• ベストアンサー

受け入れるか?忘れるか?

ckbfiveの回答

  • ckbfive
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

こんにちは。 彼の事が好きなんですね^^ 彼と一緒にいて「辛い」「不満だな」と思う事よりも 彼の傍にいたい気持ちの方が上回っているのなら、 すぐに答えを出そうとしなくても良いのではと思います。 客観的に見てリスクの高い男性であっても、 質問者様にとっては魅力ある離れたくない男性なのでしょうから。 チェックリストは参考程度に思っておきましょう^^ ・どうしたら彼の事をすべて受け入れることが出来るか 彼と質問者様は「考え方や価値観が多くの部分で異なっている」 という事を認めた上で「受け入れる」のが一番良いのでは。 彼が癇癪を起こすのは、それが彼自身の気持ちの発散方法であり、 普通は理解出来ない事かもしれません。 でも、それが彼なのです。 でもその理解出来ない部分を変えようとするのではなく、 自分とは違う人間なんだと思ってそれもひっくるめて愛する のが本当の意味で「受け入れる」事なのだと思います。 ましてや彼はアーティスティックな性格のようですし、 周囲の人も才能を認めているのであれば、一般の人々とは 違った感性を持っているでしょうから理不尽に思う事も 多々あるかもしれませんね。でも、受け入れる覚悟をされた時は そういった部分も含めて彼を愛してあげて下さい。 ・どうしたら、彼のことを忘れる事ができますか? 回答にはなっていませんが、忘れる努力をしようとするのなら、 愛する努力をしてみては如何でしょう。 それでも彼といる事に疲れ果ててしまったのなら、 その時は自ずと自然にそちらの方向に気持ちが動いていくと思います。 頑張って下さいね! 彼は、貴女のような女性に好かれていて幸せですね^^

doremi244
質問者

お礼

ありがとうございます。 チェックリストをつけると、 「危険!それは、DVかも!?すぐに別れたほうが懸命です!」 とか言われます。 手をあげられたりしたことはないのですが。 いっそ、手をあげられたほうがすっきり別れられるんですけどね・・・。 「癇癪をどうしてやめられないの?」 と聞いたら、 「俺がスッキリしたいから。」 と言っていました。 本当にソレ以外に発散できないのでしょうね。 今まで、その癇癪で自分の下を去っていった人のことを思わないのが少し不思議です。 ありがとうございます。 自然と気持ちの向くままに考えようと思います。

関連するQ&A

  • 振られた人に抱かれて来ました。さらに忘れられなくなりました。前に質問し

    振られた人に抱かれて来ました。さらに忘れられなくなりました。前に質問して沢山のアドバイスをいただき、結果、彼に抱かれてきました。彼は思った以上に素晴らしく今までで最高の幸福感を与えてくれました。予定通り彼は地元に昨日帰りました。もう会えないかもしれません。でも忘れられません。彼は「また必ず会いに来るからね。結婚相手候補して俺を入れてくれるなら君の高飛車で気の利かないところを改めておいね」といわれました。 しかし彼に抱かれたあと、メールで次のように罵倒もされました。君は確かにものすごく綺麗な女性です。いや、綺麗でした。誰も今迄言わなかったろうから俺が言う。綺麗なのは昔のことで今は美人なおばさん!。おじさんにはもててもセレブなイケメンはあなたを絶対相手にしない。これからは周りを見渡せる気の利いた謙虚な人柄になりなさい!と罵倒されました。確かにその通りだと答えたら、反論しないだけ救いがある。これからのあなたの成長をとくとみせてもらいます。と言うのです。そして、その後、本当は優しい素直な女性なのだと思うとも。私は褒められるより本当のことを言ってくれるほうが本気で惚れて行くよと言ったからか先のように罵倒されたのです。 結局のところ、私は彼に本気になったのです。このような状況で私は彼を自分の元に来させることは出来るでしょうか?。また、そのようにさせるにはどのようにアプローチしたらよいのでしょうか?。教えてください。よろしくお願いいたします。やっぱり彼の全てを自分のものにしたいのです。

  • 好きな女性への周りの評判

    先日、好きだった女性からフラれました。 最初は女性の方から好意を持って告白があり、話してるうちに私も本気で好きになったという状態でした。 周囲の人たちからは 「何で(私がその女性を)好きになってるのかわからない」 「(私には)もっといい人いるのに」 「なんで(私が)その女性に本気なの?」 と言われたことがあったのですが、好きになってしまったのに理由はないと思っていたので、全て 「わからないけど、、、本気なんだ」 「盲目になってるのかもしれないけど、やっぱり好きだ」 ということも伝えていました。 周りの人からは、自分の思ってることを話したら、「応援する」と言ってくれてました。 ですが、結果はフラれました。 相手の女性とは、今までちゃんと話をして、その子のことを理解して好きになっていました。 (良いことも、悪いことも、評判もすべてです。) もちろんフラれたのは相当なダメージです。 つい最近のことということもあり、本気だった分、相当辛いですが、みなさんにお伺いしたいと思います。 周囲の人たちからの 「何で(私がその女性を)好きになってるのかわからない」 「(私には)もっといい人いるのに」 「なんで(私が)その女性に本気なの?」 というのは的中しているものでしょうか? 周りからみて、相応しい・相応しくないというのは大事なのかな、と思わされたましたし、そう思う必要があるのかとも思ったので聞いてみたいと思いました。 人それぞれではあると思いますが、教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 1歳児の癇癪

    1歳児の癇癪 1歳7ヶ月の息子のことです。 最近、思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようになってきました。 まだ言葉でうまく伝えられないからだとは思うのですが、甘やかしのボーダーラインがわからなくなることがあります。 癇癪を起こすのは、本当にささいなことが原因のことが多いのですが・・ 例えば、うちの子今、ミニカーにはまっているのですが、息子は私にミニカーのドアを開けて欲しいと要求したつもりで私に差し出したのに、私は走らせて欲しいのかと解釈してしまった、そのために激怒。 大概が、こんな感じのことです(^_^;) こんなとき、私は「ああ、ごめんね、ドア開けて欲しかったのね。」などと、子どもの要求を推理して言葉にして、機嫌を直すんですが、これって甘やかしですか? 「でも、そんなに怒らなくても、これしてって優しく教えてくれればいいのよ」と付け加えているんですけど、癇癪に「ごめん」は助長させるのかな?といささか心配です。 実は、前にも質問させてもらったことがあるのですが http://okwave.jp/qa/q6020220.html せっかく、みなさんに大丈夫と言っていただいたのに、やっぱり同じようなことで悩んでしまって。 前の質問にあるように、うちの子はリトミック教室に通っているのですが、他の子と比べてひと際ヤンチャなんです。 笑顔も人一倍多いですが、癇癪を起こすことも多くて、毎回必ず1度は癇癪を起こします。 先生にも、あらあらまた怒ったといわれてしまって・・・(汗) (「でも、性格の強い子はいいんですよ。意志があるということはすばらしい」とフォローされましたが) 癇癪にはどう対処するのがベストなのでしょうか? 要求は、答えられる程度のことは答えていいのでしょうか? 答えられることでも、我慢させることも必要でしょうか? 例えば、何歳までは要求にできるだけ答えた方がいいなどあるんですかね? 癇癪って甘やかしの結果ですか? 成長過程だとは理解しつつも、周囲に大人しい子が多いので、私の育て方がいけないのかなあと自信がなくなります。

  • 会い続けても良いのでしょうか・・・

    大好きな人がいます。 その人とはもう4年ほど一緒にいます。けれど、付き合って1年ほど経って、もうすでに6年ほど付き合っている人がいるということを知りました。 別れるか考えてはくれていたようなのですが、結局、親のこととか、周囲のこととか、長く付き合ってしまった責任とか、もう好きとかそういうことではなく、結婚せざるを得なかったようで、してしまいました。 その後、私は彼を忘れようとしていたのですが、結婚式の3週間後くらいに彼から、大好きだから会いたいと連絡が来たのです。忘れようと頑張っていたのですが、やっぱり彼のことが好きなので会ってしまいました。私自身、もうどうしていいのかわからなくなって、辛くて、悲しくて、体調も悪くなって・・ 勇気を振り絞って、彼にこれからどうするの?どうなっちゃうの?このままじゃ悲しすぎる・・と言ったら、正直、俺もどうしていいのかわからない。でも、本気で大好きだから、会いたいと思う。でもそれが私にとって辛いことで会いたくないのなら、会わない。嘘はつきたくないから、はっきりいつ別れるとは言えないけど、何年か後になるかわからないけど、全てのことがすっきりしてから、また改めて気持ちを伝えるからと話してくれました。俺の気持ちはずっと変わらないから、今まで通り会ってくれるなら会いつづけたい。と言われ、私も好きだからやっぱり会い続けたいのですが・・ どうしていいのかわかりません・・

  • 育児に対する世間の厳しさ

    もうすぐ4歳になる息子がいます。 2歳くらいから癇癪を起こすようになって、気に入らないことや思い通りにならないとところかまわず泣き叫びます。 新米ママの私はほとほと困ってしまい、心底悩み、いろんな人に相談したり本や雑誌を参考にしたりしました。 子供の話を聞いてやり静かに言い聞かせたり、一緒に悲しんだり、強い口調で怒ったり、時にはびしっ!と怒鳴ったり…。 本当にさまざまな方法で対処してきましたが、最近泣き叫んでいるときは何を言っても耳に入っていないというのがわかってきたので、もう気が済むまで泣かせてみることにしたのです。 そうすると本人も泣いても仕方がないと思うらしく、あきらめてくれるようになりました。 ようやく育児に自信がついてきていたのですが、スーパーやデパートなどで癇癪を起こされたとき、必ずといっていいほど周囲の冷たい対応に悲しい思いがします。 子供の泣き声が不快なのはわかるのでスーパーでは買い物もそこそこに早く引き上げたり、レストランではもちろん外に出たりしています。 それでも急いで用を済ませているところに容赦なく「うるさい」「なんで叱らないのかしら」等の言葉…。 トイレトレーニング中にトイレを嫌がり泣き叫んでいたら「かわいそうに」と一言。 ただでさえ子供の癇癪にへこんでいるのに追い討ちをかけられ、立ち直れなくなってしまいます。 もちろんそんな悲しいことばかりでなく、声をかけてくれて子供に話しかけてくれて「がんばって」と言ってくれる人もいるのですくわれてもいるのですが…。 最近のママは…という言葉はよく聞きますが、私はむしろ最近の世間の育児に対する厳しさのほうが気になってしまいます。 同じ思いをされた方はいらっしゃいますか?

  • 3歳の息子の癇癪について

    3歳の男の子を持つ父親です。 3歳の息子の癇癪で悩んでいます。 父親は、どこの家庭も同じだと思いますが昼間は仕事で夜に帰宅します。 帰宅してからと休日は、昼間家内にまかせっきりなので出来る限り子供との 時間を大切にしています。 息子と遊んでいると気に入らないことがあると、直ぐに金切り声を上げたり、 大声で泣いたりします。これが、第一次反抗期なのだと我慢して接してきましたが 癇癪を起こすのが、とても些細なことなので私も時にはムキになって怒ったりして しまいます。 家内は、「ほっておけばいいわよ。」と癇癪を起こしたときは相手にしないそうです。 しかし、今この癇癪を治しておかないと、今で言う『キレ易い子供』になってしまうの ではないかと不安になります。 私も、相手にせず放置しておけば良いとは思うのですが、果たしてそれで解決 (癇癪が治る)したと言えるのか・・・。自問自答の毎日です。 そこで、ご相談なのですが、世のお母様方達は癇癪持ちのお子様とどのように 向き合い、または改善されたのかをご経験をもとにお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 仕事も恋愛も・・・

    どっちも上手くいかなくて悩んでいます。 かといって、私は周囲に相談というか、 甘えられるタイプではありません。。。 今までにそれで何度も何度も我慢して、 爆発しちゃって、周囲を傷つけて・・ってことをしてるので、 そうならないようにしたいんですが、どうしたらいいですか??

  • 才能が有る人と、環境が有る人ではどちらが伸びる?

     私は今、やりたい事が有るのですが仕事の関係でなかなか思うように出来ずに悩んでいました。  そんな矢先、同じ事を目指していた仲間だった彼女に「私は親を説得して就職も蹴ってまでこの世界を選んだ。あなたはやる気が無い。」と言われました。    私と彼女は生きている環境が違い過ぎ、私は自営で自分で総てをこなし生きていかなければならない立場なのに対して、彼女はいつまでも親に大学に通うお金や生活費、その他の全てのお金の面倒を見て貰っている立場の人間です。その為、彼女は生活の全てを好きな事の為に費やしているようで、私に同じ事は出来るはずも有りません。  両立することの難しさを上の方に伝えやめる相談をした所、「貴方の方が○○さんより才能が有る。 貴方にはこの世界に久々に現れた有望な人なので、是非頑張って貰いたいと期待をしていた。」と言われ、説得をされました。    私も人を育てている立場なので、よく分かるのですが、確かに努力ではどうにもならない才能ってどの世界にも有りますよね?  才能が有る人は何年やってきた人でも抜いてしまう事を日常的に目にしています。お金の力で経歴や立場を手に入れている方もいらっしゃいますが・・・才能が有る方には勝てないと思います。    上の方が説得や親切にして下さるようになり、彼女は嫉妬からか私にかなりの嫌がらせをしてくるようになりました。  それも有り、忙しい私としては少し面倒に感じたりもしました。でも内心はそんな事で・・・やめたくは無いのですが、中途半端な形では続けて行きたくは無いので。  才能が有っても環境が無い人と、才能は無くても親のお金と環境が有る人ではどちらが残ると思いますか?  

  • 1歳の子供。手のかかる子なのでしょうか?

    1歳の子供。手のかかる子なのでしょうか? 1歳になったばかりの子供の母親です。 子供はこの子だけです。 最近、子供がしょっちゅうかんしゃくを起こし、悩んでいます。 たいてい、かんしゃくを起こすのは、 子供が危ない事をしていたり、私が「ダメ!」と叱った時です。 今朝も、子供がご飯を食べ終わったあと、お皿(子供用の軽いやつ)を投げて 私の顔に当たったので、 「投げちゃだめ!」と言ったら、 「キーッ!!」とか「ギャーッ!」と怒ったように叫んで、 30分以上も泣きわめき、手に負えませんでした。 こうにかんしゃくを起こした時は、抱っこしても暴れてだめだし、 とにかく何をしてもだめです。 また、私が夕ご飯を食べている時に、子供が寄ってきて、 私が食べているご飯に手をのばしてきたので、 「もう食べたんだから、だめだよ」と言っただけで、また上記のように かんしゃくを起こして泣きます。 飼っている猫を追いかけ回して、猫も怒ってひっかいたりしてくるので、 危ないのでやめさせようとした時も、かんしゃくを起こすし、 おやつをたくさん欲しがるので、「もうおしまいね」と言った時も、 同じように泣きわめきます。 こういったかんしゃくが、1日に何度もあり、どうしていいかわかりません。 かといって、危ない事をしているのに黙って見ているわけにはいかないし、 お菓子も欲しがるだけあげていたら、食べたいだけ食べてしまうだろうし・・・。 自分の思い通りにならない度に、かんしゃくを起こされるので、 いい加減疲れてきました。 同じ年の子供がいる友人たちに、相談しても、皆 「うちは手がかからないタイプだからな~・・・」とか 「そんなにかんしゃく起こさないよ」と言われます。 「うちも同じだよ~」と言う人は身近にはいません。 相談機関に相談してみましたが、 「我慢してつきあうしかないわね~」とか言われるだけでした。 叱った時にかんしゃくを起こすのなら、まだわかるのですが、 なんでかんしゃくを起こしているのかさっぱりわからない時もあり、 自分の子ながら、「なんでこんなに手がかかるのだろう」と思ってしまいます。 最近は、昼寝も1日1回しかしなくなったので、 午後2~3時頃に昼寝をした時は、夜9時か9時半頃まで起きていて なかなか寝ません。 身近に、同じような子がいないだけに、なぜうちの子供だけこんなに かんしゃくを起こすのか不安です。 1歳児検診などでは、問題はありませんでした。 気に入らない事があると、「キーッ!」と金切り声を出すし 病気?と心配になります。 でも、以前一時保育に預けた事が1度あるのですが、迎えに行った時 「すごくおりこうでしたよ~」と言われ、?と思ってしまいました。 こういったかんしゃくは、ずっと続くのでしょうか? 何歳ごろになったら、聞きわけが出てくるのでしょうか?

  • 軽んじられる自分が嫌。

    こんにちは。 興味を持ってくださり、ありがとうございます。 私は人に舐められてしまうのが悩みです。 家族にも、他人にも、また夫婦で自営をしているのですがスタッフにも、軽んじられてしまいます。 周囲は我の強い人が多く、私は子供のころから自分の意見を尊重してもらうという習慣がなく、また、自分の意見を押し通したこともないことに最近、気が付きました。 いつも振り回されてばかり、我慢してばかりです。 現在30代前半です。 年齢も年齢なので、そろそろ周囲の人に尊敬され、一目置かれ、尊重されたいと強く思うのですが、それにはまず何から手をつけていいのか分かりません。 周囲に重んじられたり、意見の通りやすい人々って何をどうしているのだろうと観察したのですが、基本的に自己主張が強く、場合によっては意地悪などをして意見を押し通すやり方が多いように思いました。 周囲を萎縮させる才能があるというか…頭がいいのだな、と思いました。 (そういうことができる人というのに、性差や年齢、職業はあまり関係ないように思えました。) しかし一方で、それらは何か非常に恥ずかしい行為にも思え、人前で自分の感情をむき出しにすることにも抵抗がありますので、できれば静かにしていながらその行動によって「一目置かれる人」になりたいのです。 わがままでしょうか…。 人には、よく「素直」と言われます。子供のころから何十回言われたか分かりません。 以前上司だった方には、「厳しい家で育っていそう」と言われました。私は自己主張が弱く、従順だそうです。 ずっと褒め言葉だと思っていたのですが、今にして思えば違うのではないか?と思います。 私は、周囲の人にとってただの都合のいい人間だったのではないだろうかと。 こういうところと、全体的に人としての能力の低いところがダメなのだと思い、何か尊敬を得られるようなことを成し遂げたいと思いましたが、どうも上手く行きません。 時々「そんなのは嫌だ」と主張してみたりするのですが、気が付けばいつも周囲の誰かの思惑通りになっており、我慢させられていたことに後から気が付く有様です。 たまに、夫に料理を褒められるぐらいです。 それも、聞けば褒めてくれるという程度で、尊敬とは違う…と思います。 今、妊娠しているのですが、このままだと自分の子供にも舐められそうですよね。 静かに生きていながらも、どこか威圧感のある人…尊敬し、意見に耳を傾けてもらえる人、になりたいのです。 どうしたらいいのでしょうか。