飲酒で突然起きた症状について

このQ&Aのポイント
  • 普段、晩酌もせず飲み会でもあまりお酒を飲まないのですが、ある休日の暑い日に缶ビールを一本飲んだところ、突然眠気が襲い、目が回り、気持ちが悪くなりました。
  • この症状は初めてであり、これまでお酒を飲んでも目が回ることはありませんでした。
  • お酒に弱いのか、それとも何か他の原因があるのか気になります。しばらくお酒を控えることにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲酒で突然起きた症状

普段、晩酌もせず飲み会でもあまりお酒を飲まないのですが、ある休日の暑い日に缶ビールを一本飲みました。 時間帯は昼間に飲んだのですが、普通に飲み干し、顔が赤くなる程度(少量の飲酒でも赤くなりやすい体質です)でそのあと何事もなく家事をしていたらふと眠気が襲い、30分くらい寝てしまいました。 目が覚め起き上がった途端、すごく目が回り、気持ちが悪くなり頭が真っ白になってしりもちをついてしまいました。 気付いたら体中汗びっしょりで、少し過呼吸気味になり心臓のドクドクとした鼓動が身体を打ちつけていました。これはヤバい、と思ってその場でぐったりと安静にしていたら血の気が引いていくのが分かりました。 今まで、飲み会で缶ビール一本以上飲んでもあまり目が回ることがなかったのにこんな症状は初めてです。 よく、家で飲むと緊張感がなくなるので酔いやすいと聞いたことがありますが、缶ビール一本程度でこのような症状になるのかなぁ?と不思議に思いました。 ただ単にお酒に弱いだけなのでしょうか?? とても、恐かったのでしばらくお酒を飲むのをやめようと思います(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貧血、もしくはパニック障害などは心当たりないですか?

addonna
質問者

補足

貧血になったこともなく、パニック障害に陥ったこともありません。 アルコールが何かしら身体の中で反応を起こしたのかもしれないと思います。 すごく恐かったです。

関連するQ&A

  • 飲酒後の症状 ~頭痛など

    ※他で同質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 酒が好きでよく飲んでいましたが、最近ではどのお酒もほとんど飲めません・・・。 (1)飲酒後30分ほどで頭が痛みだす。遅いペースでも少量でも変わらず。 (2)飲酒後何時間たっても尿が出ず、赤い顔色はやがて青白くなってしまう。 やはり禁酒するべきでしょうか。(1)(2)の症状について原因を教えてください。 「もっと飲みたい」という気持ちはあるのですが、頭痛で飲めず悩んでいます。 20代の男です。主に飲むお酒は日本酒・白ワイン、たまにビール。 遺伝的なものはなく、他の症状や二日酔いの経験は全くありません。

  • 飲酒方法でどちらがマシでしょうか?

    飲酒方法でどちらがマシでしょうか? 同じ量のお酒、例えばビール10本とかウイスキー1本とかを、一週間のスパンで考え… ・毎日、晩酌する ・日曜~金曜まで禁酒して、土曜に一気に飲む どちらが身体にマシでしょうか? ※ちなみに一気に飲むと言っても嘔吐したり意識不明になると言ったほどの酔いではないとします。

  • 飲酒後の息苦しさと動悸、冷や汗について

    初めて質問させていただきます。 飲酒後、寝てから1~2時間後に息苦しさと動悸で目が覚めてしまいます。 その時はいつも冷や汗が出ています。 飲む量は、缶ビール1本や缶チューハイ1本、日本酒をコップ一杯(180ml程度)のいずれかが多いです。(友人と飲む時はもう少し沢山飲みます) 両親ともに酒に強く、私自身飲んでも気持ちよくなる程度で赤くなったりもありません。二日酔いの経験もありません。 アルコールの分解酵素についてですが、大学の実習で遺伝子型を調べたことがあります。分解酵素はしっかり持っているようです。(白血球からDNAを抽出し調べました) しかし、飲むと夜中に苦しくなって目が覚めてしまいます。 目が覚めてから15~30分ほど座位や側臥位で丸まった状態でじっとしていると治まってその後は朝まで眠ることが出来ます。翌朝は二日酔いも息苦しさもありません。 お酒は嫌いではないですが、これではせっかく楽しくお酒を飲んでも台無しなような気がしてしまいます。 原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲酒後の頭痛と動悸

    52才の男性です。 飲酒習慣は約35年で、毎晩晩酌を缶ビール500mlを一本、焼酎お湯割り5:5を2杯程度飲んでいます。 週に1回程度外で飲みますが、その時は、焼酎の4合瓶を1.5本程度飲んでしまいます。 最近の困りごとは、適量をオーバーすると、必ずと言っていいほど激しい頭痛と動悸に見舞われます。好きなお酒ですから、安心して飲みたいので、何かいい対策があれば教えてください。

  • 成人した娘について少しご相談というかお聞きします。

    50代の男です。成人した娘について少しご相談というかお聞きします。 私は酒を飲むと下戸に近い症状が出るので酒には弱い方です。家で時々晩酌をする時も小さいビールクラスで1杯で気分も良くなり酔っ払い、顔も真っ赤になり出来上がってしまいます。 時々、私や妻と一緒に家で晩酌をする時に、長女はビールを缶の350で3缶くらい飲んでいます。酔った様子もなく顔にも全く出ません。 長女は飲み会に出かけると時々帰りが夜中の時や朝帰りの時があります。そういう時は飲み過ぎて酔っ払って帰ってくることが多いですが、数時間もすると酔いも冷めているようで長女が二日酔いをしているところを見たことがありません。どんなに酔っ払って帰ってきても顔には全く出ません。 長女は酒に強い方に入るんでしょうか? 年頃の娘なので、お酒が強い方が親としても安心です。 数年前にもどこかの大学で泥酔事件のようなものがあったと思います。

  • 飲酒運転

    最近飲酒運転の取締りがきつくなりましたよね。 酒を飲んでどのくらいたてば運転できるんですか? (例えば缶ビール1本くらいでは?)

  • 飲酒時のショック症状について

    主人(32歳 男性)なんですが、 しばしば飲酒後、立ち上がった時などにショック症状を起して倒れます。 以前の質問の回答を見ていたら 「飲酒によって血管が広がり、急激に血が下がる貧血の 症状が起こる。人によってはトイレで小用をすることによって、同様に血管が広がり、貧血が起こる可能性がある。 ダブルで起こると、完全にショック症状で倒れる事も。」 と有り、まさにそれだと思うのですが、 一度病院できちんと診て貰ったほうがよいのでしょうか。またその場合は内科を受診すればよいのでしょうか。 本人は、「以前から度々起こることなんで大丈夫。心臓がゆっくりになってきたら深呼吸すれば回避出来る。以前より意識が戻るのも早くなってるし」と言うのですが心配です。 あまりお酒は強くなく、缶ビール1本くらいでなる時もあります。このサイトを見て 、外での飲酒は控える事、飲んだ後は風呂に入らない、トイレは座ってとは伝えましたが・・・。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 飲酒開始から2時間以内の頭痛

    34歳・男性です。宜しくお願いします。 お酒が好きで毎晩晩酌(缶ビール1本、日本酒2合)しています。休みの前の日はさらに飲酒して翌朝2日酔いで酷い頭痛に悩まされた経験がしばしばあるんですが、ここ2日ほど連続で、飲酒開始から2時間以内に頭痛が始まり、ズキズキして耐えられなくなり、薬に頼っています。 昨夜は23時半過ぎに就寝してからこれまであまり気にはしなかったのですが、気が付くと、左のこめかみ上辺りが今もズキズキして手で押さえていたりします。(飲酒時の激しい傷みではありません)(飲酒時はもっと上辺りが痛いです) 歳も歳ですし、若い頃のように無茶な飲み方はしていないんですが、2日前から突然このような症状になったので、すこし心配しています。今日の飲酒は控えようとは思いますが、お酒は好きなので何とかしたいです。 ちなみに似たような過去の質問や回答を拝読させてもらいました。その中に「脱水が原因では・・・」という書き込みがあり、私もあまり水分を取らないほうなので、又脱水時に頭痛を起こしたこともしばしばあるので、それが原因かなぁ??? って、思ったりもしています。 ただなんで急になったのか? そのへんが納得できません。 昨年末から禁煙していて、一般的によくいわれているような体の変化は起きています。それも一因でしょうか? 考えられる原因、病名など、些細なことでもかまいません。 アドバイス下さい。

  • 二日酔いの症状

    二日酔いの症状で、下痢になることがありますが、飲んだ次の日ではなく二日後になることはありますか? 疲れがたまっている状態でビールと普段飲まないお酒を大量に飲み、吐いてしまいました。 その翌々日に下痢になったのですが、飲酒が原因でしょうか?それとも別の原因でしょうか?

  • 最近、飲酒運転はなくなったのでしょうか?

    数年前、あれほど社会問題になった飲酒運転ですが、最近、飲酒運転のニュースをみかけることが少なくなりました。最近、記憶に残っているのは、どこかの地方自治体で飲酒運転で解雇された人が裁判を起こし、厳しすぎると解雇を取り下げる判決が出るときだけです。 先日、聞いたのですが、飲酒運転はお酒を飲んだ後が問題になるそうです。前日22時にビールを500ML3缶飲んで、翌日8時に出勤してしうと本人にまったくの自覚が無くとも、酒気帯びになるようです。もちろん、体質や体調によっては、もっと少量で酒気帯びになるそうです。厚生労働省によれば、適正飲酒はせいぜいビール1缶で、休肝日をなるべく多く取るということなので、きちんと守っている人は大丈夫なんじゃないかと思いますが、ビール3缶飲んで翌日に運転している人はいくらでもいるんじゃないでしょうかね。まあ、お酒を飲まない人には全く関係のない話ですが。 そこで、思ったのですが、飲酒運転はなくなったのでしょうか? それとも、なくなっていないけど、やっている側のごまかし方(交通安全週間のときだけやらないとか、飲酒してひき逃げを増えたとか)が上手くなっただけでしょうか?

専門家に質問してみよう