• ベストアンサー

会話をすること

20歳大学生♀です。 こんにちは。 私は、人と接するとき、緊張し、いちいち相手の反応や、自分の反応の仕方を気にしすぎてしまいます。例えば、声のトーンが駄目だ、もっとこんな風に言えば良かったとか、こんな反応しか返せなくてつまんない暗いやつだなと思われた。今ので嫌われたな。とか、そんなことばかり考えています。 言いたいことがあっても我慢してしまうことが多く、言うタイミングを見計らって言ったりします。こんな風に人と接していて、いつも心がモヤモヤつかえがあり、頭が締め付けられるようになります。 そして家に帰ると、胸のつかえが溢れてきて泣きます。 最近は、家族との夕食時(私の家はテレビをつけながら時々話します)その時の会話が無い時間が気詰まりで、苦しくなって途中で涙が出てきてしまいます。 昔から口数は少ないです、また出来事を順序だてて話すのが下手で、自分が話そうとしても、途中で訳がわからなくなってしまうので、省略して話したり、初めから話すのを止めること。をします。 自分と話してても生産性がないなと感じてます。 会話について考えすぎだと思いますが、もっと気楽に話せるようになりたいです。 長文すみません。何か皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunn1412
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.2

こんばんわ。 私も昔似たようなことで悩んだ時期がありました。 考えすぎで言葉が出ず、結果『単語会話』になってしまったり、 これじゃダメだと最初から最後まで説明すると『話が長い』と言われたり。 じゃあ私にどうしろっていうんだ!と逆ギレしてみたり。(←ダメですよね) 話下手ならいっそ聞き上手になってみてはいかがでしょう? そして会話の上手い人をよく観察するのです。 『この言い方はうまいな』とか『ここでこう言うのは不味い』とか、只で教われます。 相手のあることで、『生産性』があるかどうかの判断は自分で下せることでは ありません。 あなたが『無駄な会話をしてしまった』と思っても、案外相手は『有意義だった』と 感じているかもしれません。 沈黙だって、気になっているのはあなただけかもしれません。 まず、言いたいこと、言わなくてはいけないこと、言わなくてもいいこと、言ってはいけないことの判断をする訓練と思って聞き役に徹してみてはいかがでしょう。 自分の話をよく聴いてくれる相手をないがしろにする人は滅多にいません。 相手もあなたの話をちゃんと聴いてくれるようになります。 話題のネタ振りは他人におまかせして、人の話にタイミングよく相槌をうてるように いまは勉強のつもりで会話に混ざっていれば良いと思います。

coco55coco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「単語会話」によくなります。親からよく「何言ってるかわからない」と言われたりします。「聞き役」になるよう努力はしていましたが、聞いているつもりで、話を理解していなかったりするので、ほんとに聴いてはいなかったんだと思います。これから聴き上手になっていこうと思います。自分と相手の捉え方は違うことは新たな発見です。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分が生産する一方ではなくて、 会話の相手にも生産してもらったほうが楽だと思いますが…… 無理矢理にでも相手に興味を持って、会話に臨んでみてください 心に余裕が生まれると思います

coco55coco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のことばかり考えないで、まず相手の話を聴くよう心がけようと思います。心に余裕がうまれたらいいです~ありがとうございます。

noname#100021
noname#100021
回答No.4

こんばんは。 普段の会話に「生産性」は必要ないと思いますよ。 私も若い頃は、話好きなくせに話すのがへたくそで、相手にどう思われているんだろう?と思って随分悩みました。 でも相手に嫌われるのって、別に自分だけが悪い訳じゃないし、相手を傷つける様なことを言わなければよいのではないでしょうか? 大体、自分の一言が相手に影響を与えるなんて自意識過剰なんじゃないの? 私って大体がそんな大した人間でもない訳だしさぁ。 って開き直ったら、あまり気にならなくなりました。 今でも話好きですが、主語は抜けるは、説明も下手で。 でも、そうなるとなぜか職場にも友達にも、私のつたない話を汲み取ってくれる人が必ずいて、随分それに助けられました。 が、ある職場で、フォローしてくれる人がいなくて、随分上司に叱られましたが(/-i) 仕事の話とかは、きちんと話せる訓練が必要だと思いますが、普段の会話なんて、うまく喋る必要なんてないと思いますよ。 コツとしては、マイナスなことは喋らない、悪口は言わない、これらを気をつければ、そんなに人から嫌われる事はないですから。 気の合いそうな人から話初めて、すこしずつ慣れていけば大丈夫。 がんばってください(^^)

coco55coco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自意識過剰だとは思っていて、開き直る前にがんじがらめになって動けなくなっていました。うまくと思わず、経験をつんで慣れていこうと思います。ありがとうございます!

  • hm2t
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

41才の重度の障害者ですが、自分も会話は苦手で言語障害もあるので、しゃべること自体が苦痛でした。だけど、自分で出来ることが少ないため、どうしても自分から声を出して人に頼まないと、生活すること自体が困難です。障害を負う前も、会話は苦手でしたが、あえて飲食店の接客業をやっていました。そこで学んだことは、言葉に気持ちを込めて話すこと。上手く話せなくても、支離滅裂でも、気持ちを込めて大きい声で話せば、何とかなるものです。それと自分は今、リハビリを兼ねて、カラオケに行っています。自分の好きな歌を一生懸命歌うことで、いろんな意味で、効果があがりますよ。

coco55coco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちを込めて話すこと。 私も飲食店の接客バイトをしていて、誠意を込めて相手に接すると、本当に自分が接したように相手の反応が返ってくることを思いました。改めてその大切さに気付かされました。カラオケ私もやりたいです。ありがとうございます。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

いくら思い悩んだところで、曲解する人はねじ曲げて理解する。 理解しようと努力してくれる人は、ちゃんと聴こうとしてくれる。 落ち着いてゆっくり話して、伝えれば良いだけ。 曲解されたことまで一々責任は持てないものです。 あまり思い悩むと禿ます。

coco55coco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。禿げないように気楽にいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 会話にはいれない、会話が続きません

    今は高校2年生です。    誰かと話すとき、その人が明るい人とか話かけてくれたりする人、 話せるような環境とかにいないとまったく話せません。  すごく人見知りで仲良くない人なら怖くて無意識に避けるようになっちゃうし、 ある程度話せる人でも自分から話しかけれないし、つまらない反応や話ばっか。 本当はただ楽しく会話にはいったり色んなことして楽しみたい! ってだけなのに、楽しい会話なんてもってのほかで、会話すらできないし だんだん人に嫌われていってる気がします・・・ 嫌われたくない!!っていうのがありすぎて変なとこで気をつかうし それなのに思いやりや気遣いがなくて自分のことばっかりです。 ほんと自分に話しかけたり仲良くしてくれる人に申し訳ないです。 弁当の時も同じ部活のこと2人で食べてるけど、 その子は明るくてたのしいのに自分といると沈黙が多いです。 話題振ってくれてもどう返せばいいんだろうって考えすぎて変なことばっか言っちゃうし。 一人ぼっちになることも多いです 部活の同級生が近くで楽しそうに話してても一人入れなくてぽつーんみたいな・・・ 最近は後輩のパターンが多いですが。 ずっとこんな感じなので学校も行きたく無さ過ぎてよくサボってしまいます 変わりたいです。せめて自然に会話に入りたいな、って思います。 どうしたらみんなと楽しく会話が出来て一人ぽつーんとならないでしょうか 話しかけられて明るい反応できるようになりたいです すごい自己中で自分の事ばかりですよね。すいません。

  • 会話するのが苦手なのです

    私は25歳の社会人です。 私は人と話をするのが苦手です。 昔はそうでもなかったのですが、最近はうまく話せないんです。 誰かと会話しててもどこか的はずれな返事をしてしまったり、うまく言葉が出てこなかったり。 何か自分から伝えたいことがあってもうまく筋立てて相手に伝えることが出来ません。 話す前に頭の中で順序を確認してから話し始めようとするのですが、いざ話し始めると順番が分からなくなり、途中から自分が一番伝えたい事がわからなくなって、結局何が言いたかったんだ?と言うことになってしまいます。 誰かと話をしていてその後一人になった時に、 またうまく話せなかった。きっとちゃんと伝わってないんだろうな。私のまとまらない話を聞くのって疲れるだろうな・・・ と気持ちが落ち込んでしまいます。 どんどん引っ込み思案になってしまっています。 もっと自分に自信をもって色んな人とお話がしたいです。 上手に会話をするために、なにか気を付ける点や言いたいことを簡潔に伝えるコツなどがあったら教えていただきたいです。 文章が分かりずらかったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 主人と会話がしたいです(長文です、すみません)

    元々あまり話さないタイプの人なんですが、私は主人とたくさん話したいこともあるし、くだらないことでも反応して欲しくて、今までずっと一生懸命話しかけてきました。 でも最近は、話がしたくて話しかけるのに、なんの反応も返ってこないことに疲れてしまったんです。 主人は、私の話に黙ってうなずくだけで会話が成立していると思っているようなんです。夫婦なんだから、いちいち話さなくてもわかるだろ、と。 でも、自分が話したいことは、まくし立てるように話してきて、私の反応が少しでも鈍いと「なんだよ…」と言います。 私は、主人の会話に相槌をうったり、質問をしたりして会話を楽しむのが普通だと思ってます。 でも、主人は自分の時にはそうして欲しいのに、私の時には全くそういう反応は見せてくれません。 黙ってうなずくか、「へぇ」などと言うだけです。 返事をするだけましなのかもしれませんが、私はこんな状態が続いてることにすごくストレスを感じています。 夫婦だから話さなくても分かると言うのは、私は逆だと思うんです。 身近な人こそ、なんでも話し合わないと、知らないうちにすれ違って、溝ができて… 会社から帰ってきても、子供にしか話しかけないで、子供と一緒に21時ころ寝てしまいます。毎日です。 なんだか、家の中で一人取り残されたようなのです。 私も、今少し育児に疲れていて、主人にそういう相談をしたいのに。 主人は私より11歳も年上の37歳なので、自分の世界が大きすぎるのでしょうか? 私がまだ若くて、「あのね、あのね」って、話したがってるだけなんでしょうか? 今ストレスが溜まっている私はおかしいんですか? どうしたらよいでしょうか。

  • 会話ができない

    自分は人に気を遣ってしまいます。 自分の気を遣い方は、自身がなくて嫌われたくないから気を遣うという変な気の遣い方なんです。 特に人と会話をするときにとても気を遣ってしまいます。(2人きりの時は3倍くらい気を遣ってしまいます) 今は、なんにも考えていなかった幼少期のころの友達1人にしか普通に話すことができません。 家族と2人きりで話す時すら気を遣ってしまいます。 自分で「自分は会話下手」と思いすぎて「会話」に対して苦手意識を持ってしまったのか、最近は前より一段と会話が下手になってしまいました。 人を上手く会話をできないのはとっても辛いです。 どんなことにも愛想笑いで反応する自分じゃ聞き上手になることもできません。 なのでみなさんに (1)人と話すのを怖がらない、会話に自信がもてる方法、コツ (2)相手がおもしろいと思っているがつまらない話をされた時は無理に笑う?つまらなそうな表情でいる? の2つをお聞きしたいです。 教えてください。 本当に悩んでいます。お願いします。

  • 会話に入れない

    こんにちは。 大学生の女子です。 気の合う人といる時は別ですが、 大勢でいると、その中の会話に入れません。 遠慮している自分がいます。 どうすれば気兼ねせずに会話に入れるのでしょうか。 あまり親しくない人との間で、 私はそれだけで随分損していると思います。 声も小さくなってしまい、発言しても誰も反応してくれないと感じ、 ますます会話に入れません。 そんな自分を変えたくて、バーのバイトに申し込みました。 変われるかな、と期待しつつ。 なので今、変わりたいのですが、どうすれば頭の回転が早く、 面白いことを瞬時に口にできるような人になれるでしょうか。 中学時代から口下手で、ずっと直したいと思ってきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会話の話題について

    私は21の♂です。 私は最近職場での会話が苦手というか上手くいってない気がしてどんな話題を振れば相手が喜んで話してくれるかがわからず悩んでいます。 いきなりですが、友達や職場の人にどんな話題を振れば話してくれますか? 適当な話題(仕事の話しや自分に起きた出来事等)を振ってはいるんですが何故か私が話す時だけ白けた態度をされます。 なので最近の私の口数も減り仕事では休憩時間でかぶったりすると人によっては一言も喋らないこともざらにあります。 これってなにが原因ですか? 話題がしょーもなさすぎるんですかね? いくら悩んでもわからないので、会話が得意な方はアドバイスをお願いします。

  • 会話の仕方について

    会話の仕方について 20代後半の男ですが、人との会話が続きません。話しかけても、話しかけられても途切れてしまいます。普段は口数が少なく、おとなしいといわれる性格ですので、頑張って、話しかけても、話かけられて相手に返しても、「えっ?」、「何言ってるの?」って言われたりします。私は私なりに思ったことや相手の話しに乗ろうと思っても、どうしても続かないです。自分自身何か病気かなって考えてしまいます。相手が眉をひそめたり、笑われたり(たまに変ってるって言われます)、会話が途切れて嫌な空気流れるのが、苦痛で、話せなくなったら、逆に人の好き嫌いが激しいとか、変な奴と悪い誤解されてしまう始末です。皆様にご質問ですが、会話するコツがあれば何か教えて頂けないでしょうか?。また、相手が何か会話で聞いてきたり、質問したりしてきた際に、質問してきた聞いてきたことだけ答えることって駄目なのでしょうか?。それだけ答えたらそこで、会話が途切れてしまうので、それも悩んでます。何方が教えて下さい。お願致します。 補足 よく会話の始まりとして、天気や時候の話しをしても、それで終わってします。 頑張って、聞き上手になろうとしても、会話続かないし、相手も話をしてこない。 こちらが質問しても、冷たくあしらわれたり、聞いたそのことについても答えてくれず、無視される。 第一印象からよく思われない。変な奴と思われてる(無口で全く話さないから?)。 こちらから、話しかけても途中で話の腰を折られたり、話題を変えられる。 いじられキャラを演じると人は寄ってくるが、本来、そういう性格ではないので、限界がきたら、怒ってしまう。 黙って、おとなしくしてたら誰も寄ってこないので、いじられキャラを演じてしまう無意識的に。癖になっている。

  • 彼女との会話に困っています

    もうすぐ付き合って一年になる彼女がいます。 最近会話が続かなくて困っています… 自分が会話を広げるのがあまり得意ではないため、話す方が楽なんです… しかし、彼女も返しに困っているのか反応が薄いため、会話が終わってしまいます。 出かけたり、スキンシップしたり、仲は悪くないのですが… また、彼女が電話をかけてくれるのですが、会話が続かない&疲れていたり、他のことをしたい時もあるため少し悩んでいます。 皆さんはどう会話を続けていますか?

  • 会話が地味???

    お世話になっています。最近へこんでいます。 実社会では、『Ivaneは話す事が地味だな』と周囲に言われます。 今まで書類や電話でしか面識が無く、今日始めて会議の席で顔を合わせた40代の方に、「電話でお話した時は、私より歳が上の方だと思っていました」と言う内容の事を言わました。 (「話が地味」であって、「会話が暗い」と言う意味ではないらしいです) おそらく、私の会話の内容や話し方、印象が実年齢より上に感じるらしいんです。自分では全く意識がありません。 確かに年上の方からは話安いらしいんです。(特に退職者の方の話し相手に適任!!らしい) もしかして、同年代の人間からは話しにくい人なのかな・・・人間関係で損しているのかな・・・と心配です。 私(男)年齢は32歳になったばかりです。(りっぱなオッサンかもしれません) 私は家にこもるのが嫌いですし、口数が少ないわけではないんです。人付き合いも好きです。目上の方には、失礼な事は言わないように気をつけています。それなのに何故・・・と思います。 皆さんが思う「歳の割りに話(会話)が地味」な人とは、とはどんな印象でしょう? キャラクターや人物で例えるとすれば誰でしょう?? 出来れば同年代のように思われるように成りたいのですが、どうしたらよいでしょうか???

  • 気持が良い会話 ・ 気持が悪い会話

    こんにちは。 同じ会話なのに、 同じ単語なのに、 言葉を発する人(の心?)によって、受け手の気持が良くなったり悪くなったり・・・する事ありませんか? ↑あまり無いかもしれませんが・・・ 私は、母と会話しているとだいたい 気分が悪くなるのです。 何でなのでしょう? 同じ単語を他の家族が言ってきても、 その言葉のまま受け止められるのですが、 母が言葉を話すと何でか、「う~~~~」ってなってしまうのです。 例えば、 ・家族でレストランでご飯を食べていて、  皆が「おいしいね」と言います。  母も「おいしいね」としか言っていないのですが、  母の言葉だけ、「美味しい、けど・・・」とダメだしが続きそうに  聞こえるのです。 普段、母は、何かを褒める事もあまり無いので、 たまの褒め言葉もぎこちなく、素直さがありません。 何か嫌味のような、含みのあるような・・・ 私はいつも心の中で「何が言いたいの?」と思ってしまって、 気分が悪くなってしまうのかもしれません。 なぜ、言っていない部分まで感じてしまうのか?わかりません。 (声のトーン?口調?語尾?表情?なぜでしょう・・・?) そこで悩んでいるのは、 このような母と一緒に暮らし育てられた私。 母を見ていると、そして、自分を見ていると、 自分もそう言う人になっているかも・喋り方になっているかも・・・と感じてしまうのです。 否、 そうなっています! きっと。 似ています、発想。 日々、気をつけてはいるのですが・・・ 誰かと会話していて、 「何てこの人は、さわやかで気持ちの良い人なんだろう・・・」 と思い憧れる時が、多々あります。 「今度旅行に行くの」と言うと、 「楽しんできてね♪」とさらりと返事をくれたりする様な。 →私だったら、第一声が「いいな~」とかしか出てきません。  語彙も前向きな発想も乏しい・・・ 落ち込んでいたら、さわやかに励ます人。 →私だったら、「そうだよね・・・」くらいしか言えません。 (関係ないけど、TVでは、  日テレの阿部アナが落ち着き・さわやか・明るさ・笑顔・・・憧れます。) 憧れるけど、いざ自分がそういう会話をしたいと思っても、 そう言った さわやかな単語がポン!と、発想されないので、 自分の中に長年染み付いた習慣 (身に付けてきた言葉の選び方使い方・頭の中の単語帳) を嫌います。 私の単語も、会話も、声も、ジト~~~っとしています。 装っている時は良いけど、疲れ、すぐ素の自分が出てしまい、 話の内容も声も、ネト~~っとしてきてしまいます。 ( 傍から聴いていたら気分悪いと思います。  でも、そういう時の自分の方が楽になってしまうんです・・・  これでは、ダメだと思います。暗いのかな?) そこでお聞きしたいのですが、 ・どうしたら、根本にさわやかな会話や発想が身につくのでしょうか?  (家庭環境は大きいですか?) ・話し方は、習慣(練習)で変われるものですか? 遺伝ですか?  (家族は、同じ様な口調になりますよね。   いつも一緒にいるからかな?   それとも口内の構造や脳などにそう言う何かの遺伝子があるのかな?) ・マイナスな話(愚痴)でも、  他人を気持ち良くできる会話と気持ち悪くさせてしまう会話(単語?) の違いは何だと思いますか? ・さわやかな会話になるように、どの様な事に気をつけていますか?  (私は、悪口を言わない、前向きな発想、トーンの調整、笑顔で・・・です。)   宜しくお願い致します。