• 締切済み

ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプ

現在30cm水槽でミナミヌマエビを単独飼育しています。 CRSを入れようかとも思ったのですが、弱いCRSは増えないとのことなので、代わりといってはアレですが、チェリーレッドシュリンプを入れようかと思います。 調べてみると、チェリーレッドシュリンプはミナミヌマエビと交雑する可能性があるそうです。 そこで質問なのですが、ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプが交雑すると何か問題が起こるのでしょうか?そもそも混泳しても大丈夫なのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> そこで質問なのですが、ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプが交雑すると何か問題が起こるのでしょうか? ・ミナミヌマエビと称して、台湾産のシナヌマエビが多く出回っています。 観賞魚店で売られるミナミヌマエビの原種は琵琶湖産なのですが、琵琶湖では急速にシナヌマエビが増えています。 参考:下記の中段 http://www.lberi.jp/root/jp/05seika/omia/80/bkjhOmia80.htm レッドチェリーシュリンプは、実はシナヌマエビの亜種です。 シナヌマエビとレッドチェリーシュリンプの場合、抱卵し繁殖します。 純日本産のミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプの交雑だと、CRSと同様の親エビの頓死が発生します。 抱卵したまま親エビが死亡することもありますが、CRSよりも繁殖成功率はグンと高くなります。 純日本産のミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプの交雑は、無事に繁殖し、幼エビを放出した後、数ヶ月後に突然死亡するパターンが多く報告されています。 ミナミヌマエビとシナヌマエビの違いは、額角の長さの差。 参考:見分け方について。 http://members.at.infoseek.co.jp/ecoplants/column/redcherry_minami/shinanumaebi.html 難しい理屈は抜きで、、、、 現在飼育されているミナミヌマエビと、購入予定のレッドチェリーシュリンプの額角の長さが同じくらいならば、多分、シナヌマエビですから混泳の成功率は高く、頓死の可能性は低くなります。 長さが全然違えば、頓死の可能性は高くなるという理解で良いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう