• ベストアンサー

対数目盛方眼紙(?)の入手法

kojittiの回答

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.3

大学の売店(生協等)においてあります。 工学系大学もしくは総合大学でも理工系学部がある大学で あればかならずおいてあります。

tiaki7
質問者

お礼

回答ありがとう あいにく大学と言う所に縁がなかったので ハタと困っています とりあえずありがとう!!

関連するQ&A

  • 片対数・両対数の方眼紙を書くソフト

    MacでもWinでも構いません。通常の方眼紙の縦横の線を書くソフトはありますが、片対数、両対数の方眼紙を書くことのできるソフトはあるでしょうか?あったら便利と思いますが、ご存じの方ご教示下さい。

  • 外国の方眼紙の目盛り

     日本の方眼紙の目盛りは大抵、一ミリ刻みですが、アメリカやヨーロッパの方眼紙はどうなっているんでしょうか?

  • 方眼紙の目盛り

    一太郎のJS関数グラフ作成ツールでグラフを作成するのに、方眼紙の目盛りを5ずつ表示出来る方法はないでしょうか? 1、2、3、4、5のように1つずつの目盛りしか表示出来ません。 グラフ用紙の設定のスケール線間隔で5にすると、間隔は5になるのですが、1ずつの線が引かれないですし。 よろしくお願いします♪

  • 身近な対数目盛り

    よろしくお願いします。 一般の人の目に触れる身近な物に「対数目盛り」が描かれている例がないかを考えていますが、ギターのフレットしか思いつきません。 ほかにありませんでしょうか。 以下のようなものは対象外です。 ・計算尺、グラフ用紙(片対数・両対数)、測定器の目盛りなど (一般の人には身近でない) ・地震のマグニチュード、星の明るさ(等級)など (目盛りではないので)

  • 方眼目盛

    プレート(t=1.5程度のSUS板)に精密な方眼状の線(幅0.2mm程度)を引きたいと思っています。 (線の平行度±0.01mm。) 目的は、そのプレート上の線を画像認識カメラで見て取り付け位置のセッティングを行いたいためです。 どのような加工だと良いでしょうか? レーザーですと熱で曲がりそうですし。 または、そのような方眼状の目盛りを描いたものが販売されていないでしょうか?

  • 対数目盛の読み方を教えてください

    対数グラフの目盛の読み方がまったくわかりません。 グラフの縦線の間隔が、太くなったり細くなったりしている意味もわかりません。 しかも、“log”を使って計算しなければならない。とか。。。 誰か教えてください。

  • 梅田で両対数方眼紙の売ってる店を教えてください!

    仕事の都合で緊急に両対数方眼紙が必要になったのですが、 自宅近くの文房具店を複数訪れたのですが、いずれも取り扱っていませんでした。 自宅が大阪にあるので、梅田付近を中心に文具店を回ってみようと思っているのですが、 どなたか梅田か大阪市内のところで両対数方眼紙を売っている店をしりませんでしょうか? 覚えのある方教えてください!お願いいたします!

  • 両対数方眼紙で傾きを求める

    両対数方眼紙で傾きを求める場合に 「なぜ、2点間のX距離(cm)、Y距離(cm)のみで 傾きが求められるか?」 質問されて説明に困りました 高校生に理解させる説明はどうすれば良いでしょうか?

  • 対数目盛

    microsoft office excel 2007で x軸:100→300→1000→5000…50000…270000 y軸:0→-0.5→-1,3→-50→-140→-180 y軸:0→0→0→6→-10→-40 のような値を散布図にし、x軸を対数目盛にしました。そのあと、y軸に第2軸を作ったら、片方のグラフが対数グラフにならなくなりました。「負の値やゼロは対数では正しく表示されません。」という内容が表示されます。しかし、x軸には負の値やゼロは含まれていません。友達も同じことになったと言っていました。 どのたか解決方法を教えていただけませんか。

  • 両対数グラフを方眼用紙に

    実験で両対数グラフ用紙に描いたグラフを普通の方眼用紙に拡大図として描き直すように言われたのですが、やり方がわかりません。 目分量で描くのではなくlogをとってやるようにとのことですが、何のことなのかさっぱり… 実験内容は放射温度計による白熱線の温度測定で、縦軸が電力、横軸が絶対温度です。右上がりの直線になりました。 よろしければアドバイスをお願いします。