• 締切済み

軽い事故後です。病院に行くかどうかで悩んでいます。

obatariの回答

  • obatari
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

 お見舞い申し上げます わたしも過去に事故に遭いムチ打ちになりました。 今回は原付バイクに追突されました  原付バイクとの事故とは 思えない傷&へこみでしたが 相手が原付ということと正直に  認め謝罪されたので悩みました。 ですが、すんげ~痛い。 保険会社や無料の弁護士さんなどに相談し今はちゃんと治療を 受けてますよ。 過去の事故の傷がまた痛みだすのは辛いですよね 言いがかりにならないか自問自答し眠れませんよね ですがこちらには 非はありません。自分の体を大事にしてくださいね。

関連するQ&A

  • 事故にあってしまい困っています。

    私の友人が車対車の事故にあったのですが、こちらには 過失はなかったうえ、首が痛かったということもあり、 人身事故にしようとしたところ、相手側の方が車の 修理代や病院での診療代、休業補償は自分でだすので 物損にしてほしいといわれ、人のいい友人は物損事故で 処理をしてしまったのです。 怪我のほうはたいしことなくてよかったのですが 相手側の方が今になって、物損にしてなんて言ってない 仕事を休んだのも事故が原因かわからないと言って 金は払えないと言い出しました。 事故にあってから一ヶ月ぐらいたつのですが 今から、人身に切り替えることはできるのでしょうか? できないのならば、良い解決法を教えていただきたいです。お願い致します。

  • 交通事故が起こってしまいました。。。

    先日、不運なことに、交通事故にあってしまいました。幸いなことにそのときはお互いの体に損傷はなく、警察を通して物損事故として手続きをしました。 しかし、何日後かに相手が病院へ行ったらしく、これから人身事故としての手続きを取ろうかと思っています。こちらも、体に痛みはありますが、我慢している状態です。また、相手は『自分には何の非もなく、100:0だ。保険会社を通す気も全くない。』の一点張りです。事故は停車中で起きたものではなく、お互いに走行中に起こったものです。確かに、事故の様子からいっても、こちらに過失割合が大きくなるのは分かってはいますが、走行中の事故というものあって100:0とはならないのではないでしょうか?? また、相手が保険会社を通さないとなると、この先どのようになるのか不安です・・・。 事細かに説明は出来ませんでしたが、どなたか、このような事故に詳しい方、教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 物損事故。病院に行ってもいい?

    事故が初めてで……たどたどしい質問をお許しくださいm(__)m 今日、車同士の事故をおこしました。高齢の方で接触した瞬間怒鳴りまくりで……警察の方もお互い過失のある事故だと止めていただき、なんとかお互いの保険で自分の車は自分で修理するとゆうことになりました。 物損事故で処理されたのですが、帰ってから体の右側に違和感を感じ頭痛がするので病院に行こうと思い、保険会社さんに連絡し明日、念のため病院に行くことになりました。 そこで質問なんですが、私が病院に行くことは相手側には知らされたりするのでしょうか?とても怖い高齢の方で、家も近いので 後で文句言われるのが嫌で……(T_T)事故当初も私が緊張と不安からか調子が悪くなったのをみて 被害者アピール?だと怒ってたので…… 私の保険を使うだけなんですが、とても不安でm(__)m また、今日は仕事を休まざる終えなかったのですが、パートの私でも保険はおりるのでしょうか? 主人にも、たいしたことないのなら病院にもいかず、家で治癒して大事にしないほうがとも言われて迷っています。。 回答お願いします。

  • 追突事故について

    先日、自分が運転している停車中の車に追突されました。 首のあたりが痛かったので、病院に行きましたが、 軽いねんざみたいな症状といわれました。 相手の保険屋さんから物損から症状によって人身にかえることもできます。 といわれましたが、人身になると、 被害者にも事故歴として残るのでしょうか? また、減点などになるのでしょうか? ゴールド免許証は、取り消されるのでしょうか? 人身事故にかわるにあたり気になりました。 おしえてください。よろしくお願いします。

  • 事故の減点と罰則について教えてください!

    自転車で買い物から帰宅途中、駐車場から出てきた車にはねられました。 私の自転車は大破し、相手方の車もへこみましたが、幸い命に別状はなく、事故直後は擦り傷程度だったことから、警察にはその時点では物損事故として届けました。 【当方の過失】車の進行方向とは逆方向の路側帯を走行し、駐車場から車が出てくるのに気づかなかった。 【相手方の過失】前方不注意(それは相手方も認めています) 過失割合は1対9で相手方が過失ではないかといわれました。 事故の翌日から首から肩にかけてが痛み、病院に行ったら肋骨骨折(全治三週間)と言われました。 もし、物損事故から人身事故にした場合、相手が課せられる罰金と減点についてどの程度になりそうか教えてください!

  • 物損事故 人身事故 について 

    2日前、路上に停車していた自分の車を発進しようとして後ろから走ってきた車の左後部座席の辺りにぶつかってしまいました。その時の雰囲気は、しっかり確認せずに発進してぶつかってしまった私に100%過失があったという感じでした。そして警察に行って、物損事故となりました。それが今日相手の方から電話があり、保険会社のから、私がウィンカーをだしていたことなどの理由から私の過失が8割か9割くらいにると言われ、10(私):0(相手)にならないことに納得できない。あと体に痛みと頭が痛いので明日病院に行くと言われたので私が医療費を払いますと言いました。相手は人身事故にするつもりはないと言ってくださったのですが、相手10:0にならなかった場合100%私の保険で車が修理されないことや、保険料が上がってしまうことに腹をたて、この先医療費などを多く請求されるのではないかと不安です。 そうなると困るので私としては10(自分):0(相手)と保険会社にしてほしいのですが保険会社の立場からするとそうはできないのでしょうか?どうしたらよいか分かりません。初めての質問で分かりにくくてすみません。

  • 物損事故?人身事故?について

    今月、7月2日に相手の車の後ろに車をぶつけました 過失としては全面的にこちらにあるのですが運転手の人は特に痛みは無いそうなんですが 今日、保険会社から連絡があり、同乗者の首の張りが取れないと言う事でした 首に違和感が出たのは事故の翌日だそうですが、それって高齢者がゆえの別の事情があるんじゃないんですかね? 70代位の女性2人が相手です もし事故が関係無かったとしても事故と結び付けられますか? 保険会社によると「警察に確認した所現在は物損事故届けになっている」との事でした 相手は停止中で私はクリープ現象以下のスピードでぶつかりました 車の損傷具合はこちらの塗装が相手につき少しだけ凹んでるかな?と言った程度です シートベルトさえしてたら相手はぶっ飛ぶようなスピードではありません 事故を起こしたのは私ですしそれ以来反省し、車の運転にはより一層注意を払うようになりましたが 高齢者がゆえ体のあちこちの痛みが事故に結び付けられるのではないかと不安です 今後人身事故に切り替わる可能性はあると思いますか? 運転手は6日に病院へ行き、同乗者は明日病院へ行くそうです

  • 追突事故にあいました。教えてください。

    右車線に移動しようとして、バイクが走ってたので、停止してるところ後ろから車に追突されました。警察も呼び処理はしたのですが、その時は痛みもなく物損事故として処理しました。その後首が痛く病院に行き、現在も通院しています。過失割合は相手100です。病院の治療費は保険会社と病院で直接してますが、物損事故のままで慰謝料は出るのでしょうか?

  • 交通事故の二次被害?

    片側一車線の道路を2台の車が道全面を塞ぐように事故が起こっていて。 私は同車線上の車とぶつかってしまいました。 ぶつかった車には人は乗っていなく、事故後放置されている所にぶつかりました。 止まっている車にぶつかった自分に過失があるのは分かりますが、 先に事故を起こしていた方に二次被害防止の義務の怠りは確実に有る状況です。 事故現場では自分の身体に痛みはなく、先に起きていた人身事故とは別物となり物損事故扱いになりました。 ですが、1日寝て起きたら痛みがあり病院へ行きました。 私のような場合、人身事故へ変更できるのでしょうか? それともこのまま物損事故のまま100:0で相手に過失がない事を認めるしかないのでしょうか? 変更するメリット、デメリットありましたらお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故に遭いました

    車の追突事故に遭い、車も体の怪我もたいした事なく、警察の方から「物損事故」と言われ、その場は終わりました。 その夜辺りから、シートベルトをしていた胸の辺りが少し痛く、大げさにするのもイヤだったので、1日我慢しました。 通院するかしないかわかりませんが、もし病院で検査でレントゲンだけ撮ってもらうだけでも「人身事故」扱いになるのでしょうか?軽い打撲程度で、大げさにしたくないので、検査に行くか行かないか迷っています。

専門家に質問してみよう