• ベストアンサー

炭酸が飲みたいのに

pawoonの回答

  • pawoon
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

微炭酸のものから挑戦してみてはどうでしょうか? 私のおすすめは、ビタミンスーマッチとか、美炭酸とかいう多分、ヤクルトからでているものです。おいしいですよ!

irukanosippo
質問者

お礼

ヤクルトからも微炭酸が出ているんですか!知らなかった~。乳飲料なのかな?乳製品好きの私にはピッタリかも☆ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投手と炭酸飲料・・

    こんにちは。今になって思うのですが、去年高校を卒業するまでずっと監督・コーチ等に「投手としての自覚があるなら炭酸飲料は飲むな」と言われ続けて来ました。大学になった今思うのですが、一体炭酸飲料の何が悪いのでしょうか?もし「糖分」が多いという事ならば、清涼飲料もダメだと思うのですが、炭酸自体に投手に悪影響を与える何かがあるのでしょうか?

  • 炭酸飲料水用の広口のペットボトルについて

    大学の研究で使用するために、耐圧性が高く広い飲み口のペットボトルを探しています。使用目的の関係上、広い飲み口のあるペットボトルが必要です。また、炭酸飲料水用のペットボトルは耐圧性に優れています。広い飲み口で炭酸飲料水用のペットボトルをご存知の方、是非回答をお願いします。

  • 炭酸飲料と味覚の関係

    私は炭酸飲料が子供のころから好きでけっこう飲んでいました そして今就職も決まりのほほんと毎日過ごしていました ある日いつものようにコーラを飲んでいると親に言われました 「炭酸ばっかり飲んでると味覚がおかしくなるからやめたほうがいい」 といわれました これは私にとっては死活問題なのです なぜかというと私の就職場所といいますのがホテルの厨房なのです 早い話がコックですね^^; コックは舌と腕が商売道具と自分は思っていますのでこのような質問をさせていただきます Q、炭酸飲料ばかり飲んでいると味覚(舌がマヒ?)がおかしくなるのか? 回答よろしくお願いします

  • 炭酸嫌いがビールなどの酒類を克服するためには?

    20歳男です。小さい頃から炭酸飲料の舌触りがひどく嫌いでした。そこで、将来の酒の付き合いのために、と高3の頃から部活後にコーラを買って訓練し、結果多少の炭酸は克服できました。  しかし、大学に入り、飲み会でビールやサワーを飲むようになり、もともと炭酸嫌いな上にビールの苦さに苦戦、サワーに至っては「なんだこの微妙な味は…?」と感じました。また、幼少時の給食でさえ味付けが濃く感じるような薄味家庭で育ちましたが、飲み放題コースに出る料理の味付けが背筋が凍るほど濃くて困っています。(松屋の味噌汁など濃すぎてとても飲めません。)  現在、それなりに飲めるお酒は、カクテル全般、赤(白)ワイン、梅酒、日本酒、程度です。カクテルも種類によっては味が強くて困るものもあります。 【以下、質問になります】 ●炭酸嫌いがビール、サワーを克服、美味だと感じるようになるには、どのような訓練、どのような美味しさを意識したら良いでしょうか? ●ビールが美味しく感じるツマミなどありましたら教えて頂きたいです。 ●(少し質問内容から逸れますが、)『外食の味が濃い』と感じるのは舌(味蕾)が未発達なのでしょうか?外食を続けていればそのうち慣れますか? この先、社会に出ても上手く酒と付き合っていくためにビールへの嫌悪感を早く無くしたいです。コミュニケーションツールとして割り切るには勿体ないですし、お酒に飲まれる人も羨ましく思えます。 どうかよろしくお願いします。

  • 炭酸飲料と清涼菓子

    フリスクやミンティアなど、1日2~3ケース食べてしまいます  それ以外にもソーダやコーラなど口に刺激があるものがやめられません コーラは糖分が心配なので、クラブソーダを大量に買い置きしてあり それを飲んでいます お茶やジュースなど炭酸飲料以外だとあまり飲む気がしません ※なぜかお酒に関してはビールや酎ハイが特に好きという訳ではないです。ちなみにタバコは吸いません 精神的な事も考えられますが、自分ではよくわかりません 子供の頃から好きだったように思います いい年してソーダをがぶ飲みするのも少し恥ずかしいですし 炭酸飲料でお腹がふくれたり、フリスクなどを食べ過ぎると食欲が無くなったりしてしまいます もっとも心配なのは 香辛料のような刺激のあるものはドライマウスの原因になるようですが 炭酸やメントールもやはりそうなのでしょうか 何か原因や対処法があれば少し減らしたくおもっています 私と同じような方、詳しい方アドバイスをお願いします

  • 妊娠中の飲み物

    皆さん、はじめまして。 私は現在、妊娠9週です。 3人目を妊娠したのですが、 2人目を出産してから体質が変わり、 炭酸飲料を飲まないと、胃がムカムカしてきて しまうようになってしまいました。 「コーヒー、紅茶はダメ」 は、よく聞くのですが、 炭酸飲料は、どうなのでしょうか?

  • 妊娠中の飲み物

    今現在妊娠して12週目なのですが、妊娠中にどんな飲み物がよくてどんな飲み物が良くないかがわかりません。例えば紅茶や炭酸飲料が好きなのですが、飲んではいけないのでしょうか?カフェインはどんな飲み物に含まれていますか? ほうじ茶もダメって本当ですか?今すっごく炭酸飲料が飲みたいのですが。。。(悪阻があるので・・)

  • 飲料メーカーに行くための大学について

    将来、飲料メーカーでの仕事に携わりたいと思っています。 やりたいのは炭酸飲料等の原液の開発・研究です。 そこで質問なのですが、大学はどの学部に行くのがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 特異体質?

    私は炭酸飲料を飲むとほぼ100%、シャックリが出てしまいます。 辛いものを食べてもたまにでます。 同じような体質の方いますか? ちなみに、それに気づいたのは小学生の頃で 今は40代です。 風邪などで内科にかかった時に、思い出して何回か聞いたことありますが、納得いく答えは得られませんでした。 夏だし、普通に炭酸飲料とか、ビールとか美味しく飲みたいのですが、必ずシャックリがくるので、飲めないのです。

  • コーラは身体にいいのか悪いのかどっちですか?

    私1年前にコーラを1日1リットル飲んでました毎日 これを1ヶ月続けた結果、強烈な腹痛に襲われました。 まさにのたうちまわるほどの激痛です。 1ヶ月経ったころに コーラ飲んで、飲んでる最中にみぞおちに激痛+沁みる感じがして コーラ飲むのをやめ。炭酸飲料も飲むのをやめて 今、現在も腹痛が治りません。 あらゆる病院で検査をしたものの、「わからない」と言われて、、、 で今日、ネットで「コーラ 腹痛」で検索すると、 1)コーラ飲みすぎて死亡 2)腹痛にはコーラが効く という記事がたくさんでてきました。 私はおそらく1)に近い状態で激痛になったのだと思いますが 2)の腹痛になったらコーラを飲むと○×△になって治りますなんて 書いてあるのですが、 実際のところをどっちが正しいのでしょうか? ジュース+炭酸飲料+糖分のかたまりなので 身体に悪いのは当たり前でしょうが、 コーラで腹痛を引き起こした人がコーラを飲んで治りますか? コーラで腹痛が治るというのはデマなら把握!という気分なのですが 実際のところどうなんでしょうか? また、コーラ飲みすぎてから長期間、腹痛に悩まされた人は 改善方法、治療方法知っていたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう