• ベストアンサー

料理が苦手

4321536の回答

  • 4321536
  • ベストアンサー率34% (90/259)
回答No.8

あはは^^ 実は私、過去に付き合った女性はほとんどがそんな方でした(笑) でも、そんな経験からひとことアドバイスを。 人間って、ホメられると嬉しくなって懸命になって励もうとするものです。 苦手な料理も全く同じ。 なので私は、まず最初に自分が覚えて自分がやってみせてきました。 そして、彼女に食べてもらいます。 で、その代わりここで大事なのは「おいしい時はちゃんとおいしい!と言ってもらう事」です。 でも、ず~っとこのままでは私が作る事になり、ラチが空きません。 そこで私は、「たまには君の料理を食べたいな。」と言い始めます。 どんなカンタンな料理でも良いので、たまには作ってもらうようにしていきます。 もちろん、レトルトであろうがどんな料理であれ、作ってもらったら「おいしい!」を連発してホメたたえます。 こうするうちに、自分自身の中に「もっとホメてもらいたい。」という気持ちが芽生えてきます。(フツーなら・笑) そこで私は、少しずつ料理の仕方を教えていきます。 もっとも良いのは、一緒に作る事です。 こうしてだんだんと手を加える事が楽しくなり、苦痛じゃなくなっていきます。 以上ですが、ここでもっとも大切な事は、お互いに「おいしい!! ありがとう!」の言葉を絶対に忘れない事です。 それと、料理のできる、そしてきちんとホメてくれる・怒らない彼氏をみつける点ですね(笑) 人って、環境や境遇で変わるものです。 意識して彼氏選びをしてみて下さいね。

moonekelt
質問者

お礼

ありがとうございます!!^^ そういうふうに、指導していただいたら、いいんですけどね~^^; 4321536さんみたいな方が彼氏だと、楽でしょうね~^^ 「褒められる」と頑張るって、ほんとそうですよね~^^ でもそれって、本当はマズイときは、どうするんですか…^^; そもそもセンスがないので、まずい時の確率が高いと思うんですよ~ うちの家族は、いい意味で(^^;)、正直なもんで、 「まずい」ものを、「おいしい」とは、言えないそうです…^^;

関連するQ&A

  • 料理の味付けのバリエーション

    数週間ほど前から彼女と同棲をはじめました. 帰宅時間が早い&料理が好きなこともあり,毎日の夕飯は私が作っています. しかし,レパートリーの幅が狭いので,似たような味付が続いてしまいます. そこで質問です. 味付けのバリエーションを増やすにあたって,チャレンジしたほうが良い メニューがあれば教えていただきたいです. 普段よく使う味付けは以下のとおりです. ・醤油+砂糖のような甘辛いもの(彼女が好きな味付け) ・ベシャメルソースなどのようなクリーム系のもの ・塩・胡椒系のもの ・ペペロンチーノのようなもの

  • なぜ料理の味付けの塩胡椒は

    なぜ料理の味付けの塩胡椒は 最後にしたほうが良いのでしょうか?

  • 塩コショウで濃い味付けした料理食べてたら健康に悪いですか?

    塩コショウで濃い味付けした料理食べてたら健康に悪いですか?

  • トマト料理のコツを教えてください

    トマトの煮込み的なお料理(ロールキャベツやラタトゥイユやカチャトラ)が上手に出来ません。 トマト缶、お水、味付け(塩胡椒、コンソメ、バジルなど)という組み合わせなのですが 味付けが薄いとトマト缶の味が強すぎておいしくないですし、 逆に味付けを濃くするとしょっぱくなってしまっておいしくありません。 料理の本などを見てみても、塩胡椒の量については「適量」とありますし・・・。 なんだかうまくいきません。 パスタのトマトソースのような味を期待しているからうまくいかないのでしょうか? 何かコツをつかむ方法を教えてください。

  • パスタ料理

    パスタ料理初心者です。 パスタ料理を勉強したいのですが、まずは簡単な物からはじめたいのですが、塩、こしょうなどの調味料などで簡単に味付けするパスタ料理ってないでしょうか。 簡単に出来るもので、あまり食材を使用しないシンプルなものを希望します。

  • ナンプラーを使った簡単料理教えてください!

    こんにちわ! ナンプラーが大好きです。 ナンプラーを使った簡単料理を教えてください。 今よく作るのは豚肉、にら、ねぎ、もやし、にんじんを炒め軽く茹でたそうめんを入れナンプラーと塩コショウで味付けする。 これがとっても美味しいです。 宜しくお願いします。

  • 料理の調味料

    料理の味付けについてなんですが、調味料で味付け塩コショー(250グラム入り)って有りますよね。家族4人の食事作りでよく使うのですが、どれくらいの日にち で1個を使い切るのが標準なんでしょうか?私の家ではほとんど毎日使うので2ヶ月もちません。買い置きして1日も切らしません。体には大丈夫なんでしょうか?

  • 食べ残した牛肉を使った料理

    今日の夜ご飯に牛肉と玉ねぎの炒めものを作ったんですが、 量が多くて残してしまったので、 明日のお昼ご飯にそれを使って何か作りたいのですが、 どういう料理が良いでしょうか? 炒めたものをまた炒めるとさらにお肉が硬くなってしまうのでしょうか? 味付けは塩コショウのみです。 お料理に詳しくないのでどういう風に使えば良いか困っています。 レシピのアドバイスなどよろしくお願い致します!

  • 大根料理について

    私の家の近所に住んでいる祖母が大根を作っているので しょっちゅう新鮮な大根をもらうのですが、大根料理のレパートリーが少なく、いつもおでんか、漬物になってしまいます。なんだかおまけのような料理にばかりなってしまうので、どなたか大根料理に詳しい方、レシピを教えていただけませんか?

  • まいたけ から出る黒っぽい液体は飲める?

    お皿に まいたけ を乗せて塩コショウし、バターを乗せてラップをしてレンジで3分ぐらいチンしています。 すると、黒っぽい液体が出てくるのですが、これは飲んでも別に害はないのでしょうか。 溶けたバターと塩コショウにより味付けされて、そんなに不味くはないんですが、、、 ご存知な方、おしえてください。