• ベストアンサー

頭のいい人と馬鹿な人の感覚の違い

myuzurinの回答

  • myuzurin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

アドバイスではなく、一個人の意見提出です。 書店にその類の専門書はたくさん並んでいます。でも、読んだことはありません。なぜなら、出版まで漕ぎ着けている時点で、その本の著者は確実に頭の良い側の人間だからです。 カテゴリ違い・スレ違いとか、世が世なら、という言葉がありますが、時代背景や居場所によっても評価は変わってくると思います。 見た目について言えば、第一印象は見た目がすべてなので、ある程度も気を使わない人は、頭の良い行動ではないとは、確かに思います。 どちらかというと私の場合は、自分の存在自体のくだらなさに嫌気がさすことのほうが多いですし、友達といてくだらないと感じる場合は、ほとんどの場合、会話の内容に起因するところが多いです。テレビや雑誌など話題づくりに徹するか共通の趣味や趣向の人を見つければ、くだらない時間を過ごしている気持ちになりにくい気がします。 私個人についてですが、オタク気質なので、好きな分野でのみ、頭が良いと自負しています。ちなみに、人生経験は特に豊富な訳ではありませんし、ベストアンサーかどうかは分かりませんが、現時点での結論です。

関連するQ&A

  • ネガティブな感情

    妬み、嫉みなどのネガティブな感情は、自分で持っていても、他の人に持たれていても、良い気はしないのに、なぜ存在するのでしょう。 存在意義が理解できれば毒気に当てられても日々穏やかに過ごすことができるのではないかと思い、ご質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 頭の良い人の不思議

    頭の良い人ってよく笑うイメージがあります。 今回私が取り上げたのは、勉強のできる博識な方ではなく、地頭が良く生きていく上での頭の良さの方です。 今まで学校や会社で関わってきた人達をふと振り返ってみると、頭の良い人達(頭良かったよな~と感じる人達)はよく冗談を織り交ぜて話したり、それによって笑ったりしている光景が多かったなと思ったのです。 笑ってるのも微笑む程度のものではなく、どちらかといえば豪快にお腹の底から笑っている印象です。 そして真面目な話がきちんとできたり、話し合いをしていてカチンとくることはほとんどなかったです。 一方、そうでない人達は、冗談を混ぜての会話を不得意としたり、冗談を混じえた会話の中にいてもあまり笑えていなかったりしている印象です。 真面目な話については、そもそも真面目な話し合いができなかったり、例えば自分に非はなく相手や周りが悪いといった主張をしている人が多かったなと思います。 また、「自分は賢く大人だ。そんな馬鹿な話はくだらない」と思っている人、またそれを態度に出して冷めた目で見ている人ほど、そんなに賢くなかったり自己中心的な性格であったりすることが多い印象なんです。 そしてやはり話していて面白い人は、仕事もできるし人付き合いも上手いし勉強もきちんとやればできる人が多かったです。 もちろん性格に左右されるところは大きいかと思いますので、一概にそうというわけではないですが、私の見てきた人達を統計的に見るとその傾向が強かった、ということです。 なぜ頭があまり良いとは思えない人達は、冗談を混じえた会話を苦手としたり、冷めた目で見たりするのかが不思議です。あんなに面白いのに。 皆さんの周りではどうでしょうか?

  • あたまをなでられる

    こんにちは。 19歳女性です。 ちょっと前に仲良くなった男の先輩がいます。 その人はすごく優しくて、いろんなことを教えてくれて私の話を真剣に聞いてくれていつも相談に乗ってくれます。 私からすればお兄ちゃんみたいな存在となっています。 でも最近話している時にあたまをなでられるんですが、これはどんな心理なのでしょうか? 私はよく年上に可愛がられるのですが妹的な目線でみてるのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 馬鹿だから馬鹿に見られても仕方ないのに腹立つ

    私は実年齢より下にしか見られません。 29歳ですが、21、2歳にしか見えないそうです。 「いくつ?」って聞かれたらすぐ「29」って答えるので(かったるいので「何歳に見える?」と聞き返さない)いちいちびっくりされるのには慣れていますが、10代に見られることもあり、さすがに落ち込みます。 返ってきたリアクション次第では「何よ、19であってほしかったのかい?」と思うこともしばしば。 極めつけは「(いる場所と時間的に)年齢誤摩化したいからってそれは言い過ぎ!ほんとは17なの?」といわれたこともあるんですよ!!! こっちはポカーンですよ。 実際、自分は「若い」というよりも幼いかも知れない自覚はあります。 私は中学を卒業してからずっと遊んでいました。 内面も年齢について来ていないのかも知れません。 だから見た目だけじゃなく、声質、言葉遣い、所作、知性、総合面で私は人に幼い印象を与えているのだと思います。 「苦労していないから若く見える」というのは一理ある。と考えられている方は多いと聞きました。(私としてはまだよく分かりません) 「苦労して来ていない」→「努力してきていない」→「馬鹿」 「苦労を経験していない」→「悩みがない・考える頭が無い」→「馬鹿」 となってしまうのでしょうか。 なってしまうとしたら、自分が事実馬鹿でも人から馬鹿に見られていると思うと癪に触ります。 馬鹿と言われてなくても、若く見られることがコンプレックスで初対面の人の反応にはとくに敏感になっていて、ちょっとしたことで「いま、馬鹿と思われたんじゃない?」と勘ぐって人に八つ当たり?をしてしまいました。 冷静に今考えるとなんてことないことでした。 とても反省しています。 たとえ、馬鹿だと陰口を言われたり馬鹿だと思われたと実際に知ってしまっても平穏な心を保つにはどうしたらいいでしょうか? 馬鹿だけど、馬鹿は治らないので、馬鹿のまま生きていく為に、馬鹿と言われても腹立てずに済む術を教えてください。

  • 「知的な人に限って、頭の回転だけが鈍い。」ように思えて仕方ありませんが。即ち"頭を使う"の定義が解りませんね。

    賢さには幾つも類型はありますね。 では、前述の一例がこちらですがまあ御聞き下さいませ。 論旨の一つに「賢い人に限って、生き方上手にはなれない。」がありますが。 人には得意不得意があり、全ての面で賢くなるのは無理だと(絶対的な無理ではなく、経験したり努力するのには時間が足りないのですね。)最初から解っているつもりではありますが。 いつもこうではないかと思うのですが。 学生の場合でも。 内向的な優等生の場合。 ・勉学優秀で、人と話さない分、いつも図書館で難しそうな本ばかりをよく読んでいる。思慮深い性格。 なのでよく端から見ている人からは「知的な人だ。」と囁かれたりしている。 実際、勤勉で勉強と読書は誰にも劣らず、思慮深く猜疑心も強く、物事を深く考察する事にも裏読みにも長けており、博学才穎で洞察力、分析力は抜群である。いつも落ち着いている。特に文学、哲学、人間科学、倫理等の分野には造詣が深い。 しかし、遊びや雑用とかの単純な細かい事を行う時には、ボンヤリして簡単な工夫も思い付かず、咄嗟に「もう少し頭使えよ。」とか「それぐらい考えりゃ解るだろう。」と、普通の人から言われて諭される事が少なくない。 特に、大勢の前に出るとボンヤリして頭が回らなくなったりもするし、勿論話術も無く口下手。 気苦労も多く、肝心な時にエネルギーが無かったりもする。 人と触れ合う機会も少なく、折角の豊富な知識を活かすのもそんなに上手とは言えない。 でも疑り深いから軽率な振る舞いもしないので誰からも「単純」とか「子供っぽい」、「軽い」、「能天気」等とは言われたりしない。 でもノイローゼとかになる危険性は、後者より圧倒的に高い為、天か地かになりがち。 逆に、いつも明朗快活な反面、軟派で浅薄でチャランポランで、勉強嫌いの読書嫌い。 しかし、よく周囲からは「アホだなあ。」とか「単純」、「幼稚(子供っぽい)」等と謗られるのはしょっちゅう。 そんな人に限り、何かする時に色々な事でチョイチョイと頭が働く。話術も巧み。 「明るさ」と「頭の回転」だけが取り柄ってところ。 だけれど、前者に比べて、ノイローゼや犯罪者になる危険性は低い、普通に働いて普通に稼いで食べれる無難な人間、標準偏差を保てやすいと思う。 「勉強出来ない人に限って、勉強以外の事ではやたら頭が働く。柔軟なので世間のどんな荒波にも打ち勝てる。」って皮肉なものですが。 では御願いします。 「賢い人は存在しない。」と言うより、 「全知万能な人は存在しない。そこまで成長は出来ない。」が正しいとは思いますが。

  • 酒を飲めないことを馬鹿にされる

    お酒を1杯でも飲むと激しい頭痛と手足の倦怠感がすぐに襲ってきます なので飲み会ではノンアルコールやウーロン茶で過ごします もちろん割り勘で損をするしビール自体はすごく好きなので それもつらいのですがそこは我慢できます 一番つらいのが酒飲めないことを馬鹿にしてくる人々です 大体の友人は飲めない体質はそういうものだと理解できるのですが(特に若い人) 年上や頭の悪い人だと飲めないというだけで上から目線馬鹿にしてきます そういう人たちとは二度と飲まないのですが問題は親や親戚です 縁を切るわけにもいかず顔を合わせると酒も飲めないと社会人失格など色々言われます 飲めない体質など説明しても全く理解できないようです 親に会うと常にストレスがたまってしまいます、何かいい対処法はありますか

  • 何科を受診したらいいでしょうか。

    ・仕事中はいたってまじめで真剣だが終わったあと始まる前はやめてしまおうかと思うくらいやる気がおきない。 ・仲間であつまっても楽しいと思わない。 ・友人と会っていても楽しいと思わない。また、逆に分かれた後余計な事をしてしまったのではないか言ってしまったのではないかと不安になる。 ・何に対してもいまいち行動に結びつかず頭のなかで考えるだけで行動せずに終わってしまう。またひどいだるさに襲われて行動に移せない。 ・人と話すこと自体がわずらわしい。(妬み嫉みを買うのではないか、何かあら捜しをされているのではないかとやなことばかり頭に思い浮かぶため) ・そのくせ甘える人がほしいと考えもする。自分の気を許せる人がいないため。 ・人に不快感を与えるほどの極度の緊張を常に伴う。 ・おそらく精神的なものから体調もいまいちさえない。

  • 「存在感がある人」ってどんな人?

    この人の周りには人が集まる。 黙っているんだけど、目を引く。影が薄くない。 あなたの知っている人でも、 映画やアニメの人物でも構いません。 印象が濃くて、 その人が「どんな人」かを詳しく教えてください。 なぜ存在感があるのか、 存在感って何なのかも、解っていたら書いてください。 たくさんお待ちしてます。

  • 人を見下す人って…

    『だめな奴』だと思っているから見下してるのでしょう。 私を見下す会社の45歳の女性社員(Aさんと仮定)がいます。私は20代後半・女性です。 両方とも役職無し、部署は同じだが職務が違います。 Aさんは、『〇〇様の御家族に差し上げたいので』と手紙の作成を依頼され、すぐに完成品を提出しました。 Aさんはその文章を読み、『この文章じゃ御家族様にお渡し出来ない。なんと教えてあげたらいいかわからないけど。とりあえずなんでこんなに上から目線なの?』と言われました。 私なりに考え良い出来と思ったものでリーダーからもOK出たのですが、Aさんの目には『だめな奴』もしくは『生意気、上から目線』と映っているのかことごとく否定されます。 もし貴方だったら、そう見下す人に対しどのような態度で臨みますか? 誰からも好かれるのは不可能でしょうか。 そのAさんは私の否定ばかりするので嫌いになってしまいました。

  • モラルや教養のない人達

    女性だらけの職場で、尚且つモラルや教養のなさが目立つ人達がいます。こうした人達と、どう折り合いをつけながら仕事をして行けばよいのか分かりません。 中には話の合う人もいますが、そのほとんどが教養や一般常識がなかったり、知性や品性に欠けています。 最初からそれらを分かった上で、今の職場へ転職しました。しかし、想像していたよりも状況が酷いです。先輩や上司も同じような感じで、改善の余地は見込めません。 女性だらけ故か、職場全体にモラルや常識がないからか、人間関係が複雑に拗れ、妬み嫉みといった嫉妬が蔓延しています。 だいぶ慣れてはきましたが、部外者の人達からすると自分も同じように教養のない人だと見られているのだろう思い、気持ちが暗くなります。 このような職場なので、一体いつまで続けられるのか、またいつまでこの職場が存在するのか、そんな心配ばかりです。はっきり言って将来が不安です。 職場の愚痴になってしまいますが、何かアドバイス頂けると有難いです。宜しくお願いします。