• ベストアンサー

二人暮しの病気の母との確執

26歳派遣社員女です。 父は単身赴任、長姉は二児の母、次姉は妊婦で姉二人は近所に住んでいます。 母は私が15歳の時ガンになり、再発と治療を繰り返し、去年も1年自宅療養ですが化学療法を受けてました。 私は15歳の時から、家事・入院中の付き添い、車での送迎を誰よりもしてきたつもりです。 なのに、母は私の悩んでることばかり、指摘して、いじめっ子のようなことをするのです。26なのに婚活もできていない、姉たちはあんたの年で結婚・子どもを産んでいた、親戚・知人があんたのことまだ結婚してないんってゆってた等。 私だってできれば結婚したいのです。 次姉も結婚前(25歳ごろ)は、同じように母と確執があり、心療内科に通ってました。母自身それを知ってたので、当時は次姉に「結婚」に対するプレッシャーをかけるなと、親戚にも根回ししてたんです。 なのに私には何をゆっても傷つかないと思ってます。 実際今日、なぜそんなことゆうのか、とゆったところ、「世間話だ」「そんなん(結婚への焦り・プレッシャー)を気にするほうがおかしい」「そんなんも話せなかったら何も他に話せない」とか言われました。 私はいつ母の病状が悪化するかもわからず、就職も実家から通える範囲で、残業もないところで、と気を使ってきたつもりです。 一番母を大事にしてきたつもりです。 なのになぜ、無神経なことばかりゆわれるのでしょう? そして、私には母方の父からの遺伝と思われる、胸骨の先天的異常(漏斗胸)があり、そのせいで、胸がまったいら(女なのに!)、かつ骨が陥没しているんです。 それも私自身ものすごいコンプレックスなのに、母はおもしろがって、 「へっこんだ♪」「へっこんだ♪」(へこんでいるという意味)とこれまたいじめっ子のようにゆうのです。 私は「気にしないで」とか「私(母)の遺伝でごめん」とか一度もゆわれたことがなく、そうゆってくれたら、少しは救われると思うのに。 母は決して誰にも謝りません。 どうしたら私は結婚へのプレッシャー・コンプレックスに打ち勝てますか?気がおさまりますか? 月に一度のペースで何かしら問題が起き、ケンカになり、物にあたりたくなったり、自傷したくなったり、鬱っぽくなったりします。そのときの母の反応は自室に閉じこもり、「あんたのせいで自分ももう何も食べない」とか言います。私がキレて、母が逆切れする感じです。 一人暮らしは、収入面、母の体調を考えると難しいと思います。 何か意見くださるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

三十路過ぎの私と母は健康体ですが、質問者様と似たような関係です。 私の母もネガティブ思考で、昔はよく衝突していました。今では何言っても変わらないのだと諦めて、当たり障りのない会話をしています。 多分、質問者様のお母様は病気でものすごく不安なのでしょう。その不安を、質問者様にぶつけてしまっているように感じます。甘えられる相手(または好きな相手)にひどいことをしてしまうのは、心理としてよくあることです。お姉さんたちは結婚して頼ることができないとわかっているから、質問者様に甘えているんですね。 それに、お母様は絶対謝ることをしないと分かっていますね。そんな人に感謝しろとかごめんねと謝ってくれと言ってもしてくれるわけではないので、ここは質問者様が妥協するしかありません。 結婚のプレッシャーですが。 26歳なんですよね。まだまだ若いじゃないですか(羨ましい!) 今では三十路すぎて結婚するなんてざらですよ。お母様の言葉は聞き流しましょう。 結婚は相手がいないとできないことです。そしてそれは人の縁があってこそのもの。外野が騒いでも仕方のないことです。ちゃんと時期というものが来ますから心配なさらないでください。若いうちに結婚するのがいいってわけでもないですしね。 大丈夫。言われたからといって、そんなに焦る必要はないですよ。 何はともあれ、相手の挑発に似た言葉に敏感に反応してしまうから、喧嘩になってしまうのだと私は思います。 もし結婚に関してネチネチ言われたら、「うん、うん」と適当に相槌を打てばいいでしょうし、「胸がない」とからかわれても「そうだね」「しょうがないね」と返せばいいのではないでしょうか。 またポジティブに返してみると、また違った反応を見せるかもしれませんよ。 長文で分かりにくいかもしれませんが、参考までに。

mojyamojya
質問者

お礼

baroque203さん、色々アドバイスありがとうございます。 母は不安なのだろう、というのは、最近元気になってることもあって、想定外でした。 ネガティブ思考は病気にも毒ですし、なんとかポジティブ体質(!?)になって欲しいです。 私ももっとポジティブにいかないとだめですね! まずは、発ガンして、11年になるのに、生きていることに感謝することから始めます。 父は「今まで58年間(母の年齢)謝ってこなかったんやから、今さらできるわけないやろ?」と言っています。ある意味父は悟りを開いてるな、と思いました・・ 結婚も、私がもっと前向きに生きてれば、良縁にめぐまれることを信じて、自分磨きに励みます! お返事ありがとうございました。だいぶポジティブになれた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

お母様に誰よりも尽くしておられるのに、心ない言葉を投げつけられるとは・・・。ご心痛お察し致します。 でも、こういうタイプの母親っているんですよ。実は私の母もそうです。幸い今は別居して、ある程度距離があるので、救われていますが、実家で同居しているときは、しばしば傷つけられていました。 私の母も身体が弱く、私は母の代わりに、中学生くらいの時から家事などを結構手伝ってきました。私は家族でも(家族だからこそ)親しき仲にも礼儀あり、だと思っていますが、母は娘は半ば自分の手足のように思っているのか、負担をかけることに心苦しさは感じていないようですし、私を傷つけるようなことも平気で口にします。 私は、人より毛深いことを思春期、とても気にしていたのですが、母はそんな私に「熊みたい」「みっともない」と言い(正直一瞬殺意がわきました)、視力が落ちて眼鏡をかけ始めた時には「四つ目」と言い、見えないので目を細めていると「目つきが悪い」と言われました。 今は母も年老い、私もいい大人になりましたが、基本的に母の性格は変わっていません(私の気持ちを何度も言葉にして伝えましたが、母はわかってくれませんでした)。私は母に愛想が尽きていますので、必要以外は関わらず、優しい言葉もあまりかけられずにいますが、母は自らの態度を顧みることはなく「あんたは冷たい」「世間の子はもっと親孝行だ」「私は不幸だ」と言っています。 私はもう、母に変わってもらうことは諦めています。幸い結婚して出来た自分の子どもが優しい性格の子だったので「お母さん(私のこと)はよく頑張っているよ」「冷たくなんかないよ、むしろ優しいよ」と励ましてくれます。 質問者さんにもあなたの良さをわかってくれる人がきっと現れます。落ちこむのはわかりますが、自分自身を大切にして、お母さんのことは可哀想な人だと思って「割り切る」よう努めてください。お母様も癌の闘病生活でお辛いことが多いのだと思います(だからといって人への思いやりを忘れてよいとは思いませんが)。

mojyamojya
質問者

お礼

neko_shimaさん、温かいアドバイスありがとうございます。 母の悪いところは反面教師にして、私もいつか結婚でき、子どもを授かったら、やさしい子に育てたいと思います。 neko_shimaさんのお子さんはneko_shimaさんの育て方でやさしい性格の子になったんだと思いますよ。 neko_shimaさんも苦労されたんですね・・ 変わることを諦めるのも辛く、悲しいことだったんじゃないかと思います。 割り切って、頑張ります!!お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 326S4
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

はじめまして。 何かヒントになればと思います。 大変ですね・・・まるで親と子供が反対になったような感じですね。 極端な例は珍しいですが世の中多かれ少なかれ逆転現象は増えてきています。 実は私の妻も同様の事例です。そこまで酷くはありませんがほぼ同じような状態で悩んでいます。 まずお母様が何故そのような状態なのか知る必要があります。 癌や病になった時人はどうなるのでしょうか?大きく分けて二方向へ向かうと思われます。病そのものに耐えられず周囲に痛みをふりまく人。病に学び生きている事を幸せに思い周囲に感謝をする人。 お母様は前者ですね。では何故か?お母様の生い立ちに問題があると思われます。あまり幸福ではない家庭環境だったのではないでしょうか?特に母親(あなたの御祖母様ですね)から執拗に酷な事を強いられたとか厳しい家庭であったとか・・・。 まずそこがポイントになりますね。よろしければ補足お願いいたします。

mojyamojya
質問者

お礼

親身になって考えてくださってありがとうございます。 母の生い立ちについて考えるきっかけをもらえ、違った角度から考えていける気がします。 奥様も同様のお悩みなのですね。 自分以外にもこういう悩みのもってる方がいると知って、勇気づけられます。 ありがとうございます326S4さん。

mojyamojya
質問者

補足

母は高校生のとき、ガンで母親を亡くし、結婚するまで兄弟や父(私の祖父)の世話をしたそうです。 それはもちろん大変だったでしょうが、私も15歳で家事全般して、昔の母と同じ状況だったとも言えます。(私の方が期間は短いと思いますが) 母の性格や状態が、生い立ちによるものとは、今まで考えたこともありませんでした。確かに生前の母親には厳しく育てられたようです。 性格としてはあらゆることに関し苦言を呈し、口癖は「大嫌い」です。 思い込みも激しく頑固です。 私も頑固なところや、母に似てるところ多々ありますが、私は悪いと思えば謝るし、毒舌癖も前に付き合ってた子に指摘されて以来、大分減らせられたと思います。 3人姉妹なのに、昔から私にばかり用事を言いつけたり、ずっと不公平感がぬぐえません(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケチな叔母・母の愚痴

    私の母は3姉妹の末っ子です。上の2人が仲が悪いのですがその原因の一つは次姉が結婚後も長姉に自分の子供をおしつけ生活の面倒をみさせていたこともあります。 この次姉、大変ケチで「後でお金を払うから」と立替させて一銭もくれませんし、長姉の伴侶が他界した時の香典は3000円でした。 つい先日次姉の伴侶も亡くなったため、母は長姉から香典を預かったのですが、「3000円しかもらってないから3000円」といったので「それは少なすぎるだろうから2000円たして5000円にした」というのです。なんで母が自腹をきる必要があるのでしょうか? それに対して私の母は「次姉はケチだから」と愚痴を繰り返します。 これまでもいろんなことで「叔母のケチ」に対して愚痴をきいているので私も疲れました。服や食器など物に対しても、こちらは「貸したつもり」でも叔母は「もらった」と思い込むみたいです。 だったら疎遠にするべきだと思うのですがどうでしょうか? 私は親戚付き合いは、損をするなら(金銭的以外の意味でも)しないほうがいいと思っています。

  • 母と2人暮らしがつらいです。

    私は21歳(女)です。 現在、父は県外に単身赴任、姉は車で2時間ほど離れたところで一人暮らしをしているため、母と2人暮らしです。 父も姉も月に1,2回は帰ってきますが、基本的には母と2人です。 私は学生で親に文句を言える立場ではないと理解していますが、精神的につらくなることが多々あります。 原因は、母の心無い言葉や愚痴などだと思います。 母は、私のことが嫌いなのだと思います。言動や態度から分かります。 姉のことはいつも気にかけており、帰ってきたときは機嫌がよくなり、よく姉の家に行きたがります。(姉はやんわり拒否しています) 父が、自分の単身赴任先に旅行がてら来ないかという話をしたとき、母はあまり行きたがらず、お父さんが仕事行ってる間はどうせ○○(私)と2人なんだから家にいるのと同じ、というようなことを言っていました。以前も、母との関係が悪化し、私だけ父の元に10日間ほどいたことがあります。 また、母は、孫の世話なんて面倒くさい、やりたくないというようなことを言ったりします。 私はまだ結婚もしていないし、子どもが欲しいと言ってもいないのにです。 今のうちから将来の愚痴まで言われてもこちらはどうすればいいのでしょうか。 今まで育ててくれたことには感謝しています。 ですが、母といると傷つくことばかりで心が休まりません。 同居しているのが私だけなので、私に愚痴や鬱憤が向けられます。 たまに、母は、もう生きていてもいいことなんてない、死にたい、などと言ったりします。 昨年、母の父(祖父)が亡くなったため、祖母が一人になり、母が面倒を見に月2回ほど行ったり来たりしています。県外なので、肉体的にも精神的にもつらい部分はあると思います。 それは理解していますし、私も付き添って手伝いに行ったりもします。 しかし、母の弟の嫁(叔母)が祖母の近くにいながら面倒を見てくれず、叔母の悪口を延々と聞かされたり、祖母の悪口さえも聞かされます。 たしかに、叔母が面倒を見てくれないせいで母が県外から駆けつけなければいけないのは、母の負担が大きいと思います。そういうことに対する怒りやストレスも理解できます。 しかし、私も色々と悩みがあり精神的に余裕がなく、母の全てを受け止めるゆとりがありません。 私なりに、洗濯や掃除などの家事をしたり、母に気を遣ったり、できることはしているつもりです。 でも、たまに来る父や姉への好意が私には感じられず、つらいです。嫌われているのだから仕方がないと思っていますが。 母は私のことを嫌っているわりには、子どもは近くにいたほうがいいと言っています。友だちの子どもが県外にいることを批判的に話していたりします。 これは、祖母の世話をして近くにいないことは大変だと実感したからだと思います。 就職先の関係により、大学卒業後もおそらく同居になると思われます。 私は今後どのように母と接していけばいいのでしょうか。 母に関する悩みは、これまで誰にも相談できずにいました。 同じようなご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、何かご意見をいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 拙文を長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 姉2人で決めて命令してきますが

    3人姉妹の末娘です。 91歳の父が一人暮らしをしており、近くに住む2番目の姉が時々見に行っているようです。 私は新幹線を乗り継いで片道6時間のところに住んでいるので、毎朝、「おはよう。今日はデイサービスの日で、お迎えが来るよ」など、様子伺いと連絡の電話を入れるようにしています。 父は某大学に献体の登録をしているのですが、 先日、長姉に「父のお葬式はしないからね」と決定事項として頭ごなしに伝えられました。献体をしても葬儀はできるのですけど。 父に電話で聞くと「みんな○○ちゃん(2番目の姉)に任せている。死んでからなんてどうでもいい」みたいに言っていました。 なので、この件に関しては姉たちに何も言っていませんが、 何でも姉2人で決めて、私には決定事項として命令してくることや 母が亡くなる前、危篤で何度か呼び出されていたのに、そういう連絡は全くなく、亡くなった当日の朝連絡があったのみで、納骨の連絡も、そのほかの法事(実家は神道ですのでお寺さんとはちょっと違うのですが)の連絡も一切なかったことが許せません。 私はDV離婚をしており、娘の体が悪いため、経済的には苦しい生活をしています。実家に帰ったときは、実業家として成功している2番目の姉が交通費を出してくれていました。私が出してくれと言ったことはないし、貰うときも「いいよ、いいよ」と一応遠慮していました。 母が老人性うつ病になり自殺未遂をした時、2番目の姉が私には連絡しないと近所の人に言っていたと、その近所の人から聞きました。が、このときは長姉が連絡をくれ、父が交通費を出すというので、いいよと断りましたが、長姉が「親なんだからいいじゃない!」と。このときだけ、なぜか父が交通費を出してくれました。2番目の姉でなく。 あとから考えると、2番目の姉が交通費を出すのだから、私を呼ぶ呼ばないを決めているとも思えます。でも、私が交通費を出してくれと頼んだことは一度もないし、情報さえくれれば、自分の懐具合で自分で行く、行かないを決められます。姉たちの思うままにされていることが悔しくてたまりません。 長姉には「母の容態が悪いと知らせて欲しかった」と言いましたが、 「あなた、母に会いたかったの?意識もなかったのに」と言われました。その後でももう一度そのことを伝えましたが「父のときは葬儀はしないから」が返事でした。意味不明です。「母のときはこっちもショックでつい連絡をしそこねたけど、父のときは連絡するからね」とかの返事がもらいたいのに、その気はないとしか思えない答えです。 父の死に目にも会えないことは覚悟していますが、 同じ姉妹なのに、こんな扱いをされるのは悲しいですし、 ものすごく腹が立ちます。 こういう揉め事は家裁で受け付けてくれるのでしょうか? 訴えたいくらい悔しい思いなのです。 家裁が駄目なら、ほかにどんな解決法があるでしょうか? 2人の姉には私の話を聞こうという気はありません。 言葉はみな命令形です。なんで命令形なのかと聞いたら「姉だから」という答えです。納得できません。惨めです。

  • 母と姉との30年の確執をどうしたらよいでしょうか。

    私(46歳)には53歳の姉がおります。姉と母は20代の頃の喧嘩(姉が当時婚約をしていましたが、破談となりました。その相手の家に私の兄の車の免許取立の時に面白半分?ドライブに行きました。たまたま、その時にその相手のお母さんも外に出ておられて鉢合わせになりました。そのことを姉が聞いて激怒しました。)から30年間近くの確執があります。姉は当時母に「もう二度と口もききたくない」と言って、家庭内別居状態(ご飯もすれ違い、私と兄は大学で家におりませんでした。父は仕事で居ない事が多い。)を続けておりましたら姉の身体の調子が悪くなり、【ストレスからめまい?過呼吸?】ある日の夜中に母に「お母さん、身体の調子が悪い」と言ったら母は「しらない、勝手に病院でもいけばいい」と撥ね退けてからというもの、姉は精神的からくる心身症のようなことになりました。仕事はピアノを教えているので融通がつくところもありなんとかやっております。 姉は身体の調子が悪いこともあり結婚もしておりません。「私の人生って一体なんだったのか」と嘆きます。30代後半から40代後半まで自称カウンセラーと言う人から間違った療法をされてそのカウンセラーから離れられたのも数年前です。このトラウマもあると言います。母はこのことについても「お姉さんの性格が悪いからこんなことにもなるし、病気もなおらないんだ、お姉さんが性格をもっと変えないとだめ。私はこの年になって<母78歳>もう人生おわったのにいまさら変えられない。もうお姉さんのことでホトホト疲れた。やるだけやった、どれだけのお金も使ったことか、親に感謝しないからだ、(母は姉が調子が悪くなってからも旅行や、診てもらうところ、買い物、いろんなことをしてきました。それで今までしてやった。と言う気持ちがある。)」と涙ぐんで話をします。 姉:長女ということもあり、この病気になる前までは親なんかいなくたっていいぐらいの感覚で威張っていた傾向もありました。センスも良くてと高飛車なところがあります。 男っぽい性格というところもあります。しかし、大学時代もストレスで鼻血がとまらなくなったり、円形脱毛症になったりと繊細なところがあるように思います。 母:父との55年前の結婚からガタガタと問題があったようで政略結婚のようなことを言っていたこともあります。今でも父を尊敬もしないし、父を立ててという妻ではなく、子供にもそのような教育をしてこなかった人です。 父は養子ということもあり、母がお山の大将的なところがあります。 会社の経営を55年やってきたのは父であり、今の生活で出来るのも父のお陰と言う気持ちは見受けられません。すぐに腹を立てる人。口癖は「あー腹が立つ」 でも、くそ真面目なところもあり、厳格なところはあります。母が経理をしておりましたが間違いはなくやってきた人です。いいエネルギーもたくさん持っていると思いますが、その逆が出た時には物事がとてもうまくいかなくなります。 私は両方のそれぞれの言い分の聞き役です。。どちらもお互いに腹が立ってるようです。 どちらにも私的なアドバイスをしても双方聞き入れません。このことで私も交えて喧嘩のようなことになります。困っています。私はどういう位置にいるとよいでしょうか。私は何をしたらよいでしょうか。 なかなか書ききれずわかりにくい状況かとは思いますがどうぞなにかアドバイスをいただきたいです。

  • 犯罪ですか?

    私は3人姉妹弟の弟で長男です 3年前に母が亡くなり相続が発生しました 当時長姉は母といざこざがあり行方不明でしたので 次姉と相談し土地以外の財産(有価証券、預貯金)を私の妻に 金融機関に行かせ解約しました 土地の権利を私のものにするために長姉を探し 土地しか相続財産はないと伝え 姉はそれを信用し 遺産分割協議書(土地についてのみ記載)に判を押しました 最近になって私が勝手に解約した預貯金等があることが叔母から 長姉に漏れ 姉は激怒し 騙されたいたのだから 遺産分割は無効だと言い出しました さらに犯罪を犯しているのだから訴えるとも・・・・・・ 姉には取引明細等を見せず それなりに現金を渡していますが 姉は納得していません 取引明細、死亡直後の母の金融機関にあった残高証明を 取り寄せろと言っています 姉の言っていることは正しいことなのでしょうか? 遺産分割のやり直しの裁判も起こすといっていますが 次姉と口裏が合えば やりなおさずに済むのでしょうか? 私のしたことが犯罪であるならば どのような罪に問われどんな処罰を受けるのでしょうか?

  • 裕福な姉との付き合い方

    比較的(自分より)裕福な次姉との付き合い方について、皆さんの考えをお聞かせください。 3人姉妹で、次姉(40)のみ地元で結婚、夫婦とも地方公務員で、子供3人の安定した生活を送っています。 長姉(41)、妹(私、34)で地元を離れ、年に正月と盆の2回帰省します(独身)。 母は60代、まだ元気で、次姉とは車で10分程度の場所に住んでおり、子供の世話、 食事作り等積極的に協力し、姉も母の世話を何くれとなく見てくれているという状況です。 帰省や家族旅行の際の、姉妹間のお金の出し方について、今少し悩んでいます。 具体的な例をあげますと、お正月のおせち。正月は母の家で、3姉妹+次姉の夫、 子供で集まります。今までは、お正月のお祝いとして、3人とも母へお金をつつみ、 母が手料理を準備してくれていたのですが、次姉は今年、姉妹3人で同額ずつ負担し、 5万円の仕出しを頼もうと提案しています。 長姉、私も食が細いほうで、おせちは次姉家族がほとんど食べることになると 思います。 ここ4-5年ほど、家族旅行など他の場面でも、似たケースが起こることが多くなり、 どう反応していいか、戸惑っています。 (子供のレジャー代、旅行代を均等割したり) 卑近な言い方をしますと、明らかに次姉の家族の”取り分”が多いときには 少し多めに負担するよ、と言って貰いたい、という気持ちが出てきました。 長姉も私も仕事していますが、年収は次姉が一番多いという経済格差がありますので。 子供がいて、次姉も多少シビアにならざるを得ないのかな、とは理解出来ます。 また母が今後健康上の問題を得て一人暮らしが出来なくなる折にはホームに入り、 金銭的負担は3人で分担するという話し合いはしていますが、 やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため、 それを考えると、余り細かいことはいうべきではないのかな、とも思います。 今私の感じている違和感は、けちくさい、みみっちいものでしょうか。 忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • 実家でサロンを開いた姉について

    長文になります、よろしくお願いします。 私は20代後半の未婚女性、会社員です。以前は他県で一人暮らしをしていましたが、2年前転職をした際、母親から「なるべく側にいて欲しい。支えて欲しい」との要望や、両親ともに老齢に差し掛かることもあり、介護もする覚悟で実家に戻りました。 私には姉が二人おり、長姉は実家近辺で一人暮らし、無職・未婚、次姉は遠い他県で一人暮らしをしています。問題はこの長姉との関係についてです。 長姉は過去は仕事についていた時期もありましたが、現在精神病を患っており、重度なのか一向に治る気配がありません(薬を大量に飲んだり、電話で喚き散らしたり。もちろん通院しています)。私はこの歳の離れた長姉と昔から仲が悪く、一度もいい思い出を持っておりません。また父もこの長姉とは仲が悪く、二、三年前までは実家に住んでいた長姉が今一人暮らしをしているのも、父と離れたいがためでした。しかし一人暮らしをするにもお金がないため、家賃や生活費は全て両親が負担しています(好きな歌手のコンサートにも行ったりするようです)。以前はバイトもしていましたが、今は婦人病も患い、働いていないようです。 その長姉の唯一の支援者は母で、病院まで車で送ってやったり長電話に付き合ったり日用品を買ってもっていったりと何かと世話を焼いていますが、元来体が弱く、また長姉からの罵倒や無理な要求でストレスがたまり、そのせいで一日動けない日もあるそうです。 そして最近、長姉がネイリストの資格をとりました。ネイリストとして生計を立てていきたいということらしいのですが、資格を取ったからと言ってどこかに就職するというわけではなく、個人運営のサロンを開きたいということらしいです。 そして何を思ったのか、長姉は実家のもともと自分の部屋があった一室を片付け、そこをサロンとして働き始めました。あまりお客さんは多くないそうですが、それでも母の話によると毎日知り合いなりなんなりがきているそうです。 長くなりましたが、このサロン開設について、私も父もよく思っていません。というか何の相談もなしにこっそり始めていました(私も父も昼間は働いているため)。 私個人としては、自分がいない間にまったく知らない人が家に入ることにとても抵抗があり、話を知ったとき母に怒りを露にしましたが(開設には母が協力しています)、平日の昼間のみ、そして自分たちの生活空間を優先とすることを条件にしぶしぶ認めました。 しかし今日になって、トイレの中にあった本棚や、廊下にあった置物なんかが撤去されているのに気づきました。どこへやったのか聞くと、「お客さんに対して見た目が悪いから」という理由で母が片付けたそうです。 これは「生活空間を優先する」という条件に反すると、とても腹が立ちましたが、正直なところだからと言ってどうしていいのかわからないので、今回相談させていただきました。 文章がまとまっていないと思いますが、私は長姉のことが大嫌いで、長姉が家に帰ってくることは望みませんし、長姉も父がいる以上は帰ってこないと言い張っているそうです。私が家を出ればいいのかもしれませんが、そうすると体調を崩しやすい母を支えられないし、何より長姉に家を明け渡すようで腑に落ちません。しかし今は家を出たほうがいいのかなとも思います。 また父は、おそらく私と同じ姿勢ですが、やはり親子の縁があるためか、お金の援助は黙認しているようです。あと3年もすれば一応は定年退職を迎えます。 また次姉は、多忙のため滅多に帰ってきません。長姉のサロンのことは知っていますが、あんまり繁盛していない(先日1週間ほど実家に帰ってきた)と、そこまで深刻には考えていません。 長姉との関係は修復というよりも、最初から何も築かれておらず、何年も顔を見ていないし連絡先も知らないし、私とはほぼ絶縁状態です。 母は長姉の機嫌を損ねないようにする、またなんとか自立させようと支援しているようですが、その長姉からのストレスがつらいようです。 私は家を出るべきでしょうか。それとも我慢して実家にとどまるべきでしょうか。 家を姉に渡したくはないのですが、自分の生活スペースが徐々に詰められている、と感じるのもとても嫌です。 まとまらない文章ですが、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 兄弟の仲が良くない親のこと

    要介護で、現在入院中の母(74歳)の事です。 状況的に、意思疎通が出来るのも あと数か月か、長くても半年ぐらいではないかと思います。 病気になる前ですが、母は自分の兄や姉と色々あって 仲たがいしてしまいました。 きっかけは、認知症になった長姉の介護でした。 ご主人の遺族年金があったので、お金には困っていなかったのですが、 認知症で周辺に迷惑をかけ始めていて、 子供がいないので、引き取るのは他の兄弟しかありせんでした。 兄は自分の妻の病気の介護で無理で、 姉は自分の夫と二人暮らしで夫の手前と世間体もあって 引き取り出来なかったらしく、 姉は施設に入れた方がいいと進言したのですが 母は可哀そうだと言って、結局 母が長姉を引き取りましたが、 認知症で一緒に暮らすのが大変で、 一年ほどで近くの施設に預けました。 施設に預ける前に、他の兄弟に少しの間預かってほしいと 頼んだときに断られ、母は何度も体調を崩しました。 兄や姉と話し合ったのですが、 長姉が遺族年金で多くのお金があったことが 引き金になり、 兄や姉は、引き取るのは無理だけど、 生前にお金をみんなで分けた方がいいと、 みんなのお金なんだからと言ったそうです。 長姉のお金を欲しがったそうです。 その時に、 「お金を独り占めする気か?」など色々言われて、 相当傷ついたそうです。 長姉は認知症が進み、近くの施設に入居しましたが、 母は献身的にお見舞いに行っていました。 母は長姉の成年後見人になり、お金を管理して 兄や姉が勝手に出来ないようにしたそうです。 そのことでも、色々あったようです。 ずっと、姉が母にひどいことを沢山言ってきたらしく、 間に入った父も母の気持ちに同調して、 母と兄や姉の付き合いが断絶したようになってしまいました。 その後、7~8年過ぎ母は病気になり、自分で歩くこともできなくなり、 長姉を見ることもできなくなりました。 色々もめた末に、 姉が自分の住む近くの特養に入居させるため、 長姉を引き取っていきました。 今は成年後見人は母から父になり、 毎月の特養施設の支払いの管理は父がしていて、 母の姉は振り込まれたお金のことでは 父とメールでやりとりしています。 でも、母が入院しているのを伝えたけど 車で1時間以上かかるので、 大変だからとお見舞いには来ません。(76歳ぐらい) 向こうも高齢で大変なんだと思うのですが、 母は自分の病状に嘆き続け、 姉の言葉に憎い思いを何度も繰り返して思い出し、 その思いが支配しているようです。 母は寝たきりで、食事もミキサー食で、 自分で食べることは出来ません。 声も出にくくなっていて、 もうすぐ特養施設に入ることになります。 もう、そんなに先は長くないと感じるので、 今になり、認知症になった長姉のことで 姉や兄と疎遠になり、 憎んで死を迎える母が不憫に感じます。 感情をコントロールできないので仕方ないのでしょうが、 母が亡くなったりでお葬式になった時に、 父が姉や兄を「あなたたちのせいで病気になった」 と言うような気がします。 そうならなかったとしても、 母に生きているうちに兄姉と穏やかになって お互い許しあって欲しいと思うのですが・・・。 兄弟間でこじれた感情は仕方ないのでしょうか? 母の仲たがいが、 私たち子供にも影響があり、 親戚など誰も相談できず、 この先とても悩みます。 母に穏やかに晩年を送ってほしいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 私は母の姉や兄には母の事で 話をしに行かなくてもいいのでしょうか? 参考意見お聞かせください。

  • 彼の家に紹介できない母。

    彼の家に紹介できない母。 私の母のことです。もう3年逢っていません。私と母は折り合いが悪く、気が合わないというのかな・・とにかく、お互いに近づかない方が良い関係なのです。気性が荒く・こううつが激しい母は、友達ができても友達が離れていき、親せきにも嫌われ、最近、父とも離婚しました。(母は父だけを愛していて、父も母を大事にしてきましたが、浮気&隠し子発覚にて離婚)娘として、母の支えになりたいと思うのですが、母から拒絶されます。「お前のせいで不幸になった」と言われ、娘も一般的な孫のように可愛がってもらえず、母(娘にとっての祖母)を恐れており、逢わないことが賢明だと思っています。親子の縁は切れないし、母に感謝をしていますし、たまに母の家を訪ねては、遠くから家の明かりなどで生存の確認はしています。私の姉が母と2カ月に1度逢っています。姉としては、心配というよりは、たまに会って何か買ってもらって・・という気持ちだと思います。(姉は幼少期に私以上に言葉の虐待を受けていいましたので) 父と母が離婚して以降、私は父方・姉は母方に別れている状態です。父は再婚し、子供も更に設けていますが、そのこと(愛人との再婚と2児の誕生)を母も姉も知りません。姉と私は仲が良いわけではなく、お正月に姉が娘(姉にとっての姪)にお年玉をあげにくるくらいです。それも、玄関先で「バイバイ!」って感じ。 娘の入学祝いに母が3年ぶりにお金を送ってくれましたが、手紙が入っているわけでもなく。。お礼の手紙と娘の成長した写真と娘の「おばあちゃんへ」と書いた手紙を送りましたが、返事がくるわけもありません。 そんな家庭事情の中、父の紹介である男性に出会い、再婚する運びとなりました。 ただ、両家の両親の挨拶や母と姉について、どうすればよいでしょうか。 できれば、彼や彼の両親に母と姉を逢わせたくありません。酒を飲まない父と私と違って、母と姉はお酒が入れば手がつけられないくらい暴言吐きますし、彼が父の紹介であれば、いい気がしないと思うし、穏やかな私と娘の生活をあれこれ詮索されたくもありません。 父は、母と仲良くなることを望んでいますが・・・・ 母に無断で彼と結婚しても絶縁。 彼が父の紹介で、父と私がつながっていることがバレても絶縁。 どちらにせよ、ダメだと思いますが。。。 ただ、彼の両親はどう思うでしょうか? まだ、父に聞いていないので、わからないけど、母に紹介しないのなら結婚を認めない可能性もあります。

  • 父親との確執

    両親は10年以上前、離婚し、今は 母と 妹と暮らしています。 私の結婚報告をきっかけに離れて暮らす父親と衝突しました。 たまたま母親が電話で私より先に 父に結婚のことを言ってしまい、 それで父から携帯にでんわがかかってきました。 父が言っていた怒った理由は 1、私が結婚するという前に結婚相手を伴い挨拶に来なかったのが気に入らない。 2、親戚を呼ぶ手前 もっと早く言って欲しかった。 (式に出席する気でいる。) 3、以前から、写真を見て彼のことは気に入らない。(彼が私の部屋にいる写真を妹が見せてしまった) ●父親について それまでは 私と妹でたびたび父親のところへ遊びに行ったりしていました。 ただ、私と父親の間には見えない壁のようなものがあり、妹への態度と 私への態度で温度差があり、会うときにはつらいこともありました。それでも父親なので 遊びにきなさいといわれた時には行っていました。 私は 長女なのですが、父親とは、思春期ごろから衝突を繰り返してきました。 わたしは、小さい頃から、次女よりも厳しく育てられたと思っていて、特に高校生ぐらいから 父は帰宅時間にとてもうるさくなりました。 部活動で遅くなっても、「男とあっていたんだろう」といわれ、殴られそうになったりもしました。 そういうこともあって、付き合っている男性のことはあまり話していませんでした。写真を見たときも、ふざけて、なぐっちゃおうかなー と言っていたので、こわかったのかもしれません。彼は挨拶に行きたいといってくれましたが、私のほうでストップさせて様子を見ていました。 そこで、私は、電話の際に切れてしまい、 ●父親を式に呼ぶとはいっていない。きてもらっても、つらい思いをするのはあなたである ●彼を侮辱したら許さない ●離婚していることを自覚して欲しい というような内容のことを言いました。 それ以来父とは話していません。 六月が父の誕生日で、バースデーカードを送ったのですが、音沙汰はありません 私は、本当は式に呼びたかったし ドレス姿も見てほしかったと思っています。ただ、昔のことが色々あって 母も、母方の親戚のほうも、父が来るなら 結婚式に出たくないというくらい 嫌われていることがわかったので、母のほうについた私は母親の親族を取ろうと決心したところでした。 けれども、「父が来るなら 結婚式に出たくないと」このことを父に言うのはつらかったので、結果的に「また呼ぶとは言っていない」といってしまいました。 このことの根本は、父と私の関係にあるのかもしれません。 父は、幼い頃母親をなくしたそうで、祖父はそれから再婚を繰り返し義兄や義母のことで苦労したようです。以前父親が私に、お前は本当の母親に似ているといったことが有ります。また、たまに、母と私が、義母に見えるとも言っていました。いいときはとてもいい人で、楽しく、人当たりのいい父親なのに、急にスイッチが入って怒り出すと止まらない性格に、私とは母はとても困らされました。 長くなってまとまらなくてすみません。 質問というより、読んでいただけただけでもありがたいです。 ただ、これから先、父とのかんけいにおいて、どんなことが自分に出来るかなと思って、そのことについてご意見をいただければ幸いです。