• ベストアンサー

失業保険について

六月末、自己都合で退職しました。在職中は国民健康保険、厚生年金に加入していました。現在求職中ですが、主人の扶養になってしまうと働く意思なしと見なされて、失業保険は貰えないのでしょうか?扶養になれないとなると無収入にもかかわらず健康保険、国民年金を払わなければならず、現状としては厳しいものがあるのですが・・・。            

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guscat
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.2

現在失業給付受給中です。 ご主人は健康保険加入ですか? うちの父は政府管掌の国民健康保険で、国民保険は一世帯一つなので、私は父の扶養に入って失業保険を受給できてます。 ご主人が企業勤めで国民健康保険なら可能性があるので市役所で相談してみてください。 ただ、国民年金はどうしようもありません。払ってください。。 なので、失業給付の金額と、社会保険負担の金額を考慮して選ぶといいと思います。 あっ、但し、6月末までお勤めされていたのなら、1~6月までの前会社の総支給額が130万を越えていたらそもそも健康保険の旦那さんの扶養にはなれませんし、国民年金も自分で収めなきゃいけません。 それなら失業給付を受けてくださいね。

その他の回答 (2)

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

失業給付を実際にもらっている間は扶養には入れません(低額の場合を除く)。いいかえればもらっていない間(給付制限期間など)は扶養に入れます。ただし健康保険など旦那さんの組合で拒否されることもあります。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

仕方ありません。雇用保険のルールですから。 パートやアルバイトなら扶養でも大丈夫ですよ。 わずかな失業保険の為に無理をしなくてもいいと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 失業保険を申請するには

    自己都合で退職し親の扶養に加入しようと考えていました。 「扶養に入ると失業保険がもらえないよ」と聞いたのですが、本当でしょうか? その場合、親の扶養に入るのと国民健康保険に加入して失業保険を貰うのではどちらが良いのでしょうか? 初めてのことばかりでサッパリわかりません。 宜しくお願いします。

  • 失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について

    失業保険受給と扶養(健康保険・年金)について 昨年6月に妊娠のため退職し、すぐに失業保険の受給延長手続きをしました。 昨年の7月から、夫の扶養に入っています。 そろそろ求職活動を始めようかと思っているのですが、失業保険をできれば満額受給したいと思っているのですが、 1.扶養を抜けなければ受給はできませんか? 2.扶養を抜ける=国民健康保険、国民年金を自分で支払うということになりますか? 国保と年金の金額が失業保険でまかなえないようなら、扶養から抜けないままで求職活動して、失業保険はもらわない方がいいのかなと思ってます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    うちの妻は2年前に会社を退職して、社会保険は私の扶養になりました。妻は、退職後すぐに子供が生まれたため、働くことができないため、求職期間の延長の申請?(ちょっと正式名忘れました)らしきものを申請しております。 来年の1月から求職活動をはじめるといっているのですが、すぐには仕事が見つかるとは思えません。 1.求職活動をしてすぐに仕事が見つからない場合、失業保険をもらえるのでしょうか? 2.失業保険を受給するための手続きはどうすればよいのでしょうか? 3.失業保険を受給するためには、妻は私の社会保険の扶養から除かれて、自分で国民年金、健康保険を納めることになるのでしょうか? 仕組みはよくわかりませんので、困っています

  • 失業保険をもらいながら親の扶養に入ることは可能?

    4月29日で退職致しました。 父の扶養家族に入るつもりでいたので、 保険証は会社へ返却してしまいました。 しかし、父は定年しており、年金生活です。 この場合、父の扶養に入れるのでしょうか? 前年度の収入は130万を超えていますが、前年度の収入も関係あるのでしょうか? また、失業手当をもらう手続きをとります。自己都合のため、3ヶ月の待機期間後に失業手当を給付される形となると思います。 扶養に入る=働く意思がない←→失業手当て=働く意思がある と相反するので、扶養に入るのは無理なのでしょうか? 個人で国民保険に加入する必要があるのでしょうか? あまりよくわかっていないのでどなたか教えてください。

  • 退職被保険者か健康保険がいいのかどっち?

    私は勤続30年の厚生年金と健康保険の被保険者の58歳の1級の障害厚生年金の受給者で被扶養用配偶者が1名と21歳の被扶養学生が一人います。報酬は最低限の58000円とします。この場合、厚生年金、健康保険に加入のまま、被扶養配偶者として妻と息子を被扶養者として現状のままか、または退職し国民健康保険の退職被保険者になり本人が法定控除をうけ、妻と息子を国民健康保険、国民年金に加入し料金を払ったほうがいいのか、どちらのほうが保険料の負担が少ないか教えてください。この場合後に受け取る年金は考慮しなくていいです。

  • 失業保険受給期間中について

    去年の7月に産休を機に退職をして、現在、3年間の受給期間延長中です。 退職後、産休中は健康保険の任意継続をしていました。 産休後、夫の扶養に入っています。 ハローワークで失業保険の手続きをするとなると、一度、夫の扶養から外れると思いますが、その際、また健康保険に加入+住民税の支払い+国民年金の支払いを自分ですることになると思います。 退職時、任意継続中の保険料は1ヶ月約2万でしたが、健康保険に加入すると25000円になる計算でした。 住民税は、川崎市に住んでおりますので、在職中は17000円でした。 国民年金は、14000-15000円で決まった額があると思います。 3つ全て合計すると、1ヶ月約57000円の出費になります。 失業保険を貰うには、何ヶ月くらい活動し、その期間中にいくらくらい貰えるのでしょうか。 在職中は、1ヶ月の給与は20万ちょっとでした。

  • 健康保険と国民年金と失業保険の関わり

    8月いっぱいで10年勤めていた会社を退職します。 それに伴い健康保険、年金の種類が変わり、手続きを しなければいけないのですが、どうすれば自分にとって 良いのかちんぷんかんぷんになってしまって頭の中で 整理がつかない状態です。どなたかアドバイスお願い します!! まず私の現状から。 ・10年と5ヶ月勤務 ・現勤務先では自分の健康保険に加入している ・勤務先から厚生年金と国民年金に加入している ・既婚者で夫はサラリーマン ・10月末出産予定で退職する ・育児が落ち着いたら(2~3年後)にはまた働きたい 聞く所によると基本的に ・夫の健康保険に被扶養者として加入すると必然的に  国民年金の第3号に加入する事になる ・失業保険は妊娠、出産が理由の場合すぐには認められないが延長できる ・失業保険を受け取っていると夫の健康保険に入れない という所までは何となくわかったのですが、ではどうするのがお徳なの?が分かりません。いろいろ道があるそうなのですが…宜しくお願いします。

  • 失業保険と保育園

    現在会社員ですが、夏までに会社都合によって退職することになりました。 失業保険はもらえると思いますが、収入がかなりあるので、主人の扶養には入れませんよね。これについては、国民年金と健康保険に加入手続きをとるんだと思うんですが、何をすればいいんだか? あと、今までフルタイムで働いていたので、子供を2人保育園に預けています。保育課に聞いたら、求職期間は2ヶ月しか認められていないとの事でした。正直、2ヶ月以内に仕事を探して新しい仕事につきたいとは思っていないんです。会社の都合で育休も取れていなかったので、少しゆっくりしたい。 上の子は、来年3月には卒園。ここで、退園は避けたいです。 で、家で教室でも始めようかと思っています。(きどうに乗せたいわけじゃないけど。。。) 自営で保育要件を満たせば収入は少なくても保育園自体は通えると思うんですが、その場合、扶養とか失業保険とか健康保険とか確定申告とかどうなるんでしょう? 漠然としていて、何から考えたらいいのか分からなくなってしまいました。

  • 退職後の健康保険、年金、出産一時金について

    退職後の健康保険、年金、出産一時金の手続きについて教えてください。 8月15日に退職する予定ですが、現在妊娠6ヶ月で11月21日に出産を予定しています。在職期間は3年1ヶ月です。 雇用保険任意継続か国民健康保険への加入か迷っています。 病院から出産一時金は出産予定日の6ヶ月前まで在職していれば自分の 健康保険から支払われると聞いたのですがそうなのですか? また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。 失業保険を受けられるのは、少なくとも1年後以降になるとは思うのですが、それまでは国民健康保険に入り続けなければいけないのでしょうか?それとも、出産手当金を受け取った後は、一度扶養に入り、失業保険を受け取るときにまた、国民健康保険に入った方がいいのでしょうか? また、年金も同じように、出産手当金を受け取るまでは 国民年金 保険に加入し、その後、扶養に入り、失業保険を受け取る期間は、また 国民年金 保険に加入するという流れになるのでしょうか?それとも、年金は出産手当金を受け取る場合も扶養に入れるのでしょうか?

  • 失業した主人の保険について

    保険についていろいろ調べてみたのですが、主人が妻の扶養になる・・・ って事はあまり記載されていなかったので分からない点も多く、アドバイスをお願いします。 1月末で主人が退職(自己都合)しました。私は社員で社会保険に加入しています。 市役所に主人の保険の手続きに行ったら、私の扶養になった方がお得ですよと言われました。 でも主人は3ヶ月待機後に失業保険を受給する予定にしています。 待機中の3ヶ月のみ保険(妻の社会保険、厚生年金)加入し、 受給中は国民年金、国民保険に切り替え、その後は仕事が決まるまで、 また私の扶養とする事は可能なのでしょうか? 早く職を探すつもりではいるのですが、 職業訓練センターに通うことになるかもしれないのです。 その場合は国民年金、国民保険に加入をしたらいいって事でしょうか? 保険関係はとても難しいので、アドバイスをお願いします。