• 締切済み

4年9月後半からの就職活動

tatahahaの回答

  • tatahaha
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

少し遅いかもしれませんが、探せばまだ採用を行っている企業もあります。 これから秋採用もあると思います。今はたくさんエントリーをすることが大切なのではないでしょうか。 また、エントリーできて、面接まで進んだ際に、なぜ遅いスタートを切ることになったのかを面接官が納得できる形で説明できる用意を十分にしておくことが必要だと思います。

参考URL:
http://shuushoku20.web.fc2.com/index.html

関連するQ&A

  • 就職活動が始められない!!!

    今年の9月に卒業する者です 6月に入ったら就活がんばるゾと思いボランティア活動をしてすごしていました、危機管理に欠けていました 中途採用の始まる6月になったんですが、パニックでもう何がなんだかわからなくなってしまいました …1分でも早く就活で動き回りたいです 登録している求人サイトは、 en・リクナビ・マイナビ・就職セレクト・朝日求人の5つです エントリーと説明会の予約をしているだけという状況で、 しかもその数がかなり少ないです ■en・リクナビ・マイナビ 中途採用の募集の探し方がわかりません ■就職セレクト 去年の冬に一度、中途採用の相談に行っており、9月入社で週活することを伝えてあります 今月、2通の企業の紹介メールが入りました ■朝日求人 朝日新聞で9月入社の企業も載っていることを知り、中途採用向きかと思い最近登録 新卒の中途採用に有効な求人のサイトや、これからの進め方、 何から済ませていくべきか教えていただければ幸いです

  • 就職活動について

    12月から就職活動を始めます。 マイナビやリクナビに登録しようと思うんですが、2013と2014があってどちらに登録するのかわかりません。2013の方は企業情報などたくさんありますが、2014はまだ情報等少ないので・・・ 教えてください。

  • 就職活動をしている短大一年生です。

    就職活動をしている短大一年生です。 私はリクナビやマイナビに登録していて今のところ私が行きたい企業が地元でセミナーを行うということはリクナビ等に掲載されてませんでした。 なので企業に電話で問い合わせたいのですがお恥ずかしながらなんと言えばよいのかわかりません。 アドバイスくださる方がいたらお願いします。

  • 就職活動について質問です。

    私は現在就職活動中の大学生です。 リクナビやマイナビなどたくさんの就活サイトがありますが、違いがよくわかりません。 それぞれの特徴などありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • リクナビ、マイナビの使い方

    就職活動中なのです。リクナビからある企業の説明会に行こうと思ったところ満席だったので断念し、筆記試験を予約しました。(説明会は選考とは一切関係ないそうです。) ですが、マイナビだと会社説明会はまだ満席ではなかったので予約しようと思ったのですが、リクナビで筆記試験を予約しマイナビで会社説明会を予約するというのはやってもよい事なんでしょうか。対処法を教えて下さい。

  • 就職活動について

    現在大学3年生の者です。先日リクナビとマイナビに登録し、徐々に就職活動を始めているのですが、自分のレベルにあった企業が見つけられずに悩んでいます。私は食品関連の会社で事務職か製造職が希望なのですが、リクナビやマイナビに登録してある企業は有名企業が多く、私が希望している中小企業はあまりないように感じます。  私は現在、大学の求人検索サイトなどでも探しているのですが、そのほかに中小企業などを探す方法はありますでしょうか?また、今後就職活動をしていく上で、何かアドバイスなどをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 就職活動の悩み。

    学生にとってどの就職活動支援サイト(リクナビ、マイナビ、日経ナビ等)が一番使いやすいでしょうか? よろしかったら皆さんが利用していたサイトも教えてください。

  • 就職活動どのようにしてます!?

    就職活動をしている大学3年生です。 周りの人がすごいセミナーとかESとか書いていて、自分やばいなって思ってます。そこで質問があるのですが、 ・リクナビ、マイナビなどありますが、どのサイトを使っていますか??(自分はマイナビを中心に両方使っているのですが、マイナビで登録したものをリクナビで登録しそうになって、いちいち確認するのがめんどくさいって感じです↓みなさんどうしてます?) ・説明会などはどこから応募してますか??リクナビ、それとも来たメールから、それかいちいち各会社のHPにログインして?? 自分は各会社のHPにログインしてという方法をとっているので、結構時間がかかるんですが、みなさんどうしてます!?(しかもほとんどいっぱいになってるし。。) ・あと各会社のIDってメモ帳とかに控えてますか?? ・まだ志望業界が決まってなくて、いろんな業界を見られている方!!  すごい会社が膨大になると思うんですが、それぞれの業界の会社はど のようにして決めてますか?? 自分の場合だと、そこまで志望していない業界だと、その業界でもランクが下のほうを回った方がいいと感じてるんですが(←あまり志望してないのにその業界のトップを受けても受からないと思うから)、皆さんはどうしていますか??高いとこも行ってますか?? ・いま就職活動どんな感じですか??OB訪問とかしてます!? たくさんあってうざいかもしれませんが、一つでも答えていただけたらなと思っています。皆さんの就職活動はどのようになされているのか、教えてくださいm(__)m

  • 就職活動について。。

    閲覧ありがとうございます。 私は今、大学3年でまさに就職活動が始まろうとしています。 リクナビやマイナビなどのサイト関係には登録しているのですが どうにも就職活動というものは何をして良いかわかりません。 説明会にただ行って、エントリーすれば良いのでしょうか? ちなみに当方、 ・理系 ・女 ・留年なく(多分4年までは大丈夫)きています。 同じような方で、就職活動終わった方、 または最中の方、よければ回答お願いします。

  • 就職活動 何からすればいいですか?

    こんにちは。 私は私大に通う男子大学生(3年)です。 先月から就職活動が始まりましたが、自身の将来の進路を悩んでいたこともあり 今日まで就職活動をしてきませんでした。 しかし、考え抜いた末、やはり就職活動をするべきだと思い、これから始めることにしました。 ですが、1ヶ月出遅れていることもあり、今から就職活動を始めるにあたり、 何から始めるべきかわかりません。 マイナビやリクナビなどの就活サイトには登録していますが、ほとんど利用したことはなく、 企業説明会や会社説明会などにも行ったことはありません。 幸い、スーツなどの身だしなみ類については持っています。 まずはじめに何からすべきですか? 経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。