• 締切済み

耳の付け根???が痛い。

耳の(耳たぶ)の下の辺りの骨が痛いんです。ちょうど関節辺り・・・くしゃみをするとすんごい痛みでジ~~ンと後でも響きます。ご飯のときも時々奥歯で噛み切れないほどまで痛い時があります。特に歯が痛い訳でもなく、早く治らないかと毎日思ってます。情報あったら教えてください。あ、おたふく風邪ではないでしょうね?? お願いします。

みんなの回答

回答No.4

あまぐり@歯科衛生士です。 顎関節症の症状ではないかと思います。 症状自体は歯科でマウスピースを作ってもらってしばらく通院すると改善されると思います。 顎関節症に関しては、原因は別として程度の差こそあれ多くの人が悩んでいることだと思います。 残念ながら顎関節は複雑な構造をしているため、完治することが無いと言っていいほど難しいです。 今出ている症状を改善しながら、ひどくしないようにしてくださいとしか言えません。 ひどくしないために… ・固いものを食べない…たくあんのように固くなくても噛み締めないと食べられないものは小さく切るなどの工夫も必要かも? ・頬杖をつかないようにする ・ガムを控える…ガムを噛む事はいいことですが、歯を摺り合わせる動きを長時間繰り返すことで顎にとても負担がかかります。 まとめです。 痛みがひどければ歯科にかかってください。 そうでなければあまり負担をかけないように気をつけて生活すれば差し障りは無いでしょう。 お役に立てると嬉しいのですが… どうぞお大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「顎関節症」 さらにTOPページで「美容&健康」のカテで「顎関節症」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 一度総合病院の口腔外科で受診されてはいかがでしょうか(転科も考慮して!)? ご参考まで。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10_98.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4178
noname#4178
回答No.2

こんにちわ。 おたふく風邪だと熱とか出るんじゃないかしら? 私の場合、顎関節症でした。 たまたま子供の歯医者の付き添いで行ってて、 症状を話ししてレントゲンを撮ってもらったら 明らかに左右の骨の形が違ってました。 普通の歯医者さんでも口腔外科出身のDrとかいれば 見ていただけるし、わからない場合は大学病院などの 口腔外科に行くとか、かかりつけの歯医者さんに相談 してみたらどうでしょうか? 早く良くなるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あごがはずれかかっているのでは??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳たぶの下が痛いです!

    ご飯を食べていたら急に右の耳の後ろから耳たぶの下がすごく痛くなりました。 触ると腫れています… その後は痛みもなくなるのですが、 また、ご飯を食べると痛くなります。 つまり、歯を動かすと痛くなるようです。 熱もなく、歯も全く痛くありません。耳も痛くありません。 とにかく、食べてる時から食べ終わって5分間くらいがすごく痛いんです!おたふくかぜのところです。 どんな病気かわかる方教えてください。そして、何科に行って診てもらえばいいですか? リンパ腺のとこなのでとても心配です。

  • 耳の付け根が痛い

    ときどき左耳の付け根の下の部分(みみたぶの裏の少しくぼんでいるあたり)が、ズキン、ズキンという感じで痛むことがあります。 これって何の病気なんでしょうか?医者にいくとすれば何科なんでしょうか?

  • 耳の痛みについて

    イヤホンをして、左耳を下に寝ていたらそれが直接の原因か 分かりませんが耳が痛いです。 耳自体も時々痛みますが、耳たぶ下のへこみより ちょっと下の部分も押すと痛みます。 耳鼻科に行ったほうがいいですよね・・・? ご経験ある方いらっしゃいましたらご意見お待ちしております。

  • 歯?耳?

     今、歯がいたいのか耳がどうかなってるから歯の辺りが痛いのか 分かりません。 奥歯の方がかなり痛みます。 前に数回、同じような症状になって、その時は 多分、耳が痛かったんです。(耳の痛みが引くと歯の痛みはなくなったので・・。汚い手でいじったりしてたんで膿んでいたんだと思います。なんか臭かったし・・・)  それで、今回も同じような症状かな?と思っているんですが、 前の時は耳に触れただけで痛かったのに(Tシャツを脱ぐだけでいたいぐらい)今回は全然痛く有りません。  親不知もしくは虫歯かな、とも思うんですが 先ほど 質問検索して色々な中耳炎の事を知って、すごく恐くなりました。  みなさん どう思います? アドバイスお願いします。  とりあえず歯医者では無く耳鼻科に行こうかなと思ってます・・・

  • 耳の後ろの腫れ

    1週間ほど前から耳の後ろにしこりがあります。 耳たぶの後ろより少し上あたりで骨がゴリゴリするとこです。 そのうち治るだろうと思っていましたが、今朝は少し大きくなったような気がして痛みが強くなりました。 めがねを普段使っているのでちょうどあたり痛いです。 リンパ腺が腫れているのでしょうか?? 現在それほどストレスもなく休養も取れていると思うのですが、 原因は何でしょうか??

  • 何で耳がなるかわからない歯抜きで顎関節症?

    昨年の夏から、片方(右側)の耳だけが、  あくびをした際、つばえを飲んだ時、 に、うまく表現できないんですが、 「バチッ」「バサッ」と音がするように なったんです。 一時体調不要もあったため、関係して いるのかな、と思いまして、昨年何度も 質問оkwaveでさせて頂きましたが、 幸い、病気ではありませんでした。 また、歯医者の顎関節症科や歯科口腔外科で レントゲンも取ってもらいましたし、歯医者さんでも 数か所でみてもいらいました。 でも、原因ははっきりできませんでした。 異常はない、との事です。 思い当たる事は、右側の奥歯を虫歯で抜いたあと、そ のままにしていた事くらいです。 歯を抜いてそのまま放置していたため、顎がずれて 顎関節症みたいな感じになった可能性はあるでしょうか? 痛みは全くありませんし、すごく気になるってわけでも ないです。 ただ、原因が不明で急に昨年から片方の耳(というか耳の付け根の 下あたり)が鳴るようになったため・・・・ 同じように片方の耳だけ違和感がある、とかいう方、 いらっしゃいますか? まあ、痛くも目立つ音でもないんで、このまま一生悪く ならならなければ、いいんですが・・・。(なおるとは 思っていません・・なおしようがないと思うんで・・) 30歳です。

  • 耳が痛い!

    お世話になっています。 昨日から右耳の奥が響くように痛くなります。 中耳炎かな?と思ったのですが、右頭も片側だけ偏頭痛のように痛く、その耳から下のリンパにかけてうずくように痛くなります。(右肩は強烈にこってます) 昨日は耳の下のリンパ辺りを冷やして寝たら、朝は随分楽になったのですが、先ほどからまた痛みが出てきました。 今日は日曜日なので一日我慢しようと思っていますが、明日も痛みが続くようなら病院に行きたいと思っています。 耳鼻科にいったらいいのでしょうか?頭痛もひどいのでどうなんだろうって思いまして質問させていただきました。 おたふく風邪を片側しかやっていないので・・・この年でおたふく?とかちょっと不安です。 冷やしていたほうがいいのかな??どうなんでしょう!

  • 耳が痛い

    23歳女性です。 数ヶ月前から、耳とほお骨の間辺り(顎関節の手前らへん)が痛むようになり、それが、右耳→左耳→右耳と動いています。 また、ここ数日、耳の奥がひどく痛むようになり、骨の異常と併せて耳鼻科を受診しました。 検査の結果、鼓膜も聴力にも問題なく、中耳炎などにもなっていない、異常はない、とのことでした。 ストレスではないか? とのことだったのですが、ストレスでそのような状態になることはありえるのでしょうか。 下記に、その他の身体の症状をまとめます。 ストレスは、仕事や将来のことなど、少し抱えている状態です。 何科を受診すれば良いのかもわからず、不安で仕方がありません。 どなたか心当たりのある方、ご意見よろしくお願いします。 ◇症状◇ ・耳の奥の痛み(ズキズキと響くような、水に濡れたような感覚もあり。たまに大きな痛みが走る) ・耳の骨(顎関節?)の痛み ・頭痛 ・眼精疲労 ・めまい ・胃痛 ・低血圧 ・にきび

  • 歯が痛くて耳も痛みます

    私は左下の奥歯に親知らずがありまして、ばい菌が入りやすいらしく、 つい2週間ほど前に、親知らず付近の歯の内部(?)というか、歯茎部分というか、そのあたりが炎症を起こして痛みが続いていました。 歯医者で薬を飲み、しばらく痛みが治まっていたのですが 先ほどから猛烈に痛み出し、しかもそれまでと違い、 耳の痛みまで併発しました。 歯の痛みと同時に耳まで痛くなるのは人生初なので不安ですが、 炎症による痛み以外の原因が考えられるのでしょうか? 1時間ほど前に痛み出し、少しおさまってきたのですが、 明日もし痛みが引いていても、深刻な病気を想定して 医者に行くのが無難なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • えらと耳たぶの裏が痛みます

    耳の下の尖った骨(えらでいいでしょうか)が時々ですが、押すと痛みます。触らなくてもずきっと痛むときもあります。口を開けたり動かすのは大丈夫です。そのときによって左右どちらかが痛いです。耳たぶの裏を押しても痛みがあります。耳鼻科か口腔外科に行ったほうが良いでしょうか。

困った男性社員の対処法
このQ&Aのポイント
  • 仕事において困った男性社員の対処法をご紹介します。
  • 一方的な会話や責任逃れ、陰湿な行動など、さまざまな特徴がある男性社員に対処する方法を考えましょう。
  • 対話の促進や仕事の分担、コミュニケーションの改善など、具体的なアプローチをお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう