• ベストアンサー

文化財の指定について

金閣寺等、火災にあった建造物は文化財指定を外されているのに同じように火災にあった(S24)法隆寺の金堂は何故国宝のままなのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは あとは憶測ですが 火災の原因が、国から依頼された方の使用していたものであったことも 要素かな?と思います

fukiage-01
質問者

お礼

同意です。確かに文化財と言っても所詮、人の決めるものですからそういう事情もあったのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.3

 No.1の方も書かれている通り、法隆寺金堂は火事にあったとは言っても建物自体はほぼ損傷を受けていません。  丁度その時、壁画模写のため屋根を外していて燃えずに済んだのです。  とは言え、火事の原因そのものがその模写の際使用されていたストーブでしたので、功罪は何とも言えないところです。  ですので、壁の修理を行なっただけで柱など建築全体は飛鳥のまま今でも残っています。  それに対して、鹿苑寺金閣は火災にあって全焼し、柱も全て炭と化してしまいました。  現在の建物は形こそ以前のものを再現してはいますけれど、建物としては完全な新築です。  その違いによって、対応が異なっているわけです。

fukiage-01
質問者

お礼

有難うございました。ただ、昔の新聞の記事でかなり派手に燃えている写真が掲載されていたのを見たことがあるような覚えがあるのですが。

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.1

昭和24年当時、法隆寺の金堂は解体修理中であり、火災によって焼け焦げたのは、一部の壁とその周辺の柱のみでした。 さらに、その壁に描かれていた壁画についても昭和42年から翌年にかけて戦前に写されていたカラー写真を基にして模写したもので復元されました。 詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA%E9%87%91%E5%A0%82%E5%A3%81%E7%94%BB
fukiage-01
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。

関連するQ&A

  • 焼失した国宝

    昭和25年7月2日、国宝・金閣が放火されましたが その後再建されたわけですが 燃えた金閣の瓦礫はすべて捨て去られたんでしょうか 足利義満像も焼失したといいます、炭になった写真をみたような気がします ご存知の方お教えください 法隆寺の金堂も内陣は別に保存されているといいます。 しかし、失火のあとも、金堂は国宝として指定されていますが、なぜ国宝のままなのでしょうか

  • おすすめの国宝・重要文化財(国指定)建造物

    私は埼玉在住なのですが、日帰りでいけるような場所にある、おすすめの国宝・重要文化財(国指定)建造物(1945年以前に建てられたもの)を教えて下さい。 日本建築史の授業で上記の建造物を見学し、スケッチとレポートを提出しなければならないのですが、なかなか興味のあるものが見つからなくて… よろしくお願いします。

  • 興福寺の伽藍 重要文化財? 国宝?

    奈良の興福寺の伽藍で次のものは国宝か?重要文化財か?を知りたいと思います。 教えていただけませんでしょうか? 三重塔 大湯屋 中金堂 国宝館 菩提院大御堂 よろしくお願いします。

  • 国宝と重要文化財の違いって?

    国宝と重要文化財の違いって何ですか?指定する機関が違うとか、ランクが違うとか、誰か教えて下さい。

  • 京都の寺社の歴史について。古い建造物で国宝や世界遺産に指定されてないのは?

    京都の寺社の歴史についての質問です。 京都市において、江戸時代以前に建てられた寺院or神社で国宝や世界遺産の指定を受けていない建造物ってありますか?清水寺とか歴史的に古いものは何らかの指定(世界遺産・国宝)を受けていると思うのですが、歴史は長いのに何の指定もされていないものを調べています。 宜しくお願いします。

  • 法隆寺金堂の壁画ってやけたんですよね?

    歴史の本では、ほとんど「法隆寺金堂は世界最古の木造建築物」 とかいてあるのですが、1949(?)年に火事があって、 壁画が焼けてしまった、ともかいてあります。 そのときは壁だけやけたのでしょうか?壁より木の方がもえやすそうなのですが。 なんだかよくわかりません。どういう火災だったのでしょう? その事件に関するサイトもおしえていただけたらうれしいです。 あとかんけいないですが、ここ(教えて!goo)では、 おなじところ(同じ質問欄)に二つ質問をかいていいのでしょうか?

  • キトラ古墳壁画について

    キトラ古墳壁画の文化的価値はどのへんにあるのでしょうか? http://www.asahi.com/culture/update/0415/002.html >法隆寺の金堂壁画(7世紀後半)と同じく、へらを押しあてて描いた線刻も確認され、研究者は「美術史上、大きな発見」と評価している。 とありますが、線刻とはなんですか? どうしてそれ程重要視されるのでしょうか?

  • 国・都道府県指定文化財の道路

    国内にタイトルに示した道路(橋は除く)はありますか。 もし、無いのであれば、山の辺の道や石畳の木曽路など、文化財として現状のままでもよいから後世に遺しておきたい、というような議論がされたことはありますか。 また、外国での例があれば教えて下さい。 ローマ街道の中には文化財の指定を受けている道があったように思います。 よろしくお願いします。

  • ノートルダム大聖堂

    火災原因が特定されていないというのは、広すぎるからなのでしょうか、 多くの観光客くる場所というのは、猫1匹侵入されないように、厳重 に管理されてはいないのかな、文化的建造物だから放水もできないなんて いうのでは、日頃から想定されてはいないとも読み取れます、宜しく お願いします。

  • 金閣寺のパンフレットにハングルの理由?

    日本の宝である金閣寺の日本人向けパンフレットなのに、日本語よりもハングルが上に書かれています。どのような力学が働いたのですか? http://bit.ly/y2fIDI ・「窓口の中から入場券とパンフレットをポンポンと放り投げるように出しているではありませんか。(中略)。窓口の中から、作務衣を着ているお坊さんのような人が『差別だ!差別するんじゃない!』と怒鳴り声をあげていたのです」。ブログに書かれているこの文章を見て、私はお坊さんのような人が「その類」であることを瞬時に理解した。 ・日本人なら、入場料を払って拝観に訪れてくれた客に、そのような無礼な振る舞いをするわけがない。これは教えられなくても身につけた民族のDNAのようなものだ。誰か、「オイ!お客に向かってパンフレットを投げるとは失礼だろう。謝れ!」と注意してくれればよかった。ほとんどの人が必ず目を通すであろうパンフレットの表紙に、日本語よりハングル文字が上にあるというのは、国宝であり世界文化遺産にも指定されている金閣・鹿苑寺の姿勢が疑われても仕方がない。フジテレビの「韓日戦」表記の国宝バージョンなのか?