• ベストアンサー

☆煮沸消毒☆可能なビンの見分けかた

煮沸消毒が可能なビンの見分け方ってありますか? ビンなら大丈夫だと思っていたのですが、 どうやらダメなビンも沢山あるようで・・・ ピクルスやアンチョビを漬けたいのですが 家にあるビンを活用したいのです (消毒液で消毒する方法もありますが、今回は煮沸消毒をしたいのです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

厚みがある、ゆがみがある、中に気泡が入っている、傷があるビンは避けたほうがいいです。 果実酒用のビンを使えば安心ですが、もしくはジャムやピクルスが入っていたビンを再利用するのも手です。 それでも急激な温度変化で割れることもあるので煮立ったお湯に入れるとか、逆に熱くしたビンを水につけるなどすると割れやすくなるので気をつけてください。

botankichi
質問者

お礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません! ご回答ありがとうございます! 分りやすくアドバイスいただき、ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

ガラスそのものが熱湯程度の温度で割れることはありません。 割れる原因は、温度差によって膨張率が変わりゆがみが生じるからです。 勿論素材の中に気泡が有ればそれが膨張して割れることも有るでしょうが、よほど大きな気泡でなければ問題有りません。 水かぬるま湯程度の時にビン毎つけ込み、その後沸騰するまで過熱すればまず割れることは無いでしょう。 なお、消毒後に熱いまま取り出しすぐに冷やすことをすれば、やはり割れることになりますので注意が必要です。

botankichi
質問者

お礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません! ご回答ありがとうございます! なるほど、メカニズムが分りました 確かに、熱湯程度でガラスは割れないですよね・・ 気をつける点がわかりました!ありがとうございます

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 私の判断の仕方ですが 模様が入っていない 厚みがある デザインで薄いところや厚いところがない で判断しています

botankichi
質問者

お礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません! ご回答ありがとうございます!

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

ガラス瓶なら特に問題は無いですよ。 まず無いけどワイングラスのように薄いのや、煮沸後にいきなり冷水をかけるとかしない限りは。 ペットボトルやプラスチック系の入れ物は熱湯入れるだけで変形してしまうのあります。

botankichi
質問者

お礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません! ご回答ありがとうございます!

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.1

ガラス瓶及びガラスカップは、安いのは割れる場合が多いです。 だから、ちゃんとしたブランドでそれ相応の価格のものなら大丈夫なのではないでしょうか それと、電子レンジ対応のものなら大丈夫と思います。 煮沸消毒は大変です ビンに水を少し入れて、レンジでチンという方法もしたことがあります

botankichi
質問者

お礼

しばらくネットに繋がらなくて、お返事が遅れていまいすみません! ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 煮沸消毒 と ゆで卵

    手作り化粧水を作っていて、化粧品のビンを煮沸消毒しています。 そのとき、ビン1本の為だけにお湯を沸かすのはもったいないと思ってしまいます。 そこで、煮沸消毒し終わったお湯でゆで卵をゆでる場合があるんですけど、 これって化粧水の菌が卵に悪影響になったりしますでしょうか? ちなみに化粧水に使ってる材料は、 ・グリセリン ・水 ・ビタミン誘導体 です。 あと、最初からビンと卵を一緒に沸騰させたら、ビ ンは消毒されないでしょうか? 疑問に思うなら最初から別々にやればいいのですが、 気になるので質問させていただきました。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。

    哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。 哺乳瓶の消毒を煮沸でしています。 大きな鍋にお湯を沸騰させて、哺乳瓶を3~4本入れて10分間消毒しています。 乳首なども、だいたい3分間くらい消毒しています。 10分間というのは、長すぎますか。 自分では、もう少し短くてもいいかなと思っているのですが。 皆さんは、どのくらい消毒されてますか。 また、ミトンとかいう消毒液を使う方法もあるようですが、どちらの方が良いですか。 よろしくお願いします。

  • 煮沸消毒できる容器

    手作りなどの化粧水を入れる容器なのですが、熱湯の中にいれても大丈夫でしょうか?(ポンプの部分も)それから、口紅とかのケースも煮沸消毒しても大丈夫ですか?熱湯にいれたらいけないものは何ですか? また同じ種類の化粧水をいれる場合でも容器は水洗いなどではだめなのでしょうか? よろしくお願いします。 また、煮沸消毒の仕方もよくわからないので知っている方いたら教えてください。熱湯でぐつぐつにておたまなどですくいあげれば大丈夫ですか?

  • 醤油の実作りと煮沸消毒の仕方

    「醤油の実」をつくろうと思いましたが、いつも困るのが煮沸消毒。小びんならまだしも果実酒や漬物の容器にするような大きい広口ビンなので、せっかく消毒したビンに手を触れないようひっくり返したり水気を切ろうとするとあやうくヤケドしそうになったことも何度か。皆さんはどんなふうにしているんでしょう。よいお知恵がありましたら教えていただけませんか? それと調味料の配合なんですが、いつも買っている製造元の説明書きだと、 ☆640gの糀につき「焼酎1合に醤油2・8合」です。 母の実家から聞いた配分は「酒1合にしょうゆ4合弱(3合では水っぽい)」なんですね。亡き母の味と近い”実家配分”で作っていますが、今回煮沸消毒について投稿してみようと思い立った時配分についてもあわせてお聞きできたら、と思いました。アドバイスをお願いします。

  • 2ウィークコンタクトを煮沸消毒器でケア出来ますか?

    2ウィークアキュビューを煮沸消毒器でケアしている方、 おられませんか? 20年程前に寿命1年ぐらいのボシュロムのソフトコンタクトレンズを 購入した時に、煮沸消毒器も購入し、毎晩寝る前にコンタクトと錠剤を 煮沸消毒器に入れ、翌朝起床後に装用していました。 が、一年後ぐらいに2ウィークアキュビューに変えて以来、 ずっと2ウィークで、ケアは、洗浄液をつけて指でこするだけです。 ※コンタクトレンズの「常識」は、ウソばかりだ 「目に優しいコンタクトレンズ」はない 2016年09月25日、深作秀春 : 深作眼科院長 https://toyokeizai.net/articles/amp/137336?display=b&amp_event=read-body しかし、最近、上記の深作秀春Drの記事を読み、 やはり洗浄液だけでは、清潔にならないのではないかと思い、 煮沸消毒器の事を思い出しました。 深作センセイは、ワンデーコンタクトにして長くとも 1日8時間以内の装用にしなさいと申されているようにも感じますが、 2ウィークの煮沸消毒については論じられていません。 2ウィークアキュビューオアシス用に使える煮沸消毒器なんて それ自体が販売されてないのでしょうか? またあなたは、洗浄液でのこすり洗い以外に 何かしっかりしたケアをなさっていますか? 錠剤付きの洗浄液とか有るのか知りませんが、あったとしても やはり高価ですかね? 何か助言を頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 布巾を煮沸消毒した後は

    布巾やタオルを煮沸消毒した後、どのように乾燥させていますか。 冷ましてから干したり、流水で洗ったりしてよいのでしょうか。 それとも、熱いまま干すのがよいのでしょうか。 手でしぼったり、洗濯機で脱水するのはよくないでしょうか。 よい方法を教えてください。

  • 長い枝の煮沸消毒の方法

    どのカテゴリーが適切なのか分からなかったので、こちらで質問させて頂きます。 1m(太さは2~3cm)の枝を煮沸消毒したいのですが、 我が家には寸胴鍋がありません。 熱湯をかけて天日干しでは意味がないでしょうか? 他に良い方法があれば教えて下さい。

  • ビンのふたを簡単に開ける方法

    冷蔵庫に入れておいたピクルスのビンがあきません。 ビンのふたは温めると開くというのは知ってますが、中身がピクルスなので温めたくありません。 他に、何かビンのふたをすぐ開ける方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 フタと毎日格闘して手のひらが筋肉痛になりそうです。

  • いつごろまで、ソフトコンタクトレンズの煮沸消毒器を使っていましたか?

    10年ほど前に、ソフトコンタクトレンズをお使いだった方に質問です。 「古畑任三郎」のビデオを見ていて、アリバイとして、ソフトコンタクトレンズの煮沸消毒器がコンセントに残っていたという話がありました。 しかし、使い捨てが普及したり、コールド洗浄が普通になり、ソフトコンタクトレンズの煮沸消毒をする人はほとんど見かけなくなりました。 そこで、ソフトコンタクトレンズをお使いだった方にお聞きしたいのですが、いつごろまで煮沸消毒器を使っていましたか? また、代わりにどのようなレンズや消毒方法を使うようになりましたか?

  • らっきょうの入っていたビンのにおい消し

    小さなビンにらっきょうが入っていたのですが、それを再利用 しようと思っています。 洗っても、洗っても、らっきょうの匂いが消えません。 煮沸する、お日様で日光消毒する、漂白につけるなんて試みましたが 効果がありません。 他のビンを調べましたが、梅干しが入っていたビンも若干匂いが気に なります。 しつこいにおい消しの方法を教えてください。

専門家に質問してみよう