• 締切済み

結婚後の不安

来年結婚するのですが、今の彼氏はお酒が大好きです。 週に2回は必ず、家で缶ビールを1本は飲みます。 飲み会も今月は毎週のように行ってるみたいです。 結婚するとそんな余裕は正直ありません。 飲み会も月1でいけるかどうか・・。 お酒が一番の楽しみらしいですが、お金が無いと お酒は贅沢品だと思うので削る部分の一つだと思います。 お酒好きな彼ですが、結婚後は少しは落ち着くのか心配です。

みんなの回答

noname#200609
noname#200609
回答No.4

こんにちは。私はあんまりお酒を飲みません。 >週に2回は必ず、家で缶ビールを1本は飲みます。 多分、お酒が一番の楽しみと言う人にとっては、 週に2度の缶ビール1本と言うのは、 「とっても少ないほう」だと思います。 家で飲むのって、外で飲むよりずっと安いんですよね。 安くあげようとするなら、 外で飲む回数を減らして家で、としたほうがいいですよ。 飲み会は、お小遣いの範囲内で行って貰えばいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

実家で両親が毎晩ビール飲んでるの見てきてるので 家の晩酌を削るのは可哀想だなあと思えます 飲み会毎週は…ずっとではないと思いますよ 独身の今のうちに楽しもう、と思ってるのかも。 おこづかい制にして、その範囲で飲み会に行ってもらっては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

>来年結婚するのですが、今の彼氏はお酒が大好きです。  酒に飲まれない事を祈るだけです、粋すぎるならアル中です。  独身時代は許可出来るけど、結婚後は駄目だしをするかです。 >お酒が一番の楽しみらしいですが、お金が無いと お酒は贅沢品だと思うので削る部分の一つだと思います。  嗜む程度を何処に置く事出来るかです、自制心あるかに尽きます。 >お酒好きな彼ですが、結婚後は少しは落ち着くのか心配です。  酒(アルコール)は依存性有る分、何処まで金銭管理出来るかです、酒で身上無くす話は幾らでもありますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今晩は。 結婚3年目の男です。 私の場合、妻がビール党で、それはもうかなりの量を飲みます。 結婚と同時に妻は退職し、私の収入で生計を立てる事になりましたので、結婚当初は独身感覚が抜けずに浪費して、喧嘩が耐えませんでした(笑) しかし、時間の経過と共にビールから発泡酒に変わり、酒量もやや抑えました。 また、他の面で節約している様子です。 お酒は飲まない人からすれば贅沢品です。この点では私も同感です。 しかし、これを取り上げては趣味が無くなり、息抜きの場が無くなる事になります。 互いの考えを尊重し、尊敬をし、好きだから結婚する訳ですから、長い目で見ましょう。 初めは失敗をしても、徐々に工夫をすると思いますから。 私も、給料が自由に使えていた独身時代から、小遣い制になり、その中で趣味を行うようになりました。 結婚とはそう言うものだと考えます。 夫婦となり、幸せを噛みしめて歩を進める訳ですから、人生山あり谷あり、楽しみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒が飲めないけど、トレーニングできますか

    こんばんわ 私は社会人ですが、お酒が飲めません。 2杯くらいで顔が真っ赤になってしまいます。 私の家族はみんなお酒に強くありません。 そもそも今までお酒を飲んだ経験が少なく、 飲み会などの場がすごく苦手なのです。 人並みに飲めるようになりたいのですが、お店には怖くて行けません。 友達も少ないので、一人で缶ビールなどを週に1杯でも飲んでいけば、多少は酔いにくくなるでしょうか。

  • 妊娠に気づかずお酒を飲んでしまいました

    多分いま6週目に入ったばかりなんですが、妊娠してると気づかず、お酒を毎日飲んでいました・・ 大体缶ビール350×2くらい、多いとそれプラス梅酒ロックなどです。 飲んでしまったものはどうしようもないのですが、胎児に影響などあるのかどうかとても心配です><!

  • 酒に弱い私が強くなるには?

    20代女性です。 来年大学を卒業し、社会人になります。 新社会人生活への不安の一つに、お酒に関することがあります。 最近はアルコールハラスメントなどの意識も浸透して、会社員同士での飲み会も、以前ほどはキツくないと聞いています。 とはいえ、人間関係を作るために、酒席は相変わらず必要なものでしょうし、私も参加したいと思います。 そこで心配なのは、自分のお酒の弱さです。 会社に入る前になんとかしなくては、と思うようになり、どうしたら飲めるようになるのか、アドバイスをいただければと思います。 私は周りが驚くほどお酒が弱く、またサークルの飲み会なども月に1,2度参加する程度。 その席でもせいぜいビールを小さいコップに1,2杯飲むくらいで、顔が真っ赤になります。 私生活ではほとんどお酒を飲みません。 なら頑張って飲んでいるうちに許容量が増えるのではないか、と思ったのですが、 ある程度飲むとどうしても気持ち悪くなって、戻してしまうのです。(すみません…) この間は、缶チューハイを3本飲んで泥酔(記憶も意識も失って倒れた)し、周囲には私が死んでしまうんじゃないかと思った(そのくらい大変な状況だった)、と言われてしまいました。 このままではお酒も楽しめないし、周囲に迷惑をかけてしまう。 さらに、私の就職先の企業は男性が多いということもあって、飲み会でお酒を飲まないのは失礼になるのではないかと心配しています。 私の両親もお酒は弱く、350mlのビール缶を親子3人で飲んで全員赤くなっている始末です。 ただ何年か前やったアルコールパッチテストでは、「飲める人でも、飲めない人でもない」(中間?)という結果が出ました。 こんな人間が、会社でも失礼の無い(周囲に気を遣わせない)程度に飲めるようになるには、何か良い方法がありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • お酒のアテ

    来年2月に結婚式を控えています。 式の前日から夫の友人4人が私たち夫婦の家に泊まりにきます。 みなさんとは初めて会うのですが、男5人で必ずお酒を飲むとわかっています。 私はお酒を飲む家系ではないということもあり、お酒のアテは何がいいのかわかりません。 適当に買ってくるというのが早いのですが、何品かは作りたいと思っています。 そこで、何かお酒に会う料理を教えていただけたらと思っています。 飲むであろうお酒はビール、麦焼酎、ウィスキーです。 よろしくお願いします。

  • お酒大好きな彼

    私の彼氏はお酒が大好きで週に2、3日仕事の人達と飲みに行きます。 一人でも仕事終わって缶ビールを飲むと言っていました。 年末年始はほぼ毎日ってくらい飲んでいました。 仕事に支障がでる事はありません。どんなに飲んでも仕事はきちんと行きます。 ですが飲みすぎて帰れなくなって朝までマンガ喫茶やマックなどで始発を待つ事はやめてほしいです。 私自身も飲む事は好きですが、月に数回飲む程度などで、毎週数回となると飲み過ぎなんじゃないかと思います。 自分の飲み代にお金をかけているのに私と最近出掛けて色々遊んでたからお金がもうないよとか言われると正直腹たちます。 何度言っても飲みを減らしたりはしません。 連絡こない日はまた飲んでるんだ…と思い正直呆れます。 私が気にしすぎでしょうか?彼は飲み過ぎですよね?? お酒にのまれてる様で嫌です。 別に私といなくてもお酒があれば生きていけるじゃんとか思ってしまいます。

  • 最近お酒が急に弱くなりました。

    最近お酒が急に弱くなりました。 もともと強くはないのですが、ビール瓶1、2本くらいでは気持ち悪くなったりはしませんでした。 ですが最近は500mlの缶一本で気持ち悪くなってしまいます。 急にお酒が弱くなったりするのでしょうか? お酒は毎日ではなく、最近は一週間に一回500mlの缶ビールを飲むか飲まないかくらいで、前は週に三日くらい500mlの缶ビール一本づつ飲むくらいでした。 前からお酒を飲んでも顔は赤くならずに、お腹に赤い斑点のようなものが出ます。 体に合わないのかな、というのはありますが、前は飲めてた量が飲めなくなったので不安になり質問させて頂きました。  ちなみに歳は25歳の男です

  • 結婚したい

    結婚する気ない彼氏。私24歳。彼氏38歳です。彼氏と付き合って約2年です。彼はもともと結婚願望があまりなく1年前にも結婚の話を自ら出しましたが、この先誰とも結婚しないと言いました。それでも私は好きだったのでいつも通り会いました。その頃は週に1回会ってましたが、その頃と比べると仲が良くなり週2位で会うようになりました。 彼は、働いていた場所が先月で契約終了になり今月から転職中です。フリーでのお仕事もあるので収入は大丈夫みたいなのですが。。 今月は、彼も仕事が空いてるので週3で彼の家に寝泊まりしてます。前に比べると彼に好かれてるなぁって感じてきました。その弾みで先々週、彼に「なんで結婚願望ないの?」と聞いたら彼は「いきなりどしたの?」と聞いてきました。「理由が知りたいだけ!」と聞いたら「今の所は別に…って感じかな」とか「○○だからじゃなくてこの先誰とも結婚する気ないよ」と彼が言いました。私は悲しくなり何も言えなくなりました。しかも38歳で今の所結婚願望ないって事は、本当に結婚したくないんですよね。。 私はどうしても彼と結婚したいです。彼になんて言ったら少しでも分かって貰えますか?

  • 飲酒で突然起きた症状

    普段、晩酌もせず飲み会でもあまりお酒を飲まないのですが、ある休日の暑い日に缶ビールを一本飲みました。 時間帯は昼間に飲んだのですが、普通に飲み干し、顔が赤くなる程度(少量の飲酒でも赤くなりやすい体質です)でそのあと何事もなく家事をしていたらふと眠気が襲い、30分くらい寝てしまいました。 目が覚め起き上がった途端、すごく目が回り、気持ちが悪くなり頭が真っ白になってしりもちをついてしまいました。 気付いたら体中汗びっしょりで、少し過呼吸気味になり心臓のドクドクとした鼓動が身体を打ちつけていました。これはヤバい、と思ってその場でぐったりと安静にしていたら血の気が引いていくのが分かりました。 今まで、飲み会で缶ビール一本以上飲んでもあまり目が回ることがなかったのにこんな症状は初めてです。 よく、家で飲むと緊張感がなくなるので酔いやすいと聞いたことがありますが、缶ビール一本程度でこのような症状になるのかなぁ?と不思議に思いました。 ただ単にお酒に弱いだけなのでしょうか?? とても、恐かったのでしばらくお酒を飲むのをやめようと思います(>_<)

  • やりすぎでしたか?

    私の父がお中元でお酒(缶ビール)をたくさん貰いました。 ですが、うちの家族は父しかお酒を飲まず、 しかも今、父は病気のため、医者からお酒を止められています。 この話を彼氏にすると 「着払いでいいからお酒ほしい!」と言われました。 彼は毎晩1本缶ビールを飲むくらい、お酒が好きです。 父もビールは賞味期限が短いし、飲める人に飲んでもらったらいいよと言います。 なので、数本彼に送ることにしました。(重い&遠いので持っていけない) 毎日遅くまで仕事を頑張っているし、送料もそれほど高くなかったので まぁいいか、と思い、元払いで彼の元へ送りました。 でも着払いでいいと言ってるんだから、私の行為はやりすぎ?と思ってしまって・・・ たぶん彼は着払いのつもりでいると思います(まだ届いてません) どうでもいい悩みですみません。

  • お酒飲めないんですけどおいしいお酒ってありますか?

    私は二十歳なんですが下戸でお酒がまったく飲めません。 ただ弱いだけじゃなくお酒自体をあんまりおいしいとも思わないのですがこの歳になると飲み会とかに誘われる機会も増えましたし飲み会の席で自分だけ飲んでないと居心地が悪いので自分でも飲めそうなお酒を探しています。 まず自分は基本的なビールとかカクテルのアルコール臭ささとか苦味が駄目で缶一本飲めませんでした。 梅酒でなんとか小さな缶を飲めるくらいで普通に飲めたのはカルーアミルクというやつくらいでした(友人のをもらったら美味しかった) 日本酒は飲んだこと無いです。 お酒は酔うとすぐに気分が悪くなるのであまり自分から挑戦しないのでなかなか飲める種類が増えません。 もしなにかいいやつがありましたら教えてください 宜しくお願いします。

Mac mini M2に対応している
このQ&Aのポイント
  • mac mini M2に対応する方法を教えてください
  • octa-capture UA-1010をmac mini M2に接続する方法を教えてください
  • mac mini M2との接続に関する質問
回答を見る