• 締切済み

信じていいのか?

chibi17の回答

  • chibi17
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私もlalulalunさんと同じ意見です。 まずは彼女の気持ちを確かめるためにも、ご自分の気持ちを 伝えてみるべきだと思います。 この内容を読んだ限りだと、彼女の言動や行動はキャバ嬢としての ものだと思いますよ・・。 以前、知人がキャバ嬢にはまってしまい 同伴や買い物などもしていましたが・・結局、貢がされていただけ でした。借金もしてしまったんです。 dbrsd077さんには、そんな風になって欲しくないです。 早めに彼女の気持ちを確かめて、ダメそうなら諦めて、他に恋を 見つけた方がいいと思います。

dbrsd077
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 お互いの気持ち確かめてみます。 本当にここに書いてよかった。 なんか冷静に判断できそうな気がしてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相手側が電話に出ないが、ラインが届く

    30歳。男です。 お相手は21歳のキャバ譲です。自分は独身で、彼女もいなく自由に使えるお金が多少ある事から、月1キャバクラに通い、もちろん同伴ですが食事などを付き合ってもらっている子がいます。 しかし…誘う時に電話をかけると、そのキャバ譲の子が毎回電話に出ないんです。 しばらくたってから、何らかの理由で電話に出れなかったとラインが入って来ます。折り返し電話がかかってくる事もありません。 会う時にだけ電話をするんですが…。 あとは毎日ラインで、やり取りするぐらいです。 自分としては電話に出てくれない事が不満なんです。 もうかれこれ8年ほど彼女がいませんので女性の事は分かりません。 大人として、紳士的に今のまま辛抱するべきなのでしょうか? それとも冷たくあしらって言いたい事をハッキリ言うべきでしょうか? 毎日ラインはしてますので、ちょっとした刺激にはなってます 独身で、ひとりで、女性と絡む事が一切ないんじゃ、それじゃあまりにも淋し過ぎますので、お金でキャバクラ通いです。

  • キャバ嬢と同伴してることも最近さらっと言われました

    私の彼氏は営業職でキャバクラに行くことは付き合う前から聞いていましたが キャバ嬢と同伴してることも最近さらっと言われました。 二人で食事に行った話を普通にしてきます。 でも普段からキャバクラは仕事で使うから指名してその子以外とは遊んだりしないとも言ってます。 ある意味仕事と割り切って一途?なのかと思いましたが 仕事で使うからって同伴までするものですか? キャバクラ行くのはいいけど、同伴はしないでと言ったら仕事に支障が出ますか?

  • 特定商取引法について

    女性の方から食事に行こうとかカラオケに行こうとか誘われて食事した後、その女性が勤めるキャバクラ店に同伴入店した場合、事前に女性が食事の後は同伴入店と伝えなければ特定商取引法違反になりますか?

  • キャバクラに行く男性に質問

    アラフォーでキャバクラでちやほやされて、喜んでいる男性の友達がいます。その人が連絡を取り合っている女性といえば、ほとんど夜の店の女性です。(女性側の営業も含め) 豪快な性格なのでうまくいってキャバ譲と付き合ったりもすることも多いようですが、どの関係も1年未満で終わりうまく続かなかいようです。(豪快というだけで実際はそこまでお金持ちではないです。) このようなことを繰り返しても、また次もキャバ譲を求めますか? それとも、だんだんむなしくなりますか?

  • 性格や好み等が似てるから、親友(長い付き合い)になってるよね?つまり・

    性格や好み等が似てるから、親友(長い付き合い)になってるよね?つまり・・・ 彼は呑むのが好きで、何年間か付き合ってきてる男の友達(親友ですね)が居ます。 呑みに行くなら、殆どいつもその親友と一緒。 その親友はその後、キャバクラや韓国クラブ等、兎に角若い女の居るところに行くのが好きですね。 で、彼はそいうところ・事に興味がなく た~まには友達との付き合いで行った事がありますが、 基本的には行きませんと。 私は自分の基準で彼を決めたくありませんが、 親友(長い付き合い)だから、せめて何かスタイルでも、性格でも、好きなことなどが 同じではないと親友(長い付き合い)が出来ないでしょう?これは自分の親友ですが・・・ でも、彼は呑むのが好きなだけ。 そして、親友と言っても、女遊び(韓国クラブへ行くのが同じく好き)とは関係ないだって。 つまり、彼もその友達と同じく韓国クラブやキャバクラが好きではなく、呑む友だけだという事を 言っています。 皆さんはどう思いますか?分かりづらいのであれば、ごめんなさい。

  • 店の女子と喧嘩をしてしまいました。

    20歳年下のラウンジの気に入った女子と月に1回食事、同伴、同伴して店に入ったあとは、その子に 高いドリンクを毎回飲ませています。同伴は7回しました。 他の客は自分よりも安いドリンクを女子に飲ませています。自分は同伴の子の売り上げになればと思い毎回、高いドリンクを 飲ませていましたが、ドリンクを頼んで20分ぐらいでママの指示で他の客の所にいってしまい閉店まで戻って こないことが多いです。 人気ある子なので仕方ないですが毎回、食事、同伴、他の客より高いドリンクを入れているのに店内で話が 30分もできないのでアフターで1時間ぐらいたまにつきあってほしいとお願いしますが、疲れているとのことで毎回、断られています。 その子がいないときに他の女子が「同伴の子、この前、他の客と映画行ってたよ」とか、 よく店終わったあとに飲みに言っているなどの噂をきかされ、自分は所詮客の一人と悟りました。 同伴以外に会う気がないなら同伴を今後やめようか悩んでいたら、それを察知してか、 急にメールなどをしてきて、惚れた弱みでだらだらと同伴を続けましたが、そのときも自分と一線を引いてあくまでも営業で 食事というのは態度で感じていました。 このまま同伴と店で金使うだけの関係に耐えられなくなり、いつものようにアフターを誘ってが断られた次の日にメールで、 「店内で高いドリンクいれてもすぐに他の席にいくし、同伴以外は一度もつきあってくれないからもう同伴しない」と メールしたらすぐに「疲れていないときに自分からアフター誘うから」と返信がきましたが、今まで思っていた不満が爆発して 「店に金使うだけの関係はもうやだ。所詮一人の客しか思われていない、俺はただのピエロだ。どうせ高いドリンク頼んでもすぐに 他の席に移動してしまうなら60分話してから高いドリンク頼むか安いドリンクにしてほしい、俺の彼女でないんだから 他の客が飲ませるのと同じドリンクにしてくれ」、他にママが悪いなど店とママの事なども一気にメールをしました。 返信はありませんでした。1週間後、その子にメールで仲直りしようと思いメールしたが返信がなく電話もでませんした。少したってメールで「あんなひど言い方するなら、もうす同伴なんてしなくていいよ」と怒りの返信がきて電話もでません。 言い過ぎたことの謝罪のメールをしましたがそれきりです。 もう彼女と店外で会わないと思いますが、店は楽しいので行きたいのですが、他の女子やママに自分が送った怒りのメールを他の子に見せている可能性を思うと店にいきにくいです。店にふらっと行くのは辞めるべきか悩んでいます。 20代の前半でキャバクラやクラブなどは遊んで飽きてしまい、行きつけの店はつくらなかったのですが、この店は、品がありふいんきが好きで、他にない店です。 また行きたいという気持ちはあります。 でも、もう辞めて他の店探したほうがいいでしょうか。 短気を起こさずに、不満をそのままストレートに出さないで同伴しないでいれば、店には行きやすい いののにと思っています。

  • キャバクラ嬢との食事

    4月に会社の異動で引越ししますが、出会いの季節だと聞きます。 キャバクラに行って、今度食事に行く約束をしましたが、行くか迷っています。なぜなら、食事のあとでキャバクラに同伴して欲しいということを言われているからです。客と外で会う時は必ず店に報告してほしいと上の人からいわれているから、とのメールをもらっています。 自分には興味はなく、自分を鴨としてお金をもうけたいという意思をなんとなくですが感じるからです。 行くべきでしょうか?それともそもそもキャバクラ嬢との食事はやはりろくなことはなく、 断るべきでしょうか?ご意見お願いします。

  • キャバクラについて

    一年前から通っているソープのお気に入りの女の子がキャバクラでも働きはじめたとの事で、昨日同伴で行ってきました。 最初1時間で帰ろうと思ったですが、同伴の食事の際に『キャバクラでは暗黙のルールで、最低2時間から遊ぶのが基本で、誰も1時間で帰る人はいない』と言われたですが…本当ですか? それで2時間いて総額25000円 同伴の時の食事代5000円 で計3万でした… 自分は烏龍茶しか飲んでないのに高いなぁと感じましたが普通ですか? 三万出すだったら普通に風俗行った方がお得に感じました

  • キャバクラバイト嬢

    最近、行ってる キャバクラ何ですが、明るくて、良い娘だなー と、思い 今度ご飯でも食べに行こうか?と言って 食べに行くのですが こちらとしては、店の中がうるさいので外で、ゆっくり喋ろうかと思ってたんですが、どうも、同伴扱いされてるみたいで、気分が乗らないので、やめた方がいいのか? 一回だけ食事して、指名変えた方がいいのか?迷ってます。 この店の中に、指名してる娘2人居ます、もう一人は友達感覚で、喋りやすいんですけど。

  • キャバの同伴って事前に確認するものでは?

    先日、会社の上司(役員)にキャバクラに連れて行ってもらいました。 都内有数の繁華街にある有名なお店で、その上司の行きつけのお店です。 私は元々キャバは余り好きではなく、キャバ嬢がころころ変わると疲れるので、 最初についた女性を指名しました。とはいえ特にタイプでもなく、 しかも自分から実年齢30代半ば(プロフィールは20代後半)と 言ってきて、確かに年齢を感じるルックスだったのですが、 悪い感じでもなかったので、まあいいか、という感じでの指名です。 そこで彼女が辛い料理が好きだと言うから、そのキャバクラの近くにある、 安くて美味い人気のタイ料理屋を教えてあげたら、女性の方から 「一緒に行きたい、連絡先交換したい、と言ってきました。 よくある話なので普通にアドレス交換してその日は帰りました。 その2週間後、女性から「今度の日曜日もし暇ならタイ料理屋に一緒に行きませんか?」という メールが来ました。暇でしたし、当方バツ1彼女無しで、一人より誰かとご飯を食べる方が いいのでOKしました。 そして当日、夕方に駅で待ち合わせしてタイ料理を食べました。それなりに盛り上がり 3時間くらい食べて飲んでホロ酔いになりました(私はそこそこお酒は強いです)。 そろそろ帰りたいなと思ったのですが、男から帰ろうというのも失礼だと思い 「時間あるならお店を変えて飲み直そうか?」と聞くと、 彼女が「このあと出勤(もちろん勤めているキャバにです)なの」といい、 しかも「お店に一緒に来てくれるよね?」と言うではありませんか。さらに聞くと、 この食事自体が同伴になるので同伴料(数千円)かかるとのこと。 そんなこと全く聞いていなかったので断ろうと思ったのですが、それによって 連れて行ってもらった上司の顔に泥を塗ることにもなりかねないと思い、 渋々お店に行きました。 気分が悪いので1時間で帰りましたが、彼女も1杯飲んで同伴料込みで約15000円。 食事代約10000円も私持ち。タイ料理屋で同伴料がかかるという話をされた時に 私が少し「はぁ?」という表情をしたので、彼女が「じゃあ同伴料は私が出す」と 言いましたが、変な恩を着せられたくなかったので断りました。 食事代は一切払う気はなく、私が全額出して当然、といった様子でした。 ここで質問ですが、同伴する時は、事前に(遅くても当日会ってすぐとか) 同伴してよいかどうか確認するものではないのでしょうか? しかも今回は向こうから誘ってきておいて、実は同伴でした、 というのは悪質ではないでしょうか? 私は過去に数回違うキャバで同伴をしたことがありますが、その時は 私から誘ったときも、女性から誘われた時も、アポのメールの時点で 女性から「その日は出勤だから食事のあとお店に一緒に来てくれる?」 ときちんと言ってくれてました。同伴料もきちんと教えてくれました。 それが普通だと思っていたのですが、今回のように食事した後に 実は同伴でした、と言われるパターンも多いのでしょうか。 よくあることで、事前に確認しなかった私が悪い、というのであれば良いのですが、 今回の女性のやり方はよくないということでしたら、次回上司と同じキャバに 行った時は、その女性を指名するのはやめようと思っています。 決してお金をケチっているのではなく、同伴してほしいのであれば事前にきちんと 説明するべき、ということです。 長文で申し訳ございませんがご回答いただければ幸いです。