• 締切済み

試用期間について‥

heathrow89-91の回答

回答No.1

会社の方から「3ヶ月働いてみてどうだった?」「やっていけそう?」等と話がある所もありますね。 働いてみて何も問題がないのなら「これからもよろしくお願いします」と答えとけばいいと思います。 あとは特に何も言われないのなら、試用期間は合格(正式社員として認める)ということだと思います(もし試用期間で不合格なら、何かで呼ばれるでしょうから)。 試用期間中各種保険未加入だったら、その辺の事は聞いておいたほうがいいかもですね。

関連するQ&A

  • 試用期間について…

    6月8日に今の会社に入社しました 今は日給制なんですが正社員になったら月給制になります そこで質問なんですが 9月8日に試用期間が終わった場合給料の計算などどうなるのでしょうか?

  • 試用期間の事で‥

    今年の6月から現場監督見習いをしています‥ 今月で試用期間が終わる予定だったのですが 何の連絡もなく試用期間が終わったと思っていました‥ その何日か後に幹部の方が来て 日給制から月給に変えなきゃね って言われたので試用期間は終わったんだ☆ って思ってました‥ ですが 今日事務の方に呼ばれて 月給制にするのは現場が終わってからと言われました 幹部が話し合った結果が決めたみたいです‥ 今1日あたり日給7000円もらってますが今までつかなかった通勤手当ては今度もらう分の給料からつけると言われました入社時から年金や保険や税金など引かれてます これって試用期間の延長なんでしょうか? 自分が行ってる現場は10月末で終わるのですが 現場が終わるって自分が行ってる現場なのか他の現場が終わってからなのか分からないです 今月シルバーウィークなどで休みが沢山ありました。 なんか関係あるのでしょうか? それとも試用期間の延長なんでしょうか?

  • 試用期間延長について‥

    同じ質問すみません‥ 今年の6月から現場監督見習いをしています‥ 今月で試用期間が終わる予定だったのですが 何の連絡もなく試用期間が終わったと思っていました‥ その何日か後に幹部の方が来て 日給制から月給に変えなきゃね って言われたので試用期間は終わったんだ☆ って思ってました‥ ですが 今日事務の方に呼ばれて 月給制にするのは現場が終わってからと言われました 幹部が話し合った結果が決めたみたいです‥ 今1日あたり日給7000円もらってますが今までつかなかった通勤手当ては今度もらう分の給料からつけると言われました入社時から年金や保険や税金など引かれてます これって試用期間の延長なんでしょうか? それとも今まで付かなかった通勤手当てがついたってことは正社員になったって事なんでしょうか? 来年の3月頃にに資格を取りに行ってもらうと言われました‥ 自分が行ってる現場は10月末で終わるのですが 現場が終わるって自分が行ってる現場なのか他の現場が終わってからなのか分からないです 今月シルバーウィークなどで休みが沢山ありました。 なんか関係あるのでしょうか? それとも試用期間の延長なんでしょうか? 不安でしかたなくて‥ 皆さんの考えを教えてください‥

  • 試用期間について(^O^)

    高校新卒で現場監督見習いしてます3ヶ月間の試用期間が終ったと思います 試用期間は日給月給制ですが試用期間が終わったら月給に変わる予定だったのですが 現場が終わったら月給になるといわれました 来年資格を取りに行ってもらうといわれてます 本当は今月の頭だったのですが一緒に行く予定の方が急に現場に出る事になり行けなくなったので来年暇な時期になる時に一緒に行く事になりました。 そこで質問なんですが 今の時点で正社員になってると思いますか? 本採用とか言われてないし本採用の通知書ももらってないです まだ月給にはならないけど通勤手当は10月もらう分の給料から付けると言われました。今月は連休などで沢山休みがありましたが今月から月給にすると会社が損するからでしょうか?ちなみに現場が終わるのは10月末です 保険や年金などは入社時から付けてもらってます。 。 来年資格取りに行ってもらうと言われてます。 皆さんはどう思いますか? 昨日も質問しました‥何度もすみません‥

  • 試用期間

    私は、今月で転職後3ヶ月目です。 しかし、入社後において 面接時の雇用条件と全く異なる待遇を受けております。 月給が提示された金額よりもかなり低い (試用期間だからではありません) 残業代は支給されない (全てサービス残業) 私としては生活が厳しいので退職を決意したのですが 試用期間中に退職をする場合 いきなり明日から行きません!! で 雇用形態が破棄されるのでしょうか? 正社員なら 社員規則に従わないといけないと思うのですが 試用期間中はいかがなのでしょうか? 入社時に提出した 連帯保証人の人に 損害賠償とか会社からされてしまうのでしょうか? こんな手段を取った会社だからこそ怖いのです。 良きアドバイスをお願いします。

  • 試用期間の手続きについて。

    こんばんは。 どうすればいいのかわからないので誰か教えてください!!! 転職活動をし始めて2ヶ月が経ちました。 気になる求人を2つ程ハローワークで見つけ、応募いたしました。 1つは、まだ書類を送付したばかりで面接もしていません。 もう1つの会社は、面接をし、本日連絡が来ました。 そして、 「月曜日から試しに働いて、会社のことを知って貰って、そしてその後入社するかどうかを決めて欲しい」 と言われました。 「それはどれくらいの期間ですか?」と尋ねたら 「試用期間のことが書いてあったと思うのですが、1ヶ月から最長で3ヶ月です。それが終了して、お互いに話し合います。」ということと 「すぐに入社を決めれば、会社のことが何もわからなくて入社することになる。だからじっくり考えてもらう期間を設けている」と言われました。 この場合、私はまだ正式にその会社で働くかどうか決まってないことになると思うのですが、ハローワークに再就職の手続きに行っても大丈夫なのでしょうか? このような入社するかを決めることが試用期間ということでよろしいのでしょうか? それから、もう1つの気になっている会社は、やはりもう受けることができないのでしょうか? それともまだ入社するか決まってないということで、受けても良いのでしょうか? 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 試用期間とは

    多くの会社で入社後約3ヶ月ほど試用期間があると思われるのですが、その間に会社は「うちの業務に向いてないなぁ」と判断したら解雇できるのでしょうか? また、試用期間であってもこんな解雇の仕方は駄目とかってあるのでしょうか?試用期間ならある程度の理由なら解雇できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 試用期間中に退社できる?

    契約社員として会社に入社し一ヶ月が経ちましたが、最近他社から内定をもらい、そちらの会社で働きたいと思っています。 試用期間中ですが、会社を辞めることは出来るのでしょうか? 試用期間の3ヶ月が終わる前に、試用期間後の雇用形態や条件について新たに通知があるので、入社する時にもらったのは試用期間についてのみの内定書でした。その試用期間の内定書には退社の条件が書いてありません。 こんなに早く会社を辞めたことがないので分からないのですが、契約社員は試用期間の3ヶ月が終了するまでは会社を辞めることはできないのでしょうか? 法律的にはどうなのかどなたか分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 試用期間中の退職

    はじめまして。私は事務用品の営業をやっています。 先週入社して、現在試用期間中です。試用期間中は日給6000円で10日ごとに払うという条件で働いています。しかしまだ10日働いてないので、給与等は一切もらっていません。ちなみに保険等は会社から一切触れておらず加入してません。 このたび個人的な理由により自己都合退職を考えています。 このような条件で試用期間中の退職の場合、どうしたらいいでしょうか? またこの場合も退職願が必要なんでしょうか? 同じような経験がある方、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 試用期間

    現在、転職活動中です。 前職において、試用期間中に雇用保険が未加入だったことから悩んでいます。 前職は4月に入社をしたのですが4ヶ月間の試用期間がありました。 試用期間中は雇用保険に未加入でした。 (8月に加入) 履歴書には4月入社としているのですが 雇用保険被保険証の加入日と履歴書の入社日が異なっています。 職歴詐欺として解雇通知されるのではないかと不安です。 8月入社に履歴書も変更をしたほうがよいのでしょうか?