• ベストアンサー

ホッチキスの替わり

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 参考までにですが http://fujiyabungu.ocnk.net/product-list/20 使った感じはこんな感じです http://www.pen-info.jp/staplefreestapler.html

関連するQ&A

  • ホッチキスの針について

    ホッチキスの針で怪我をした場合、破傷風などの危険はありますか? また、ホッチキスの針を飲み込んでしまって亡くなってしまった例はありますか? 死ぬことはないですか?

  • ホチキスの代わりになるもの

    月1回レシートをまとめてます。厚みは6-7mm程度です。一般的なホチキスでは針が通りません。大きい針のものは本体部分が嵩張るし頻度も低いので使いたくありません。大型ゼムクリップは留めた後の収まりが悪いです。ダブルクリップは用途に対してはもったいない感じがします。 使い捨て感覚で使えるモノをなにか紹介してください。

  • ホチキスの上手なとめ方教えてください

    仕事などで書類等をホチキスでとじることがよくあるのですが、数枚程度なら問題ないのですが、数十枚(30枚くらいでしょうか)から、どうもうまく綴じれません。最後まで針が貫通せず、ぐちゃっと針がつぶれてしまいます。ホチキスの能力の限界かとも思いましたが、他の方は同じホチキスできちんととめてたようで、何か私の使い方に難があるように思えます。ある程度厚みのある書類でもうまく綴じれるホチキスの使い方を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • フラットホッチキスで綴じた針を取るとき

    仕事でフラットホッチキスを良く使っています。 フラットホッチキスは大量に重ねた時の厚みが普通のホッチキスよりフラットになるのでとても気に入っています。 でも、その針を外す時って意外と苦労しませんか!? 普通のホッチキスだと専用の針を取る道具を使って簡単に取れます。名前が分からないですが取った針が溜まったらまとめて捨てられる(磁石が付いていてホッチキスの針がまとまる)優れものです。でもこの道具ではフラットホッチキスで綴じた針はすんなり抜けてくれません。使い方は間違って無いと思うのですが・・・。アドバイスよろしくお願いします。

  • こんなホッチキス?

    針で穴を開けて綴じる一般的なホッチキスと違ってギザギザの穴をを開けて書類を綴じるホッチキスがあったのですが、ホッチキスと呼ぶのか何と云う品名でしたか?教えていただけませんか?又どんなところで売っているのでしょうか?

  • ホッチキスと針を探しているのですが・・・

    少々大きいサイズのホッチキスを探しています。 針のサイズは幅(横)が15mm、縦(2本の足?)が13mm。 このサイズの針を使えるホッチキスを探しているのですが・・・。 なかなかここまで大きいサイズの物がありません。 (実際このサイズのホッチキスは存在しています) メーカー名や商品名、価格など御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ホッチキスの針について

    会社で書類をホッチキスでとめる事が多いのですが、枚数が多くきちんと最後まで通らないことが多いです。 そこで、100円ショップの安い針と高い物とでは違うのでしょうか。 また、ホッチキスの針が大きい号針ものの方が通りやすいのでしょうか。 ホッチキス本体についても高級なものの方がよいのでしょうか。 お勧めのものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ホッチキスについて質問です。

    ホッチキスについて質問です。 一般的な「10号針」というのでしょうか、もっとも一般社会に出まわっている小さい針(No.10-1M)のホッチキスに貫通させられる紙の枚数若しくは、そのホチキスの針の射出力についての規格ってあるのでしょうか? 当方の必要性としては、その「10号針」のホッチキスで(針が既に沢山ありまして、別の種類の針を使いたくない)しかも、その10号針のホッチキスの機材を新規に購入することで、1m2=80g紙で20枚を貫通させたいのですが、ホチキスの機材には貫通させる能力の規格があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホッチキス

    和紙にホッチキスを打っていたのですが、子供に危険というので替わりをさがしているのです。 ガチャックのようなやつですと和紙なので耐久性がなく破れてしまうのです・・・。

  • スグレモノのホッチキス

    パンフレットをホッチキスで中とじし、保管したいのです。他社のパンフレットで見かけたのですが、ホッチキス針の形が真ん中で盛り上がっており、とじてそのままリングファイルに保管できるようになっていました。これだと用紙に穴を開けずにすむのでうってつけなのですが、事務用品カタログで探しても見つかりません。何という名前で探せば見つかるでしょうか?どなたかご存じの方是非教えて下さい。