• ベストアンサー

41歳の子なし専業主婦です

kaeruprinの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も立て続けに両親が他界した経験があります。 自分を無条件に愛してくれる人が一気にいなくなったことで、自分の存在価値がわからなくなり不安になりました。 仕事はどうしてもやりたい仕事なら良いとは思いますが、気晴らしにやるようなものでもないし。 誰でもできるルーチン業務をやっても満たされないと思います。 どうしても働きたいなら後々、旦那様を説得して働きに出るとしても、まずはカルチャースクール等、趣味で自分らしさを取り戻した方が良いと思います。 共通の趣味の友達ができることになるし、興味のあることを始めたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 子なし専業主婦が羨ましい

    タイトルのままですが。子なし専業主婦の女性が羨ましいです。 「子どもが欲しいが、不妊治療しても授からない…」という、不本意な子なしは除きます。「子どもはどちらでもいい」「子どもは作らないことにした」という選択性の子なしについてです。 まず、旦那さんが十分な稼ぎがあることが羨ましい。子どもがいないのでそこまで収入は必要にならないかもしれませんが、共働きでないと家庭を維持できない収入の男性が多い世の中で、一馬力で十分な所得があることが羨ましい。 また、子どもがいなくても責められないことが羨ましい。「妊娠できなかったら離婚」という人もいる中で、「貴女がいてくれればいい」というのは愛情ですよね?女性をただの「子どもを産む道具」ではなく、一人の人間として愛していますよね?義両親は責めてくるかもしれませんが、旦那さんが守ってくれるなら怖くないでしょう。 専業主婦をさせてくれることが羨ましい。妻が仕事が好きだったのに辞めさせたとなれば話は変わりますが。「仕事でストレスを溜めず、妻にはニコニコ過ごして欲しい」と専業主婦をさせる男性。奥さんが趣味にお金を使う事にも寛容で、奥さんは友達とのアフタヌーンティーや、カルチャースクールで日々を満喫している。 私の友達は、上記のような子なし専業主婦が多いです。趣味に沢山お金を使っても何も言われないし、家事をサボっても怒られないらしくて羨ましいです。「君が健康で、横で笑っていてくれればそれでいい」って無償の愛ですよね?最初は仕事を辞めたくなかった友達も、今は「絶対に専業主婦がいい。快適すぎて、もう働きたくない」と言っています。 「旦那と死別したり、離婚されたら無職だ」と言う人もいるかもしれませんが。友人たちは結婚前は派遣社員かフリーターだったし、それくらいの収入なら離婚してからでも取り戻せると思います。 仕事が大好きな女性は違う意見かもしれませんが。子どもを産まなくても働いていなくてもここまで愛されているなんて、子なし専業主婦って羨ましいですよね?

  • 子なし専業主婦は「うらやましい」?

     「子なしの専業主婦は変だといわれたのですがどう思いますか?」という内容の質問に対して「うらやましいだけじゃないですか?」という意見が多く寄せられているトピを見つけました。    私は体調の都合で1ヶ月半ほど子なし専業主婦状態になったことがあり、最近妊娠が発覚したので専業主婦になろうと思っています。  私自身は子なし専業主婦を特になんとも思わないのですが、働く子育て主婦からすれば、子なしの専業主婦は「うらやましい」と思うのでしょうか??   子なしの専業主婦といっても本当に裕福で働かなくても大丈夫だという人はわずかで、実際のところほとんどのケースは節約主婦・やりくり主婦だと思うのです。なので私は特に「うらやましい」とは思ったことがありません。みなさんはそんなに子なし専業主婦が「うらやましい」ですか? 

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 現在、子なしの専業主婦です

    こんばんは。 私はアラフォーで、最近結婚したばかりの、専業主婦です。 派遣やパートで働き口を探しています。 しかし、いまは社員じゃなくてもなかなか厳しくて、思ったように仕事にありつけません。 努力してるつもりですが、やはり子供できたらどうするの?的な感じで言われ、もうアルバイトしかないかな・・・と思っています。 家事全般はやっており、仕事も探しています。 お小遣いももらっておらず、自分の独身時代の貯金から自分のものはまかなってます。 夫と、夫の家族は私が無職であることをよく思っておらず、よく仕事はしているのか?まだ家にいるのか?などと夫に電話して聞いています。 私としては、仕事も真剣に探してますし、家事はさぼったこともありません。 子供がいなくて家にいる主婦って、そんなに遊んでいるように見えるんですか? 仕事はまだ見つからないのか、と聞かれるたびに、自分が遊びほうけているダメ嫁みたいに思われている気がして、本当に気が滅入ります。 子供を作らず、フルタイムで働けということなのでしょうか。 世間の人たちは、子なし専業主婦はどんな印象に見えますか?

  • 共働きと専業主婦

    旦那の稼ぎが悪くて、働かなければならない人、子供が出来るまではお互いに働いて貯蓄する人、働くのが好きな人、 小さな子供がいるから働きたいけど、専業主婦の人、ゆとりはあるし子なし専業主婦の人・・・。 世の中、いろんなパターンの人が居るとは思うのですが、今回は子なし専業主婦について質問です。 そんな専業主婦って一体、何をして1日過すのでしょうか? 買物とか趣味とか、悠々と生活しているのかなと思ったりしますが毎日そんなことを しているわけじゃないですよね。 友達で「だって、働きたくないんだも~ん」って言ってる人が居て理解できません。 私は結婚したら、働きたいです。(旦那の収入が高い低いは関係ないとして) 専業主婦って1日中、一人で家事をして、旦那の好みの料理作って、旦那の帰りを待って・・・って 旦那のことばかり考えて居そうだし、気がついたらその日は旦那としか会話していないってこともありそうですし。 なんか旦那に依存度が強くなりそうっていうか。 その点、働いていれば、刺激のある会話も笑いも仲間もいるし、例えば旦那と喧嘩していたとしても 働いている間は忘れられるし、生活が生き生きしそうな気がします。 何が正解で何が間違えとか無いと思いますが、ただ疑問なんです。 子供居ない専業主婦って暇なんじゃないのかな、って。 その立場になったことがないので良く解らないんで教えてください。

  • 子なし専業主婦は多忙?

    ある専業主婦がブログに「家にいても何かと慌ただしく、時間もなく過ごし…」と書いていて、それに対し別の人がブログに「専業主婦の忙しいアピールはどうなのか?子供がいたり介護してる主婦は別として、子なしで夫婦2人だけで生活してる仕事もパートもしてない専業主婦は、毎日慌ただしく時間が無いとは一体何をしてそんなに忙しいのか?」と書いてました。実際子供がいなくアパート暮らしの専業主婦は何をしてそんなに多忙なのでしょうか?

  • 専業主婦(子なし)って忙しい?

    専業主婦(子なし)って忙しい? 以前、専業主婦の妻に『時間はたっぷりあるでしょ?』 と言ったら、かなり怒られました。 ちなみに妻と私は32歳、子なしです。 子なしの専業主婦ってどのくらい忙しいものなんですか? 教えて下さい。 補足として追記致しますが この質問の意図は自分と世間一般の方との専業主婦への 感覚の隔たりがどのくらいあるのかを知るためであり 自分の感覚があきらかに一般的でない場合は改めたく思っての投稿です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 家にいがちな子なし専業主婦をどう思いますか?2

    先週、質問させて頂いたhana1116です。ご回答くださった皆様ありがとうございました。ずいぶん励まされました。 前回、家にいがちな子なし専業主婦は気持ち悪いですか?とお伺いしましたが、まだ続きがありまして・・・良ければご回答ください。初めて読まれる方もお願いします。 私は子なしで昼間家にいる専業主婦だからか、隣人はしょっちゅう、聞こえるようにか、何してんの何してんの?気持ち悪いとつぶやいています。そして聞き耳をたてているようなのです。ちなみにこちらは窓を閉めて普通の会話。こちらで話した普通の会話に対して回答してくる?というか・・・悪口で。最初はたまにこちらの会話が聞こえることもあると気にしていなかったのですが。私たちに干渉してきます。聞き耳をたてているからか、よほど意識して勝手に私たちの会話を聞いて不愉快になって怒っています。ちなみに隣がどうこうとはなにひとつ言っていなかったのですが。私から思えば私たちのことなんかほっといて、自分の生活を楽しめばいいのにと思うのですが。私たちはたまに夫婦喧嘩したり笑って会話してふざけあったりもしますが、そんな近所迷惑になるようなことはしてないのですが。勝手に会話を聞いて怒っています。そんなに他人の会話を聞いて、干渉して何になるのでしょうか?私は人の家庭の内状なんてそれぞれだから、たとえ聞こえて気に入らない内容があってもほっといたらいいと思うのですが。意識されすぎると、こちらも意識してしまって私もリラックスできずに、持病の自律神経の病気がひどくなりそうです。そんな人たちにはどのように対処したらいいのでしょうか?

  • 子なし・専業主婦ですが周りから避難されてるような

    40歳の子なし・専業主婦です。 結婚当初はパートをしていましたが、なかなか子供が授からず不妊治療を開始。2度の流産を経験したので、仕事はやめて不妊に専念していましたが、授かることは出来ずに今年の春に諦めることにしました。 すぐに仕事を再開する気持ちにどうしてもなれなくて、今年いっぱいはゆっくりして来年からパートを再開しようと思っています。 不妊治療をしている時、「毎日何やってるの?」と友人・知人・親戚から言われることが多く、理由を話しても、あまりピンと来ないのか「パートなら両立できるんじゃいの?」とか言われたりしていました。 そして、不妊治療をしていない今、「家でヒマじゃない?」とか「旦那の給料がいいんだね」と言われたりします。  不妊治療中の精神面の緩和に、趣味を作ってストレス発散もしていたのですが、やっぱり「専業主婦で好きなことも出来ていいよね」と言われてしまっていました。 主人の給料は決して高収入ではありませんが、不妊治療に専念させてもらえたのは本当にありがたいことだと思っていますし、趣味にお金をかけてくれたのも感謝しています。(趣味は年2~3万円ほど) ですが、仕事を辞めて、「子なし・専業主婦」になってから避難されることが多く、とても辛いです。 「男に依存している人生でいいの?」って言われたこともあります。 特に言われるのは子供がいなくて働いている方と親戚です。 不妊に専念して、しかも趣味を作ってるのは甘いのかもしれませんし、治療を辞めてすぐに働かないのも良くないのかもしれませんが、そんなに子なし・専業主婦はダメなんでしょうか? 専業主婦は趣味も持ってはいけないんでしょうか? 来年には働こうと思っていますが、すぐに決まらないだろうし、もう精神的に限界で書き込みをさせて頂きました。 それと「専業主婦っていいね」って言われた時のうまい返し方があれば教えて下さい。 イヤミなことは言いたくなく、相手の気持ちも尊重しつつな返しを言いたいと思っているのですが、何て言っていいか分からなくて、いつも返答に困ってしまいます。

  • 専業主婦は楽

    専業主婦って楽ですよね? なのに、専業主婦は外で働くより大変と言う人がいます。 頭おかしいのでしょうか? 一人暮らしをしている学生ですが、仕送りなしで学費も生活費も全てアルバイトで稼ぎ、掃除や自炊、洗濯、アイロン掛けも欠かしていません。 それでも、家事をこなしています。 それなのに、専業主婦みたいに「家事だけ」をしている人が、仕事より大変だと言っていることに対して嫌悪感を持ってしまいます。 ご近所づきあいがあるから・・・と言っても、仕事をしていると人付き合いは必ず発生しますし、責任も負います。 家事のように社会的責任を負うこともなく、昼間は旦那が稼いだお金でママ友とランチ、なのに「専業主婦は大変なんだから!」と、まるで外で働く旦那よりも大変みたいな妄想を堂々と言っているのは何故ですか? 昼間にやっておけば済む風呂掃除も、疲れて帰ってきた夫にさせる専業主婦もいるそうです。 生産性も持たない専業主婦なんて、特別な理由がない限りはお金持ちか、ただの怠け者ですよね?

専門家に質問してみよう