• ベストアンサー

一人暮らしでの時間節約法を教えて下さい

onikouの回答

  • onikou
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.3

洗濯したらハンガー保存はだいぶ時間を節約できます。たたむの面倒ですし。 後は暇があるときにご飯を多めに作って冷凍保存しておいたり、おかずも保存できるものを作っておけば、食事時間は節約できます。 外食でもいいですが、買いに行ってる時間がもったいないのとお金がかかるので。 掃除は一気にやろうとすると案外時間を食うので、何箇所かに分けてちょっとずつやるようにしています。

astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 今は実家なので母に全て任せていればいい状態ですが、洗濯物を畳む手間というのもかなり大変でしょうね・・・。 おかずはビニール袋に入れて冷凍というのも手ですね。 というか、実際今も母がそれをやっていますので、専用のビニール袋を何枚かもらっていくつもりです。 問題は掃除ですが・・・現状、掃除をする習慣がないので、よごれっぱなしになりそうで怖いです。 こればかりは慣れるしかないでしょうが

関連するQ&A

  • ひとり暮らし用の食器洗い乾燥機は?

    食器洗い乾燥機の評判を聞き、購入を検討しているのですが お店に行ってみても、結構大きくて自宅(マンション)に置くのは難しいようです。 (当方単身者です) 多くは6人用だったのですが、ひとり暮らしに最適な食器洗い乾燥機はありますでしょうか? また、使ってみての感想もぜひお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしを始めます。

    近々、アパートで一人暮らしを始めます。そこで質問なのですが、アパートでウオシュレット付きってあるのでしょうか? それと食器洗い乾燥機は、取り付けると引っ越しの際に大変(取り付け・取り外し)なのでしょうか? あと、今の家はセコムをしているのですが、賃貸でセキュリティ(他社でもOK)は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 食器洗い機について質問

    食器洗い機について質問 一人暮らしですが食器洗いが面倒です… 4人家族とかならあった方が水道代などが節約になり、楽だし逆に特をするらしいですが 一人ぐらしで使う様な食器だと損ですかね?

  • 1人暮らしようの洗濯機でおすすめは?

    1人暮らしようの洗濯機を購入しようと思っていますがおすすめはありますでしょうか? 希望としては 5万円前後 音がしずか 洗浄力は並でかまいません。 温風乾燥?のような時間短縮でなく、しっかり乾く乾燥機つき。 どなたかアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 食器洗浄機について教えてください

    今まで食器は手洗いをしていましたが、 子どもが大きくなってきて洗い物が増えた事、 仕事をしている為時間が無い事で、 食器洗浄機の購入を考えています。 しかし、食器洗浄機は鍋などは洗えない等色々制約も あるようで迷っています。 台所が狭いので、置くスペースも充分に無く、 こんな場合は、かえって手洗いの方が良いのでしょうか? 忙しくて、洗い物は自然乾燥していますが、 自然乾燥させるスペースさえ無い状態で 困っています。 何か良い食器洗い時間短縮の知恵をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 食器洗い乾燥機(ビルトインタイプ)は自然乾燥させれますか?

    現在置き方のナショナルの食器洗い乾燥機を使用していますが、今回新築するにあたりビルトインタイプの食器洗い乾燥機をつけるか、そのまま置き型を使用するか迷っています。 節約のため現在は洗いのみのコースに設定し、終わったらすぐに扉を開けて自然乾燥していますが、あっとゆうまに乾いてくれます。 ビルトインタイプ(上から皿をいれる引き出すタイプ)はそうやっても乾きますか? 置き型は扉が全開して大きく前へ引き出せるのですぐに乾きますが、ビルトインだと空気に接する面が少ないから乾燥までさせないとなかなか乾きませんか?

  • 1人暮らしで、自動食器洗い機

    面倒くさがりで、キッチンの洗い物をためがちなもので、1人暮らしには 贅沢とは思いますが、自動食器洗い機の購入を考えています。 が、住んでいる賃貸アパートのキッチンには、蛇口が1つしかありません。 この場合、大掛かりな工事が必要になるのでしょうか?あまり大変そうなら あきらめようと思います。また、1人暮らしで(あるいはそう大きくない 賃貸の部屋で)自動食器洗い機を使っているという方はおられますか?

  • 食器洗乾燥機の上手な使い方を教えてください

    2年ほど前キッチンのリフォーム時に食器洗乾燥機をつけました。 最初の方は荒いものが楽になると使っていたのですが、特に夏場になると排水の臭いが乾燥で広がり食器についているようで段々使わなくなりました。 食器を洗って食器洗乾燥機に入れていた時期もあったのですが、そのまま洗ったほうが早いような気がし、1年ほど使わなかったのですがこの度妊娠をし、出来るだけ家事を楽にしたいので再び使おうかと思っているのですが、できるだけ臭いが気にならないような使い方をしている方がいればぜひ教えてください。 おすすめの洗剤を教えていただいても結構です。 よろしくお願いします

  • 食器洗い機は便利ですか?

    昨秋、新築し、システムキッチンに食器洗い機を取り付けてもらいました(契約内容にもともと入ってたのでそのままお願いしました)。 でも、実際使ってみると、まったく実用的ではないように思いました。 食器をさっとすすいでから中に入れます。ソレをやるなら、そのときに洗剤つけて洗ったほうがいいように思います。 我が家は5人家族ですので枚数が多いため、食器洗い機で全部洗おうとすると3回分ほどになります。 洗いから乾燥まですごく時間がかかります。標準で90分。短縮でも60分はかかります。 そして自分で食器棚にもどさなくてはいけません。 これらのことを考えると、なんて無駄な空間だろう、収納スペースにした方が役に立ったな・・・と思うようになったのです。 食器洗い機をお使いのかたに質問です。 使い心地はいかがですか? 快適だと思う方はいらっしゃるのでしょうか? また、こんな工夫をしたら便利になるよ・・・などアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 食洗機の正式名

    食洗機の正式名ですが、調べるといろいろ出てきてしまいます。 ・食器洗い機 ・食器洗い乾燥機 ・自動食器洗い乾燥機 ・食器洗浄機 メーカーによって呼び名が違ったりしますか? どなたか分かる方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう