• ベストアンサー

自己都合退職と解雇、どちらが良いのでしょう

topfallの回答

  • topfall
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

「解雇」で再就職時に不利になるかどうかは、その解雇理由次第です。 会社都合の解雇であれば、不利になることはありません。 あなたに非がある解雇であれば、不利になることも考えられます。 後者では無いでしょうから、解雇で大丈夫だと思いますよ。 再就職時に、理由を尋ねられたりすることがあると思いますが、きちんと説明できれば問題ありません。

-pipipu-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 妊娠したと告げたところ、解雇でしたので、会社の都合ではあるのですが、その理由をそのまま伝えるわけにはいかないし。。 会社が経営難とは言えないし、、 育児との両立が難しそう(時間が長い&休暇がないなど)な職場だったのですが、それなら解雇にはならないですよね? 解雇の場合はどんな理由(を伝えるの)が一般的なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 【退職】解雇か自己都合か

    実質的には社長に「明日からこなくてよい」と言われ、当日付けで退職したのですが、人材紹介会社に、解雇だと次の仕事に応募する際まず書類で落とされる、と言われ悩んでます。退職した会社と退職理由について(解雇か自己都合か)交渉の余地はあるのですが、自己都合だと、失業手当も異なってきますし、かといって将来を考えると悔しいけど自己都合にすべきなのでしょうか。 「解雇」だと本当にいわゆる上場企業などはまず書類で落とされ、面接にもこぎつけないのでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。

  • 離職票の理由で、困っています(自己都合・会社都合=解雇)

    私ではなく、彼氏なのですが離職票の理由で困っています。 転職して1年。彼側の意見だけしか聞いていないですが でも、公平に見ても会社の教育はひどいものでした。 (仕事の説明(特殊な内容があるので)も大してせず、仕事を進めろといい、 出来ないと上司がなんでできないんだとか、今までの経験でやれとか。 特殊な内容を伴うのに、自分の経験でなんて出来る事ではないです) 上司との事など色々あり、私も今の会社からの転職をすすめ 今のひどい会社を辞めることになりました。 (1年間で会社を辞める人は3人はいるそうです) 残業が多く、帰ってくるのは12時や終電というのは普通でした。 で、転職をするにあたり残業がある一定時間を越えると それを理由に失業保険を解雇と同じ扱いですぐにもらえると言う事がわかり それにしたら?という話しをしていました。 私としては今までのひどい扱いを考えても、喧嘩別れまでいかなくても ちょっと揉めてもいいと思うのですが、 彼の意向として会社と揉める気はないみたいです。 そこで正直に、離職票の理由に「残業時間が多くそれを理由にやめる」と 書きたいと会社に話したそうです。 隠しても会社に書類を出す時点で解るので・・・ もちろん、会社にしてみれば都合が悪い話なので 「「解雇」にして会社都合にしてあげるからそれにしたら?」 と言われたそうです。 失業保険がすぐもらえると言う点では残業を理由に自己都合と 会社都合の解雇は同じだと思います。 でも、次の会社に行く時に不利になるんじゃないかと心配なんです。 次の会社に行った時に、有り余る残業のせいで退職したと言うのと 解雇されたじゃ大きい違いになります。 次の会社に行った時に、離職の理由って調べるものなのでしょうか? 自分自身が、悪いのでなくやめるのに不利になる事は避けたいので・・・ それか、今の会社に調べられずに自己都合退社を失業保険の窓口で 残業による退社に出来ないものでしょうか? 長くなりましたがどなたか教えていただけますでしょうか? ネットでも調べましたが、困っている内容に ピッタリ沿うものはあまり出てこなかったので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 自己都合退職と会社都合退職について

    自己都合退職と会社都合退職について 先月、遅刻欠勤が多いという理由で解雇したいという連絡を会社から受けました。 確かに2週に一回ほど欠勤し、遅刻も多い方だったと思います。 理由は、夜寝られない等精神的なところだと思います。 診断書等は貰っていません。 そこで、 自己都合退職か会社都合退職か選んでいいよ、転職するなら自己都合のほうがいいと思う。 と言われたので自己都合でお願いします。となにもわからず回答してしまいました。 転職先も決まらず不安になって、そもそも自己都合と会社都合どっちがいいのかと調べたところ、会社都合で転職に不利になる等は面接官次第で一概にそうとは言えないとの見解になりました。 しかし失業保険を考えると貯蓄もないため3ヶ月後の支給では困ってしまいます。 先月末に解雇するという説明を受けましたが、今月頭に自己都合でと話したため、解雇する旨を書いた書類はシュレッターにて破棄してしまいました。 会社からは今週中に先月解雇すると話した日付を書いた退職届や、その他返却物を持って出社しろとの話を受けています。 現在は仕事がないので自宅待機しています。 私の希望としては会社都合にて退職し、失業保険をすぐに支給してもらいたいのですが、 そもそも無理してでも自己都合にしたほうが今後有利なのかどうかもはっきりしません。 また、やっぱり会社都合にしてと言った場合どうなるでしょうか? 言った日から30日分の給与が支払われたあとの解雇となるのでしょうか? 懲戒解雇にされることは無いでしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。 ポイントとしては以下の所だと思いますが。。。どうでしょうか。 ・確かに2週に一回ほど欠勤し、遅刻も多い ・理由は、夜寝られない等精神的なところ ・診断書等は貰っていない ・先月末に解雇したいとの連絡と書面にサインをした ・自己都合退職か会社都合退職か選んでいいと言われた ・今月頭に自己都合でと話した ・解雇する旨を書いた書類は破棄した ・今週中に先月解雇すると話した日付を書いた退職届を提出しろと言われた 申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 自己都合で退職、移籍先で解雇

    自己都合で10年勤めたA社を退社し、 退職前に決めていたB社に転職しましたが、 試用期間(2ヶ月目)で採用されずに解雇されてしまいました。 この場合の失業保険は、どの様な扱いになりますか?

  • 自己都合退職と解雇

    自己都合退職と解雇 会社の人間関係がどうしても耐えられず自己都合退職したいのです しかし、私は実家暮らしですが、親に会社を辞めたいほど人間関係が悪いこと(いじめられてること)は知らせたくありません そこで親には自己都合退職ではなく解雇(不況によるリストラ)されたと伝えようと思ってます しかし、手続きなどの書類が郵送されると聞きましたが、それで解雇ではなく自己都合退職とばれないものでしょうか

  • 自己都合退職と解雇どちらが得?

    近く退職しますが、退職と解雇のどちらでも選択出来そうです。年齢は63歳。次の働き口はあってもアルバイト程度とおもいます。解雇は次へのステップに不利になるということで自己都合退職を選ぶようですが、世間体を考えなければ失業保険期間も延びてプラスの様に感じるのですが?

  • パワハラは会社都合の退職になりますか?

    現在上司から、パワハラを受けています。 自己都合での退職ですと失業保険を貰うにも不利になるので、どうにかパワハラを認めさせて退職したいと考えております。 パワハラがその理由になるのであれば実際、書類上は会社都合?自主退社?どちらでしょうか? 今後の履歴書などへの記入の際も気になります。 わかる範囲で結構ですので、ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇なのに自主退職

    24歳♀です。5月末に以前勤めていた会社を解雇で退職しました。その時に「自主退職にしてくれ」と言われ、会社の方で自主退職と書かれた退職届に印を押し提出してしまいました。 それから職安に行き、自己都合の離職票を提出し、先日失業保険受給の説明会に参加してきたところです。 以前職安で「自己都合とあるが実は解雇なので失業保険をすぐに貰いたい」というような事を話しましたが、退職届に印を押して提出した以上今更無理、という事を言われました。 もう退職日から2ヶ月近く経とうとしていますが今更自己都合を解雇にすることは無理でしょうか・・・。 自己都合の退職届に印を押してしまった事を悔やむ思いです。何か解雇を証明できる書面などがないと無理なのでしょうか? 今更ですが、今から解雇に出来る方法があればと思い質問させて頂きました。

  • 解雇もしくは自己都合退職、どちらが優位?

    現在所属している、会社から解雇通告をうけたのですが自己都合退職か解雇(会社都合退職)のどちらを選んでもいいとの事で迷っています。解雇理由は職務態度不良と出勤不良です。 自己都合退職の場合は、2か月分の給料を支払うということなので、会社は自己都合退職して欲しいからそのような措置をとっているように思えます。 解雇の場合、上司から今後の転職に響くと言われ、私自身も解雇理由が解雇理由名だけに次の転職先に響くのか不安です。 どちらが今後に有利なのか、ご意見お聞かせください。

  • 会社都合と自己都合退社について。

    会社都合と自己都合退社について。 私の友人が、試用期間3ヶ月目の数日前に突然、解雇を言い渡されたのですが、 人事の人から自己都合で退社したほうが、次回の転職の時、履歴書で解雇と書くよりいいよ、 といわれ、会社都合(解雇)か自己都合の退社か、迷っています。  事実上解雇だけど、辞表を書いて自己都合ほうが、転職の時有利でしょうか? 前職と合わせると雇用保険は6か月以上あるので、解雇扱いにすると、失業手当がもらえるので 会社都合にしてもらおうか、迷っているようです。 友人がかわいそうで、お力をお貸しくだされば幸いです。 因みに、この場合は失業保険は何カ月もらえますか?