• ベストアンサー

ゆっくりと回転するものを作るには?

初心者の質問です。 360度ゆっくりと回転するディスプレイ用の土台を作りたいのですが、 どなかか初心者でも作れる方法を教えて下さい! 電池対応のものでお願いします。 モーターを買ったんですが、回転が速すぎるので、 どうやったらゆっくりとしたスピードに変えれるんですか? ネジ式とかコテの原理とか聞いたんですが、ちんぷんかんぷんで。

  • 科学
  • 回答数9
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.5

お買いになったモーターは、どんな種類の、何という型番のものでしょうか? それが判れば、より適切な回答が寄せられるかも知れません。 これまで寄せられたご回答のように、ギアボックスで減速すれば確かに回転は遅くなりますが…… この場合は使用目的がターンテーブルですから、ギャーギャーうるさいギヤ音や、電池がたちまち消耗してしまうのが気にならないかと心配です。 > 初心者でも作れる方法を教えて下さい! プラモデルを作るようには簡単には作れないと思います。 質問者さんの工作経験や自作への意欲がどれくらいあるかによるので、どう回答すべきか悩むところです。 以下は、あくまで自作したいと言うことを前提として回答しますが、 少なくとも、音の少ない減速機構と、電池節約のためにモーターの回転を制御することを考えたほうが良いと思います。 1)ギヤは使わず、プーリーを使う。(↓例:タミヤのプーリーSセット) http://www.tamiya.com/japan/products/70140pulley_s/index.htm http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=70121 2)モーターの回転を制御する電子回路を利用して、低速回転をさせる (↓例:PICマイコンによる模型用モータのコントローラ) http://www.mycomkits.com/hpgen/HPB/entries/8.html なお、下記のような太陽電池を使ったターンテーブルが1000~1500円くらいで売られてますので、これを購入するのも、取りあえずは目的への最短距離と言えるかも知れません。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000705666/index.html 以上、ご参考までに。

ayakahara
質問者

お礼

いろんな方法があるんですね! この先、色々なものを作っていきたいと思ってるので、 そのたびに質問が出てくるはず。 これからもどうぞよろしくお願いします。

その他の回答 (8)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.9

秋葉原や日本橋(大阪)の電気屋街で、「パーツ屋」と訊けば、お店を教えてくれます。地方でも、町の商店街の電気屋さんで、「こんなモーターにつなぐバリコン(可変コンデンサ)と、ケース」と注文すれば、十日ぐらいで届くでしょう。まあ、ケースなど、私が中学生の時代(30年前)には、クッキーの空き缶で代用しましたが。 図書館に行きましょう。もしくは、学生さんなら、図書室に行ったら、高校生向けの「わかりやすい電気回路」とか「自作の電子回路」などの本があります。昔の高校生はほぼみんな物理などを勉強させられたので今より賢いです。

ayakahara
質問者

お礼

そうですね。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.8

ANo.5で紹介した「ソーラーターンテーブル」を分解してみた、という記事を見つけました。  http://blogs.dion.ne.jp/au_masa/archives/7547885.html これを見ると、駆動部分だけ取り外して使えそうですね。 ぜひチャレンジしてみたらいかがかと思います。 なお、載せられる重さは300g程度までとのことです。 以上ご参考までに。

ayakahara
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.7

ANo.5です。 > ちなみにその可変コンデンサというのは、どこで購入できるんですか? 例えば下のような通販でも買うことは出来ますが……  http://www.kura-denshi.com/?pid=10899679 「可変コンデンサ(バリコン)」は昔の真空管/トランジスタラジオなどで選局のために使われている部品ですが、直流は流れないので、この部品を直列に噛ますとモーターが動きません。 「可変抵抗器(ボリューム)」を噛ませるのなら確かにモーターの回転数を落とすことは出来ます。 ただし、電池の消耗に応じてしょっちゅう調整してやる必要が出てきそうです。 ボリュームなら例えば下のようなものがあります。  http://akizukidenshi.com/catalog/c/cvr/ ところでモーターについてですが、 市販の電池式ターンテーブル等に使われているモーターは、わずかな電流でゆっくり回せる(そのかわり出せる力は少ない)ように特別に作られているモノだと思ってください。 また、モーターをゆっくりと回す信号を作る電子回路も付いていますので、ANo.5で紹介したような、室内灯の明るさ程度のごく弱い発電力で動かせたり、あるいは乾電池で1年くらい回し続けたりできるのです。 (電池式の目覚まし時計などを思い出してください) ところで普通に売られている乾電池用の模型用モーターでは、逆に、出来るだけ高速回転して大きな力を出せる(そのかわり流す電流は大きい)ように作られています。 どんなモーターを買われたのかが気になるのはそのためなのですが、おそらくは後者の普通のモーターではないかと思われます。 つまり、ゆっくりと長時間動かすターンテーブルの動力としては元々向いていない種類のものなのではないかと危惧します。 これを普通に回すと電池はどんどん消耗していきますので、あくまでこのモーターを使うとすれば、どういう方法で減速するかは別として、次のいずれかの方針が考えられます。 1)数十分~1時間くらいの間回れば良い、と割り切る 2)できるだけ電池を喰わないように、かつ一定の回転数で回すような信号を作る電子回路を付けてやる 3)ご質問の主旨からは外れるが、ACアダプターなどを使って家庭用100Vを電源とする 以上ご参考までに

ayakahara
質問者

お礼

なるほど! いろいろと試してみようと思いますが、もう1回だけ質問させてください。 その市販の電池式ターンテーブル等に使われてるモーターとは、 モーターだけでも売られてるんですか?もしくは、ターンテーブルを購入して中の部品だけを取り外して、そのまま他のものに取り付けることって 可能なんでしょうか?

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.6

 ネジ式とかコテの原理とか聞いたんですが、ちんぷんかんぷんで。  歯車式は、無理ということですか。では、可変抵抗か可変コンデンサ。    「可変コンデンサ」(II)を、  (-)――II――◎――(+)  のように、-極とモーターの間にかませてみては?  可変コンデンサとは、スピーカーのボリューム調節のつまみなどに使われるものです。

ayakahara
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみにその可変コンデンサというのは、どこで購入できるんですか? よろしくお願いします。

回答No.4

#3でおま タミヤのウォーム・ギアボックス。 ↓こっちの方が詳しい。 http://item.rakuten.co.jp/araitoy/p72004/

  • Lokapala
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.2

初心者でできるかどうかわかりませんが、 1、モーターを開けて中のコイルの巻き数を減らす。 2、大きい歯車をかみ合わせる

ayakahara
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.1

 模型売ってるお店で「タミヤの遊星ギヤボックス」入手してください。かなり減速できるはず。

ayakahara
質問者

お礼

早速、買ってみます。 ありがとございました!

関連するQ&A

  • モーターの回転で

    ミニ四区の正回転と逆回転についてなのですが、 電池を逆にいれるとモーターが逆回転します。 電池を逆に入れた場合にモーターが逆回転しないで済むように逆にした場合は電流が流れない(モーターが回転しない)ようにする方法はないでしょうか?

  • モータと電池で回転させる。

    よく、ダーツ式の回転させて射るゲームあると思うんですが、 あれを簡単にDIYしようとおもっていまして。ちょっとかっこよく見せるために、モータにつないでやってみよと思うのですが、考えてるのは、回転するのは直径1m、厚さ3cmくらいの発泡スチロール考えているんどえすが、よくプラモのミニ四駆みたいなモーターと電池だけで可能でしょうか?アドバイスお願いします。

  • モーターの回転数

    今 ACモーターのインダクションモーターを使用しています。 関東、関西で回転数が変わるが、関東でも関西でも同じ回転数にしたいと考えています。 DCモーターは高価なので、使用したくないです。 ACモーターを使用し、関東でも関西でも回転数を一定にする方法を教えてください。 スピードコントロールモーターを使用すれば出来そうな気もしますが、スピードコントロールモーターを使用しても回転数は、変わると聞きました。 何かアイデアをください。

  • ゆっくり回転する 作業台を 作りたいんですが・・・

    図のような 30cm位の 円盤を 横の ボタンを 押すたび 3~5秒くらいで 半回転させるような 作業台を作りたいんですが 電気の事は ほとんど 分かりません うえに乗せる工作品は 1kg以下の 重さで 円に入る 10cmくらいの高さの 小さな物です 下の土台をなるべく薄くしたいので マブチモーターのような 小さいモーターや小さい部品で 作りたいです  あと 乾電池でいく場合と AC100Vでいく場合も 知りたいです 希望の作業台を 作るには 何と何の 電気部品を 揃えれば良いか 必要な部品名を どうか お教え下さい また このような質問を聞いてくれるようなサイト、同時に 販売しているようなサイトがあれば お教え下さい   宜しく お願いします 

  • 低速回転モーターの仕組みについて

    お世話になります。 現在、工場で働いている設備初心者です。 数日前に搬送機であるスクリューコンベアのモーターが故障しました。 モーター自体はギアドモーターでチェーンを介してスクリューのシャフトを 回転させているので恐らく10~20rpmの低速回転ではないかと思います。 その際先輩と話していて、 「ギアドモーターなんて高価なもんじゃなくてインバーターで回転数落とせばいいのに。」 と言われました。それに対して私が 「通常のモーターだと回転数が高すぎてインバーターで2~3Hzに落としても無理では?」 と聞いたら 「ギアドモーターじゃなくても低速のモーターはあるらしいよ。」 と言われました。 ギアドモーター以外の低速回転のモーターってどのようなものがあるのでしょうか? 先輩に聞いても忘れたから自分で調べろと言われてしまいました。 色々とモーターメーカーのサイトを見てみたのですがイマイチ分かりません。 ご存知の方いらしたらご教授願います。 簡単な原理も教えていただければ幸いです。 できれば汎用性の高いものをお願いします。

  • コマの回転数の測り方

    回転してるコマの角速度を知る方法の簡単な原理(理論式等)を教えてください。

  • タミヤ模型用のモーターの回転速度を変えたいのですが

    タミヤのミニ四駆トルクチューンモーターをCR123A(3V)で動かしていますが、回転速度が速いので困っています。 ギヤなどを使わずに、回転速度を変化させる方法はないのでしょうか。 現状の回転スピードも利用したいので、例えばスライドスイッチなどを利用し、高速、低速と切り替えられる様なものがあれば良いのですが。 それと、なるべく小型化を図りたいので、DCモータコントローラではない方法を探しています。 電気はあまり詳しくないのですが、例えば回路の中に抵抗を入れると回転速度は遅くなるのでしょうか。またこのような回路は電気的に問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 回転同期送り機構

    中小で生産技術に従事するものです。 今回Φ10~19程度の下径に専用機でネジを切ろうと考えているのですが、ネジを切るにあたりその回転と送りを同期させる必要があります。 通常であればセルフィーダー等を用いればよいのですが、以下の点から低コストで自作できないかと検討しています。 ?切削ネジではなく転造ネジの為トルクが高く主軸モーターは3Kw程度必要 ?耐久性を考えてスピンドルの剛性は確保したい ?昨今のご時世により極力コストを掛けたくない セルフィーダーに代わるものとなるとファナックなどのサーボシステムになってしまいそうですが、これだとコスト的に厳しいと思われます。 そこで ?モーター出力に余裕を持たせてインバーター制御で何とかならないか ?ネジピッチごとに減速比が変わるが汎用旋盤のようにギア送りにするべきか ?そもそもセルフィーダーはどういう原理で回転同期をさせているのか 以上三点の疑問が出てきました。 ご存知のかたいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • ネジ閉め開閉蓋を作るとき

    手作りのおもちゃによくネジ式の蓋をつけて中に電池ボックスを仕込むのですが 角材に予穴を小さく開けてネジを入れ込むと、最初はきっちりつくのですが、二回目以降きちんとしまらなくなって困っています。ネジがくるくるといつまでも回り、絞まりきりません。 ネジをつけるのが木材だからいけないんでしょうか?市販の電池式おもちゃのように、プラや塩ビにネジをつけるという方法なら何度もはずしたり閉めたりできますか?

  • 直流12Vモーターの回転数を落とす方法

    要点としましては、中国製の電動カート(12Vバッテリー用)の走行スピードを既製のスピードより落としたく、その方法について教えていただきたくて投稿しました。これまでモーター改造等でいろいろ聞いたり調べたりして私なりに理解している範囲でその問題点について下記します。 (1)抵抗器を加える・・・トルクも落ちてしまい、坂道等に問題あり。 (2)ギヤ比を変える・・・構造上に無理がある。 (3)モーターの改造・・・いろいろ聞いたが無理との回答。 (4)モータードライバー(?)での制御・・・私には詳しく理解できていない。 以上ですが、コスト面も考慮して方法がお分かりの方は教えてください。 《モーター等の参考情報》 スピード2段階に変更可の12V用電動カート。 無負荷回転数 100rpm(電流2A) 抵抗器介在回転数 80rpm(電流30A) 希望する回転数は、50~60rpm程度になるかと思います。 私、初心者の知識しかなく、つたない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。