- ベストアンサー
軽自動車NAの吹け上がりをよくするには?
最近、15年式 ダイハツ ミラバン FF 5MT 3ドアを購入した者です。 ↓↓これと全く同じ。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004473248/index.html ステアリング交換・シフトノブ交換・タコメーター追加して、徐々に楽しくなってきました。 が、タコメーターを追加して感じたことは、吹け上がりが遅い!! ということです。 もちろん、スポーツ系ツインカム並みになんて考えていませんが、とにかく今がダルダルなので…。 まぁ、元々が軽で、しかもバンの商用車なのでドノーマルなら仕方がないんですが…。 で、皆さんにお聞きしたいんですが、軽でNAで吹け上がりをよくするためには、具体的に何をどうすればいいのでしょうか? 車本体についてはある程度の知識は持っているつもりですが、個々のパーツ交換や追加によるメリット関係は、イマイチよくわかっていません(>_<) もちろん、単純に○○を追加(交換)したからって、すぐに目に見えて効果が上がるとは安易に考えていません。 ちょっと具体的に、 「○○と○○をセットで交換(追加)すれば○○が○○になるから吹け上がりがよくなる」みたいな説明付だとかなり有難いです。 【補足】 ・現在はエンジンや駆動系はドノーマルです。 ・できれば安く済ませたい(10万が限度だけど、内容次第でアップも可) ・過激なチューン(ターボ追加など)はしない ・できれば少しずつコツコツやりたいです(対費用が厳しいので。でも、回答内容次第では一気もありです)
- みんなの回答 (40)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大事なことを忘れておりました。 オーバーホールの意味。ある業界では、端的にいえば「新品と同等の性能と信頼性を回復するように修理すること。」というような定義してます。現状で新車と比べてどうかは、各種計測器で測定して比較対照することはそれほど難しくないと思います(バキュームとコンプレッションでもだいぶわかるんじゃないかな?)。とはいえ、今のエンジン、数万キロしか走っていない状況で計測結果が目に見えておかしければ、何かほかの原因を考えるべきだと思います。 そういう意味では、バランス取りはオーバーホールの範疇ではないと考えます。これはもうモディファイの領域でしょう。 で、話を原点に戻します。 以下はあくまでも私見です。 バランス取り=出力向上には直接結び付きません。いわゆる重さ合わせは高回転を保証することでしょうが、高回転を保証してもそれがなにになるのか。 極端な例えですが、今のレッドゾーンより1000rpm余計に回しても壊れない保証があっても、リミッターがノーマルなら意味ありません。 リミッターを設定しなおしても、他がそのままでは、性能曲線が示す通りで、出力は下がるだけです。その領域での効率的燃焼を提供できて、初めて意味を持ちます。 さらに、今のエンジンがそんなにバランスが悪いのでしょうか? 前述しましたが、例えばメーカーが精度面で妥協していてオプションパーツとして提供しているのか否か・・・?。 そういう点を探らずに着手しても、ばらしてみました。重さを量りました。削る必要ありません。というような無意味な分解になりはしないか心配です。
その他の回答 (39)
- AozoraTaro
- ベストアンサー率39% (34/87)
>たぶん、エンジンのオーバーホールって、する人がいないんだと思います。 そうですね。今のクルマだと正常な使い方していれば30万キロくらいは持ちそうです。100万キロ以上走っちゃうトラックの世界ではごく普通だそうですが・・・。 私自身は3回(うち1回はヘッドのみ)しか経験がありませんが、何と申しますか・・・完全に自己陶酔の世界(^_^;)でしたし、コンプレッションが下限に達して本当にオーバーホールが必要になった時は、載せ換え。という選択肢を取りました(リビルドエンジン屋さんを知ったのもその関連です。)。ちなみに私の頭ではマニュアルトランスミッションのオーバーホールの方がよほど複雑に思えます(怖くて手を出せませんでした。)。 という余談はさておき(オマエは余談ばかりだ!と事務局から警告を受けました(^_^;))、本当のshimao1123さんのご希望の話・・・加速感を向上させたい・・・って、結構難しいと思います。以前himao1123さんと同じEF系のエンジン(ずっと古いタイプです(^_^;))、の修理書を読んだら、そいつが登場する5,6年前に、はやっていたチューニングパーツが全部付いているんですよね(^_^;)。 660ccという制約の中でメーカーが真剣に絞り出している馬力ですから・・・。N/Aでリッター90馬力といったら、ふた昔前のスポーツカーより凄いわけだし・・・。 ただ、前述しました商用車セッティングから乗用車セッティングへ変更への可能性の調査は一度ご検討いただけたらなあ・・・とは思います。
- AozoraTaro
- ベストアンサー率39% (34/87)
>いまいちわからないんですが、軽自動車NAエンジンのオーバーホールって、工賃っていかほどなんですかね? どこまで求めるかだと思います。 ヘッドを外してカーボン落としまでなのか、バルブのあたりの調整もお願いするのか(シートの打ちかえ含む)、ピストンやメタルのクリアランスまで踏み込むのか、はたまたバランス取の世界までお願いするのか・・・。 バランス取の世界まで行くと、ディラー系では引き受けてくれないでしょうね。多分。チューニングショップならやってくれるところもあるでしょうが、なんちゃってバランスとりのお店も多そうなので・・・。 昔、リビルドエンジンの会社が、特別チューニングエンジンを併売していました。ちゃんとエンジンをぶん回した状態でのバランス取りまでやっているとの触れ込みでしたが(ピストンの重さ合わせとかコンロっド上下の重量差合わせだけでは、往復運動+回転運動のレシプロエンジンのバランスとりとしては不十分に思います。回転運動しかしないタービンエンジンですら、最終的には回してバランス取りするのですから・・・)、通常のリビルドエンジンとの差額は20万円切っていたように記憶しています。 ただ、そのメーカ。今は↑みたいなことやってないみたいです。儲からなかったからかもしれませんが、あえてやる必要ないと考えているのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 オーバーホールにも色々あるんですね。 大変勉強になりました。 たぶん、エンジンのオーバーホールって、する人がいないんだと思います。 一般の方はもちろん、車好き・いじる方々でも少ない印象があります(もちろん統計なんて持ち合わせていませんが)。 「生涯この車!」とかってくらいの思いがなければ、『エンジンを開ける』っていう大ナタは振るわないでしょうね。 私個人は覚悟が必要なメニューです。
マフラー外した状態で(うるさいけどね)アクセル踏んでみて それで変わるならマフラー交換 変わらないならエンジンの限界 エンジン分解清掃するだけでも変わるけど パーツのへたりもわかるし
- chattarina
- ベストアンサー率28% (11/39)
N(ニュートラル)状態でも吹け上がりが悪いとしたら、エンジンに問題があるのか、または本来の特性なのでしょう。一般的には吹け上がりが遅く感じるのは 抜け が悪いというのと混同しがちなので、マフラー+スポーツタイプのエアクリに交換するのが良いでしょう。 10万まで予算があるなら、5万くらいでワンオフマフラーを作ってもらえるショップを探してみてはどうですか?ミラバンならワンメイクレースをやってるショップもありますので、時間と手間を惜しまなければ見つかるはずです。残念ながら、街乗り仕様で上記の改造以外は実用的じゃないと思いますので、この程度で十分だと思います。
- grghbdjujf
- ベストアンサー率22% (13/59)
次のタイヤ交換のときに、 なるべく軽いホイールと交換する 転がり抵抗の少ないタイヤを選ぶ これです。 効果は少ないかもしれませんけど お金もあまりかかりませんし。
- AozoraTaro
- ベストアンサー率39% (34/87)
バランス取り。 昔のエンジン(除くロータリー)など、タコメータの針がイエローゾーンに入る前に体感的にこりゃ無理だわいという感じでしたし、メーカーも精度に関しては諦めてしまっていて、(ボーリング後用オーバーサイズ以外に)ピストンが何種類も有ったり、シリンダーヘッドの各燃焼室の容積を測ると結構ばらつきがあったりしたと聞いていますが、今のエンジンもそんなものなのですか? 一時期はやったダイナミックバランサーも最近のエンジンにはついていない様な気がするのですが、それでも静かに回っていますし、音を聞いても各気筒綺麗にシンクロしている様な感じがするのですが・・・。
- AozoraTaro
- ベストアンサー率39% (34/87)
アーシングについては、また項を改めて語ろうかと考えています。 ただ、オカルトグッズの類を許せないのは、その価格。はっきり言ってぼったくりだと考えています(まあ最初の一品は開発費があるでしょうけれども…) アーシングしたいなら、ポンコツ屋さんに行って、バッテリー~セルモータのハーネスをもらってくれば充分です(クルマの中で一番容量の大きい電線でしょう。)。余程ぼったくりのポンコツ屋さんでも500円もとらないでしょう。馴染みになっておけばタダでもらえる話です。 チューニングショップの類もひどいものですよ。私がクルマ業界に身を置いていたころに流行っていたトヨタの4Kエンジンに3Kエンジンのヘッドを載せて圧縮比を上げるチューニング。3Kのヘッドなんて買っていく時はタダ同然(重さ売り)。ユーザーのエンジンに組む時前にバルブシート周りの手入れなんておろか、カーボン落としだってやっていたのかどうかアヤシイものです。 ラジエータのコア増しだって、自分でタウンページでラジエータ屋さんを調べて持ち込んでお願いしたら、チューニングショップの相場の4分の1位の値段だったと記憶してます。 踊らされている。そういう感じがしますね。
- punpun001
- ベストアンサー率12% (11/87)
>ところで、、、 アーシングやその他、対効果が期待できるか微妙なモノ(錯覚…と言えるかは別)に関してですが、私自身が「効果が感じられた」と思えれば、 実際の証明(数値など)が結果として劣っていたとしても、 「自分好みになった」と、いい意味で解釈・納得するでしょう。 ということで、あくまで結果論としてプラセボでも錯覚だったとしても、私的にはありです(*^^)v @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ そのとうり! 自分が満足すればそれが正解となる。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
いろいろやってみれば、中途半端にお金を掛けても効果が無い事に(ヘタをすれば、純正に戻した方が良かったりします。)気付くと思います。 体感できるほどにパワーアップしたければ、結局は、たくさんの空気を吸い込んで、たくさんのガソリンを燃やすようにエンジンを改造する(回転を上げるとか、過給機を付けるとか)しか有りません。
お礼
なんだか… いつの間にかいっぱい削除されたんですね(-"-) でも、事務局から通知された以外の回答+お礼も削除されている気がします。誠に不本意です。 AozoraTaroさん、すみません。この場で愚痴ってしまいましたm(__)m オーバーホールについて、大変参考になりました。 今後、車への愛着度がどこまでのレベルに達するかわかりませんが、 「もうこいつしかない!」と思うくらいなら考えてみたいと思います。