• 締切済み

皆様にとっての無駄とは何ですか?

traitor_の回答

  • traitor_
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

民主党がしている無駄探しが無駄かと…。 すべて無駄とは言いませんが、質問者さんのご指摘のとおり「国民にお金配るため」の無駄探しでしょ。それ自体が無駄だと思います。 質問者さんのいうとおり借金返済に回すならどんどん探した方がいいと思いますが。結局浪費するんならねぇ…。 公共工事を圧縮する等の緊縮財政は経済を悪化させることは歴史が証明していますよね。 同じ轍を踏もうとしているのは、極度に借金を嫌う論者やマスコミが流れを作っているからなんでしょうね。 そもそも国の借金が膨らんでいくのは、公共工事なども原因の一つでしょうが社会保障費の増大が第一の原因です。つまり増税しないと賄えない。 でも増税できないし、社会保障費を削ることもできない。 じゃあ削りやすい公共工事を削ろうかっていうのが今の世間の理屈です。悪循環ですよね。 会計制度やルールを見直すだけで結構無駄な支出は減っていくと思うのですが、その議論を本気でしない今の政治家自体が無駄。 国会議員の数が多過ぎるので歳費を減らすか定数を減らすか、あるいは両方減らすかして頂きたいものです。

noname#96037
質問者

お礼

ありがとうございます。 無駄探しが無駄ですか。 確かに社会保障費の増大大きいですね。医療費の増大、騒がれています。 確かに私も体調が悪いときには病院へ行きます。薬ももらって飲みます。皆様にも、具合が悪いときには、どうか病院へ行ってくださいと思います。 だけど、病院によって、なんでこの人こんなに薬飲んでるの?という人、多く見ませんか? 必要な薬ならば飲んでください。でも、薬だけでお腹一杯になるでしょという量はおかしいのでは? 高齢化社会で医療費の増大は分かります。しかし、本当に必要な薬を適当な人に適当な量を、そういったチェック機能を果たすだけで、 どのくらいの医療費の削減に繋がることでしょう。 例えば、病気で腰が痛いのではなく、運動不足で腰が痛いのであれば、シップを処方箋で出すのではなく、 軽い運動から始めていくような指導をするのは無理なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 無駄ばかりの政治家はいらない

    今の総理大臣や国会議員にも言える事 だと思うのですが、国民から搾取して いる税金を無駄にしていると思うのです。 無駄な事に多額のお金を湯水の如く使う など決して許されないです。 それに、国民の給料が少ないのに 国会議員は、たいして働きもしないで 多額のお金を貰えるのは、不公平だと 思います。 それに今、消費税を上げるだけでは 飽き足らず、解散するという 責任放棄とも言える所業…。 選挙こそ、無駄な事だと思います。 どんなに大層な事を並び立てたと しても、所詮は当選したいが為の 絵空事に過ぎない茶番だと思います。 そんな人達は、信用出来ません。 根本的に、国の借金は無駄ばかりの 全ての国会議員が無くせば済む話。 国民に多大な負担を強いる増税などを している政治家は、議員を辞めるべき だと思うのですが、皆様はどう お考えでしょうか。

  • 三権分立? と言うのがわかりません。

    日本は、三権分立で立法・行政・司法がそれぞれ独立していると聞いています。先日、衆議院総選挙というのがあり、民主党が圧勝しました。 衆議院総選挙と言うのは、国会議員を選ぶ選挙・・・つまり国会議員(=立法に関わる人間)を選ぶことかと思います。 しかしなぜ当選した国会議員が勝手に政府をつくり「行政」をするのでしょうか? 立法と行政が同じ人間であれば、三権分立とは言えないと思います。

  • 民主党の国会議員には、なぜ、元在日朝鮮人が多いのか

    衆議院だと、民主党の議員の3人に1人(分裂前)は、元在日朝鮮人です。 民主党の国会議員には、なぜ、元在日朝鮮人が多いんでしょうか? 考えられるのは、3年前の衆議院選挙のとき、民主党が、朝鮮総連や韓国政府から、巨額(数百億円だそうです)のワイロをもらい、その見返りとして、党公認の立候補者に、多くの元在日朝鮮人を立てた、ということです。 でなければ、こんな異常な議員構成には、なりません。 日本人にだって、政治家になりたい人は、たくさんいます。 日本人を差し置いて、朝鮮人を候補者に立てる理由としては、さしあたり、”金”しか考えられません。 また、民主党の政治家と、韓国の政治家の異常な親密ぶりは、裏取り引きがあることを推察させます。 この推論に、異論のある人は、いますか?

  • 選挙と総選挙のしくみは違うのでしょうか?投票権は誰にあるのでしょうか?

    選挙と総選挙の違いがわかりません。 たとえば、小泉が郵政民営化法案において参議院で否決され、すぐに衆議院を解散させ、郵政民営化の是非を問う総選挙が行われました。 この選挙と一般にいわれる選挙は誰に投票権があるのでしょうか? この場合は総選挙ということですが、選挙と総選挙の違いは人数などにより呼び方が違うのでしょうか? また、このように法案に対する選挙と国会議員を決める選挙はもともと違うしくみで成り立っているのでしょうか? 国会議員になろうと思うなら、まず入党し、そこから国民により選挙して、当選すれば国会議員になれますよね?(間違っていればご指摘下さい。)法案の場合は国民に問う選挙はないと思うのですが、この場合は司法権を持っている国会の中での選挙なのでしょうか? お分かりの方、是非教えてくださいませ。

  • 【自民党の国会議員は恥を知れ!】自民党

    【自民党の国会議員は恥を知れ!】自民党の国会議員はなぜ辞めない? 衆議院議員選挙で小選挙区で負けたら、自分の実力不足、国民から支持がないのによく比例代表で党に当選させてもらってぬけぬけと政治家を続けられる図太い神経はなんなんでしょう? 普通の一般人なら国民から自分が期待されていないことに小選挙区で自分の実力が分かったのに比例代表で当選なんて普通の一般人なら恥ずかしくて比例代表当選だと辞退すると思いました。

  • 税金の無駄だから自民党の一党独裁で良いのでは?

    議員一人減らすだけで年間に2000万ぐらい減らせるわけでしょ。 民主党だ、社民党だの人間がいても、自民党の足手まといで、 時間や税金の無駄じゃないですか。 無駄な反論してきて、いちいちとりあげられ、 国会で無駄な討論しないといけない。 無駄の削減とか、民主党などの議員に払っている税金などが一番の無駄だわ。 無駄と言われる施設などは、まだ使うことはあっても、民主党の議員に恩恵受けた事ないし。 シンガポールなど一党体制だから、あんなにうまくいっているのでは、アジアトップの成長率ですし。

  • 違憲状態で選挙をしようとする民主・自民・公明

    法律に違反してもかまわないということでしょうか。 ならば、庶民も法律に違反しても許されるということですか。 なにしろ、選良である民主党(野田)・自民党・公明党の国会議員様たちは最高裁で違憲だと裁定された衆議院の1票の格差のままで衆議院選挙を行おうというのですからね。 憲法という国家の最高法律に違反しても強行するというなら、たかが道路交通法とか民法とか刑法とかもろもろの法律に違反してもかまわないのでしょうか。

  • 失業保険内閣ですか?

    次期衆議院選挙では、民主党の大敗北は、揺るがないと思います。 どじょうは、土の中に隠れてやり過ごすそうです。民主党からは、当然、無職となる方々が、たくさん出てきます。無職となる前に、金を貯めておこう、という魂胆が、野田さんの選挙演説からは見え見えで、それで票が集まったように思えました。 野田内閣は、現民主党議員のための失業保険内閣なのですか? 国民は、そっちのけなのでしょうか。

  • 内閣不信任決議案の意味についてです。

    こんばんわ。 初めての質問です。 内閣の総辞職について勉強しているのですが、意味がよくわかりません。 一つ目の内閣総理大臣が欠けたときというのは分かります。 でもあとの二つの衆議院で内閣不信任案が可決され、または信任案が否決されてから10日以内に衆議院を解散しないときと 衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 信任案が否決されたら衆議院を解散するんですよね? と言う事は衆議院が解散になったら40日以内に衆議院議員総選挙 があり選挙の日から30日以内に特別国会が召集されることは その時点で内閣は総辞職をすることですよね? ということは信任案が可決されても否決されても 最終的には内閣は総辞職をするということですか? あともう一つの  衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 衆議院は四年が任期で四年きたらまた選挙をして衆議院を選ぶんですよね? つまり四年ごとに衆議院議員の総選挙があるということになり、 任期満了による総選挙のたびに内閣はいちいち総辞職をするのですか? そもそも衆議院議員総選挙の後の始めての国会の召集とはどういう意味ですか?! もし分かるいましたら、よろしくおねがいします。 今試験勉強で困ってまったく分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 税金の無駄遣いについて

    消費税を上げる前に無駄を省いて歳出削減だとか、天下りに金を使うなとか 国民の血税を無駄なことに遣うんじゃないと怒る人がいますが 僕はそういう発言を聞く度に何を根拠に怒ってるのだろうと疑問に思うのです。 というのも、税金をどう遣うか決めるのは国会議員や官僚なのであって国民ではありません。 つまり使途がいかに無駄だと思われようとも、国民に文句を言われる筋合いはないはずです。 なのになぜ、まるで自分のお金が勝手に遣われたかのように怒るのでしょうか? その怒りの立つ瀬はどこにあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。