• 締切済み

税金の無駄遣いについて

消費税を上げる前に無駄を省いて歳出削減だとか、天下りに金を使うなとか 国民の血税を無駄なことに遣うんじゃないと怒る人がいますが 僕はそういう発言を聞く度に何を根拠に怒ってるのだろうと疑問に思うのです。 というのも、税金をどう遣うか決めるのは国会議員や官僚なのであって国民ではありません。 つまり使途がいかに無駄だと思われようとも、国民に文句を言われる筋合いはないはずです。 なのになぜ、まるで自分のお金が勝手に遣われたかのように怒るのでしょうか? その怒りの立つ瀬はどこにあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.7

税金の無駄遣いを国民が監視しないといけない。 監視しないと何をするか解らないのが公務員です。 公務員に因る国民への差別はいつまで続くのか。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&search-alias=books-jp&field-author=%E8%8B%A5%E6%9E%97%20%E4%BA%9C%E7%B4%80

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.6

主権は国民にあります。 >その怒りの立つ瀬はどこにあるのでしょうか? 憲法の前文を読みましょう。 >税金をどう遣うか決めるのは国会議員や官僚なのであって国民ではありません。 だからと言って、使い道が自由というわけではない。 納税者が税の使い道を監視するのは当然の権利です。

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.5

政治意識があまりにも低すぎると思う。 税金をどう使うのか?というのは、選挙で政党が公約をしていて、その公約を有権者が判断して投票する。公約通り税金が使われていないかどうか?しっかり監視していくのが、有権者の義務である。

回答No.4

>消費税を上げる前に無駄を省いて歳出削減だとか、天下りに金を使うなとか 国民の血税を無駄なことに遣うんじゃないと怒る人がいますが 僕はそういう発言を聞く度に何を根拠に怒ってるのだろうと疑問に思うのです。 同感である。 実は、口やかましく言う人ほど、無駄という判断基準について、客観的かつ効果などを思慮したものを持ち得ていないものだと思います >というのも、税金をどう遣うか決めるのは国会議員や官僚なのであって国民ではありません。 つまり使途がいかに無駄だと思われようとも、国民に文句を言われる筋合いはないはずです。 筋合いについては、違和感はある。しかし、正直、同感である 踏み込んで言えば、 例えば、違法性のある使途であれば、法治主義社会の秩序として、国民・住民・納税者として批判する権利はあるでしょう。筋合いとは異なりますがね >なのになぜ、まるで自分のお金が勝手に遣われたかのように怒るのでしょうか? さぁ?血税といっても、当事者の納税したお金とは違うこともあるでしょう・・・例えば、特定自治体の使途不明金について、当地住民が批判するのは妥当でしょうが、当地住民以外が吠えているのは、釈前としません。(交付金だから、という論理は成立しないので) >その怒りの立つ瀬はどこにあるのでしょうか? さぁ? もしかして、自分ならもっと効果のある税金の使い道に振り分けるのに・・・という確信があるのでは? 小生は、学生時代の政治運動で税金の使途がどれだけ綿密かつ計画的に振り分けられているか?ということをイヤになるほど知る機会があったので、巷説の人々の「素人考え」は関心しないし、稚拙かつ未熟だな・・としか思いませんけどね まぁ、納税者が沈黙して好き勝手に振り分けられるよりも、緊張感を持てるようになるためにも、吠える人がいたほうがいいようには思いますけどね

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

税金は何故払わなければならないのか、というと それで国民生活を良くするためです。 道路を作ったり、空港を作ったりして、国民の 生活に役立てるためです。 そういう前提があるから、国民は自分の稼いだお金を 渋々ながらも納得して、払う訳です。 それが、国民の生活に関係ない、一部の人の金儲け に使われたら、文句を言うのは当然でしょう。 無駄遣い、てのはそういうことなのです。 専門的には、資源の最適配分がなされていない、 ということです。 あれは、そもそも国民が稼いだお金なんですよ。 官僚や政治家が自由に使ってよいものではありません。 国民の役に立つように使う、という義務と責任が あるお金なのです。

noname#173693
noname#173693
回答No.2

質問者様の見解は少しわかります。 >国民は、公共事業や福祉など国民の生活に役に立つように使ってもらうために 税金を納めています。 何を根拠にこんな断言ができるのでしょうか・・・

  • parawoi
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.1

超ざっくり回答します。 ご質問者様は、お友達に1000円渡して、 「コンビニでお弁当買って来て欲しい」とお願いした時に そのお友達が、1000円をすべてゲーセンで使ってしまっても何も言いません??? 話戻ります。 国民は、公共事業や福祉など国民の生活に役に立つように使ってもらうために 税金を納めています。 それが無駄に使われる・・・ 国民が怒るのは変でしょうか? (まぁ質問者様は記載しておりませんが、選挙で国民が選らんだ人が・・・という話をするのであれば、また別の意味になりますけどね)

関連するQ&A

  • 税金の無駄遣いの総額

    天下りを繰り返し、退職金を何回ももらう官僚や、天下り先確保のため特殊法人や公益法人を乱立しているといった記事が新聞やテレビなどで報道されますが、そういった無駄遣いによる無駄な歳出と言うのは国の歳出82兆円のうちどれくらいあると見積もられているのでしょうか?会計検査院などの出す数字はあてにならないと思いますが、もしそのような試算があれば教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

  • なんで政府が民間企業に口出しできるの?

    タクシー業界に値上げしろとか、賃上げしろとか お前らには関係ない事じゃんって思うんだけど あんたらみたいに、他人の血税で高い金詐取して、無駄なもん作りまくってるのと違って 企業努力でタクシー料金を500円でがんばってるのに あんたららに口だしされる筋合いはないって感じに感じる。 むしろ、無駄な議員を2割削るとかいってたんだから お前らの身内2割削減すればかなりの税金の歳出が減るって感じに思うんだけど。 どうせ、みんなの党の代表のようの 金の亡者共がほとんどでしょ国会議員なんてのは。 どっから何億うけとったとか・・・

  • 秘書問題について

    最近、秘書のお金の使途について、誰かが上げられると 集中砲火のように皆で責めていますが、国会議員全員が公開すれば良い、というより、これだけ問題になっているのだから議員全員が公開する義務があると思いますが 皆さんはどう思いますか? また、税金を納めている国民に対して、その使途について 全てを公開する義務があると思いますが。 国民の血税を不正な用途に使った場合、国民は税金不払いの権利があればよいと思いますが、どう思いますか?

  • 天下りとは

    官僚が、○○法人などに、転職することですが。 議員(国会、県会など)にもいわゆる、 天下りの実例があるのでしょうか? 天下り規制は、議員にもあるのでしょうか この場合も、天下りと言うのでしょうか? 官僚(役人)以外は天下りとは言わない?

  • 日本は自民党独裁の方が良いと思いますが?

    野党がいたって膨大な無駄な時間と人件費がかかる。 自民党独裁の方が、ぱぱっとやりたい事が進められるし、 歳出削減とか、はっきりいえば国会議員や国家公務員の削減が一番てっとりばやいし。 民主党が政権とった時になにか良い事しました?なにもしてないでしょ。 共産党や社民党とか何のための党なのってレベルだし、 自民党だけでぱっぱとやってくれた方が、スムーズに進むし、国会議員の大幅削減などできて良いと思います。 だから、日本は古臭い法律ばかりが残っているのでは。

  • 国会議員の35%削減、なぜ実行できないのですか?

    国会議員の35%削減、なぜ実行できないのに、削減する、削減するというのでしょうか? 安倍元総理大臣、小泉元総理大臣なども国会議員の大幅削減はしたい、自らも身を削るみたいな会見で何度かいってますね。 国民投票したら大半の国民は国会議員の削減に賛成でしょう。 あのイタリアですら35%の国会議員を削減しかなりの人件費を削減しました。 やつらは、「自らの懐に入る金」「権力」等をみすみす失いたくないから やりたくないのだろうけど、これこそ国民投票にて決めるべきでは。 国民の為だとか、国民の為に仕事するとかいっているけど 国民投票し過半数、過半数はおろか8割ぐらいにんると予測するけど 国会議員を3割以上減らせ、半分以上減らせに賛成か反対かと 投票し、2/3以上の国民が減らせといったなら、身をきり35%以上削減するべきだと思うのですが。

  • 議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ?

    議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ? タイトルの通りですが、次回の各党のマニフェスト絡みのインタビューを見ていると、財政再建のために消費税導入もやむなしと考えている人がけっこう多いのを見て、あれっと思いました。「消費税導入してもいいけどまずは無駄を減らしてからだろ」 というのがこれまでの世論だと思っていたからです。 いまの国会議員数あるいは歳費に無駄が多い、というのはさほど異論ないことと思います。さらに国民に負担をお願いするならまず自分達が身を削ってから、というのはよくある筋論です。民間だったら経費削減を歌うときにまず経営陣が身を切りつめるのはよくあることで、下もそれを強く求めるのが普通です。 官僚や公務員の無駄減らしにはあれほど注目が集まるのに、国会議員の無駄減らしを求める声があまり強くないのはなぜでしょうか。単に視野から抜け落ちているのではないと思いますが。 考えられるのは 「自分の身を削ることになる法案を国会議員達が通すわけがない」 というあきらめでしょうが、それを可能にできる唯一の機会が選挙です。つまり 「国民に負担を求めるならまず自分の身を削れ。さもなくば消費税導入に賛成しないし無理にやろうとする所には投票しない」 という論法が、今のこの時期にこそ、非常に効くと思うのですが。 それを言わずに、なし崩し的に国民負担を許してしまう人が多いのはなぜでしょうか。別の言い方をすれば、消費税導入の公約は議員数削減の公約とセットになっているべきと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

  • 国民の意見が反映されるためには?

    以前にも質問させていただきましたが、 国民の意見をちゃんと政治に反映するには、 国民に選挙で選ばれた総理大臣はもっとどんなことをしなくてはいけないのでしょうか。どんな心構えでいなくてはいけないのでしょうか。 また、‘官僚’がいて国会での議員の意見を左右していますが、官僚は実際、国民に選ばれた人たちではないですよね。 国会議員が政治関わらなくてはいけないと思うのですが、官僚と国会議員の関係で重要なことはなんでしょうか。 この2点について、なるべく簡単な言葉でできれば詳しく御回答下さい 。 宜しくお願いします。

  • 国会議員という職業は必要ですか?

    国会議員を観ていると、公約を守らないし、官僚の言いなりにはならず、国民の意思で選ばれた自分たちが、官僚をコントロールすると言いながら、結局言いなりになっているように見えます。 自民党がダメだから、民主党に投票したのに、どれもダメ。 国民の期待に答える事が出来ない、国会議員、次に政権を握ると言われている自民党にも、今までの経緯から期待していません。 官僚の言いなり、国民の約束を守らないのが、国会議員なら、そもそも、国会議員という職業は要らないのでは?と、考えてしまいます。 暴論、極論なのは、分かっていますが、今一つ、国会議員と言う職業の存在意義が、分かりません。どなたか、教えていただけませんか?

  • 日本も国会議員の3分の1以上を削減するべきでは?

    日本も国会議員の3分の1以上を削減するべきでないですか? イタリアが国民投票し国会議員の3分の1以上の削減に4人に3人以上が賛成した。 これにより日本円で年間150億以上の削減できる事になるそうだ。 日本の借金額思えばたかしれているが 今の国会議員に高額な金やるなら、削減した方がいいに決まっているし。