• ベストアンサー

八ッ場ダム中止について

八ッ場ダム中止についてですが、なぜ住民は中止についてそんなに反発しているのですか?環境が破壊されるから中止しろというならわかるのですが、逆に継続しろという感じだったので何故だろうと・・・素朴な疑問です。もっと深いわけがあるのはわかるのですが、具体的に何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.4

 政権が変わっても結局お上の言うことを聞けという姿勢に変化がなかったのであろうと思われます。革命政権ではないのですから、政党が変わっても前政権の行為に責任を持たねばなりません。いきなりトップがいって融通性のないことをおっしゃれば地域も硬直化するしかないでしょう。  これまでの経緯として想像されるのは、地域では過去賛成派、反対派に分かれて対立により人間関係や親戚関係が破壊され、また毎晩の様に集会も夜遅くまで持たれたことであろうということです。  何十年もそれが続けば、賛成反対を問わず、地域のかなり多くの人々にとって人生の一部になってしまっていることは想像に難くないことです。つまりは国家によって長く続いたコミュニティーを破壊された人々がおられるということです。  破壊した原因が国家の「無駄遣い」や「きまぐれ」であってしてみると国家という犯罪者に「誰でもよかった。人を殺してみたかった。」といわれているに等しい不条理感が漂っているのではないかと思います。  地方へ行けばいくほど、また高齢者になるほど、人間の土地との繋がりは大きいといわなければなりません。もとに戻すといっても、コミュニティーはダムが建設されるという状態に向けてすでに解散又は形成されているでしょうから、土地を戻しても地域での解決には何十年もかかる可能性があります。    マニフェストに書いてありますからというのは大変強権的に映ります。

その他の回答 (4)

  • nuisance1
  • ベストアンサー率14% (39/264)
回答No.5

日本の大型公共工事の大半が国家の半ば強制です。その中で、例えばあなたが一番大切にしていたものを犠牲にして決断する場合があるとします、都会の人にとっては家とか、お墓の存在はあまり重要ではないが、地方のそれまた奥地では、とても大きな要素です。先祖の土地、先祖代々のお墓を移転(言葉は良いが強制移動です)それだけの犠牲をしていて、政権が変わったので止めます。之じゃ怒りを何処に向けますか? それも当時の推進派の先方が 連立与党さきがけの代表鳩山・現在の国交省の前原です。之じゃ怒るなっても無理でしょうね。 頭を下げてダム建設お願いしますといっておいて、郷土の大切な物を取り上げといて、今度は事情が変わったので、工事中止じゃね 例えばですね 会社から重要なポスト(重役でも社長でもいいが)があるから現在の家族とか諸々を捨てて 会社の紹介する女性と結婚して、何処何処に仕事にいってくれといわれ、泣く泣く承知して。離婚、子供ともわかれ、全てを捨てて待機していたら、突然無かった事にしてくれといわれたら あなたはどうしますか? 怒りませんか? 之で怒らなかったらあなたは人間じゃない仏様の世界ですね。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.3

自社さ連立政権のもとに政権にいた人がその時代に何も言わずダムを着工させて、なぜ今頃中止というのかおかしいと村民の方が言っていました。ちなみに自社さ連立政権の時に政権にいた人は、現鳩山首相、管氏、前原氏等です。着工の時にダム建設を止めていればこのようにはならなかったのですがね。何故今なのか私も理解に苦しみます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

現地を知っているなら理由が分かるのですが。 主たる観光資源(お金を得る方法)が温泉地で観光客相手に商売をしていました。 温泉宿も閉店して移転してダム見学客相手に仕事が出来る事をこれからの糧として考えていた人たちにとっては死活問題です。 川原湯温泉 http://www.kawarayu.jp/

noname#171468
noname#171468
回答No.1

50年間付き合いして来た地域課題を行きなり否定で来るなら、それは怒りでしょうね。  代替え地も貰い、住み慣れた地域を離れて居る方も居ますしこれからの課題で残って居る方と余りにも格差出て来ているでは無いですか。  止めるもお金、このまま行きのもお金です。国税が投与された来た経過で地域住民から見て、余りにも馬鹿にされたと思えば前原大臣でも敵対心出て当然です。  概ね保留とかマニフェストに書けば良いのが全否定ではこれは黙っては居れない地域の方です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう