• ベストアンサー

軽自動車NAの吹け上がりをよくするには?

最近、15年式 ダイハツ ミラバン FF 5MT 3ドアを購入した者です。 ↓↓これと全く同じ。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004473248/index.html ステアリング交換・シフトノブ交換・タコメーター追加して、徐々に楽しくなってきました。 が、タコメーターを追加して感じたことは、吹け上がりが遅い!! ということです。 もちろん、スポーツ系ツインカム並みになんて考えていませんが、とにかく今がダルダルなので…。 まぁ、元々が軽で、しかもバンの商用車なのでドノーマルなら仕方がないんですが…。 で、皆さんにお聞きしたいんですが、軽でNAで吹け上がりをよくするためには、具体的に何をどうすればいいのでしょうか? 車本体についてはある程度の知識は持っているつもりですが、個々のパーツ交換や追加によるメリット関係は、イマイチよくわかっていません(>_<) もちろん、単純に○○を追加(交換)したからって、すぐに目に見えて効果が上がるとは安易に考えていません。 ちょっと具体的に、 「○○と○○をセットで交換(追加)すれば○○が○○になるから吹け上がりがよくなる」みたいな説明付だとかなり有難いです。 【補足】 ・現在はエンジンや駆動系はドノーマルです。  ・できれば安く済ませたい(10万が限度だけど、内容次第でアップも可) ・過激なチューン(ターボ追加など)はしない ・できれば少しずつコツコツやりたいです(対費用が厳しいので。でも、回答内容次第では一気もありです)

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.40

大事なことを忘れておりました。    オーバーホールの意味。ある業界では、端的にいえば「新品と同等の性能と信頼性を回復するように修理すること。」というような定義してます。現状で新車と比べてどうかは、各種計測器で測定して比較対照することはそれほど難しくないと思います(バキュームとコンプレッションでもだいぶわかるんじゃないかな?)。とはいえ、今のエンジン、数万キロしか走っていない状況で計測結果が目に見えておかしければ、何かほかの原因を考えるべきだと思います。  そういう意味では、バランス取りはオーバーホールの範疇ではないと考えます。これはもうモディファイの領域でしょう。  で、話を原点に戻します。 以下はあくまでも私見です。  バランス取り=出力向上には直接結び付きません。いわゆる重さ合わせは高回転を保証することでしょうが、高回転を保証してもそれがなにになるのか。  極端な例えですが、今のレッドゾーンより1000rpm余計に回しても壊れない保証があっても、リミッターがノーマルなら意味ありません。  リミッターを設定しなおしても、他がそのままでは、性能曲線が示す通りで、出力は下がるだけです。その領域での効率的燃焼を提供できて、初めて意味を持ちます。  さらに、今のエンジンがそんなにバランスが悪いのでしょうか? 前述しましたが、例えばメーカーが精度面で妥協していてオプションパーツとして提供しているのか否か・・・?。  そういう点を探らずに着手しても、ばらしてみました。重さを量りました。削る必要ありません。というような無意味な分解になりはしないか心配です。 

noname#128488
質問者

お礼

なんだか… いつの間にかいっぱい削除されたんですね(-"-) でも、事務局から通知された以外の回答+お礼も削除されている気がします。誠に不本意です。 AozoraTaroさん、すみません。この場で愚痴ってしまいましたm(__)m オーバーホールについて、大変参考になりました。 今後、車への愛着度がどこまでのレベルに達するかわかりませんが、 「もうこいつしかない!」と思うくらいなら考えてみたいと思います。

その他の回答 (39)

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.29

No19で回答した者です。みなさんいろいろな方法をご提示されていますが、基本は同じなんですね。「馬力を上げる、もしくは軽量化。」 加速時の吹け上がりが遅いのは「馬力」に対して車が「重い」としか言いようが無いのではないでしょうか。 15年式ミラバンFF5MT3ドアの馬力は60ps、トルクは6.6kgm、車両重量は700kg。1馬力当りの重量は11.7kg/ps、トルク1kgm当りの重量は106kg/kgmとなります。 ちなみにスイフトスポーツは125ps、15.1kgm、1060kgで1馬力当りの重量は8.5kg/ps、トルク1kgm当りの重量は、70kg/kgmです。 これがGTRとないますと、3.6kg/ps、29kg/kgmです。 吹け上がりが遅いのは馬力が小さいので仕方ないです。これを上げるにはターボ化だのカムを変えるだの燃料を濃くするだの、根本的にいじらないと無理でしょう。ましてミラバンは「ダルダルでドノーマル」でもDOHCで60psもあるじゃないですか!ターボ仕様でも68psではなかったですか?まして5ドアだと70kgの車重増加!68psにしたと仮定しても10.2kg/psに改善されるまでです。スイスポなみの吹け上がり方は無理でしょう。 根本的に「軽」は所詮「軽」です。ミラバンはスペック的にはいいほうじゃないですか。

noname#128488
質問者

お礼

この場をお借りして、No.16さんからNo.29さんの方々にお礼申し上げます。まとめてのお礼、申し訳ありません。 正直、色々な方向性があり、しかもその対効果は過度な期待さえしなければ体感できそう(もちろん私次第ですが…)ですね! 予算と相談しながら少しずつステップアップしていけたらと考えてます。 ところで、、、 アーシングやその他、対効果が期待できるか微妙なモノ(錯覚…と言えるかは別)に関してですが、私自身が「効果が感じられた」と思えれば、 実際の証明(数値など)が結果として劣っていたとしても、 「自分好みになった」と、いい意味で解釈・納得するでしょう。 ということで、あくまで結果論としてプラセボでも錯覚だったとしても、私的にはありです(*^^)v もうしばらく締め切らずにいます。 (なんとなく、まだ回答が来そうなので(^^ゞ) 大変有難い事です。

  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.28

アーシングってカッコ付けた言葉自体怪しいものです 効果はフラシーボ効果でしょう そもそも それで効果あったというものは 既にその状態で”不具合”があっただけの話です それでパワーが上がるなら メーカーが最初からやってると思いませんかね? パワーが上がるということは それだけ燃費に影響します 低燃費をウリにしているメーカーが 低コストで効果があるものを無視しているわけ無いでしょう

回答No.27

 小排気量のNA車でしかもMTなら、いろいろトライする価値はあります。  吸排気系の取り回しが違いますが、私も同じEFーSEエンジンの先代のハイゼット・デッキバンに乗っています。  吸排気系でいじるとしたらまず低抵抗をうたう湿式のエアクリーナーを入れることですが、EF-SEは対応のが出てないんですよね。中古パーツ店でパッケージ汚れ、棚ずれ・半端品でK&Nの未使用品が出るたびに、サイズが近いものがないかチェックしているのですが、なかなかみつからない状況です。  ただ中古で購入で交換履歴が不明なら、純正のものでかまわないので交換すべきでしょう。メーカーでは4万kmを交換サイクルにしていますが、郊外暮らしですと半分の2万kmで交換か?・・・という感じです。実際エアクリーナーの元の色合いが全然わからないですし、植物の綿毛がけっこうついていたりするもんで。純正・純正対応の社外品でも2千円くらいです。  あと吸排気系でいじるとしたら「ヒートインシュレーターラップ」もしくは「耐熱バンテージ」とよばれる耐熱繊維の「包帯」を排気系に巻くことです。排気温度の低下を抑えるため、排気の流速アップ、それに伴い吸気・排気ともスムーズになります。副次的な効果として、排気温度が下がらないため、エンジンを始動してから触媒が正常に機能する時間が短縮できるメリットもあります。   排気の取り回し、使う「包帯」の幅・厚みによっては出口すぐの部分から巻けない場合もありますが、場合によっては出口そばは3本まとめて(EF-SEは3気筒なので)巻いたりというのもアリです。  触媒の手前まで巻ければベストですが、FF車ならエンジンルーム内の見える+手の届く範囲で巻くだけでもかなり違います。DIYのネタとしては難易度・かかる時間・費用も手ごろでしょう。1万円しません。  軽に限らずNA車であと手を加えるなら、「オイル」全般です。まずエンジンオイルですが、EF-SEエンジンは設計・制御が旧いためか、低粘度オイルを使ってもあまり変化はなかったです。意外に思われるでしょうが、粘度表示の上の数字が40くらいの100%化学合成オイルを使ったほうがいろいろ効果絶大です。  私はここ3年ほどシェル・ヒリックス・ウルトラ(5w-40の100%化学合成)を使っています。きっかけは旧いSL規格のパッケージが実家近くのセルフのGSで安売りされていたから。ためしに使ってみたら燃費が改善するとともに(リッター14kmから15kmに。通勤が主で国道のバイパスが経路の半分以上占めるので、かなりスピードは出る+信号待ちからの加速も周りに迷惑のかからないよう、アクセルベタ踏みの状況です)低中速域でトルクが増した感じで、ドライブフィールが改善しました。具体的にはシフトダウンしなくても粘る、パートスロットルでの反応が良いという具合です。  あとは広い意味でのフィーリングの改善でトランスミッションオイルにATFを使うのもオススメです。一般的な商品ですと、レッドラインのATFがパッケージにGL-4相当のギアオイルとして使えると表記しています。  小さなエンジンをMTで楽しむというのも、なかなか乙なものです。長くなりましたが、ご参考まで、では。    

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.26

アーシングは効果ありますよ。 ただ、電気の抵抗値がうんぬんというものではないので、効くか分からないところに何本も繋ぐよりは、ボンネットにでも1本繋いだほうが効果あります。 で、質問の答えですが、手っ取り早いのはマフラー交換やフライホイールの軽量化、あとはカムですね。 バンなのでパーツがあるか疑問ですし、NAの軽だとやればやるほど街乗りでは遅くなると思いますけど・・・

  • punpun001
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.25

車の話になると皆さんさすがですね 本に書いてあったようなことを聞きかじって 妄想で味付けして・・・。 それをやると本当に効果が出るんでしょうかね? 数値で変化が証明できるのですかね? アーシング? 効果はハゲの治療薬と同じ程度の結果かと・・。 無責任な知ったか回答は質問者に失礼です

回答No.24

shimao1123さん、こん**わ<m(__)m>。 まず、切り分けをさせて下さい。 >具体的には、アクセルを踏む量に対して、エンジン回転(実際の針 >の動き+エンジン音+加速感)がゆっくり上がってくるのがちょ >っと…という事です。 >これがスロットルセスポンスというものなのでしょうか?  シフトダウンのダブルクラッチ操作の時などの、レーシング時にウァンッ。と回転計の針が跳ね上がる事を求めていらっしゃるのでは「無い」。と解釈してよろしいでしょうか? 全く意味合いが違いますので・・・。  だとすると、結構大変ですね。皆さんおっしゃる通りで、もう駆動力と抵抗の関係ですから・・・。最終的にはエンジン&ミッション及び付帯機器…フロントメンバもかな…の載せ替えになるでしょうね(←やれば意外と簡単ですけどね(^_^;))。解体パーツで揃えれば10万円以下で揃うと思います(オカマを掘られたクルマ一台買ってしまえば良いですから(^_^;))。ただ、書類は面倒になるでしょうねぇ・・・。型式変更になっちゃうのかな?(詳しい方。フォロー願います<m(__)m>)  ただ、もしかすると、もしかすかもかもなのですが・・・。    このクルマのエンジン、商用車。ということで、乗用車版に比べて低速側にパワーバンドが振ってありませんでしょうか? とりあえず"EF-SE"で調べてみたのですが、判りませんでした<m(__)m>。ただ、ムーヴからミゼット(腰下が少し違うみたいですけれども)までが、同じセッティングというのは少々疑問です。最高出力発生回転数や最高トルク発生回転数が違っていませんでしょうか? 昔みたいに性能曲線があればさらに良いのですが・・・。また、乗用車版と比較すると、ローギーギアードでしょう。  故に、感じとしては、最初は回転が上がるけれど、すぐに頭打ちになってジリジリとしか回転が上がっていかない。後半の伸びが無い。という感じでは有りませんか? トルコンのスリップが無いから余計ジリジリした感じがするとも思いますし・・・。  だとすると、shimao1123さんの乗り方が、商用車用の味付けに合っていないという事ですねぇ・・・。困りました・・・。  もしエンジンの味付けの問題なら、乗用車版=高速型エンジンに味付けしなおす。という手段は有りかもしれません。shimao1123さんお望みのキーワードでいえば【コンピュータ】と、【カムシャフト】(バルブタイミング含む)あたりが怪しそうですね。【ミッション&ファイナル】も変えてしまいたいのですが、乗用車版に適切な【ミッション&ファイナル】があったかどうか。当時、すでにミラ乗用車版の主流は電子制御ATだった様に記憶しているので・・・。  とりあえず、ダイハツのドック(ディーラー本部ショールームに併設されていると思います。)に行って、メンテナンスマニュアル(ダイハツは整備書って呼んでいたかな? ミラ車体編L250系、ミラエンジン編L250系(←はEFエンジン編かも知れません。)及びミラ配線図集L250系(コンピュータに取りつくハーネスが同じなら、コンピュータ本体をスワップできる可能性大です。)が有る筈です。パーツカタログ(こちらはドックではなくて、部品共販かも知れません。)や「エンジンデータブック」も見られるとさらに良いです。  ただ、コンピュータの交換は簡単ですが(互換有りとして)、カムシャフトは面倒です。トルクレンチ等のスペシャルツールが無いと怖いですし、間違って組むと、ピストンとゴッチンコしてオシャカになりますから・・・。    もし、変更が可能なら、解体パーツの流用がお勧めです。新品だと馬鹿みたいに高いですが、今の半導体素子の信頼性は充分高いですから。  もっとも、これをやってしまえば、後は完全に自己責任です。最悪、エンジンブローするかもしれません。もっとも、その時はその時で解体エンジンを載せ替えちゃえば良いだけですけれどもね(^。^)。 頑張ってください。  因みにキャブへの変更はお勧めしません。マニフォールドがあるかどうか、基本セッティングのデータがあるかどうか、トライアンドエラーにかかる費用と手間・・・。さらに今のエンジンはキャブのいい加減なガス供給能力では多分うまく動かないと思います。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.23

とりあえず、エンジンをきれいにするだけでも多少かわると思いますよ 。 エンジンかけてスロットルにエンジンコンディショナーたっぷり入れて吹かしながら繰り返す。 これだけでもかなりの洗浄になると思いますよ。 実際効果はかなりあります。 後はバーダルのETFでフラッシングしてオイル交換してミリテック入れるとかなり効果あります。 効果としてはエンジンが摩擦が減りかるく回ってる感じで、私のはAT車ですがブレーキの効きが悪くなります。たぶん摩擦が減ってるんでしょうね。ETF入れた時点でポーラーアトラクションでかなり軽くなります。 KURE エンジンコンディショナー 800円 バーダル ETF 2000円 オイル カストロール DC-TURBO SM 10w-30 鉱物油 980円     カストロール XF-08 SM 5w-40 部分合成油 1780円 この辺が値段的に無難です。ホームセンターで安く買えます。もっといいもの使いたいならバーダルのオイル使いましょう。高いですけど。 上記2製品も通常価格2500円と4500円です。 ミリテック 3000円くらいだっけかな? これだけでだいぶかわると思います。 後はアーシングはオルタネーター付近、バルクヘッド、ミッション付近とかでいいと思います。 2000円 後は念のためプラグとかプラグコード。ダイレクトイグニッションだっけ? エアクリを純正交換の高効率タイプとか。キノコにすると燃費悪化とかコンピューターの設定しなくちゃいけないかな。 3000円 こんな感じでだいぶかわると思いますよ。

回答No.22

俺も、皆さんと同じで、インジェクション系をいじるのが手っ取り早いかと。 しかし、ニュートラル状態でのふけあがりが、悪いのであればそれはエンジン自体に問題がある可能性が…。 ニュートラルでのふけあがりに問題がないのであれば… 軽量化だ!!w 軽量化いいですよ~w車体が軽くなれば、車体が前に行こうとする邪魔をするものが少なくなりますから。 まず、手始めに運転席以外取り除いてみては!? 街乗り用ならお勧めしませんがw

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.21

>スポーツ系ツインカム並みになんて考えていませんが 元々がダルダルなはずです、元気に動いているのだと思いますよ。 プラグコードを交換とAFC取り付け&セッティング(トルク重視がいい) 元の力が少ないのでトルクを上げる方向に考えたほうがスムーズな加速を味わえる気がします。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.20

#10さんと同じ見解ですみませんが、中古で購入されたようなので そのお車の現時点での状態を把握するのが先決です。 何かしら異常があるから吹け上がりがダルダルだ!とは言いませんが、まずは正常な状態(新車に近付ける)にしてから、の方が 部品交換などした後の違いが、感じ取れ易くなります。 で、まあ月並みですが エアーエレメントとマフラーとプラグとエンジンオイルの交換。 エアーエレメントとプラグとエンジンオイルは、単品でもその違いが感じ取れます(質問者様が求める吹け上がり(又は加速)に値しないかも知れませんが)。 マフラーは・・・ドレスアップ系のヘタレマフラーが多く、しかもミラ用となると・・希少・・なのでエキゾーストマニホールドの加工がいいでしょう。 以外な所でミッションオイルも、実は吹け上がりや加速に影響しています。 上記で まぁまぁ良くなったが、もう少し欲しい と感じるようになったら、軽量フライホイルへの交換です。 例え排気量の少ない軽でも、エンジン側が出来ていれば登り坂でノーマル以上に失速する事はありません。 その他に、ここではオカルトやプラシーボだと叩かれるパーツ。 使った事も無い人が机上論で叩いてるだけですので、私は気にしませんけどね。

関連するQ&A

  • 改造チューンとは?

    改造チューンとは? 車をよりスポーツ化する改造チューンパーツ交換について、 (マフラー交換、サス交換、ホイール・タイヤ交換、シート・ステアリング・シフトノブ交換、補強追加等) やってよかったチューン悪かったチューンを詳しく教えていただきたい。 車検対応パーツであれば公道走行も当然問題ないものであると考えるが、 車検対応改造チューンに対する考え方がなにかあればそれも教えていただきたい。

  • 中古で買った軽自動車が故障しました

    先日、中古で買った軽自動車が故障しました。70万円くらいで走行距離はちょうど10万キロ。年式は5年くらい前で大手の中古車販売会社から買いました。保障期間は6ヶ月ついており、納車時に整備はきっちり実施しているとのことでした。 納車して10日目です。 最初はエンジンの警告灯がつきました。それで買った店にもっていこうとしたところ、次第に状況が悪くなってきました。エンジンをかなりふかさないと動かなくなってきて(タコメーターで6000~8000回転)、信号で止まるたびにエンジンが止まりました。そのたびにエンジンをかけて、ゆっくり運転していきましたが、そのうちさらに動きが鈍くなり、中古車販売店についた途端にまったく動かなくなりました。 まさに命からがら到着した感じです。 担当者と電話で話したところ、修理するとは言ってましたが、果たして修理して直るものなのでしょうか?軽自動車で10万キロというと、かなり走行距離は多いとは思いますが、もう寿命なのでしょうか? 今後の方向としては、 1 修理してもらい、そのまま乗り続ける(修理は無償です) 2 1ヶ月以内は返品制度があるのでそれを利用し返品する(通常は手数料分20万円くらい引かれるようだが、今回の故障はこちらの都合ではないので金額については交渉する) 3 他の車に交換してもらう この辺になると思います。もちろん店側は1の修理で終わらせたいと思いますが、私も含め家族も買ったばかりの車でこんな調子なら、もう恐くて乗れないというのが正直なところです。 車は修理で済むものか?走行距離を考えたらもう無理なのか?また、これに絡んで、今後は記載した1~3のどの方向で進めるのがいいのかアドバイスください。

  • NAの速い軽自動車を教えてください。

    現在ToppoBJに乗っています。 エンジンはもっさり、重心も高く不満があります。 そこで、車検を前に買い替えを考えています。 次の車はやはりNAで、車重(なるべく軽く)、重心(なるべく低く)、エンジンレスポンス(MTRECなど)などから考えたいと思います。 いろいろお教え頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • お勧めのタコメーター教えてください!

    数日後に注文した15年式L250V(ミラバン 5MT)が納車されます。 チョコチョコいじる予定です(^^)v http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004258887/index.html とりあえずステアリングは注文済みなので、次にタコメーターを検討しています。 ネットやみんカラなどでも調べてましたが、いろんな意見があって逆に迷っています。 そこで、皆さんのお勧めのメーターがあれば教えてください。 個人的にはDefiのBF Tachometer(定価35175円)がいいんですが、価格の高さや80パイという大きさのため、ミラに合うか(コラム上に設置したい)が心配です。 http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/bfta/bfta_top.html オートゲージは安くてデザインも好みだけど、あまりいい口コミは聞かないし。。。 http://www.geocities.co.jp/autogauge_japon/authority/ 他調べたメーカー。けど、性能的にはよくわからない。 (1)ピボット http://pivotjp.com/product/flame-sg_top.html (2)永井電子 http://www.nagaidenshi.co.jp/METER/1930.shtml (3)大森メーター 倒産したの??詐欺?? (4)STACK(超高価) http://www.garuda.ws/stack/st700sr.html 番外(5)SP武川多機能メーター 理想はこういった多機能メーターがほしいところ http://www.webike.net/cg/13625/ この中のメーカーでも、他のメーカーでもお勧めあれば教えてください。

  • NAの軽自動車も魅力的

    NAの軽っていうのも魅力的ですよね。 非力な分エンジンをぶん回して、走るというのが いいですよね。CVTならSかBモードでしょう。 ミライースとか乗ったことありますが、普通に 大人4人ストレスなく乗れます。もっと売れてもいいはずですが、 あまり私用で乗る人は居ないですか。 https://www.webcartop.jp/2019/11/450254/

  • 軽自動車NAマニュアルどれがいい?

    ダイハツミラ、スズキアルトを中心にFFマニュアルでターボなし(NA)を購入予定ですが、マニュアルシフトフィーリングはどれがいいでしょうか? エンジンはミラが評価されておりますが、ミッションはこれからどこも新規開発しないと思うので、モデルチェンジ前ですが現行アルトなども含めて今のモデルでシフトの感じ、感想なんかを教えて頂けたらと思います。アルトのほうがグニャグニャしないと言った意見もあるようですが。 なかなかマニュアル現物触れられません。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車のNAの燃費

    今、平成17年式(現行の一つ前の形式)、2WDのNAのムーヴに乗っています。 新車で購入して2年で走行距離は14000キロです。 燃費なのですが、通勤(往復15キロ)と近場の買い物での使用で、購入した当初はリッター10キロくらい走ってましたが、ここ1年くらいから徐々に悪化しはじめて今ではリッター6~7キロとカタログ値の3分の1くらいしか走りません。 もはや他人に言うと、「燃費の測り方が間違ってるんじゃない?」とかそれ以前に嘘と決め付けられる始末です。 ちなみに過去ログを参考にして、エアコンOFF・余分な荷物を降ろす・急加速急ブレーキはしない・空気圧をマメに測定するなどを心がけましたが、ギリギリリッター8キロか9キロに届くかなといった感じです。エコ運転もしてましたが、軽でNAなので交通の流れに乗るときにベタ踏みはしてないですが、そこそこまわす機会もありました。 ちなみにオイル、エレメントなど消耗品の交換などは、取り説のシビアコンディションに従ってます。 初めからこの値なら、個体差かなと納得できなくもないのですが、日々悪化していくのでこれは何かディーラーにて異常がないか聞いてみた方がいいですかね? ちなみにこの前は、セルボのNAでしたが、メンテはしてましたがエアコン常に最強・アクセル全開・荷物乗せまくり(バイクのマフラーや工具など)でもリッター15キロ走ってました。 車重や空力的にセルボが優れてるのはわかりますが、これほどまでに3ナンバーセダンに迫る燃費を叩き出されては軽自動車としてどこか悪いとこがないか不安になってしまいます。 ちなみに軽自動車でリッター6キロというのは極めて悪い値なのでしょうか?

  • 修復歴のある軽自動車の中古車 (大至急)

    軽自動車の購入を検討しております。 2台候補がありまして、 (1) 平成20年式、走行距離6.6万km、修復歴なし (2) 平成21年式、走行距離4.0万km、修復歴あり 車自体の好みは(2)の方なんですが、修復歴ありというのが引っかかっています。 販売業者に修復歴の内容を質問したところ、 「具体的な修理個所は、クロスメンバーとコアサポートの交換で、シャーシ・フレーム部分(サイドメンバー)等の修復はないし、室内までの衝撃がある重度の修復ではない」 との回答でした。 クロスメンバーとコアサポートの交換をしている時点で購入は見送ったほうがいいのでしょうか? それとも、シャーシ・フレーム部分等の修復はないのであれば、それほど大きなダメージがあったわけではなかったと考えていいものでしょうか? 車に詳しくないので、この業者の回答から修復前はどのような状況(事故)だったのか、想像することができません。  人によっては、「修復歴あり」の時点で選択肢から外すという方もいると思いますが、私は大きなダメージではなく、その部分の修理がきちんとなされていて、今後その影響であちこちトラブルが頻発することがなければ、別にいいという考えです。 申し訳ありませんが、とても急いでおります。 車に詳しい方、大至急アドバイスをお願いいたします。

  • 常に見る・触れる部分、どこを気にしますか?

    1.メーター(デザインに関して) 2.ステアリング(握り、質感、太さ、デザイン) 3.シフトノブ(デザイン、質感、大きさ)※パドルシフト除外 4.ペダル(大きさ、デザイン、材質) 5.シート(座り心地、材質、デザイン、機能性) これくらいかな? 私個人は、この順番通りの優先順位で全部気にしますし 気になってしまいます。ぶっちゃけ、メーターに関しのみ、『交換』という 荒業が使えないので1番気になります。 今度、軽自動車の新車(ハスラー)が納車されますが、今回は初めて ペダルをディーラーオプション品のスズキスポーツのモノを装着します。 まあデザインが主ですけどね。 みなさんはこの中でどれを気にしますか? どの程度気にしますか? 車自体は気に入っていても、これらが気にいらなかったら交換しますか?

  • NAの軽

    NAの軽 NAの軽で、スーパーエアチャージャーとマフラー(フロントからのフルセット)に交換すると何PSくらい上がりますか?