少し方法を聞きましたが、ぜひ、本職の方から、お話をお伺いできればと思います。 防水を根気よくはがさないといけないことや、防水の下地になる液体(すでに購入済み)をしみこませなければならないことなんかも聞きましたが、それは、防水をはがして、セメントを乾燥してからのことでしょう。建物にひび割れがあって、あそこからしみこんでいるのだと思われ、そこを埋めるためのセメントも購入済です。 ひび割れと、防水がはがれているところは、水の流れる溝からは離れています。 が、排水が悪いとベランダで増水して滲みてこないとも限らないので、溝も掃除しました。 専門家の方・・・ どうか、臆病な獣を助けてください。 今度大雨が振るまでに、何とかしないといけません。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 紙から生地へ・・・。

    はじめまして。 今、子供服を縫ってます。そこで質問なんですが、どうしても気に入ってるシールがあって、それをワッペンとか、タグのように縫い付けたいと思ってます。でも、紙なので、洗濯したらグチャグチャになりますよね。それをグチャグチャにならない加工方法はありますか?何か特別な液につけるとか、防水加工して、洗濯しても大丈夫なものとか・・・。 もしご存知の方がいらっしゃれば、なるべく詳しく知りたいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 基礎の防水について

    基礎の防水について教えていただきたい箇所が2か所あります。 1つ目は基礎スラブと基礎立ち上りの打ち継ぎ部の防水について 2つ目は基礎立ち上り部天面と土台との隙間の防水についてです。 以前にもここで「新築中の床下にカビ」で 質問をさせていただいているのですが この部分からの雨水侵入により床下にカビがはえてしまい 今回この部分の防水処理をしてもらうことになりました。 基礎の構造はベタ基礎で床下換気口なしです。 1つ目の部分は水抜き穴とセパレーターの隙間部分に防水モルタルを つめてポリマーセメント系塗膜防水材というものが打ち継ぎ部 の上下5センチ程度基礎の外周に塗布されてあります。 素人目にはこれで防水できてるの?という感じなのですが、 この方法での耐久性はどんなものでしょうか? 一般的にこの部分に防水をする場合このような方法が最適なので しょうか?とう質問です。 2つ目の部分はこれからの施工なのですが現状はパッキンがなく 基礎上部に直接土台が置いてある状態で基礎と土台の隙間を 防水するというものです。コンクリートの基礎と木部の土台の 防水として最適な防水の方法はどんなものがあるのでしょうか? という質問です。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 紙のきれいな折り方、また折っても汚くならない紙ってありますか?

    光沢紙に写真を印刷して蛇腹の本を作ろうとしています。 光沢紙に限りませんが、紙を折った部分がどうしても汚くなってしまい、印刷もはがれてきてしまいます。 黒が全面にある写真なので、よけい汚く見えます。 何かきれいに見える方法ってあるのでしょうか? また、光沢紙のような見え方で他に適した紙などあったら教えて下さい。 ちなみに今使用してるプリンタと紙は ・CANON PIXUS iX5000  CMYK4色インク ・CANON写真用紙 光沢 を使っています。

  • ヘッドライトの防水について

    ヘッドライトの防水についてお聞きいたします。 ヘッドライトをHIDに交換したのですが、HIDのお尻の部分が大きくて、 ヘッドライト裏のゴムが取り付けできませんでした。 苦肉の策で、ゴムの部分に切り目を入れてはめ込んだのですが、 切り目の部分に隙間ができて、防水面に不安があります。 防水加工をしないといけないと思うのですが、 何か良い方法はございませんでしょうか? コーキング剤を使えば2度と交換できなくなるような気がするのですが、 取り外しもできるコーキング剤のようなものはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分で防水処理する場合について

    こんばんは 車外装着照明器具などの歌い文句に、「一応防水加工はされていますが、念のために防水加工されることをお勧めします。」と記載されてる場合、購入後に防水加工をしています。 手持ちの浴槽隙間処理剤やホットボンドなどでしています。 この度購入した商品に上記の方法で、防水加工をチャレンジしましたが、今回品は上手に処理できません。 細かい部分に施行したいためです。 そこで防水加工をされたことのある方にお聞きします。 当方の方法以外で、細かい部分に防水加工可能な商品をご存知でしたら、教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 防水マッチの作り方

    キャンプ用と防災用をかねて作ってみたいのです。 市販されているのは知ってますが、個人でも作れるみたいです。 ネットで検索したら、マッチの軸の加工方法はわかりました。 ロウやマニキュアを塗ればいいようです。 問題は側薬(ザラザラの紙の部分)の加工方法です。 こちらも防水にしないと意味がありません。 よろしくご教授願います。 軸の加工方法も新手があれば是非お願いします。

専門家に質問してみよう