• 締切済み

店の接客について

magicsalesの回答

回答No.5

多くのお店さんにある理由として、 「仕事の内容」だけ教えて、 「なぜ、それをするのか?」 といった理由、仕事の楽しみ方まで教えていないことが原因でしょう。 また、もしあなたが働くスタッフさん側でしたらどうでしょうか。 「態度が悪い!」 というようなイメージでどのお客さんからも接されたら、 モチベーションは上がるでしょうか。 そんなスタッフさんに気づきを与えてあげるのが、 お客様側からの愛です。

関連するQ&A

  • 接客業の店員について

    接客業の店員は、仕事でのお客さんに対しての接し方は、優しく愛想良くしっかりしてるけど、プライベートでは、冷たくて、しっかりしてない人が結構いるんですか?

  • 接客の心構えについて教えて下さい

    自分は飲食店で今度から働く者です。 お客様から傲慢な態度をとられたとしても、接客業をするのであれば、プロフェッショナルに徹して笑顔で耐えなければなりませんよね。 最近分かってきました。 しかし、傲慢な態度にも店員は我慢しなければならない理由を、論理的にきちんと知りたいのです。 お客様に店を選んで頂いてお金を払って頂けるから、店員は下手に出なければならず、お客様は神様なのでしょうか? 飲食業であれば、店側がサービス、空間、商品の提供をする事と、それに対してお客様側が金銭を支払うという交換によって取引が成立しているお互いが対等な立場ではないのでしょうか? なぜ、店員が下手に出るのが接客業としてのプロフェッショナルなのでしょうか?

  • 接客業の店員について

    接客業の店員は、店で犯罪を犯した客がいたとしても、人から「この店は警察が来た店だ」と思われたくないために、警察を呼びたくないんですか?

  • 接客中に受けた苦情について

    初めて接客のバイトについた学生です。 生まれて初めてお客様から怒鳴られてびっくりしてしまいました。今後の対応のために、接客の仕事をしていて経験した、お客様からの苦情とそのときの対応について教えて下さい。 私の場合は・・・ お店で働いており、仕事はお客様の受付と、裏での注文された品物を作る作業です。 私は初め裏での作業をしていたのですが、急に混んできたので受付をするよう呼ばれました。急いでカウンターへ出て行き、正面に並んでいたお客様にまず接客し、それが終わると「2番目にお並びのお客様どうぞ~」と言って、前に出てきたお客さんに対応しようとしたところ、後ろにいた女性(30歳前後)に、「私が1番最初にならんでいたのよ!」と怒鳴られました。すぐに誤ったのですが、他の人を呼べと言われたので呼ぶと、その他の店員に「私が最初に並んでいたのにコイツ(私)が・・!!」とすごい勢いで怒鳴り始めました。再び誤ったのですが腹の虫が治まらなかったらしく、私の名前を覚えて本部に言いつけるようなことをほのめかして帰っていきました。  初めての経験で泣きそうになりましたが、少し時間が経った今は「仕方がないかな」と落ち着きました。 もしいいアドバイスがございましたら教えて下さい。

  • 接客応対が悪いお店苦情を入れた方が良いでしょうか?

    たまに買い物に行くお店の、パートの職員さんだと思うんですが いらっしゃいませとも言わず、にこりと愛想笑いもせず淡々と 商品の値段をレジで打って、商品を包んで渡されます。 ありがとうございましたも、物凄く小さい声です。 お店によっては、お客さんの悪口をパートの人同士で 集まってするお店もあると聞きました。 そのお店に、長く勤めているパートさんみたいです。 そのお店の店長さんからも、文句を言われた事があります。 もうそのお店に、行かない方が良いでしょうか? それとも苦情を入れた方が、よりベターな関係になれるでしょうか? お客様は神様とまで大げさには言いませんが、この不景気にそんな 接客応対をされると、儲かってますねとでも言ったらいいんでしょうか?

  • どういう接客がいいですか?

    コンビニなどの接客をみていると、 マニュアル化した機械のような接客で、 何も「ありがとうございます」と言われても何も うれしくない時があります。 むしろ、そろそろ「ありがとうございます」と言ってくるなと 思って待ち構えたりしているぐらいです。 一方では笑顔で「ありがとうございます!」と商品を渡して くれる人がいたり、人によって対応が違うなと思います。 私はある飲食店でアルバイトをしているのですが、 絶対に機械的な接客にならないように心がけています。 しかし、お客様が求めている接客というのは自分の考えとは すべてが一緒ではないと思うので、その辺が難しいと思います。 長々と書きましたが、 どういった接客が良いと感じますか?

  • 接客され中に電話に出るのは失礼でしたか?

    接客され中に電話に出るのは失礼でしたか? 服を見ていて、接客していただいてたのですが、電話が掛かってきました。 「すみません」と断ってから、3秒くらいで切ったのですが。 放置するべきでしたか?でも着信うるさいですよね。また掛けてこられるかもしれないし…(マナーにしなかった私が悪いのですが) 店員さんに失礼じゃなかったかな…と気が小さく心配してます。担当さんに悪く思われたくないので。しかも結構ハイブランドなのでマナーのない客に思われたら嫌だな…と思い…。 人といる時電話が鳴ってしまったらどうしますか?

  • 初めての接客業

    初めての接客業をやろうかと思っています。 しかし人見知りしてしまう性格なので、できるか少し心配です。 また、他のバイトの面接の時、それほど緊張していないにも関わらず 「面接の時はいつも緊張してるの?」みたいに言われたり、 前やっていたバイトの時にも、お客様から「緊張している?」 と聞かれたことがあります。 別に緊張はしていないですが、友達と話すわけではなく、 丁寧な言葉でしゃべらなくてはいけないので、 いつもとは違うしゃべり方になっていたから そう思われたのかもしれません。 しかし、接客業ではお客様と接することが基本となるので、 このようにお客様に違和感を与えてはいけないなと思っています。 また、お店の印象にも関わってくるので、迷惑をかけないか心配です。 お客様からしたら○○の店員であって新人もベテランも関係ないと 思いますし。。。 同じような経験のある方や接客業に携わる方から何かアドバイスが あればうれしいです(>_<)

  • 接客するのがこわい

    私は19の学生なのですが、外見は今時な感じで、流行にも 気をつかっているので、入学当時はよく人に話しかけられたり したのですが、しゃべりが下手なので、友達がなかなか出来ず、 友達がいないから人が寄ってこなくなりました。 積極的に話しかけてみる時もあるのですが、なんだかぎこちないです。 過去はこんなことはなく、明るい方だったんですが、親友にはぶられ、 いじめにあってからは、心を閉ざすようになりました。 でも学校の人と接するのはまだ愛想笑いできるし、 なんとかやり遂げていますが、バイトでの接客が恐怖でしょうがありません。 今までで、お客と接するバイトをしたことがありません。 レジのバイトなら、私1人の時お客に分からないことを聞かれた時や、 どう見ても未成年が酒買ってる時とかパニくるだろうと すぐに想像してしまい、こわくてしょうがありません。 通っている専門学校では、実際にお店を開いており、 強制的にお客の接客をしなければいけません。 あの時は、学校自体やめたいと思いました。 でも、突然やらされて、手も声もふるえて、訳が分からなくなり、 貧血で倒れてしまいました。 今では、なんとか緊張しながらもしていますが、 やっぱり休んでしまったり、こわい思いでいっぱいです。 バイトを探している時は、ぜったいに接客はこわくて出来なくて、 キッチンや軽作業とかを探してしまいます。 接客がすきな人をすごいとつくづく思います。 どうしたら、接客がすきになれるのでしょうか? それに、最近ではバイトもしていなくて、休みの日は、 ずっと自宅にいて、学校がある日は学校に行って、 1人で町に行ったりと、1人で過ごしてる時間が多かったり、 一定の場所でしか過ごしていません。 あたしはひきこもりなのでしょうか?対人恐怖症なのでしょうか?

  • 私は、某飲食店でアルバイトしています。接客態度最悪の店員です。(よく接

    私は、某飲食店でアルバイトしています。接客態度最悪の店員です。(よく接客クレームもらいます。)毎回原因は同じです。 店が回ってない、お客さんからクレーム。→ 苛立つ→ 私の性格(わかりやすい、顔にでやすい。)→ その私をみて怒り爆発。 といった感じです。接客自体は嫌いではないです。むしろ良くしたいと思ってます。改善策あればおしえて下さい。