• 締切済み

過密ですか?

40cm、27リットル水槽 エーハイム2211(付属していたろ材を入れてます) Co2は500mlペットボトルで発酵式 ゴールデンハニードワーフグラミー5匹 オトシンクルス1匹 レッドチェリーシュリンプ6匹 流木、ウィローモス、水草もそこそこです。 ソイルは3~6cmの厚さにしてあります。 過密ですか? また、最近、ミクロラスボラギャラクシーも可愛いなと思うようになってきたのですが、グラミーが5匹もいる水槽に入れるのは危険ですか? レッドチェリーシュリンプが流木の陰に隠れてほとんど出てこないのですが、これもグラミーの数が多いからなのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

ビーは、その状態なら当たり前に隠れますよ。 食べられる危険性を感じてますから。 繁殖を目指したいならビーのみの飼育がいいです。 せっかく卵を持っても稚エビが食べられてしまいます。 初心者の方なら目安として魚の1センチあたり2リットルあった方がいいと言われてます。 試しに水量から計算してみて下さい。 過密でも飼い主さんが、水質、PHなど上手く維持管理が出来るならいけますし。 どのくらいが「過密か」は、飼育者の腕にもよります。 気の強い魚なら喧嘩防止にわざと数を沢山入れて明らかな過密状態で維持管理する事もありますから。 濾過強化するならもうひとつ別の濾過を付けてもいいです。 外部+上部など。 どのくらいが過密かは、飼育者の管理能力によります。 うちなんて、大型魚は、「満員御礼」って札を張りたくなるような状態の過密ですが、何らトラブルありませんから(濾過か水質維持は、気を付けてますが)。

関連するQ&A

  • 60cm水槽 過密?過密じゃない?

    タイトルどうりです。 現在の飼育環境 ■フィルター・外部フィルター(エーハイム500.親に土下座してまで許可得手買ったもの) ■水槽・60cm規格水槽 ■低床(関係あるかな・・・)・田砂 ■生体(ここが本題)・グッピー13(親5・子8)(今後増やす予定はない(サテライトに隔離シナイ。)・プラティ3・コリドラス12・グラミー5(ゴールデンハニードワーフ3とブルーグラミー2) です 過密ですか?・・・生体は増やす予定ないんですけど・・・

  • これは過密水槽?

    30cm水槽に現在 グリーンネオン7 アベニー1 ハニードワーフグラミー1 が住んでいます。 追加でショートヘアーグラスを少々とバリスネリアを2株ほど植えるつもりです。 その後、水草がいい感じになってきたらもう少し生態を増やそうと思っています。 希望は コリドラスハブロスス(群れを好むとのことなので、できれば2匹いれたい。) オトシンクルス1 気性が荒いと言われるアベニーなのに他の魚を追いかけてる場面を見たことがないくらいなので、鈍い魚との相性は大丈夫と思います。 グリーンネオン7 アベニー1 ハニードワーフグラミー1 ハブロスス2 オトシン1 は、過密すぎますかね。 生え揃った際の水草量が結構多いのと、 グリーンネオンは他のテトラ系に比べて大きくならないということで、多少多くてもいけるかな?と思うのですが。。。 あと全然関係ないんですが、ドワーフの髭ってゴキブリに見えますよね(笑)可愛いんだけどふとした瞬間に、キモーてなります(笑)

    • ベストアンサー
  • 過密かどうかお願いします…><

    ただいま我が家には オレンジドワーフグラミー×2 チョコレートグラミー×2 アカヒレ×4 ピグミーコリドラス×2 アルビノコリドラス×3 マーブルハチェット×6 がおります。 ただいま諸事情で水槽がくるのを待っている状態で、30cmの12リットル程のプラケース二つに オレンジドワーフグラミー チョコレートグラミー アカヒレ ピグミーコリドラス×2 マーブルハチェット×6 と オレンジドワーフグラミー チョコレートグラミー アカヒレ×3 アルビノコリドラス×3 で分けて飼育しています。 投げ込み式の濾過器をいれて餌は毎日二回。 水草多めに、ソイルを薄く敷いています。 水は毎日少量変えています。 水温・phなども管理して毎日チェックしています。 難しいと言われているチョコグラはヒレもすべて開き餌もよく食べ白点も出ずに調子も良さそうです。 ですが流石に過密で水質管理の問題もあり、昨日、30×30×40の36リットル程のガラス水槽を二つ、ネットで購入しました。 そこに、この分け方で入れるのは過密になりますでしょうか?? また、ソイルを敷くかどうかも迷っています。

    • ベストアンサー
  • レッドチェリーシュリンプのエサ

    30センチのスクエア水槽で水草多目、ウィローモス、流木有り、 底砂はソイルでレッドチェリーシュリンプ6匹と ラミーノーズテトラ12匹、カージナルテトラ10匹弱を飼っています。 チェリーシュリンプは常に水草や流木のコケを食べていますが、 エサをあげる必要はないでしょうか。 できれば繁殖させたいと思っています。 以前、底にしずむタイプのエサを与えたところ、 魚にあっという間に食べられてしまいました。 そもそもエサを与える必要があるか? 与えるとしたらどういうエサがいいのか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 「レッドチェリーシュリンプ」との混泳について。

    17cmキューブ水槽でレッドチェリーシュリンプを飼おうと 水槽の立ち上げをして、水作りをしているところです。 レッドチェリー5匹を入れて単独飼育をしようかと考えていましたが 魚も泳がせてみたい、と欲が出てきました。 魚の繁殖は考えておらず、 レッドチェリーもあわよくば増えてくれないかな、という程度です。 水槽内にはウィローモス活着の竹炭ハウスがあり ソイル(シュリンプ一番サンド)を1cmほどの厚さで敷いています。 ろ過器(AT-20)は改造して水流を殺し、 ウールマットと粒状のろ材を詰めています。 ヒーターは26℃固定のものです。 小さな魚を3匹程度泳がせたいと思っており 候補としてはアカヒレ・チェリーバルブ・ネオンテトラで、 どれか一種類にしたいと考えています。 そこで質問なのですが、 レッドチェリーと混泳できる魚は他に何があるでしょうか? 魚種や数、性質などアドバイスをいただきたいです。 前述しましたように、繁殖はあまり考えていないので レッドチェリーの稚エビが食べられることはあっても 生体がいじめられない魚がいいです。 言葉足らずがありましたら指摘していただければ幸いです。 よろしくお願いします。乱文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 過密?普通?

    現在の家の水槽の飼育内容につきまして質問させていただきます。 取り急ぎ環境を書きますと、 <飼育環境> 期間:昨年11月~ 水槽:90×30×36 ろ過:(1)エーハイム2213+サブフィルターとしてエーハイム500(インペラ抜き)を連結    ろ材はサブにエーハイムメック満タン、メインにサブストラット+某社リングろ材+付属の荒めマット+ゲルキューブマットの厚手      (2)テトラダブルブリラントフィルター 低床:溶岩砂 CO2添加:なし 照明:テクニカインバーターライト(18w×4の方) ヒーター:GEX ホットパック200 エアレ:いぶきエアストーンにて常時 <飼育生体> 水草:ロベリアカーディナリス、ロタラ2種、ルドウィジア3種、ヘアーグラスショート、アヌビアスナナ、ブリクサショートリーフ、ウィローモス2種、ブセファンドラ、クリプトコリネ3種、テンプルプラントコンパクト、オオカサゴケ、サルビニアククラータ 生体:ロングフィンゼブラダニオ×3、オレンジグリッターダニオ×3、カージナルテトラ×5、ラスボラエスペイ×4、チェリーバルブ×3、ボララス・ウロフタルモイデス×14、ピグミーグラミー×6、ミクロラスボラハナビ×2、ゴールデンハニードワーフグラミー×2、スカーレットジェム×1、フレッシュウォーターバンブルゴビー×1、オトシンクルス×1、レッドラムズホーン×10くらい、ミナミヌマエビ×稚エビ含めて20くらい 前置きが長くて申し訳ありません。 質問というのは今回、今まで満遍なく入れていた熱帯魚たちのメインを決めて、そのメインを追加できるかどうかが知りたいのです。 (1)現状の水槽は過密かどうか。 (2)過密であれば、別の水槽に移したほうがいい子はどの子か。 (3)余裕があるとすれば、後どの程度増やすことは可能か。 恐れ入りますが、上の3つの質問にお答えいただけませんでしょうか? また、余裕がありましたら (4)メインにするならどの熱帯魚がおすすめか も答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メダカと混泳

    こんにちは。8L水槽でメダカを3匹買っています。残飯処理係としてレッドチェリーシュリンプか、ビーシュリンプを混泳したいと思っています。水槽にはガボンバと流木に活着したウィローモスが入っています。よろしくお願いしまーす♪

  • 犯人はだれでしょうか?

    45cm小型水槽に ネオンテトラ7匹 コリドラス1匹 ホンコンプレコ1匹 グラスキャット3匹 カラーブラックテトラ2匹 オトシンクルス1匹 とチェリーレッドシュリンプ3匹を飼育しています。 先日このチェリーレッドシュリンプ2匹が惨殺死体で水槽底に沈んでいるのが発見されました。どうやら脱皮直後に襲われて?食べられたようで、尻尾の部分と、ひげのある頭の部分が残されており、そばに脱皮した皮がおちておりました。残された1匹は伸び放題のウィローモスの中がお気に入りで、それで難を逃れたようですが・・ そこで質問です。エビを襲った(食べた)犯人は同居魚のどれが怪しいのでしょうか? 混浴に当たっては、店員さんと相談しながら少しずつ増やしていって現在の状態で落ち着いていたのです。 チェリーレッドシュリンプは先代のチェリーレッドシュリンプが死んだ為(これは自然死)補充で飼い足したものです。

  • 水草が溶ける

    半年前からアクアリウムを始めた者なのですが水草を入れる度に2週間ほどで溶けてしまい困っています。 最初に買った水草が弱かったのだと思い、ショップの人に育ちやすい水草と水草用活力剤(プラントフードサブ)を勧められ使ってみたのですがあまり効果は感じられませんでした。 しかしミニマッシュルーム?と流木についていたウィローモスだけはなぜか枯れずに残っています。水変えは1か月に1度、ライトはだいたいAM8:00~PM12:00ぐらいまでつけっぱなしです。 水槽:60cm 底砂:大磯 ろ過:外部フィルター CO2 :× 照明:Tetraリフトアップライト24W 魚 :レッドノーズテトラ15匹     カージナルテトラ13匹    ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹    オトシンクルス3匹     コリドラスパンダ2匹    ヤマトヌマエビ10匹 ほかに水槽に入っているものとして流木ウィローモス付き2つ(ショップで買ってきたもの)、石3つ(10年程前に川で拾ったもの)です。PHは計っていません。 できれば将来的に水草水槽にしたいと考えています。アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

  • 水槽の管理について教えてください

    アクアリウム初心者です。 30cm水槽、水作の底面フィルター、コトブキ ドクターソイル、ウィローモス付き流木を使ってベタとチェリーレッドシュリンプを飼っています。そしてお恥ずかしい話、生体を迎えてから3週間経った今までph、亜硝酸塩等の測定を一切した事がありません。 なので測定をするための器具等を買おうと思ってるのですがどれがいいのかさっぱりわかりません。水槽を管理するにはどの項目を測定すれば良いのか、どれが一番正確なのか、それがどれ程の値段なのか教えていただけないでしょうか。 試験紙、試験液、試験器具どれでも構いません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み