• ベストアンサー

二輪教習に大苦戦!

10月より警察学校に入校します。 車は民間の就活でも必須なので取得済みですが、今度はバイクが 必須らしいので、AT限定で教習を受けています。 1ヶ月もたち、今日で15時間目(一本道・クランチ・坂道等) くらいなのに未だに一段階が終わりません…。一応、前に比べれ ば多少は慣れてきた一面もあり、「今日最後にこの一本道とか上 手にできたら一段階終わりにしよう!」と先生が言ってくれたの ですが、最後の最後でヘマやってしまって…。 今後は、土日のみ教習所に通うことになるわけですが、こんなハ ードスケジュールやっていけるかとても不安です。警察学校の近 くにある教習所に転校も可能とのことですが、あまり乗り気では ありません。 予約スケジュールの調整のコツ、学校の両立、運転について、な んでもよいのでアドバイスお願い致します。

noname#95685
noname#95685

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.1

こんばんは。 A/T限定はマニュアルより難しいといわれています。(短い時限数で教習内容は多い) でも、ここだけです。1段階のクランク、一本橋この二つがクリアできれば、もう1段階は終わりです。 2段階はスムーズに行けますので、自信を持って挑んでください。 1段階より2段階のほうが進みが早いですからね。 2段階は1日に3時限まで教習が出来ますから、土日に3時限乗ってしまうことが早道です。間を置かずになるべく教習してください。

noname#95685
質問者

お礼

そうだったんですか…。お先真っ暗かと思っていましたが、 希望がみえてきました。ありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • raosyuu
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.11

教習所に行く前に、原付バイクで練習されましたか? まずは、軽いバイクでゆっくり走ることを練習すれば自身が持てますよ 私は、40歳の時に大型2輪取りました。 サラリーマンですから勿論、土日しか教習所行けませんでした。 ゆっくり走ることが出来れば、一本橋も怖くありませんよ 肩の力抜いてリラックスしてください。

noname#95685
質問者

お礼

原付は持ってないんです(+_+) 土日だけ、というのは厳しそうですが、別に現実的でない わけではないんですよね。ありがとうございました!

  • chiken
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.10

こんばんは。 大型二輪取る時に私も1本橋が苦手でした。 あるサイトで書かれていた事を実行して、上手く渡れる様になりました。 橋に乗ったらリヤブレーキでスピード調整、ハンドルを小刻みに左右に切ってバランスをとるという方法でした。 フロントブレーキを使うと上体が前のめりになりますし、ハンドルを真っ直ぐにしようとすると腕が固まってしまいまい上半身に力が入ってしまいます。 ATだったらアクセル開け気味で、ブレーキだけでスピード調整して渡りきる方法も良いかも。

noname#95685
質問者

お礼

>腕が固まってしまいまい上半身に力が入ってしまいます。 あー、これ、言われました!ありがとうございました!

回答No.9

 こんばんわ。  実のところスクーターで1本橋をやった記憶が無いのですが、 「遠くを見る」と言うのは前輪のすぐ前を見ないでって事です。 1本橋のゴールを見ましょうって事ですよ。  それから速度が安定していないように読めるのですが、 これについては軽くリアブレーキをかけると言う手があります。 ただし、スクーターだと前後連動だったりしますが教習車はどうかな? クラッチレバーはありませんが、クラッチそのものはありますので、 アクセルを開け閉めすれば半クラの効果は得られると思います。  クランクについてはなるべく車体を傾けない事ですね。 ハンドルで曲がってください。 この時もリアブレーキで車体を安定させると良いでしょう。  坂道についてはわかりません。 エンストはしないはずですので、どう失敗するのかわかりません。 回答には書かれなくなっているので克服できたのかも知れませんね。  そもそも、スクーターは重心の低い乗り物なので低速には強いと 思っています。 ただ、ホイールベースが長いから小回りは苦手でしょうね。  最後になりますが、時間がかかっている事については考えない方が 良いですよ。 ワタクシも初めて普通2輪(AT限定が無かった時代ですが)の時は とてもとても長い期間教習所に通いました。 何時間以上かかったら適性が無いなんて事は無いですよ。 こんなワタクシでも今では大型2輪の免許を持っています。 質問者さんも現在挑戦中の免許が取れてしまえば、その上位免許など 呆れる位にさっさと取れてしまいますよ。  ではでは。 (。・_・。)ノ♪

noname#95685
質問者

お礼

応援、ありがとうございます。いやー、まさかここまで苦戦 するとは思わず、とても悩んでいましたが、まだまだ頑張り ます。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.8

教習所に通っているのなら、運転に関しては直接教官に具体的な質問&アドバイスの方がいいのでは? 見た事もない質問者の教習内容に、アドバイスをするにしても何からしていいのやら??? 同じ教習中でも他の人ができているのなら、思い切ってその人に聞いてみる方が、同じコースで同じ教習を受けているのだから、現実的な話が得られるかもしれません。 ひょっとしたら、質問者の乗車姿勢が悪いのかもしれないし、目線の位置かも知れないし、必要以上に肩に力が入っているのかもしれないし、確認のタイミングの問題かもしれないし、(ひょっとしたら適正か??)・・・・ 直接直に教わってもできない実技が、"通信教育"で出来るようになるってのは、あまり期待できないと思うのだが?? >今後は、土日のみ教習所に通うことになるわけですが、こんなハ ードスケジュールやっていけるかとても不安です 免許がなくては仕事ができないのなら、不安がっている前にとにかく自分で出来る事は努力してやるだけですよん。

noname#95685
質問者

お礼

そうですね。ただ、バイク好きな人には、警察関係の情報 についても詳しい方が多いようなので、書き込んだ次第で す。 ありがとうございました。頑張ります!

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.7

No.4です。 >スピードをゆっくりにすると、曲がったときに体制が崩れてしまうので 車体を傾けることに意識が行ってしまっているのが原因のようですね。 スクーターは重心が低いので、速度が遅くてもフラフラはし難い乗り物です。 低速ではできるだけハンドル操作で曲がってください。 フラフラする気がするなら、リアブレーキを軽くかけておけば安定します。 (教官が駄目っていうことは無いと思うが) でも確かに他の方も書かれているようにこの辺がATでの難関ですね。 MTなら小回りが利く車体ので何の心配も無いのに。 頑張ってください。

noname#95685
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 頑張ります(><;)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.6

普通免許を限定無しで取っているのであれば二輪免許も限定無しで取るべきでしたね。 ATは低速走行でのバランス取りが苦手、クランクも苦手、スラロームも苦手。 MTがきちんと走る目的で作られたのに対して、ATのスクーターは楽に操作出来るように作られているので、機敏な動きをしません。 まぁ・・・受けている教習が小型AT限定だったら言うこと無しですが。 小型ATは小さいのでそこらへんはかなり楽なはずなんですが・・・。 ちなみに一本橋は、遠くを見てバランスを取ること。 MT車なら15秒以上いけますが、AT車だと10秒で通過出来ればいい方。(自分の場合) それでも課題走行の規定の時間には十分なので。

noname#95685
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。小型ってかわいいですよね。自分が乗っているのは 大型でないのになんか重たいですし、怖いです。 そうですね。「遠くを見ろ」とよく言われるのですが、下が見え ないとどこを走っているのかもわからず、結局ただ流れているだ けになってしまい不安なんです。結局、運次第な運転になってし まっていて…。結局今回の教習も、最後の一回で途中で落っこち てしまいました。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.5

AT限定普通自動二輪の教習時間は普通自動車免許を所持していれば13時間で見極めもらって卒検です。 普通自動二輪の場合は17時間。 具体的に何が出来ないのか判りません。 最後の最後にヘマをやってしまっった。だけでは具体的なアドバイスもできないし、あなた自身が解決する道は見えてこないです。 どの様に上手くいかないのかを具体的に(何処で失敗するのか)書いてもらわないと、現場で見ている訳ではないので・・・ 失敗の原因を自分で判断できない限り上手くなることは出来ません。 予約スケジュールに関しても教習所によって異なりますので、なんともいえません。 社会人でも1ヶ月あれば普通時度二輪の免許取得できましたし、最短の人は3週間で免許取得しています。

noname#95685
質問者

お礼

ありがとうございます。 スピードがゆっくりすぎる、速すぎる、と毎回色々言われ、 自分でも試行錯誤している段階といった感じです。最大の 疑問は、なぜ自分がやると必ずといっていいほどうまくい かないのに、他の教習生の皆さんはスラスラできてしまう のか、ということです。一般的なコツが知りたい、と思い ました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.4

1本橋で落ちてるのでしょうか? 坂道とは思いにくいので1本橋かと思いますが、何が苦手か明確にしないと書きにくいですね。 それに土日の数時間だけ教習所に時間を取られるだけなので、両立もなにも楽勝だと考えるべきでは無いでしょうか? それからオートバイの場合は車と違ってNo.2さんの書いているマニュアルへの切り替えもまじめに考えてもいいかも知れません。 オートバイは車よりあっさり操作が身に付くので。

noname#95685
質問者

お礼

ありがとうございます。 一本橋は、五分五分といった感じですかね。下が見えないので ちゃんとまっすぐ走れているのか、ギリギリ落ちそうなところ でもっと方向を正したほうがよいのかもわからないので、なん かもう流れるままに…といった感じで。 一番苦手なのは直角に曲がるクランクです。スピードをゆっく りにすると、曲がったときに体制が崩れてしまうので、あわて てアクセルを強くして突進してしまうことが多いんです。かと いってはやめの速度で曲がろうとするとやはりそのままの勢い でぶつかってしまう感じで…。 特に苦手なのは最後の左出口です。上記の理由で必ずといって いいほど傾きかけ→突進になってしまうんです。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

警察学校で15時間もやって1本橋が渡れないってのは運転には向いていないってことです。 どんなに努力しても無理な物は無理です、諦めましょう

noname#95685
質問者

お礼

そうなんです。他の教習生の皆さんはスラスラこなしている ので本当に驚きます。まぁ、ここまできた以上やるっきゃな いといった感じですか。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.2

15時間も乗ってるのに一本道とかクランチとか言ってるのが信じられないんですが(一本橋・クランクですな)。  この手の課題走行は実はMTの方が楽にできるので、ATだとむしろハンデを背負っているような状態になります。可能ならMTに切り替えたほうが結果的に安く付くかも。

noname#95685
質問者

お礼

>一本橋・クランクですな ナハハ、ありがとうございます(笑)。 MTは、なんか操作が複雑そうだったのですが、結局ATは ATで…ってことなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二輪免許が取りたいのですが。。。。。。。

    私は現在 普通自動車免許取得のために 教習所へ通ってるのですが 延長を 一段階で11時間 二段階で 10時間ぐらいしています でも それでも 二輪がとりたくて 卒業してしばらくしてから 同じ教習所へ 入校しようと思っているのですが 普通車で 教えている先生は 私のこと知っているので 「え? 本当に二輪も取るの?」って 感じに 思われるかもしれないって 思ったら  やはり 同じ学校で 本当に取得しようか迷っています 熱意だけは すごくあるのですが。。。。。。。。 教習指導員の立場から見て 普通車で 成績があまりよくなかった人が 二輪で再入校するのは どう思われるか ご意見をいただきたいです 以上お願いします

  • 教習所

    今日、教習所で修了検定を受けてきなんとか合格できました。 しかしあまりにもサボっていた為、期限が来月の終わりぐらいなんです。 教習所側からいったん退学し二段階からの再入校をするようにと言われました。 再入校した場合、最初に入学した時に払ったお金(二段階分)は返済されるのでしょうか??

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 教習所についてです。

    自動車学校に通ってるんですが一度目は期限切れで再入校して二度目になるんですが色々事情があり教習所への支払いが出来なくなりました。退校したいんですが二度目の場合はまだ受けてない項目の分は返金されますか?ちなみに第二段階の項目の授業や技能は全て受けてません。

  • 教習料金

    自分は愛知県のとある自動車学校に8月に入校しました。入校する時、夏割 Summer Planという料金で入校しました。そのプランに「追加技能教習及び再試験合わせて、5回まで無料」ってあったのですが、これは第一段階の修了検定と仮免学科試験、卒業検定を再び受けるのに料金がかからないということでしょうか?

  • 教習所について

    諸般の事情によって自動車教習所を中退した場合、私がいま通っている教習所では『履修証明書』なるものを発行してくれるといいます。 その『履修証明書』とは、学科・実技の履修を証明するものであり、それを提出すれば、各都道府県に届け出ている正式な教習所であれば何処でも通用することができ、再入校した先の教習所にて前教習所で履修し終えた時点から教習を再開させることができるというもののようです。 この『履修証明書』は、合宿教習にも適応できるのでしょうか? 現在の状況は以下の通りです。 【現     状】 第一段階 【学     科】 「先行学科1番」~「学科10番」まで受講済 【実     技】 8時限乗車済(そのうち3回失敗で、2回は同じ項目を2度失敗。合格項目は5項目目まで) 【効 果 測 定】 未測定 【仮免許学科試験】 未受験 『履修証明書』を以って合宿教習に行った場合、学科は「効果測定」から、実技は9時限目(項目としては6項目目~)からスタートさせることが可能ですか? また、可能だとして、合宿先に支払う金額はその学校が定める金額(入校金含む)から学科受講済み分・実技合格項目分を除いた額のみで大丈夫ですか? 教習所にもよると思いますが、識者の方は教えて下さい。 最後に、「どうしても自分には免許を取る素質が無い」と結論付ける最終判断はどんな時ですか? やはり、第1段階の初期項目で同じ項目を2度失敗したら免許を取る素質は無いのでしょうか? 所内のみで行われる教習の初期項目で同じ項目を2度も失敗してるんですからね・・・・ ●指導員の方 ●運転を職業にしている方 ●運転を趣味としている方 ●生活上、運転を必須としている方 ●ペーパードライバーの方 ●簡単に免許を取れた方 ●苦労して免許を取れた方 ●教習所の中退経験がある方 など、さまざまな立場の方の意見を聴きたいです。

  • 二輪教習が憂鬱。相談聞いてください

    普通免許 オートマ持ちです 普通二輪の教習に通っていますが1段階で補習ばかりです 自分の意思で通いたいと思って通ったので仕方ないとは思いますが、学校も忙しくパンクしそうです。 私が1番苦手なのはクランクです。 一本橋をすぎてすぐさま右にクランクに入るので必ず入り口で足をついてしまいます。 一回分クランクが多い感じです ある先生はアクセルをふかしながらと言われ、ある先生は、アクセルよりもクラッチを使えと言われていますが、どちらも足をついてしまいます。 最悪なことに今日はコーンを倒し、脱輪して倒してしまいました‥ もう一段階で3回補習いってます 見極めまで行けません それに加え、クラッチ操作が多すぎて左手は半端なく痛いです あ、もう握れない‥どうしよう‥ と心では泣いてました(;_;) うまくいくにはどうしたらいいでしょうか? 心が折れそうです なにより金欠なので、原付バイク買う方が良かったんじゃないか?と後悔することもあります アドバイスください

  • 教習に行くのがすごく憂鬱なんです。

    初めまして。私は3月で18歳になる女性です。 ちょうど2週間程前から、祖父のバックアップもあって 自動車学校に通い始めました。ちなみにMTです。 (MTが良いと父も祖父も勧めてきました) もう技能で7回乗っているのですが、いまだにエンストばかりしてしまうし、自分でまともに車を扱うことができません…。 今日は坂道発進をやったのですが、坂の途中でいきなりエンストしてしまって、後ろの車を待たせてしまいました。それでもう頭がパニックになって、何をすべきか忘れてしまうんです。 半クラもブレーキも、ギアチェンジもどれも不自然で 時間がかかってしまいます。でも教官は「そんなに悪い方じゃないから、頑張れよ」って言ってくれますが…。でも多分私のようなもの覚えが悪い生徒も、珍しいと思います(涙) 正直ここに書けない位ヘマばっかりして、毎回教習所に行くのが憂鬱で嫌です。特に今は落ち込んでいて、もう通いたくない!とまで家族に言ってしまいました…。でも祖父が高いお金を払ってくれているのに、ここで諦めてしまうのはダメだとも思います。 でも実際に運転に向いてないみたいで、それをよく痛感しています。どうしたらちょっとでもまともに運転できるようになりますか?

  • 教習所(合宿)の悩み

    合宿免許を入校して2日目です(18歳女高3です)。 今日で技能教習3時間を終えた所です(>_<) 右左折をやりました。 頭ではわかっているはずなのにいざとなるとうまくいきません。さっきの教習では手帳のハンコの上に未という文字をかかれました(>_<)最短で卒業しなきゃマズイのに未がひとつでもあったら遅れで伸びるという事ですか!? まだ巻き返すチャンスはありますか? 他の子は済などと書いてありました。 それを見てとても不安で泣きそうです。 本当は学校の課題が終わってないので24日に帰らなきゃなのですが無理なので親に風邪ということにしてもらっています(;_;)1/20の発表までに間に合えば卒業できると思うのですが(;_;) とにかく技能教習と学校などの不安で心が折れそうです。。。アドバイス等いただけるとありがたいです! 長文、分かりづらい質問ですみませんがお願いします。

  • 自動車教習所?

     私はずいぶん前に自動車免許を持っていたのですが、免許取り消し処分をくらってしまいました。それで、今年の冬に欠格期間が切れるので夏休みの間に最後のペーパーテストの段階まで免許を取っておこうと思っています。そこで一から自動車学校に通うのも一つの手だとは思いますが、知り合いが「教習所ってところは試験しかしないから安くなるよ」といってたのを聞いて今いろいろその教習所っていうのを探してます。でも詳しくはよくわかりません。知りたいことは、1.それがどういうもので、2.実際どのくらいの費用がかかるのか、3.その他参考になる(なりそうな)こと、ならなんでも構いませんので教えてください。