• ベストアンサー

違憲状態で選挙をしようとする民主・自民・公明

法律に違反してもかまわないということでしょうか。 ならば、庶民も法律に違反しても許されるということですか。 なにしろ、選良である民主党(野田)・自民党・公明党の国会議員様たちは最高裁で違憲だと裁定された衆議院の1票の格差のままで衆議院選挙を行おうというのですからね。 憲法という国家の最高法律に違反しても強行するというなら、たかが道路交通法とか民法とか刑法とかもろもろの法律に違反してもかまわないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 法律に違反してもかまわないということでしょうか  「法律に違反してもかまわない」というよりは、憲法違反・法律違反を「選挙民が許すからかまわない」、、、という論理でしょうね。  例えば、法律では、「法務」大臣は死刑判決が出てから6ヶ月(だったと思う)以内に死刑を執行しなければならないと定めているのですが、公然と、「私が法務大臣の間は、死刑を執行しない」などと宣言して法務大臣に就任するような人間(つまり確信犯罪人)がたくさんいます。  宣言しなくても、死刑執行もしないで、沈黙の中で法律違反を繰り返した「法務大臣」は数知れません。  そういう、法律無視、法律違反を宣言し実践する人間を、マスコミ、選挙民は許してきました。当選させました。  むしろ「人権派」などと称して、このての法律違反大臣や議員を賞賛するマスコミや有権者は多いのです。  死刑だけじゃなく、庶民が脱税したら大騒ぎするマスコミも、鳩山由紀夫元総理大臣の巨額脱税についてはほとんど問題視しませんでした。  たぶん、内閣総理大臣を務めた鳩山氏も、法務大臣を務めた彼らも、次回も当選してくるでしょう。  ならば、違憲だろうが、違法だろうが、怖くないんじゃないでしょうか?  全然怖くないと思いますし、怖くなければ「改めよう」という気持ちは生まれないだろうなぁと思うのですけど・・・ 。 --------  例えば税金は、例えば「所得1万円につき、1000円」と決まっていませんよね。  所得1億円の人と、所得300万円の人では、同じ1万円でもかかる税金は全然違いますよね。  所得が多いと、税金その他の不利益が多くなるのです。所得の少ない人の税金その他は優遇されます。  それは「合理的だ」と是認されています。  それならば、定数配分について、人口が多いところが譲って多くの不利益を甘受し、人口の少ないところが優遇されるのも合理的なんじゃないか。  人口比だけで定数を決めたら、人口の少ない所の苦しさを熟知して国に伝えてくれる人がいなくなるじゃないか、と私には思えますので、私は、定数について沈黙する議員を非とすることができません。  小難しくいうと、統治行為論っていうんですけどね。  が、質問者さんは違う考えでしょうから、小さなことからコツコツと。法律を無視した法務大臣経験者や税法違反の大臣を落としましょう。  落書きなどいたずらを止めさせれば大きな犯罪防止になるのと同じく、小さな法律違反を繰り返す政治家を落選させると、違憲状態を放置する政治家もいなくなると思います。  

AkiraHari
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”庶民も法律に違反しても許されるということですか”     ↑ 残念ですが、そうはなりません。 政治家など、力のある人がやれば許されるからといって 庶民がやれば厳しく処断される、というのは何処の国でも どんな時代でも同じでした。 鳩山さんを持ち出すまでもなく、脱税も、 政治家がやると申告漏れになるのが現実です。 汚職が発覚しても、下は実刑ですが、政治家は 執行猶予になります。 尚、江戸時代の話ですが、8代将軍吉宗のとき、 吉宗は、武士に厳しく、町人に甘い刑事罰を 科しました。 その為、よく治まった、という話が残っています。

AkiraHari
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公明党の存在は『違憲』!?

    >公明党は「政教分離」の原則に違反しています。存在が違憲です。 先日の、教えてGoo!の回答で、上記のように『違憲である』と明確に回答している方がいらっしゃいますが、、、 1.公明党の存在は「政教分離」に対して、憲法違反なのでしょうか? 2.なぜ憲法違反の政党が堂々と与党として存在できるのでしょうか? 3.このサイトでは、質問者の問題に、回答者が解答するサイトですが、根拠のない、いい加減な、全くでたらめな回答をしてもかまわないのでしょうか? 良識ある回答者の皆様の、ご意見をお伺いしたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 公明党って違憲でしょ?何故に存在できているの!

    公明党の存在・存続、何故どういう法解釈・法理念でもって、日本国憲法における政教分離の原則に対して、違反しないで居られている、というのですか? 日本国憲法を普通に読めば、違憲としか読み取れないのですが、公明党という政党の存在と実動が…、どうしても腑に落ちません、ので明快に教えてくださいませんでしょうか。

  • 婚外子差別の違憲判決は安倍政権ぽくないのでは?

    最高裁で民法が婚外子の相続を差別してるのは 違憲と判断が出ましたが、これは安倍首相(+とりまきの文化人)が 大好きな「美しい国」路線に反してるんじゃないですか? なんでこんな判決が出ちゃったんでしょうか。 最高裁大法廷、婚外子差別は違憲  婚外子の相続分を嫡出子の半分とする民法の規定は 憲法に違反し、無効だとする決定。最高裁大法廷。 2013/09/04 15:10 【共同通信】

  • 都知事選の自民党の「違憲行為」について

    自民党衆議院議員の平沢勝栄氏が、自民党都連執行部が所属議員に小池候補に対する選挙応援の禁止を通達した行為は違憲だと主張しています(8/1『みのもんたのよるバズ!』)。 私は禁止行為の通達の話を聞いた時には「また北朝鮮みたいなことやってるな」とは思いましたが、違憲だとまでは思っていませんでした。なので、平沢氏が違憲だと言い出した記事を見たときには、少し違和感を感じましたが、でもそうなのかもしれないなと思いました。 質問は以下です。 (1)自民党都連の応援禁止通達は憲法違反なのでしょうか? (2)平沢氏はなぜ憲法違反だなどと言い出したのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。 # 平沢氏は、都連の会長である石原伸晃氏を含め、執行部全員が辞任すべきとの考えを示した。 # 自民党都連から党員に通達された「親族であろうと小池氏を応援したら除名」 # という趣旨の文書については「誰が書いたか分からない。本当におかしい。 # 憲法違反。なんであんな文書が出たのかが分からない。 # この件について説明する会場で初めて見ました」とも語った。 都知事選で自民党惨敗 都議連総務会長の平沢氏「執行部全員が辞任すべき」 https://abematimes.com/posts/1081737

  • 衆議院の議員定数配分 違憲問題

    うろ覚えですが、ひと昔前の最高裁判例では、投票価値格差は「3倍以内」とか「3倍未満」でなければ違憲で、ただ、選挙は有効で違憲を宣言するにとどめるとか (将来無効とすることがありうる が付記されていたか忘れましたが) でしたが、 こうした判断について、その後変更する最高裁確定判例は出ていますでしょうか? それに対して、現在~次回の衆議院選挙は依然として違憲状態でしょうか? 現在~次回選挙の格差は何倍でしょうか? 国会で 違憲状態を解消する動きはあったでしょうか? 議員・政党で、誰が違憲解消に積極的で、誰が消極的 でしょうか?

  • 理想の選挙制度

    平成16年7月の参院選で1票の格差が最大5.13倍となった定数配分は違憲だとして、選挙の無効(やり直し)を求めた訴訟について、10/4、最高裁は「国会の裁量権を超えたものと断ずることはできず、憲法に違反していない」として、原告側の上告を棄却しました。 この判決の是非はともかく、1票の格差が可能な限りゼロに近くなるような選挙制度はないものでしょうか?衆参別に実現可能なもので、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。

  • 公明党の存在と政教分離の原則について教えて下さい。

    確か日本国憲法の基本原則に「政教分離」というのがあったと思うのですが、 創価学会を支持母体とし、代表している公明党の存在がなぜ許されているのですか? 公明党の存在は憲法違反ではないのですか? どなたか法律に詳しい方教えて下さい。

  • 素朴な疑問です。

    憲法、民法、刑法、などの法律のつながりって何ですか? 憲法の中に民法、刑法などがあるのですか? それとも全く別なんですか?

  • 違憲審査権と違憲立法審査権の違い

    こんにちは、ご閲覧有難うございます。 タイトルの通りです。 http://dictionary.goo.ne.jp/ goo辞書で調べますと、 違憲立法審査権 " 一切の法律、命令、規則または処分が憲法に違反するか否かを審査する裁判所の権限。具体的訴訟事件の取り扱いにおいて行使され、裁判所は法令等が違憲であると判断するとき、その無効を宣言することができる。法令審査権。" とあります。 同じく違憲審査権と検索した所、出てきませんでした。 この2つは同じ物を指すのでしょうか? どうぞ宜しく御願致します。

  • 昨年末総選挙の違憲無効判決、無効確定後の実体は…?

    質問カテゴリーを、政治にするか、法律にするか、迷ったのですが、政治にしました。 一票の格差が憲法違反で、選挙は無効、という判決が、遂にでましたが、…。 選挙が無効ということは、有効だった時点に遡る、ということになり、従って、解散前の状態、民主党野田内閣が蘇る、ということになると思います、…。 そしたら、復活した首相の野田民主党党首が、解散したらボロ負けするのが解ってしまった訳ですから、勿論もう解散など絶対しません、となるでしょう、…。 しかし、違憲状態を知りながら、解散したのは野田佳彦その人で、この首相の野田には何の責任も無いのか、という問題もありと思ってしまいますけど、…。 まぁ、それはさておき、そうなれば、結局のところは、実際どうなるのか、…。 どういうことになるのか、マジで確実に、タイムスリップ野田民主党内閣、になるのか、…。 これ、本当にこんなことになったら、最新の事実上の民意とは真逆状態、民主党政権に逆戻りタイムスリップ状態になってしまい、そして、その逆戻り民主党政権のまま状態が続く、…。 こんなことでいいのでしょうか。 選挙無効判決を出した裁判官、そして、選挙無効を訴えた原告弁護士、何が目的で、何を考えてるのですか、本当の真意は、…。 これ、こんなことに本当になったら、滅茶苦茶なことになってしまう、と思うのですが、…。 滅茶苦茶、疑問です。教えてください。