• 締切済み

常識力を培う方法…教えてください

kanoraの回答

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

新聞を一面から全部毎日読む。 ネットの社会面の記事を毎日しっかりと読む。 テレビのニュースを毎日しっかりと聞く。 中学の教科書、国語、社会、理科、数学、英語 などをもう一度しっかりと読む。 これでかなり違うと思います。 常識は簡単には身につきません。 努力が必要です。

関連するQ&A

  • 一般教養・一般常識が身につく小説、教えてください

    タイトルの通りなのですが、読んでいて一般教養・一般常識が知らず知らずのうちに身につくような小説ってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「常識」とは何か??

    こんにちは。 大学生です。もうすぐ3年になります。 時事や学問における「常識」とは、どこまでを指すのでしょうか? 私は見れる時であれば毎日NHKや他局のテレビでニュースを見ていますし、WSJ誌やビジネス誌にも時間のある時に目を通しています。 読書好きで、知らない知識も調べるなり人に聞くなりしています。 自分で言うのも傲慢かもしれませんが、時事やニュースに興味なくて遊びほうけてる同年代よりは知識がある方かと思います(知識がある=いい・偉いが正しいかどうかの問題はとりあえず置いておきます)。 ですが、そんな私でも時事やニュースを追いきれません。 領土問題、自民党の新政策、経済、イスラム紛争、ネット遠隔操作事件に新大久保での韓国デモ・・・。 表面的には知っていたり「○○という名前を聞いたことはある」ということはあるのですが、それについて議論したり、それについての社説を読んだりするのは難しいことが多いです。 政治家の名前がテレビででても「誰だっけ?」っとネットで検索をかける日々が続きます。 今も池上氏の特番を見てニュースを復習中です。 テレビのお笑い番組ででてくる「常識クイズ」でも、歴史やことわざなどで知らない知識がよくでてきます。 全部をパーフェクトに抑える必要はないというのは判っておりますし、芸能人のスキャンダルなど覚える必要のない「常識」があることも思うのですが、どこまで知っていればいいのでしょうか? 年上の方々が仰ってる「常識知らず」とは、具体的にどのようなことを表すのでしょうか? また、仕事、学業、友人との付き合い、趣味、恋愛、家族との触れ合い、子育てなど、日々忙しくなる中、どうやってニュースを追っていくのでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • どうやったら常識人になれますか?

    タイトルの通りです。 先日、彼の友達から 彼が私の常識知らずなところが苦手だと言っているということを聞きました。 自分でも自覚はあるのですが、小学校時代にこういうキャラでうけていて、 このキャラが定着してしまっていたので今更どうしようもないことはわかっています。 彼の友達にも常識知らずなところを直せばいいんだよと言われたんです。 とくに私の家柄が悪すぎて常識を学べなかったというわけではないんです。 小学校時代は周りもそうだったから、大丈夫だったんです。 なんとなく常識というものはわかります。 でも、どこまでが天然ちゃんやキチガイで許されて、どこからが常識知らずになってしまうのかがわかりません。 常識人とは言わずとも、天然ちゃんくらいの常識を身に着けたいです。 教えてください!

  • クイズ番組(ヘキサゴン)など見てても頭は良くなりますか?

    私の親は「クイズ番組を見れば教養がつくから一緒に見なさい」と言います。 しかし私はテレビが嫌いです。 CMが長く感じるし、 見たい番組は録画して一気に見てしまいたいです。(CMの時間が無駄だから) 情報も今ならほとんどネットで手に入ります。(ニュースも含め) テレビを見るとしても 一週間に1時間くらいで、ドラマやバラエティに関しては全くわかりません。 果たしてだらだらテレビを見ていて教養がつくのでしょうか? 1時間クイズ番組を見るくらいなら10分本を読んだほうが身になると思いますが。 ただ家族のだんらんが欲しくて言ってるだけでしょうか? 何かご意見よろしくお願いします。

  • 一般常識の勉強方法

    自分は今大学1年なのですが、新聞もニュース番組も全く見ていません。なので世の中の事情について全然わかりません。経済学部に在籍しているので、それでは恥ずかしいと思い経済分野にかかわらず一般常識的な時事を身に付けたいと考えています。新聞を読んでも内容が難しく感じよく理解できませんでした。どのようにしたらゼロからでも抵抗なく時事の学習を進められるでしょうか? 毎日少しずつ知識を増やしていきたいと考えています。 この方法が良いとか、この本を読むべしとか、自分がどうやって一般常識を身に付けてきたかなど、どなたかアドバイスお願いします。

  • 「常識」というのは、浸透度、何%から?

    過去の類似質問はちょっと求めるものが違ったようなので質問します。なお、世界的に話を広げるとややこしくなるので、「国内限定」でお考えください。 よく「そんなの常識でしょ」という言葉を耳にしますが、昨今のテレビ番組などで紹介される通り、「私 (我が家、地元) の常識は、世間の非常識」なんてことは、ざらにあります。 入社試験の参考書「常識問題集」など読むと、「これに全問正解できるのって、誰?」と思うような教養が並んでいます。そこそこ物知りの人でも、満点を取るのは難しそうです。 ほんとうなら、「常識」というのは、「交通信号機の赤点灯は止まれを意味する」とか、「現在私たちが使っている西暦の1年間は、12ヶ月で構成される」くらい、ほぼ誰でも間違いなく理解していることが「常識」のような気がします。 では、人が「常識でしょ」と口にするとき、それは、本当は何%くらいの人に浸透しているということを前提に話されているのでしょうか。 「常識知らず」と決めつけられる人は、国民の何%に属すると断じられているのでしょうか。 (もちろん、たいていの場合は「意識していない」のだと思います。なので、あえて意識してみてください) ※質問の意図の中には、「常識」と言われているものの多くが「理想とされる良識」であり、実際の浸透度を見れば、それに反している人が50%を超えるものすらあるのではないかという考えがあります。 一般的に、ではなく「回答者さま自身のものさし」をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 常識と非常識のボーダーは?

    質問タイトルの通りです。 広辞苑で「常識」を調べましたが曖昧すぎて判断しかねております。 コメントどおりなので大風呂敷は滅相もない小者なのですが・・・ 先ほど、とある質問に回答したら「お礼」でなく嘲笑(蔑む)されているような返事があり、改めて現在社会における<普通><一般>知識が知りたくなりました。 どうか様々なご意見・主張を下さいませφ(。_。)

  • 喪中を伝えるのに、メールを使うのは非常識でしょうか?

    タイトル通りの質問です。 普通はハガキでするものとは知っているのですが、やっぱり非常識でしょうか? もし経験者の方いましたら、アドバイスお願いします。

  • 政権交代のチャンスは衆議院解散時のみ?

    ニュースを見ていると 衆議院解散→政権交代のチャンス というのがわかったのですが、 衆議院が解散しない限り、政権交代はできないのでしょうか? 例えば、 参議院が解散したり、麻生内閣が解散したりしても政権交代はできないのですか?

  • 母親が教養人だった場合

    もし、母親がすばらしい教養人で、一種のクイズ王みたいな知識教養の宝庫のような人間だったらば、子供はどういう影響を受けるでしょうか? たとえば、子供が何か質問してもたいてい答えられるわけですし、何か間違ったことを言っても、あんたそれは違う、ほんとはこうなのよ、とすぐに訂正されて、子供も正しい知識に導かれていく、ということのほかに、なにか人間としてとてもすばらしい影響を受けるのではないかと想像するのですが、どうでしょうか。 もちろん、人格とか一般人としての常識は人並み以上にある場合にです。