• 締切済み

失業中の各種税金に関して

今年の6月末に「会社都合(退職時は自己都合にしましたが、その後失業保険申請では会社都合にしました」で退職し、今現在失業手当を受けながら就職活動を行っています。 親などから言われ、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険(今現在親と同居しているので世帯主=父親になっています)、への切り替えを7月の末くらいに市役所で行い、切り替えました。 その時は何もアドバイスもなく、普通に申請したので、先日国民年金、そして国民健康保険(世帯主=父親宛に私が切替で新しく加入になったので変更分としての支払い書)の支払い書が届きました。 国民年金は毎月約1万4千円、そして健康保険は毎月約3万5千円にもなり、他でも支払いがある状況下で非常に厳しい状況となりました。 それと合わせ住民税も1期分(約6万3千円)は支払い済みなのですが、これも合わせると、借金をしなければ払えない状況です。 (ちなみに2期分は8月末支払いだったので催促状が届きました) 払う意思はあるのですが・・・。 免除や減額、また支払いを待ってもらうことは出来るのでしょうか? また各種申請にはどこの窓口に行けば良いのでしょうか?(この窓口だと申請が出来なかったけど、この窓口だと出来たという意見も見たことがあるので) アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

「住民税」 下記をご覧下さい。 川崎市の例ですが、退職をして住民税を払うのがきつくなった人が減額申請して住民税が7割減になったという事です。 ただしこれは自治体の条例によるものなので、お住まいの自治体に同様の条例がありそれを利用すれば、住民税が減額あるいはゼロになる可能性があります。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chihou/070730-02/070730.html 「国民健康保険の保険料」 下記は北海道の例ですがやはり条例で決まっていますので、お住まいの自治体で同様の減免の条例があるか市区町村の役所で確認してください。 http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/soshiki/minsei/jyumin/hokennenkin/kokuho.htm# 「国民年金の保険料」 下記に該当すれば免除・一部免除になります。 http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

健康保険は難しいでしょうね。 納付の義務はお父様ですしね。 お父様が現役の世代であれば尚厳しいのでは? お父様は社会保険ではないのですか? 社会保険で扶養の扱いが出来れば、保険料の納付が不要となります。 加入者の保険料も増えません。 年金保険は免除・猶予などがあります。 市役所ではなく、社会保険事務所で相談されることをお勧めします。 市役所は代行で受付するだけで、詳しい知識は???の場合もあるからです。 住民税は、過年度の所得に対する税金です。なので、難しいのではないでしょうか? ただ、分割納付も可能です。この場合には役所に対してお願いすることです。許される範囲で長期に分割してもらえれば、楽ではないでしょうかね。就職後に早期に完納するようにすればね。

noname#94859
noname#94859
回答No.3

ご家族の方に、いわゆるサラリーマンの方はおられませんか。 ありていに言えば「会社の保険に入ってる方」です。 その方が加入してる保険の被扶養者になれば、国民年金も健康保険もご自分で支払われる必要はなくなります。 健康保険や国民年金も「誤加入」ということで、訂正されて納めてある保険金は還付されます。 つまり、元々無収入になったので、同居家族の被扶養者になれる人が、健康保険に間違えて加入してしまったという事で訂正がされます。国民年金も訂正が自動的にされます。 ある程度の期間が経過してしまうと誤加入処理がされない可能性があるでしょうが、その期間については申し訳ありませんが未確認です。 私の知ってる実例では6月誤加入8月に取り消しができてます。 お父上がいわゆる会社の社会保険に加入してる場合ですので、違っていたらすみません。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.2

このサイトに大体のことが書いてます。 http://shitugyotax.savoza.com/ 国民年金は「保険料の退職(失業)による特例免除制度」を利用。 社会保険を任意継続にした方が支払いが少なかったと思いますが もう遅いですね。。。

jygizumo
質問者

お礼

ご回答、アドバイス有難うございました。 自分でもいろいろと調べてみます。 ともかく明日市役所に行っていろいろと相談してみます。 有難うございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

減額は来年の税金に反映されます。現行の規定では仕方ありません。 それにしても少し蓄えはないの?

jygizumo
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 蓄えは少ないですがあります。 ただ他の質問されていた内容を見て、失業中ということで、市民税の分割での支払い、年金・保険の免税という方法があると知り、私でもこの方法が使えるのかが気になったので、質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 失業保険受給後の扶養・税金・年金支払い等

    こんにちは 2012年7月いっぱいで自己都合で退職し、12年12月より失業手当を受給予定です。(3ヶ月待機後) 退職が、結婚のタイミングだったこともあり、いろいろと混乱しております。 素人なりに調べましたが、なかなか理解しきれず、ご教授ください。 退職後、12年6月まで住んでいた区(7月から別の区に住んでいます)からの区税の振込みが届きました。(支払い済みです) (1)こちらは前年度の稼ぎに対しての支払いですよね? 会社により天引きで支払っていたが、それができなくなるから個人で支払ってください ということですよね? また、退職後、国民年金と国民健康保険の手続きをしました。 失業保険をもらうつもりであるため、旦那の扶養には入ってません。 最近、国民年金、12(H24)年8月分~13(25)年3月分までの納付書と、 健康保険の第3~8期(支払い期限10/1~2/28)分がまとめて届きました。 (2)これは、今年度の分を、給料天引きできず、また扶養にも入っていないから自分で支払うということでしょうか? 失業保険は日額、5600円ほど、90日もらえそうです。 順調に求職活動を続け、認められれば13年3月にはもらいきりそうです。 (2012年12月~13年3月にかけて 50万円ほど) (3)3月いっぱいで失業手当を全額もらい終えた場合、 その後、最短いつから旦那の扶養に入れますか? 扶養内でパートや短期アルバイトを始める場合、私の ●区民税(12年7月からは別の区に住んでいます) ●国民年金 (厚生年金?) ●健康保険 は、旦那の給料から天引きという形になりますでしょうか? その際、旦那の会社と役所に申請が必要ですよね? (1)の区民税と、今来ている年金の支払いが無知であったためか、結構な額で、驚いております。 退職前2012年1月から7月末、額面上、ボーナスも含め、190万ほど稼いでおりました。 こちらは、来年度、何かの対象になりますでしょうか? まとまりの無い文章ですいません。 私の退職によって、今後発生する出費をあらかじめ算出しておければと思い、 (退職までに貯めたある程度の貯金があるため、そこから支払うべきか、旦那の収入で賄ってもらうか、失業保険の収入も踏まえ相談していきたく、)質問させていただきました。 再就職は、旦那の転勤の可能性があるため、しばらくしないでおるつもりです。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 扶養控除と失業給付金

    結婚が決まった時に、ちょうど会社でリストラが始まり、私も「結婚するならもう仕事はいいでしょ」というかなり無理な理由でリストラされました。 その後、失業給付金をもらいながら就職活動をしつつ、同時に結婚準備もしていました。 失業給付金をもらっている最中に結婚したので、最後の給付金をもらい終わったのと同時に、夫の会社に扶養控除の申請をしました。 厚生年金や健康保険も夫の会社のものに入れてもらいました。 結婚したのは12月で、給付金をもらい終わったのは、3月です。 なので、国民年金や国民健康保険も、3月分まで支払いました。 ところが、国民年金や国民健康保険の支払いが「1~3月分の過払いを返金します」ということで、年金や健康保険の機構から戻ってきました。 夫の会社には、失業給付金をもらっていた時の証書のコピーを提出していたので、3月まで給付されていたことは分かっているはずです。 失業給付金をもらっている間は、扶養には入れないと聞いているのですが、国民年金や国民健康保険については別なのでしょうか? 何か間違っていた場合、払い直しとかになるのでしょうか? それともう1つ、夫の給与明細に、「扶養控除」という項目が見当たりません。 年末調整にもありませんでした。 扶養控除はいつ戻ってくるのでしょうか?年度末(3月?)でしょうか?

  • 失業中の国民健康保険について

    過去ログも探してみたのですが、自分の場合だとどうなのかよくわからないのでアドバイスお願いします。 まず、私の現状は・・ ・昨年3月末に自己都合により退職(1~3月までの収入は60万円程度) ・4月から9月まで海外留学等 ・9月に帰国後、国民健康保険に加入  (兄と二人暮らしで、世帯主は兄。兄は職場の社会保険に加入) ・雇用保険を申請し、1月から3ヶ月間の受給中 ・国民年金は、帰国後遡り4月分から全て納付  (前納付で3月分まで納付済み) 失業で収入が厳しい場合、国民年金や国民健康保険の減額ができるという話を聞いたのですが、本当でしょうか? 私の場合でも可能でしょうか? また、役所に申請しないといけないとも聞いたのですが、自分から申請しない限り減額にはならないのでしょうか? (つまり、申請しないと損なのでしょうか?) 申請しなくても確定申告で役所が審査してくれて戻ってきたりしないのでしょうか? また、今申請したとしても、これまでの分は減額されて戻ってこないのでしょうか?

  • 失業保険、扶養

    結婚のため、今年5月いっぱいで会社を退職し、失業給付の申請をしました。 退職後は親の扶養に入りましたが、8月に結婚した為8月からは夫の扶養に入りました。国民年金は6月~来年3月分まで支払済みです。 通常は健康保険被扶養者と国民年金第3号被保険者とは同時加入になるとの事をこのサイトで拝見しました。結婚した後から受給迄の間は扶養に入っていれば自分で国民年金を支払わなくてもいいのでしょうか?もしそうなら支払った年金はどのように申請すれば返納されるのでしょうか? 教えてください

  • 会社都合で離職。保険手続きよくわかりません。

    今年、3月31日会社都合で退職しました。4月以内にすぐに再就職できる予定が、このご時世その話は流れてしまい、へこんでます。ですが、そうはいってられないのですぐにハローワークに行って、いわゆる失業保険の手続きは済ませてきました。退職後の手続き(保険など)は自分で調べないと誰も教えてくれない…。とのことで調べたところ社会保険から国民保険、厚生年金は国民年金に切り替えるとあったので、そのあと、最寄りの区役所に行って、窓口で、勤めていた会社からの社会保険喪失の証明書のプリント1枚を渡しました(それと、年金手帳)しばらくして、国民保険証が発行されました。あとから区役所から支払いの郵便が来るとのこと。金額がいくらか気になるところでしたが、会社都合だとお得?減税?免除?だということをちらっと聞いたことがあったので窓口で聞いてみると、それぞれの窓口で聞いてほしいと。すぐ、健康保険の窓口に行くと「かなりお安くなりますよ」。でもハローワークで発行される(おそらく次の認定日)証明書がないと手続きできないのでと。続いて、年金窓口へ行くと私の大感違いでしょうか?減税、免除ではなく結局「あとで」支払うって意味だったかと…。窓口の方はそんな感じで話していたので、聞きづらくなってしましました。蓄えはあるので今支払いできないいうわけでなくて、だったら難しい手続きしてまでやらなくてもいいかなと。ちなみに私の場合おそらく国民年金は全額免除になるだろうと。支払いは2年後ぐらいまで支払えばいいとか… でも、年金収入の両親と同居の為、世帯主が父親であるため、私が世帯主になる(父親と同じ住民票から抜ける、年齢的に問題ないだろうとか)必要があるかもしれない。などと。なんだかさっぱり分からず。どなたかアドバイスをお願いします。会社都合で辞めたわけなので使えることは利用したと思っていますが。よろしくお願いします。もし、他に情報がありましたらよろしくお願いします。

  • はじめて失業しました

    はじめて失業しました まだ離職票をもらっていないので失業手当の申請ができていませんが 保健証がない生活は困るので早急に動く必要があるのはわかっています まず、すぐに旦那の扶養に入るように 旦那の会社に申請しました ですが、失業手当をもらっているとその額によっては 国民年金・国民健康保険の支払い義務があると知りました ちなみに、半年前まで育児休業を取得しており 基本給は21万でしたが、5時間短縮勤務で復帰していました その場合の失業手当の日額はどうなりますか? また、旦那の扶養には入らず 自分で国民健康保険に入ったほうがいいのでしょうか? 会社都合の退職なので、 市役所に言えば免除や減額があるそうで・・・・ 家計は決して豊かではありません 旦那の扶養に入り、後から健保等の支払いがあったりで 結局自分で国保に入っていた方が安く済んだりするとしたら あとで困るなぁと思い質問させていただきました 今、わたし病気したら すごい額を払わないと駄目なんですよね・・・ 引きこもってるわけにも行かないし 辛いです

  • 退職後の税金について・・

    3月末に退職して、失業保険の申請をして現在は待機中です。 その間、引越しをしたので以前の住まいと新居の役所双方から支払い通知が来てしまい混乱しています。 国民健康保険に加入しているのですが、 国民健康保険税納税通知書と国民年金保険料納付案内書の2通あります。これらは別々の物?なのでしょうか・・・次々に送られてくるであろう(笑)支払い通知は後、どんなものがあるのでしょうか?色々ネットで調べてみたものの探し出すことが出来ず困っています。

  • 失業給付金支給中の国民年金、健康保険など

    会社都合の解雇で今月をもって失業となります。 来月早々に離職票を受け取ってハローワークに行くのですが、 失業給付金額を考えると、国民年金や健康保険、税金の支払いなど とても失業給付金では払いきれないのですが、 支払を免除していたけたり、減額していただけるような 申請や制度などはありませんでしょうか?

  • 失業保険について

    六月末、自己都合で退職しました。在職中は国民健康保険、厚生年金に加入していました。現在求職中ですが、主人の扶養になってしまうと働く意思なしと見なされて、失業保険は貰えないのでしょうか?扶養になれないとなると無収入にもかかわらず健康保険、国民年金を払わなければならず、現状としては厳しいものがあるのですが・・・。            

  • 扶養を外れて失業保険を貰うか、それとも扶養に入ったままでいた方が良いのか。

    私の妻は現在、妊娠を機に退職・出産をして子供が1歳になり失業保険給付申請を行おうと考えております。しかし、給付期間は3ヶ月分。待機期間が3ヶ月と7日。この7ヶ月の間、私の扶養から外れると(弊社では扶養は認められません。なお、待機期間はどうなのだろうか確認していませんが。普通はどうなのだろうか?)国民年金と国民健康保険の支払いで、逆に損してしまうのかな??と思います。ちなみに過去の報酬月額は210,000円です。わかりづらい説明ですいませんが、扶養を外れて、国民年金と国民健康保険を払って失業保険をもらったほうがよいのか、扶養に入ったまま失業保険を貰わないほうが良いのか教えてください。なお、当然、今後、妻は働くつもりです。