• ベストアンサー

履歴書にどこまで書くのか

Hiroki_mytの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

Cランク以上(ランクの説明は結果とともに送られて きます。たしか500前後でしょうか、はっきり覚えて いないので恐縮です)なら大丈夫だと思います。 ちなみに、スコアの証明書は認定日からたしか2年しか 再発行してもらえないので、2年以内のものがよろしい かと思います。

関連するQ&A

  • TOEIC IPの点数は履歴書に書けますか?

    先日TOEIC IPの結果を出ました。以前受けた普通のTOEICよりも100点高かったのですが 就職活動でエントリーする際のTOEICの点数の欄にIPの点数は書いてはいけないのですか? 資格の欄にならきちんと「TOEIC IPスコア XXX」と書けばよいと思うのですが 特にWebエントリーでTOEICの点数だけを記入する際に書いてよいのかがわかりません

  • 履歴書で

    私はTOEICの点数が500後半ぐらいなのですが、このくらいの点数だと履歴書に書くとマイナスイメージなんでしょうか?資格の部分が空白なので書けるものなら書きたいのですが・・・。

  • 英語教師が履歴書に書けるTOEICの点数

    高校で英語を教えています。 これまでは英語力をスコア化する必要がなっかため資格試験とは縁遠い生活を送っていましたが、訳あって履歴書を書く必要が生じています(現在、50歳を超えています)。英語力を客観的に示すものが何も無いことに気づき、慌ててTOEICを対策せずに即興で受験したところ870点しかとれませんでした。少しでも対策をしておくべきだったと反省しています。TOEICを甘く見ていたようです。 英検もとりあえず準1級はとりましたが、準1級レベルの英語力は高校の英語教師であれば持っていて当然でしょうから履歴書に書くとかえってマイナスになりますか。マイナスになるぐらいなら履歴書には書かないでおこうと思います。 英検の準1級、TOEIC870点のどちらも高校の英語教師としては十分なスコアだと言えないように思えます。提出先は教育関係ですが語学学校とかではなく、特にTOEICの高得点を必要とするようなところではありませんがTOEICのスコアや英検の級を高校の英語教師として書くべきかどうか迷っています。870点は履歴書に書くとマイナスになるスコアでしょうか。高校の英語教師としての870点は世間ではどのように評価されるのでしょうか。英検は英語教師であれば1級でなければ書くとかえってマイナスになりますか。英語教師が履歴書に書いてマイナスにならない点数は何点ぐらいからかご意見頂戴できると助かります。 回答、よろしくお願いします。

  • 履歴書の資格の欄

    この冬から就活を始めた大学3年生です。 就職のための履歴書の資格、免許の欄についての相談です。 私は英語が苦手でTOEICの得点が400ちょっとしかありません。 得点が低いなら、履歴書に書かないほうがいいですか? ちなみに英検も漢検も準2級までしかありません。 英検の資格は載せられないかもしれませんが、 漢検についても記載しないほうがいいのでしょうか? また上記の資格を含め、その他の取得した資格の取得日が定かではないものがあります。 でもきちんと記載しなければいけませんよね? そうであれば、何か調べる方法はないでしょうか?(7年前くらいに取った資格です) なにもかも中途半端ですみません。 お心の広い方よろしければアドバイスをお願いします。

  • TOEICについて

    就職を考えている大学三年生です。TOEICは就職に必要なのでしょうか?私はリフォーム関係、住宅系、福祉用具の関係に就職したいと思っています。 友達に履歴書にTOEICをかく欄が作られている会社があると聞きましたが、本当なのでしょうか?その会社は学部学科とTOEICの点数で人を選ぶと聞きました。 私は今まで「私は英語が苦手で英語関係の資格をとったところでネイティブの人と会話をすることはできない。だから英語関係の資格をとっても意味がない」と考え英検4、3級を中学時代にとってから英語関連の資格をとろうとも思いませんでした。しかし就職について考え始めてTOEICは必要なのかなと思い始めました。 7月まで資格試験の勉強があるので勉強をはじめるのはそれからです。TOEICについてはほとんど何もまだわかりません。TOEICのわかりやすいおすすめの参考書があれば教えてください。また、何点以上取れば履歴書にかけるのでしょうか?

  • 履歴書にTOEFL?

    今、アルバイトの履歴書を書いているんですけど 免許・資格の所で特に何も持っていなくて何か書く事ないかなと考えていて 大学で無理やり受けさせられたTOEFLはどうかと考え着いたのですが 履歴書にTOFELって書いても大丈夫でしょうか? 自分は受けさせられるまでTOEICの方しか知らなかったので・・・ ちなみにスコアは450点だったのですがこれって低いですか?

  • TOEICスコアは資格?

    こんにちは。 毎回履歴書を書くときに迷うことがあります。 TOEICのスコアは資格の欄に書いてもいいものなんでしょうか? 英検は資格検定なのでいいと思いますが、 TOEICは点数なのでどうなのかなぁといつも思うんです。

  • 資格詐称になってしまうでしょうか?

    先日、某企業より内定をもらい現勤務先にも定職願を提出済です。そんなところ、転職先より履歴書に記載していたTOEICの証書を出して欲しいとの連絡があり、以前(8年ほど前のものですが)取得した証書を探し出したところ、履歴書に記載していた点数より25点(記載していた720に対し695)低いことが判明。自業自得ではありますが、数年前に通っていた英語学校の試験結果でTOEICであれば、720点相当と言われた記憶のままについ履歴書に720点と記載してしまいました。応募資格が TOEIC720点相当だったのですが、この場合、資格詐称となり内定取消になってしまう可能性はあるでしょうか。転職先には上記の背景を正直に説明しよと思っております。 はなはだお恥ずかしい相談で恐縮ですが、ご意見頂ければ助かります。

  • 履歴書 TOEICの点数が下がった場合

    現在就職活動中の者です。 最近TOEICを受けたのですが、480点でした。以前受けた時の点数は620点です。 就職に向けて以前よりも良い点数を取ろうと思って受けたのですが、点数を見てショックを受けました。 そこで質問なのですが、 1.履歴書に620点の点数を記入してもいいですか?(約1年前に受けたものです) 2.企業側にもしTOEICの結果を提出する場合、一番良い点数の結果のみを提出すればいいです  か?それとも最新の点数を提出しなければいけませんか? 興味のある会社が、多少英語を使うようなので不安になってきました。もちろん就活が終わったらもう一度受け直すつもりです。 どなたかアドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 履歴書への留学経験の書き方について

    留学経験の記載について検索しましたが不明な点があるので 教えてくださいませんか? 大卒後2社で就職し、その後約2年間留学しました。 ディプロマを取得し、勉強した分野での就職(派遣社員)を 希望しています。 調べた限りでは (1)語学留学ではなく、しかも直接仕事に関わってくる場合は「特技欄」ではなく「学歴欄」に記載せよ、 (2)履歴書は時系列に書き込むものなので就職経験ありならばその後に記載せよ、 ということのようなのですがそうなると具体的には例えば 学歴 △高校入学 △高校卒業 ×大学×学部×学科入学 ×大学×学部×学科卒業 職歴 ○○入社 ○○退職 の後に留学経験を書くことになるのでしょうか? それと、TOEICで900点台を取得済みなのですが、 採用する側はどの程度の英語力を期待しているものでしょうか・・・ かなり勉強もしましたけど正直、完璧な英語力とは言えないと 思っています(謙遜ではなくて、体系的な勉強というより「勘所」 を鍛えるようなやり方だったので粗雑な英語力なのです)。 点数負けしてるような気がしてならない、けれど強みとして アピールしたい。複雑な気持ちです。 履歴書への記入に関してはいろいろなご意見があるようなので 1番は見易くわかり易いのがよいのだと思いますが どなたかにアドバイスをいただければ有難いです。 よろしくお願いします。