• ベストアンサー

学科教習の受け方について

18歳の男です。 今日初めて自動車学校に入校しました。 学科や技能の受け方などの説明をしていただいたんですが、本当にこれで良いのか分かりませんでした。 まず今日は最初ということで『先行学科 1』を受けてきました。 それで今度受ける時は学科教習時間表に書いてある数字の順番に受けないといけないのか?と教員に聞いたところ、「数字の順番は関係ないですよ。9とか5とか書いてあっても普通に受けれます」と言われました。用は順序はバラバラでもちゃんと1~10まで全部受ければそれで良いという事ですか? それと学科の受講に予約はいらないという事ですが、もしその時間にたくさんの人が受けようとする場合、席は確保出来るのでしょうか? 上記について教えていただけないでしょうか? ヨロシクお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>用は順序はバラバラでもちゃんと1~10まで全部受ければそれで良い そのとおりです。教習を終えると手帳にハンコを押してもらえますので、1~10までのハンコを全部集めてください。順序はバラバラでも構いません。 >席は確保出来るのでしょうか? けっこう大きな教室ですし、たぶん大丈夫だと思いますよ。もし心配でしたら、少し早く教室に入ってみてはいかがでしょうか。 余談ですが、技能よりも先に学科を習ったほうがいいかもしれません。そのほうが上達も早いですし、効果測定でも苦労しませんよ。私の場合、技能は楽に進みましたが効果測定(学科の模擬試験)で何回かつまづいてしまって、技能を受けられなくなったことがありました。それに、学科は時間割以外の時間に受けることができません。余裕のあるときに受けてしまいましょう。

masa1426
質問者

お礼

ちゃんと受けた番号にハンコを押してもらえるんですか。順序を気にしなくて良いという事で安心しました! 僕の場合は今の時期予約がいっぱいで3月まで技能教習を全く受ける事が出来ません(^^;)なのでその間に学科をゆとりを持って受講しておきます! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ind_
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

自分の都合の良い時間に受けられる学科から受けられます。 時間割を見るとわかると思うんですが、1ヶ月に何回か同じ番号の学科があるので1つに集中するということはあまりないと思いますよ。 今は高校生はもう学校ない方が多いと思いますし(私もですが)。 満席になるほど混んでいたという話は聞いたことがないです(笑) ただし、第二段階では先に受けとかなければならない学科や、3時間連続学科などがあるので注意してください。

masa1426
質問者

お礼

確かに今の時期では学生が多いですよね。 何とか自分の都合の良い時に受けれるようにしたいと思います! ご回答ありがとうございました!!

回答No.3

教習所の者ですが、 学科は番号順でなくて良いのですが、一段階の学科と、二段階の学科がありますので(仮免試験前と後で違うのです)学科予定表に書いてあるはずですから、注意して受けてください。 大勢の方が集中した場合、うちの自動車学校では後ろにパイプ椅子を用意します。 (うちの場合は学科教室が複数ありますので、広い教室と交換したりも出来ますが・・・) 心配でしたら何事も窓口に直接聞いたほうが良いですよ。

masa1426
質問者

お礼

確か2段階の人は数字に○が付いてるのを見れば良いんですよね♪そこもしっかり注意します! 教員の方に直接ご回答頂けて光栄です。 ありがとうございました!

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

そうですね・・ >、「数字の順番は関係ないですよ。9とか5とか書いてあっても普通に受けれます」と言われました。用は順序はバラバラでもちゃんと1~10まで全部受ければそれで良いという事ですか?< その通りです 僕も一度、教習所に「缶詰状態」(学科の為)になったことがあります その時は、バラバラでしたが大丈夫でしたよ >学科の受講に予約はいらないという事ですが、もしその時間にたくさんの人が受けようとする場合、席は確保出来るのでしょうか?< 行く日時にもよりますが殆ど席は取れますし予約する事は一切ないかと思います

masa1426
質問者

お礼

なるほど!自分の都合によってほとんど毎日入る事も出来るんですね♪ 席の方も日が良ければ空席があってほしいものです! ご回答ありがとうございました!

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>用は順序はバラバラでもちゃんと1~10まで全部受ければそれで良いという事ですか? 最初の規定の科目を受けた後は、受ける順番は関係ありません。 >もしその時間にたくさんの人が受けようとする場合、席は確保出来るのでしょうか? 通常は満席になることも思います。 心配なら早めに行って好きな場所を取って下さい。

masa1426
質問者

お礼

やはり順序は関係ないんですね♪ 席も早めに確保しておく方が心配しなくて済みますね! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 車の教習は学科と技能を同時並行?

    まずは教習案内→適性検査→先行学科1です。 次からは技能教習1→学科教習2→技能教習2、、、とするか、 学科教習2→学科教習3→技能教習1→技能教習2→技能教習3、、、とするか考えてます。

  • 学科教習について

    現在、運転免許 ( 普通自動車一種の MT ) を取るために自動車教習所に通っており、まだ第一段階です。 学科教習の第一段階は、先行学科(1)を始め、(2)~(10)の受講が必要ですが、これらが終わると効果測定を行いますよね。 学科教習で使用している教科書の各教習番号の最終ページに問題が10問ずつ、計100問付いているんですが、効果測定で出題される50問と言うのは必ずここから出題されるんでしょうか? もっとも、記載されている問題の文面通りには出ないでしょうし、同じ内容でも文面をちょっと捻ってあったりするんでしょうけど、これらの100問の問題をやり込んでいれば大丈夫ですか?

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 「技能教習の標準」「学科教習の標準」とは?

    最近普通運転免許を取得しました。 学科の本と、技能の本に 「学科教習の標準に準拠」「技能教習の標準に準拠」とあります。 「技能教習の標準」「学科教習の標準」とは? 警察庁辺りが定めているモノですか? 内容を見る事が出来ますか?

  • 現在教習所に通っているのですが・・

    一昨日から教習所に行き始めました。 免許は身分証明書として欲しいと思っていたのですが、運転をするという事が怖くて、半ば無理やり親に行かされたという感じです。 入校の時に「短期ですか?」と聞かれたので、とっさに「はい」と答えてしまい、1週間程予定がびっしりです。(毎日2時間学科、2時間技能) 現在、学科を5時間と技能を2時間までしかやっていないのですが、今までダラダラした生活をしていたのもあって、家にいる時は常に体が重かったり気分が悪かったりしています。 夏休みが始まる前になるべくやっておきたいという気持ちもあるのですが、それ以上に技能をやるのがしんどいです。 元からドンくさいところがあるので、2時間連続で技能があると、前の時間に教えてもらった事を整理している間に次が始まってしまって・・。 家から教習所も近くはないので、1時間空けて気軽に行くっていう事もできないのです。 なので何個か技能の予定をキャンセルしたいと思っているのですが、「短期コース(プラン?)」でもそれは可能なのでしょうか。 あと、"短期"というのがどういう物なのかよく分からなくて・・実際にはどのくらいの期間を指すのでしょうか。 それと、何個も質問して申し訳ないのですが、技能を遅らせると学科と差が開いてしまいますよね?それによって何か困る事はでてくるのでしょうか。(学科も技能に合わせて遅らせる方が良い?) 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • 教習所で教習間隔が開き過ぎて・・・

    教習所に今年の3月入校(MT)したのですが、学科教習を全て埋め、技能を6か7時間行い、家の都合でしばらく行けなくなっていました。 最後に技能教習を行ったのが3月の下旬で、AT教習でS字や難しい道を運転するものでした。 半クラッチの感覚もあまり分からず、エンストを度々起こすような状況でしたので、今では乗車してからの手順も曖昧です。 その為、「ATでやったことをMTでやるのか・・・」と考えるより慣れと言うのは分かっていますが、心配ばかりしてしまい足が教習所へ向きません・・・。 教官の先生はこのような時、柔軟に対応して頂ける方は多いですか? よくわからない質問で申し訳ないです。

  • 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?

    普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。

  • 教習所について教えてください。(緊急)

    教習所の制度について教えてください。 普通自動2輪なのですが、 学科と技能の二つをこなさないといけませんよね? 第一段階と第二段階があると思うのですが、 技能と学科、それぞれ何回受ければ第二段階へと進むのでしょうか?(免許がないので学科は全て受けないといけません。) 正確な数字を教えてください。 勝手な都合で申し訳ないのですが、 出来れば1時間以内に回答頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 教習のことで

    昨日申し込み、今日早速教習に行ってきました。 そこで聞けよ!と言われそうですが、多分きっと基本的なことなので、誰も聞くことなく、また聞ける雰囲気でもなかったので、教えてください。 教習って、第一段階、第二段階ってありますよね。 その中にも、学科と技能がありますよね。 学科の第一段階が終わらないと、技能の第一段階には入れないのでしょうか? これが最大の疑問点で・・・。 その第一段階の技能って、要するに、教習所の中を車で走るんですよね。 カートレーナーなるもので、今度初めて運転のようなものをするのですが、それがおわったら、技能の第一段階には入れるんでしょうか?もう予約はしていいの? 次行ったら聞くつもりではいますが、それまでにどなたか、教えてください~。

  • 途中解約について。

    私はいま20歳の学生で、教習所に通っています。 教習所は非公認のところで、学科・技能の受講時間が規定されていません。 私が申し込んだプランは追加一切無しで21万というものなんですが、費用の支払いや、教習の内容のいい加減さなどで、もう辞めたいと思っています。 解約する際は、テキスト代と入校金を差し引いて、未受講分の金額を返却すると書いてあります。 けれど、先ほども書いたように受講時間が規定されていないため、人によってはばらつきがあるようで、未受講分の金額はいくらにあたるのかがわかりません。 ちなみに私は技能を8時間、学科を4時間受講しています。 今現在すでに11万円払っています。もしここで解約しても、お金は返ってこないのでしょうか。