• ベストアンサー

水槽内に糸くずの様な虫が無数発生

2ヶ月前から熱帯魚飼育を始めました初心者です。 2週間前に、25センチ11リットルの水槽を購入し、 底床にマスターソイルHG(5センチ) 濾過に底面フィルターをエアーリフト式で使用し、外掛けフィルターも併用 水草にウィローモス付流木1つ、ウィローモス竹炭ハウス1つ、ウィローモスボール1つ 蛍光灯13ワット、エアー不足が気になりエアレーションもしています。 この水槽に、レッドチェリーシュリンプ10匹、レッドビーシュリンプ2匹を飼育しています。 当初一ヶ月前より、他の水槽でレッドチェリーシュリンプ20匹から始め、毎日数匹死んでは買い足しを繰り返していました。 2週間前今の水槽に変えてから、嘘のように死んでいくシュリンプがいなくなり、 調子にのり一週間前にレッドビーシュリンプ2匹を追加し、いまに至っています。 今日シュリンプを観察中、糸くずの様なものを水槽の内側で発見し、 肉眼でははっきり判らなかったので、虫眼鏡で見てみると糸くずの様なものが動き回っています。 虫眼鏡でもよくわからずスコープでよく見てみると、白い半透明の虫でした。 その虫は、水槽の内側だけではなく水槽内全体にも浮遊しています。 色々検索し、形状と動き型からみてみるとミズミミズの様にみえるのですが、 大きさが0.1ミリから0.3ミリ位で肉眼ではわかりづらいです。 一体この虫は何なのか、駆除方法などご教授して頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dd_0123
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

おそらくですが、そのうねうねした生き物は「ミズミミズ」ではないでしょうか?検索して画像を見てみてください。 大きさは非常に小さいところから大きく成長していたものまでいます。 そうだとすると、水の中の養分(汚れ)が多すぎる状態と言えます。 その多すぎる栄養分を食べてくれていると考えてもよいでしょう。 解決方法は水中の栄養分(汚れ)を減らすことですが、どの水槽にも濾過槽や底土の中など、多かれ少なかれいますし、魚に害を与えることもありませんので、ほおっておいたら、ろ過が安定して見えなくなると思いますし、水中の栄養分を全部食べきれば消えてしまいます。 2週間の水槽ですと、生物ろ過の仕組みが出来上がるのに2,3ヶ月かかりますので、やはり水換えの方がまだ有効だと思います。

syy1102
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 貴重なアドバイスたいへん勉強になります。 あれからネットや書籍で勉強し、ショップにも何度も足を運びました。 ショップでたね水、たねソイルを分けてもらい45cmの水槽に パイロットフイッシュをいれ、今日で17日目です。 試薬で検査もしているのですが、 引越しのタイミングも難しく思案しています。

その他の回答 (1)

noname#117580
noname#117580
回答No.1

画像がないのでその生き物の種類はわかりませんが、 完全に駆除したいのならリセットです。 稚エビが食べられてもよいのなら、小型の魚を入れて食べてもらうのも方法ですが、 ソイルの中にもいると思うので完全に食べてもらうのは無理です^^;

syy1102
質問者

補足

ご回答有難うございます。 リセットとのことですが、現在の水槽水を再利用するのではなく、 新規立上げと考えた方がいいのでしょうか。 初歩的なことで申し訳ありませんけど、宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう