自己主張が弱くて人に軽んじられる悩み…どうしたら尊敬される人になれる?

このQ&Aのポイント
  • 私は自己主張が弱く、周囲の人に軽んじられることが悩みです。年齢を重ねても尊敬され、一目置かれる存在になりたいのですが、何から手を付ければいいのか分かりません。人に尊敬されるための方法や、自己主張を強くする方法など、アドバイスをお願いします。
  • 私は自営業をしており、家族やスタッフからも軽んじられることがあります。周囲の人に尊敬され、意見が通りやすい人になりたいと思っていますが、自己主張が弱く、どうすればいいのか分かりません。尊敬されるための方法や、自己主張を強くする方法を教えてください。
  • 自己主張が弱く、人に軽んじられることが悩みです。年齢を重ねても尊敬され、一目置かれる存在になるためにはどうすればいいのでしょうか?自己主張を強くする方法や、他の人に尊敬されるためのコツを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

軽んじられる自分が嫌。

こんにちは。 興味を持ってくださり、ありがとうございます。 私は人に舐められてしまうのが悩みです。 家族にも、他人にも、また夫婦で自営をしているのですがスタッフにも、軽んじられてしまいます。 周囲は我の強い人が多く、私は子供のころから自分の意見を尊重してもらうという習慣がなく、また、自分の意見を押し通したこともないことに最近、気が付きました。 いつも振り回されてばかり、我慢してばかりです。 現在30代前半です。 年齢も年齢なので、そろそろ周囲の人に尊敬され、一目置かれ、尊重されたいと強く思うのですが、それにはまず何から手をつけていいのか分かりません。 周囲に重んじられたり、意見の通りやすい人々って何をどうしているのだろうと観察したのですが、基本的に自己主張が強く、場合によっては意地悪などをして意見を押し通すやり方が多いように思いました。 周囲を萎縮させる才能があるというか…頭がいいのだな、と思いました。 (そういうことができる人というのに、性差や年齢、職業はあまり関係ないように思えました。) しかし一方で、それらは何か非常に恥ずかしい行為にも思え、人前で自分の感情をむき出しにすることにも抵抗がありますので、できれば静かにしていながらその行動によって「一目置かれる人」になりたいのです。 わがままでしょうか…。 人には、よく「素直」と言われます。子供のころから何十回言われたか分かりません。 以前上司だった方には、「厳しい家で育っていそう」と言われました。私は自己主張が弱く、従順だそうです。 ずっと褒め言葉だと思っていたのですが、今にして思えば違うのではないか?と思います。 私は、周囲の人にとってただの都合のいい人間だったのではないだろうかと。 こういうところと、全体的に人としての能力の低いところがダメなのだと思い、何か尊敬を得られるようなことを成し遂げたいと思いましたが、どうも上手く行きません。 時々「そんなのは嫌だ」と主張してみたりするのですが、気が付けばいつも周囲の誰かの思惑通りになっており、我慢させられていたことに後から気が付く有様です。 たまに、夫に料理を褒められるぐらいです。 それも、聞けば褒めてくれるという程度で、尊敬とは違う…と思います。 今、妊娠しているのですが、このままだと自分の子供にも舐められそうですよね。 静かに生きていながらも、どこか威圧感のある人…尊敬し、意見に耳を傾けてもらえる人、になりたいのです。 どうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

相手を「尊重しよう」と言う気持ちは「信頼」から来ています。 その「信頼」を得る為には コミュニケーションの中で「自己主張」が出来るか出来ないかが重要になってきます。 じゃあ「自己主張」は全て悪いものかどうか? (質問主さんはそういう事をする人を下品と感じるみたいですが) 人間生きてりゃ意見が食い違う事は多々あります。 「自分はこう思う」と言う主張が状況や場所によっては通らなかったりします。 それでも自分の発言が正しいと思う事なら頑張って説明したり 実際に見せる事で相手を納得させたり出来ます。 勿論そうされても「納得出来ない」人もいます。こればっかりは仕方が無い。 しかし異なる意見を主張したり、相手の意見を受け入れたりする事で「信頼関係」が生まれ 「この人はこういう事が出来て凄いんだよ」と他人から評価されたりするのです。 で、質問主さんの場合ですが… 実際「自己主張が無い人」って軽んじられます。 本人的には「自己主張する方が恥ずかしい」と言う感覚が強いみたいですが 「主張をしない」「周りの意見に合わせる」という行為は 集団に同化して行くので「1人の人間」として注目されないのですよね。 「だって良いっていったし意見無いんでしょ?じゃあいいじゃん」ってなって当たり前なのですよね。むしろそれ以外どうしろとって感じです。 時折勇気を出しても良い様に言いくるめられてしまう…とおっしゃってますが 後から考えて「やっぱり違うな」と思うのならまた主張したって良いのです。 そこで止まってしまうのは「自分に主張することが恥ずかしい気持ちの強さ」が邪魔してるからとしか言いようがありません。 静かで寡黙な人でも、自己主張がしっかり出来る人は出来ます。 言葉の量ではなく、行動や行為で人は「この人凄いな」とアピール出来るのです。 黙ってるだけで尊重されるなんて事は基本的にありません。 そして自己主張をしないと言う事は「黙っている」のと同じなのですよね。 見た目が気が強そうで顔が恐そうでってのなら一目置かれたり勝手にしますが そんなの仮の姿ですからね。中身までそうとは限らない。 あと質問主さん自身ちょっと他人に対しての了見が狭い気がします。 実際自己主張が強く嫌な人しか周りにいないのかもしれませんが 誰も傷つけず人を納得させる力を持っている人はいるのです。 まずは自分の考え方の「軸」をハッキリさせる事。 そして本当におかしいとか嫌だと思う事があったらハッキリ言う 納得出来なかったらとことん話し合う です。 まぁそれをやって人が尊重してくれるかは他人の勝手な部分もありますが 受動的な人はどうしても行動的な人に比べ影が薄くなるのは仕方が無いと私は思います。

choujyuugiga
質問者

お礼

fuefue12 さま、早速の丁寧なご回答をありがとうございます。 「尊重しようという気持ちは信頼から来ている」 そうなのですよね。 信頼関係の構築なしに、リスペクトは生まれない…分かっていたつもりが、実際には全く理解できていませんでした。 黙っているだけの人を信頼できるわけがありませんね。 ご指摘の通り、私は受動的な人間で、「影が薄い」「存在感が希薄である」というような評価をいただいたことがあります。そして、かなり狭量かもしれません…。これは自覚のなかった部分です。 「自己主張することを恥ずかしく思う気持ちの強さ」これこそが、本当に自分の欠点であると思います。 なぜこんなふうに思ってしまうのでしょう…。それをすることによって、何かこう、往来をパンツ一枚で歩いているような、そんな気持ちになってしまうのです。 気持ちにブレーキがかかってしまって。 こんなことでは、いつまで経っても進歩はないのですよね。 これからは、「軸」をはっきりさせることを目標に日々を生きてみようと思います。 ブレているどころか、人としての軸を持って生きようなどと思ったことすらありませんでした。 自我を通すよりも、人の言うとおりにした方が人生がうまくいったから…なのかもしれません。 けれど30も過ぎて、そうやって生きてきたことへの歪みが生じてきてしまいました。 言いくるめられても一度で諦めず、二度三度と主張してみようと思います。 今までずっとこうやって過ごしてきてしまいましたので、信頼を得るには少し時間がかかりそうですね。 私が本当に伝えたかったことを、客観的に要約してくださいましてありがとうございました。 重ねて御礼を申し上げます。

その他の回答 (6)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.7

一目置かれる人… ・仕事のできる人(仕事の場では) ・公正な目を持って相手に接することができる人 ・責任感がある人 ・正しい判断が出来る人 ・1本筋が通っている人 ・相手を尊重できる人 軽んじられる人… ・いい加減な人 ・感情的になりやすい人(一見、主張が通っているように見えますが、誰も尊敬なんかしていません。単にめんどくさいから放っているだけ) ・流されるだけの人 ・行動が伴っていない人 ・果たすべきことすらできていない人 ・そもそも相手を軽んじている人 と、私は思います。 >まず何から手をつけていいのか分かりません 仕事場でのことなら、あなたのすべき仕事をまず完璧にできるようになりましょう。 また周囲の状況、ものごとの優先順位など、きちんと把握できるようになりましょう。 意見を通すのはそれからです。 >時々「そんなのは嫌だ」と主張してみたりするのですが、気が付けばいつも周囲の誰かの思惑通りになっており、我慢させられていたことに後から気が付く有様です。 あなたの意見に説得力がないがために「説得力のある人」の意見になるのでしょうね。 しかも「気がつけばいつも」というあなたは、結局状況についていっていないようです。(そうであれば、気がつけば、となる以前にもっと反対を貫く機会があったのでは?) >尊敬し、意見に耳を傾けてもらえる人、になりたいのです。 ぜひなってください。 ただし、意見を聞いてもらうのに「威圧感」は全く必要ありません。 仕事ではなく人間関係においての「意見を聞く」行為は、意見する人に対する「信頼」の表れです。「この人は自分を大事に思ってくれている」「この人の言うことは、私を不幸にすることではない」と感じれば、人は意見をきちんと受け入れます。逆に「この人は自分のことをどうなってもよいと思っている」「自分を嫌っている」と思う人の意見には従いません。それが「正しいこと」でも、人は反発します。当たり前ですよね? 仕事場では仕事ができることが第一条件になりますが、親子や夫婦であれば、やはり相手への思いがあれば、容易にクリアできるかと思います。 「尊重されたい」ではなく「相手を幸せにしたい」と思って意見しましょう。 そうすれば、皆あなたの意見に耳を傾けると思いますよ。

choujyuugiga
質問者

お礼

u-lily さま、ご回答をありがとうございます。 「一目置かれる人」と「軽んじられる人」の特徴を、分かりやすく上げていただいて助かります。 一部混同していたというか、私の中でかなり勘違いしていた部分があったように思います。 特に「感情的になりやすい人」ですが、私の周囲ではそのように振舞う事で我を通す人が多かったのです。その後の責任まできちんと取ってはいたようですが(取らずに逃げた人もいました。その人は僅かな期間で退職しましたが…)、やはり感情的に振る舞い、強く出ることは必要なのだなと思った次第です。 でも、めんどくさいから放っているだけでは尊敬されているとはとても言えませんよね。 相手を尊重していることを上手に伝えること、その上で信頼関係を築く事ができれば威圧感などなくても尊敬される…これは非常に理想的な関係だと思いました。 「あなたは、結局状況についていっていないようです。」 はい、まさにそうなのです…。 夫からも、「分かっていない」と指摘されることが多いです。身内から見たってそうなのだから、他人様から見れば尚の事かと思います。 そんなところも、周囲に軽んじられる原因の一番大きなところかもしれません。 「親子や夫婦であれば、やはり相手への思いがあれば、容易にクリアできるかと思います。」 そうですね。 まずはここからクリアして行こうと思いました。職場に於いても、上司=夫ですので、肝心要の彼に尊重されることを目指そうと思います。 妻として思いやりに欠けた発言も多々あったように思い、反省しております。 「相手を幸せにしたい」 これが、できていたようで全くできていなかったかと。 そもそも、相手の幸せが一体何であるのかさえ朧気にしか理解できないのです。 私のして欲しいことと、相手がして欲しいことは違う。 そういう違いに最近ようやく気が付きました。 まだまだ、修行が必要のようです。 ご指摘を、ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#217538
noname#217538
回答No.6

そんなに心配しないでどっしり構えましょう。私も自営なので仕事面だけひとこと。 肝心要の部分は必ずあなたが牛耳りましょう。たいていはお金関係や会計士、銀行ごとなど。資格があればその仕事も。 私は(海外です)おっさんの白人マネジャーなどを雇っていますが、本当は彼らなしでもできる。しかし面倒な事にあたりそうな部分のためにわざわざ雇っています。ここは白人の国ですから。税金も自分ですべて計算して会計士に逆に指示したりアドバイスしたりします。(逆に会計士は白人にしません)その人たちの領域の仕事ををあえて把握しておきます。するとそれ以上でもそれ以下でもない笑顔のビジネスの関係が保てますし、騙されたりしにくいです。飲み会なんでしません。仕事がはかどったリ有益な人にはギフトカードや酒を渡します。ドライな関係に思えますが、ビジネスなので。 フットワークは軽いです。良くありがちなのはマネジャーが面倒なので高く購入しようとした物を車ふっ飛ばして現地に行きもっと安いものを見つけ届けて彼に設置させたとか、彼らが手配すべき業者を先に数社見つけて比べさせる部分だけさせるなど、とにかく雇っている人の能力や性格を見分けて有効に働いていただく事です。しかし基本的にすべき時は親切にしています。怒りません。相手が困ったのがわかると協力して恥をかかせないように持って行きます。 職種はどうあれ、質問者さんもスタッフがいなくても本当は大丈夫なんですよ、という領域まで取得しておきましょう。しかし威張らない事。その人が絶対に必要なんです、という立場になってくると、面倒な事が起こりやすい。勘違いする人もいる。簡単にくびにできませんから、今いる人材の才能を上手に使ってあくまでも共存共栄という形で収入を上げるのがいいですね。それと私は基本的に利益が出た時は独り占めをしません。関与した人たちに少しですが還元します。そうすると自然に和が保てます。 耳を傾けてもらえるかどうか、これは人生の経験値が高いほうがいいです。多くの失敗や苦労、努力をへて、だんだんにアドバイスも心こもり的確になってくる。まずは努力、その後自然に人をひきつけていかれるようになりますよ。常に笑顔で努力、周囲には基本的に親切に、生まれてくるお子さんも大事に愛情持って育てればそれもあなたの経験になる。最も私は夫と子供に理解と愛情を向けてもらえれば多くは望まないという低い目標なので、(偉そうに長々書いてごめんなさい)がんばって。

choujyuugiga
質問者

お礼

rexnthomas さま、非常に現実的なアドバイスをありがとうございます。 海外で自営をなさっておいでなのですね。 凄いです。 「肝心要の部分は必ずあなたが牛耳りましょう。」 はい、お金に関すること…例えば税理士さんに提出する書類の入力などは私が任されています。 少し特殊な業界でして、専門の会計事務所から税理士さんに来てもらっておりますので、自分で会計士業務をするという発想はありませんでした。 そして、私の職場も飲み会をしません。 これは主人の意向です。 日本の、それも少人数の企業としては少数派かもしれません。私はどちらでも良かったのですが、飲み会をすることで理解や親睦を深めるという発想が、主人は苦手のようです。 「しかし基本的にすべき時は親切にしています。怒りません。」 そうですよね。 そのあたりは、かなり気を使っているところです。 在籍中のスタッフの半数は私ども夫婦よりも年齢が上ですし、感情的に怒っても逆効果かなと思うことが多いのです。 ただ、時には怒りを露にしたほうがいいのではないかと思うこともありましたが…。 「職種はどうあれ、質問者さんもスタッフがいなくても本当は大丈夫なんですよ、という領域まで取得」 はい。 実は、そのように思い立ったこともあるのですが、これが少々難題でして…。 専門職なので、スタッフに任せている部分までカバーするとなると、数年ほど通学して国家資格を取得する必要があります。実際にそのような奥様もおられるのですが、現実問題として、我が家が今置かれた状況下ではそれが難しかったため、私が担当する範囲(資格不要)とスタッフに任せる範囲とで完全分業制にしておりました。 ですので、専門資格を持つスタッフにとっては、特に何ができるわけでもないのにこの地位に安住している私に対し、反感を持っている部分があったようです。 「その人が絶対に必要なんです、という立場になってくると、面倒な事が起こりやすい。勘違いする人もいる。」 はい、まさに。 こんなことの繰り返しでした。頼んでいないことまでされてしまったり…。 そういう事例を目の当たりにする度に、私たちは舐められているんだなと思いました。 尊敬の念があれば、勝手なことをしないのではないかと思ったり。けれど、それは少し違うようですね。 「関与した人たちに少しですが還元します。」 はい。ボーナス、という形で還元?するようにはしています。やはり一番はお金かなと思いましたので。 ただ、それでも不満を言う人は言うのですよね 笑 「耳を傾けてもらえるかどうか、これは人生の経験値が高いほうがいいです。」 そうですよね。 人生の経験値というのは、ただぼんやりと生きているだけでは何十年経っても積む事ができないのだなあと痛感している次第です。 「最も私は夫と子供に理解と愛情を向けてもらえれば多くは望まない」 はい。 実は、ここで相談をさせていただき、皆様の回答を拝読して行く中で、突き詰めれば一番欲しかったものはコレなのではないかと自覚しているところです。 言い方は非常に悪いですが、他人は所詮他人、というか…こちらがいくら努力をしてもどうにもならない領域というのは確かにあるのだなと思いまして。 まずは一番身近な夫から、尊敬と理解を得ることが第一目標になりました。 夫は優しい人ではありますが、私を軽んじ、仕事のこともあまり任せてはくれません。 どうせできやしない、と思われている節が多々あります。 その代わり、家事は一切できない人なのでそれは全て私が取り仕切っていますが…。 できることを増やし、自分の意見を言うべきときは言う、こういう妻を目指すことにしました。 長文になってしまいまして、申し訳ございません。 貴重なお時間を本当にありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

私は若い頃から相談事を持ちかけられる人間でした。 相手の言うことに「うんうん」と相槌を打つだけ。 話が終わると皆「ありがとう」と言って帰って行きました。 私は人間が好きです。 ひとくせある人も素直な人も、色んな側面を持っていると実感しています。 あるがままのあなたを慕っている人は必ずいます。 あなたもそうじゃないですか? 恥ずかしいから面と向かって言わないだけでしょ? 私はカワイイばあちゃんと呼ばれたいです。 あなたも是非一緒に目指しませんか?

choujyuugiga
質問者

お礼

ni_si_ki さま、素敵なご意見をありがとうございます。 私は残念ながら、それほど人間が好きな方でもないように思います。 人との関わりは最低限にして、サラッといきたいな…と思ってしまう側面があります。 相談されることは何度かあったようにも思いますが、果たして参考になっているかどうか。 あるがままの私を慕ってくれる人… 嬉しいお言葉を、ありがとうございます。 どうでしょうか、いると嬉しいですね。 「恥ずかしいから面と向かって言わないだけでしょ?」 そうですね。 恥ずかしいです。 カワイイおばあちゃんも、いいですね。 貴重なお時間を、ありがとうございました。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

あくまで私が経験した範囲ですが、やはり見た目は大きなポイントかと思います。 私は30代前半まで太っていたのですが、ダイエットして痩せました。 しかもしっかり運動をした上で食生活も改善したものですから、綺麗に痩せています。 下腹ぺったんこ、ウエストも太ももも引き締まっています。 猫背も改善。 明らかに周囲の反応が変わりましたよ。 なぜかよく話を聞いてくれます。 私は私、性格も主婦としての技術も変わりないんですけどねぇ。 人間見た目がすべてだと思いました。 見た目ついでに服装でも大きく左右されます。 私は芸術系の大学を出ているため、一般と比べればそちらの才能はかなりある方です。 もちろんみなさん「すごいね」とほめてはくれるのですが、それよりも運動意識が高くて毎日1時間は歩いていること、フィットネスジムに長く通っていることなどの方がかなり評価されます。 ちなみに運動の技術はとても残念なのですが(笑) やっぱり運動する人は一目おかれやすいなと思った次第です。 もちろんスタイルが伴った場合ですが。 私には小学生の子どもがいまして、小さい頃から確固たる信念を持って勉強をさせてきました。 今は難関中学に向けて勉強中。 小さい頃は随分かわいそうだと言われましたが、今はかなり出来るようになったので、あれこれ言われることがなくなりました。 自分のことではありませんが、やはり子どもの評価=母親の評価につながりやすいと思います。 産後はどうしてもたるんでしまうのと、授乳中は大量に食べても太らないため授乳が終わる頃に太ってしまう人は多いです。 その後の育児も案外自分の体は動かさないもので、妊娠前とは随分違う体になってしまいます。 産後は体への意識を高く持って努力されて下さい。

choujyuugiga
質問者

お礼

tatune33 さま、ご回答をありがとうございます。 …私、猫背でした。 改善の余地ありですよね。 運動神経は非常に残念で、しかもそれが皆さんにばれてしまうような外見&雰囲気です…。 顔面の造作に関しては、ごくまれにお褒めの言葉をいただくこともあるのですが、それ以外は……。 脆弱というか、かなり弱々しく見える、らしいです。 人は見た目が9割、という書籍もベストセラーになるぐらいですので、きっとそれが現実なのでしょうね。 運動をすることによって内面から変えていくことができ、結果として一目置かれるのであれば(そして外見も伴うのであれば)こんなに良いことはありませんね。 出産後、挑戦してみようかと思います。 女性は出産で、かなり体形が変わるとも聞きますので…。 「子どもの評価=母親の評価」 そのようなシビアな現実があるのですね。 今まで、少しも意識したことがありませんでした。 主人は、比較的難関と言われる学校に中学から入ったようなのですが、私はごく普通です。 半分は私の血なのだから、そこはあまり期待せず行こうかなと思っておりました。 主人の家庭も、お尻を叩いて勉強をさせるタイプでは全くなかったので…。なるようになるのだろうと思っているのですが、甘いでしょうか。 見た目、お子さんの学力。 女性としては、これが一目置かれるキーポイントなのですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.3

なぜ、あなたは他人の主張を受け入れ、 他人の思惑通りに動き、 我慢をしているのですか? それが悪い事だとは思いません。 何か事を進める時には、 決める人・従う人・反対する人・従わない人 いろいろいるけど、 あなたは今までの人生で、反対せず従う人であることを選んできました。 それはそれで、全体の利益につながってるだろうから悪い事だと思いません。 自分が一目置かれる人になりたいという、 ある意味漠然として、自分の体面を気にする考え方では いつまでたっても変わらないと思いますよ。 質問者さんが何か主張をしても、 論理的・効率的・全体の利益につながる。など周りを納得させないと、 ただ、自分が一目置かれたくて発せられた言葉はすぐにかき消されてしまいます。 主義・主張が正しいと自信を持って発言できるようにならないとね。

choujyuugiga
質問者

お礼

vansancan さま、ご指摘をありがとうございます。 「反対せず従う人であることを選んできました。」 そうですね。 反対意見の述べ方すらよく理解していなかったと思います。 そして、私がそのような立ち位置にいることで、家庭も仕事もうまく回っていた部分があったように思います。 けれども苦しい。 自分を抑えてばかりいること、そのような立場にずっと甘んじていることをいつしか苦痛と思うようになりました。 「質問者さんが何か主張をしても、 論理的・効率的・全体の利益につながる。など周りを納得させないと、」 逆に、私が何も主張しないことが全体の利益につながってしまうようなのです。私が発案してみたことは結果的に失敗に繋がったりして。 根本的に自分はあまり頭がよくないのだなと思い知ってしまい、何をしてもそれなりに結果を出す夫に頼りきりでした。 このような人間が、人様に尊敬されたいなどと思ってはいけなかったのではないか…非常におこがましい事なのではないか、と感じてしまいます。 そしてこの自己評価の低さが、余計に「舐められる」ことに繋がっていたのかなと。 そのほうがうまくいくことは分かっているのだけど、どうにかしたい。もう我慢はいやだ。これはただのわがままですよね。 私のために貴重な時間を割いてアドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

>周囲を萎縮させる才能があるというか…頭がいいのだな、と思いました。 的外れな観察をしているような気がします。 尊敬される人でも口だけの人でも、自分の意見を押し通すときは、相手を萎縮させたり反論し辛い屁理屈を言います。 重要なのはその後です。 尊敬される人は、自分の行動に対して責任を取ります。 失敗したら謝罪し、挽回すべく行動します。 成功したら協力者を労い感謝を言葉で伝えます。 他人を観察するなら、意見を押し通す手段よりも、意見を押し通した後を観察しましょう。 周囲の人が決定通りに動いているか。 意見を通した者は悪い結果を他人のせいにしていないか。 口だけの人と尊敬される人の違いが見えてくると思います。 質問者様は、まず自分の感情を出すことから始めては如何でしょうか。 人は主義主張よりも誰かのために動く方が多いものです。 本音が見えない人の意見を聞いても「あの人が言うなら仕方ないな」という気になれないのは当然です。 あと自分の意見を曲げて他人に従う事は、同時に責任を取らずに済む立場を選択する事でもあります。 意見を本気でぶつけ合い、その結果に従うのは問題ありません。 ですが黙って従う(または一言二言で引き下がる)ことを毎回続けていると、他人に舐められるのは仕方ないです。 他人からは責任回避をしているように見えますからね。

choujyuugiga
質問者

お礼

yonesanさま、丁寧なご回答をありがとうございます。 「相手を萎縮させたり反論し辛い屁理屈を言います。」 これが、現在の私にとってはなんとも難しいことです。 尊敬される人もそうでない人も、まずはこの行為ありき、その後の対応で差がつくということなのですね。 意見を押し通したあと…そうですね、仕事のできる職場のスタッフなどを見ていると、発言力のある人はその責任をきっちりと取っているようでした。 現在雇っているスタッフが、嫌いな新人をいびって辞めさせたのですが、結果的に業務が多忙になったのは自分の責任だから…とのことで、体調が悪くても出社して来たりしました。 私はそれを見ていながら咎めもせず、またフォローすることもしませんでした。 個人的な好き嫌いで、新人さんを雇うまでの人件費や広告費をふいにされたことに対し、内心憤っていたのですが、彼女がそこまで嫌だったのなら仕方がないなと納得してしまって…。 こういうところがいけないのかもしれません。 「人は主義主張よりも誰かのために動く方が多い」 素晴らしい行いですね。 見習うべきところかもしれません。私は、誰かのためというよりも自分の保身のために(嫌われたりして厄介なことに巻き込まれたくないため)自分の意見を言わないで逃げてきた部分が多々あると思いました。 それを、見透かされていたのかもしれません。 「責任を取らずに済む立場を選択する事」 まさしく!ご指摘の通りかもしれません。 これまで、責任ある立場に立ったことが一度もありませんでした。 学生時代はクラス委員や部長などを任される機会もあったのですが、社会に出てからはそのような経験が一度もありません。特に自営を始めてからは、ただ夫の指示に従っていただけです。 良くも悪くも自営の奥さんぽくない…と言われることもありました。 こんな至らない私が、「自分の感情を出す」などという大それたことをしてもよいものか迷いが生じてきてしまいました。 が、ここでくじけずに、発言の責任はきちんと取るという自覚を持って、自分の思いを口にしてみようと思います。 ご指摘をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の意見をはっきり言える人を尊敬します。

    自分の意見をはっきり言える人を尊敬します。 あんまり自己主張が強すぎると角が立ちそうな気がして ときどき自分の意見を言わずに黙っていることがあります。 そんなことってありますよね? それとも意見はバンバン言っていった方がいいんでしょうか? 自己主張がないとよく言われます…

  • はっきり自分の意見を自己主張できません。

    自分はなかなか思っていることを自己主張できません。 だからなのか、よく相手の意見のまま押し切られてしまうことがあります。 しかし周囲を見渡せば、 よくもまー自分のことばっかり主張できるなあと言う人がいたりします。 また、相手のことをよく悪く言えるなあと言う人もいます。 1.やはり自己主張できなければ相手の言いなりになってしまうのでしょうか?   そうならないためには、いくら目上や上司の方に対しても、しっかり自分の   意見や主張をしないといけないのでしょうか? 2.よく自分のことばかり、自分の都合のよいことばかり主張する人や、   相手のことを平気で悪く言える人がいますが、こういう人たちはあなたの周囲に   いますか?なぜ自分のことばかり、相手のことを平気で悪口言ったりできるのでし     ょうか?こういった自己主張を強くはっきり言える人はトークスキルが高いからなの   でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分の気持ちをどこまで言っていいのか

    乱文失礼します。 日本人は「謙遜は美徳である」という考えが多くの人に 根付いていると思います。 美徳かどうか意識しているかは分かりませんが、 自慢したり自己主張が強い人にはあまり良い印象を持たない 人が多いと思います。 私も前までは「人を傷つけるような発言はしたくない」と 思ってて、友達とかから人前で自分の嫌な過去を 面白おかしく話されたりして嫌だなと思っても、本人に悪気は ないと信じ、モヤモヤは残るけど我慢していました。 けど最近は自分の言うべきことはハッキリ言ったほうが良いと 思うようになったのです。 というよりも、正確に言うと年齢を重ねるにつれ、利己的になって 来たんだと思います。 上記のようなことを人から言われ、我慢していました。 その友達から先日「こういうことみんなの前で言わないで」と 怒られました。 けど私だって友人に人前で嫌なこと言われたことがあります。 以前の私だったら「自分のこと棚にあげて…」と内心では 思っていても、自分がされたことは言わずに、謝罪していたと思うのです。子供が「だって●●ちゃんも人のこと言えないジャン!」と逆切れじゃないですけど、ああ言えばこう言う、というのはしたくなかったからです。今までは自分の中に相手の不満はあっても人から自分の悪いところを相手から言われたときは自分の不満は言いませんでした。 けれどもこの間は「じゃあ、私もこの機会に言うけど」と自分の ことも言いました。 自己主張することも大切なんだと最近は思うのですが今まで 溜め込むタイプだったためかどこまで自分の相手に対する不満だったり マイナスな発言を言っていいのかさじ加減が分かりません。 相手によっては逆切れされたり逆恨みされるおそれもありますし。 特に女性は怖いのが女子高時代に痛いほど見てきました。 自分ばかりが我慢せずに、うまく相手にも伝える言い方ってありますか? あと、「謙遜(我慢?)は美徳」だと思いますか? やはり自己主張が強いと嫌われる傾向が日本はあると思うのですが…。

  • 自分の意見をハッキリ言える人

    自分の意見をハッキリ言うことがどちらかというと苦手です。 ○と×の意見があるなら、八割○と思っても、×も少しはあるよなあと思ったり、正直どちらでもいいんじゃないと思ったりで、主張せずに黙っていることが多いです。 聞き役に徹すればよいのだとは思いますが、自己主張出来る人は、会話も弾み賑やかに人が集まっているように見えて、羨ましいです。 自己主張をうまく出来る方は、どのような努力をされていますか? その時気をつけていること、特にありますか?

  • 自分に自信がないのは直らない?

    現在、一児(まだ新生児です)の母です。 物思いついた頃から、自分の意見、行動、趣味に自信が持てずにきました。 一緒にいる人(友達、会社仲間、自分の家族、どんな人でも)の気を悪くしないように、と絶えずビクビクしながら過ごしてきました。 自己主張もしてみるのですが、それで相手が不快になる方が辛く、自分の主張を殺して相手に合わせていると気が楽です(自分は興味がなくても相手がやりたい事をしていれば、相手がストレスを感じることはないと思うからです)。自分は人より良く話し、友達も多いのですが。 自分は結構我慢強いんだ(自分を押し殺すことに)、と思っていました。 ところが、周りが驚くほど激痩せし、一気に老け込んだので、自分がやっていることは体には良くないのかなと思うようになりました。 子供が私と同じ性格になり、結果として体を壊すことのないよう、私自信が自分を好きになって自信を持つよう頑張ろうと思うのですが、性格はすぐに変えられず困っています。

  • 我が強い男性

    女性の方に質問です。 私は、昔から我が強いと言われます。 自分で意識的に努力し、少しは周囲と協調性を保てるようになりました。 人付き合いでも、他者の意見を尊重してきたつもりです。 性格が、昔より「柔らかくなったね」「穏やかになったね」と言われるようになりました。 しかし、他人から見たら、きっとまだ我が強い、自己主張が強いように映っているかもしれません。 私は、友人から「すごく優しいけど、我が強いところもある」との評価を受けたことがあります。 我が強い男性、自己主張が強い男性は恋人としての対象になりますか? 結婚相手としてはどうですか?

  • 自分の主張ができない

    子供の時からの思うことを書きます。 自己主張できない人間なんです。。 学校でもグループ学習で自分はこうしたいと主張しても、それが通らないとすごく 嫌な気持ちになります、でもそれを再度主張することなく、他の人の意見に付き合ってしまいます。そうすると、モチベーションも下がり、やる気がなくなります。 逆に相手からこうしたといわれた場合、断れないんです、同じようにモチベーションが下がり やる気がなくなります。 何回か自分はこうしたいというようにしているのですが、馬力にある人にその意見は、たいがい かき消されます。 そんな感じで、他人とやっていけないんです。。 自分の主張をすることで輪が乱れたり、わがままな奴と思われたくなくて、リーダーや馬力のある人の意見にいつも付き合ってしまいます。 それですごくストレスとやる気がなくなってしまいます。 こんな気持ちのまま生きていくのに疲れました。

  • こんな自分ですごく辛いです・・・。

    こんばんわ。 カテゴリーが合っているかどうか分かりませんがお願いします。 悩みがあります。21歳の男でフリーターです。 自己主張が出来ない自分がすごく嫌です。 小さい頃から自分の意見というものが通らないんです。 集団で討論とか行っている時に、例えば「何かいいアイデアないか」みたいな事を言い合っているとき、どんな事を言っても「いやそれは違う」とか「それはやめた方がいい」だとかといった否定された事しか記憶にないんです。 そいう事を言われていくうちに自分の意見というものが無くなっていってるように思います・・・。他人の意見がもっともだという考えに陥ってしまいました。 大学生の時よく、集団で意見を言い合うような事を行っていましたが、自分の意見に自信が無い為(言えるような意見も無かったですし)僕が何も言わないでいると他人から「何か言え」見たいな事をしょっちゅう言われるのですごく辛いです。喋り方も自分でぎこちなく感じますし・・・。 自己主張の出来ない人は・・・ただの役立たず・・・。 社会に出ても自己主張って大事でしょうし。女性にももてないでしょうし。 自信をもって意見の言える人間になるにはどうしたらいいでしょう?

  • 職場で、自分と合わない人間とは、どのように接しますか? 上手く出来ずに困ってます

    どこの職場へいっても、自分と合わない人間がいます。 それは仕方のないことなのですが、 いつもそれに我慢が出来ずに、辞めてしまいます。 自分の性格は、我が強く自由に何でもやりたがるような感じです。 独立指向型タイプだと思います。 自分が主で周りは、尊敬できる人・気があう人に対しては、 従順さや、気さくさを見せますが、 自分と合わない人に対しては、 相手が絡んできても、素っ気無く接します。 自分と同期で入って同等の立場の人に対しては、 年齢に関係なく、殆どタメグチで会話をします。 その逆は、5歳くらい年下でタメグチで会話されても、 不快感はありません。それ以上年下だと不快に感じます。 相手から仕事を教わる場合、先輩に対しては年齢に関係なく 敬語できちんと会話しますが、相手の人格に問題があると、 聞こえる様に、文句を独り言のように言い続けてしまいます。 また、気があうような先輩には、次第に友人のようなタメグチに なってしまいます。この場合は相手からされても不快ではないです。 相手に仕事を教える場合は、どんな立場であろうと、 きちんと敬語で話してくれないと、強い不快感を感じます。 気のあう人に対しては、タメグチになってきてもいいのですが、 そうでない人には、強い不快感を感じて教える気にもなりません。 気のあう人は、友人のような態度でよいのですが、 そうでない方は、相手を遠ざけ敬語で丁寧に接してもらうか、 文句を言い続けてしまいます。 合わない人間から、からかうような態度で接してくると 怒りを覚えます。自分の性格にも問題は、ありますが。 どこの職場へいっても、ある合わない人間と一緒に仕事を しなければいけない場合、皆様はどのようにしてますか? ご意見を頂ければ幸いです。よろしく御願い致します。

  • 自分勝手な判断とは?

     尊敬する先輩から、自分勝手な判断で決め付けていると言われました。  自分では、そのようなことはないと思っています。  相手の意見に耳を傾け、相手の気持ちを尊重して行動をしている。  自分が嫌われない為に、常に相手の意見を聞き、できるだけ相手にあわせるようにしてきました。  最近、先輩の意見を聞くが、実行は自分の意志を尊重して行っています。  例えば、空手をやっていて、先輩にあたる人を怒らせてしまいました。後で自分が悪かったことに気が付き、お詫びをしたら相手は、「わかった。けど、今後はおつきあいは控えさせてほしい」と言われ、 なぜかと聞くと「俺らの意見を聞かないから」って言われ、聞いて行動を実際はしているんですね。  怒っていないっていっても、向こうからは話し掛けてこないし、顔も怒っているように見える。  だから、私も「いいや」って割り切っています。  質問をしたいことは、自分勝手な判断とは、日常生活でどういうことをしている人のことを言うのか?エピソードも踏まえてもらえると有難いです。  それと、自分勝手な判断をなるだけしない方法、気をつける方法などありましたら、アドバイスを下さい。