- 締切済み
出窓に設置可能な 避難はしご または ロープ
はじめまして。ネットでいろいろと調べたのですが、どうしてもわからなかったので、質問させてください。 賃貸マンション2Fに住んでいるのですが、窓は2箇所ともに出窓です。 (ベランダはありません。) 出窓ですので、窓と居住空間の間に時計・花等をおける棚がある状態です。 緊急時出窓から避難するための避難はしご または ロープを 探しています。 棚の幅は約40センチあります。 一般的なベランダの柵に取り付けるフックや自在金具では 設置が難しそうです。 このような場合、どのような避難用具をそろえておくのがよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
2Fでは避難用具は法規で定められていないので装備されていないのが普通です。消防法にも設置義務はありません。(細かい規定は省略します) さて、出窓からの避難ですが、出窓の強度が人が乗れるようには想定されていません。と言うことは、出窓からの避難は難しいと言うことです。とはいえどうしても心配なら、丈夫なロープを用意して(登山専門店などで見てください、結び方も教えてもらってください)部屋のどこかしっかり固定できるところを探しくくりつけて出窓から垂らして避難してください。(出窓がどうなるかは責任は持てませんが)ロープには結び目を等間隔に付けておくと、下りるときに良いかもしれませんね。
大家しています。 賃貸マンションなら、消防からの指導で避難用器具は各部屋に設備してあるはずです。もし無いようなら管理会社に聞いてみてください。私のところでは年一回くらい、契約しているセ○ムの点検があって、消防署に報告を義務付けられているようです。部屋の向きや階数によって避難器具もロープや梯子と違っています。備えておくべき消火器の種類まで、専門的?な細かい指導があるようです。 いずれにしても、借主さんが自腹で用意するものではないような気がします。管理会社や大家さんが対応しないようなら消防署に相談してみるのも良いでしょう。
お礼
コメントありがとうございます。 部屋に実は避難用としてロープが置いてあったのですが、 本当のただのロープでいったいどこに固定して利用すればよいのかもわからず、 また、とても古いようで縄が腐りかけていたのもあり 利用が不安だったため新規に購入したいと考えていました。 当方女性につき、ただのロープのみで2Fから1Fまで降りる 自信がなく、はしご型のもの等を自分で準備したかったというところです。 ただし、確かに設置されていたロープを万が一のとき どのように使えばよいのかは管理会社に聞けばわかるかもしれませんね。 そこから何かはしご型等を利用する場合のヒントが得られるかもしれません。 アドバイスありがとうございました。
お礼
コメントありがとうございました。設置義務がないことは インターネットで調べてなんとなく分かりました。 >部屋のどこかしっかり固定できるところを探しくくりつけて これが今のところ見つかっていません。 あえて言うなら窓そのものになるのですが、窓は危ないですよね。。。 あとはあえて言うなら外壁に取り付けられているクーラーの室外機の 金具でしょうか・・・。 アドバイスありがとうございました。