• ベストアンサー

ゆっくりと回転するものを作るには?

初心者の質問です。 360度ゆっくりと回転するディスプレイ用の土台を作りたいのですが、 どなかか初心者でも作れる方法を教えて下さい! 電池対応のものでお願いします。 モーターを買ったんですが、回転が速すぎるので、 どうやったらゆっくりとしたスピードに変えれるんですか? ネジ式とかコテの原理とか聞いたんですが、ちんぷんかんぷんで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

お買いになったモーターは、どんな種類の、何という型番のものでしょうか? それが判れば、より適切な回答が寄せられるかも知れません。 これまで寄せられたご回答のように、ギアボックスで減速すれば確かに回転は遅くなりますが…… この場合は使用目的がターンテーブルですから、ギャーギャーうるさいギヤ音や、電池がたちまち消耗してしまうのが気にならないかと心配です。 > 初心者でも作れる方法を教えて下さい! プラモデルを作るようには簡単には作れないと思います。 質問者さんの工作経験や自作への意欲がどれくらいあるかによるので、どう回答すべきか悩むところです。 以下は、あくまで自作したいと言うことを前提として回答しますが、 少なくとも、音の少ない減速機構と、電池節約のためにモーターの回転を制御することを考えたほうが良いと思います。 1)ギヤは使わず、プーリーを使う。(↓例:タミヤのプーリーSセット) http://www.tamiya.com/japan/products/70140pulley_s/index.htm http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=70121 2)モーターの回転を制御する電子回路を利用して、低速回転をさせる (↓例:PICマイコンによる模型用モータのコントローラ) http://www.mycomkits.com/hpgen/HPB/entries/8.html なお、下記のような太陽電池を使ったターンテーブルが1000~1500円くらいで売られてますので、これを購入するのも、取りあえずは目的への最短距離と言えるかも知れません。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000705666/index.html 以上、ご参考までに。

ayakahara
質問者

お礼

いろんな方法があるんですね! この先、色々なものを作っていきたいと思ってるので、 そのたびに質問が出てくるはず。 これからもどうぞよろしくお願いします。

その他の回答 (8)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.9

秋葉原や日本橋(大阪)の電気屋街で、「パーツ屋」と訊けば、お店を教えてくれます。地方でも、町の商店街の電気屋さんで、「こんなモーターにつなぐバリコン(可変コンデンサ)と、ケース」と注文すれば、十日ぐらいで届くでしょう。まあ、ケースなど、私が中学生の時代(30年前)には、クッキーの空き缶で代用しましたが。 図書館に行きましょう。もしくは、学生さんなら、図書室に行ったら、高校生向けの「わかりやすい電気回路」とか「自作の電子回路」などの本があります。昔の高校生はほぼみんな物理などを勉強させられたので今より賢いです。

ayakahara
質問者

お礼

そうですね。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.8

ANo.5で紹介した「ソーラーターンテーブル」を分解してみた、という記事を見つけました。  http://blogs.dion.ne.jp/au_masa/archives/7547885.html これを見ると、駆動部分だけ取り外して使えそうですね。 ぜひチャレンジしてみたらいかがかと思います。 なお、載せられる重さは300g程度までとのことです。 以上ご参考までに。

ayakahara
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.7

ANo.5です。 > ちなみにその可変コンデンサというのは、どこで購入できるんですか? 例えば下のような通販でも買うことは出来ますが……  http://www.kura-denshi.com/?pid=10899679 「可変コンデンサ(バリコン)」は昔の真空管/トランジスタラジオなどで選局のために使われている部品ですが、直流は流れないので、この部品を直列に噛ますとモーターが動きません。 「可変抵抗器(ボリューム)」を噛ませるのなら確かにモーターの回転数を落とすことは出来ます。 ただし、電池の消耗に応じてしょっちゅう調整してやる必要が出てきそうです。 ボリュームなら例えば下のようなものがあります。  http://akizukidenshi.com/catalog/c/cvr/ ところでモーターについてですが、 市販の電池式ターンテーブル等に使われているモーターは、わずかな電流でゆっくり回せる(そのかわり出せる力は少ない)ように特別に作られているモノだと思ってください。 また、モーターをゆっくりと回す信号を作る電子回路も付いていますので、ANo.5で紹介したような、室内灯の明るさ程度のごく弱い発電力で動かせたり、あるいは乾電池で1年くらい回し続けたりできるのです。 (電池式の目覚まし時計などを思い出してください) ところで普通に売られている乾電池用の模型用モーターでは、逆に、出来るだけ高速回転して大きな力を出せる(そのかわり流す電流は大きい)ように作られています。 どんなモーターを買われたのかが気になるのはそのためなのですが、おそらくは後者の普通のモーターではないかと思われます。 つまり、ゆっくりと長時間動かすターンテーブルの動力としては元々向いていない種類のものなのではないかと危惧します。 これを普通に回すと電池はどんどん消耗していきますので、あくまでこのモーターを使うとすれば、どういう方法で減速するかは別として、次のいずれかの方針が考えられます。 1)数十分~1時間くらいの間回れば良い、と割り切る 2)できるだけ電池を喰わないように、かつ一定の回転数で回すような信号を作る電子回路を付けてやる 3)ご質問の主旨からは外れるが、ACアダプターなどを使って家庭用100Vを電源とする 以上ご参考までに

ayakahara
質問者

お礼

なるほど! いろいろと試してみようと思いますが、もう1回だけ質問させてください。 その市販の電池式ターンテーブル等に使われてるモーターとは、 モーターだけでも売られてるんですか?もしくは、ターンテーブルを購入して中の部品だけを取り外して、そのまま他のものに取り付けることって 可能なんでしょうか?

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.6

 ネジ式とかコテの原理とか聞いたんですが、ちんぷんかんぷんで。  歯車式は、無理ということですか。では、可変抵抗か可変コンデンサ。    「可変コンデンサ」(II)を、  (-)――II――◎――(+)  のように、-極とモーターの間にかませてみては?  可変コンデンサとは、スピーカーのボリューム調節のつまみなどに使われるものです。

ayakahara
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにその可変コンデンサというのは、どこで購入できるんですか? よろしくお願いします。

回答No.4

#3でおま タミヤのウォーム・ギアボックス。 ↓こっちの方が詳しい。 http://item.rakuten.co.jp/araitoy/p72004/

  • Lokapala
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.2

初心者でできるかどうかわかりませんが、 1、モーターを開けて中のコイルの巻き数を減らす。 2、大きい歯車をかみ合わせる

ayakahara
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.1

 模型売ってるお店で「タミヤの遊星ギヤボックス」入手してください。かなり減速できるはず。

ayakahara
質問者

お礼

早速、買ってみます。 ありがとございました!

関連するQ&A