• ベストアンサー

煮沸消毒 と ゆで卵

手作り化粧水を作っていて、化粧品のビンを煮沸消毒しています。 そのとき、ビン1本の為だけにお湯を沸かすのはもったいないと思ってしまいます。 そこで、煮沸消毒し終わったお湯でゆで卵をゆでる場合があるんですけど、 これって化粧水の菌が卵に悪影響になったりしますでしょうか? ちなみに化粧水に使ってる材料は、 ・グリセリン ・水 ・ビタミン誘導体 です。 あと、最初からビンと卵を一緒に沸騰させたら、ビ ンは消毒されないでしょうか? 疑問に思うなら最初から別々にやればいいのですが、 気になるので質問させていただきました。 どなたかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

>煮沸消毒し終わったお湯でゆで卵をゆでる場合があるんですけど、これって化粧水の菌が卵に悪影響になったりしますでしょうか? 影響ありません。どうせ殻は割ってしまうものですから、気にしなくて大丈夫です。 >最初からビンと卵を一緒に沸騰させたら、ビンは消毒されないでしょうか? 消毒にならなくなります。 一軒綺麗に見えますけど、卵の表面はかなりデコボコで、雑菌がたくさんついています。出荷されるときに一応殺菌はされていますけどね。 食中毒で有名なサルモネラ菌もついてますよ。 なので、ビンの消毒が終わったお湯でゆでるほうが良いです。 http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/00/niwatori.htm

参考URL:
http://www.ffortune.net/calen/kinenbi/00/niwatori.htm
okaneokane
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。   卵の殻にはいろいろな菌がついているんですね。 サルモネラ菌は聞いたことがあります。 リンクのほう参考になりました。 化粧ビンの後にゆで卵を作って、ガス代を節約していきたいと思います。 今疑問に思ったんですが、やりたくはないですが煮沸消毒だけし終わったお湯でお茶を飲むのは危険でしょうか? お湯に入れる前に洗剤できれいにしたビンを煮沸消毒した後のお湯は、 飲むと大変なのでしょうか? 再度ご回答いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.4

補足しますね。 耐性菌というのは特別な環境に常にいるときに突然変異しその環境にまったく動じない菌です。 たとえば 抗生物質を飲み続けた人に 耐性菌ができます。 たとえばMRSAです。 ただ、この日常で沸騰する湯の中で死なない  耐性菌がそんなに簡単にいるでしょうか? ここは温泉の中?? なかなか特別に熱に対する抵抗をもった菌はいません。 ですので 私は先ほど書いた消毒方法で十分だと思います。 (対生のほか がほうというバリアをもつ菌もいるのですが、 私はこの場合 チンで十分だと判断します)

okaneokane
質問者

お礼

MRSAというのははじめて聞きました。 先ほどご紹介いただいた電子レンジ消毒バッグを試してみたいと思います。 再度ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.3

加熱消毒というのは加熱に弱い菌に対して行う消毒法で、耐熱菌には無効です。 ご質問の考えではどんな場合でも利用される可能性がありますので、このような事は基本的に避けるべきです。 一見節約したように見えますが色々なケースがありますから一概にいえません。

okaneokane
質問者

お礼

耐熱菌も入ってるかもしれないですね。 ケチってお湯を使って病気になったら元も子もないですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.2

卵をゆでる時間が書いてなかったので 一方的に書いてしまいますね。 煮沸消毒の一例の定義です。 沸騰している状態で20分間煮沸消毒をする。 たまごを20分間もゆでないですよね?? こんな方法もあるんですよ。 http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_010_0011.html 安価でレンジでできて 回数的にもかなり使えるので載せました。 3分でできるのはいいですよね。 また 上のようなものを使うのはダメだと否定的な人もいますが、 わたしはこれで十分だと考えています。 (私は微生物の研究者だった者です。) 卵の菌はサルモネラ菌のことを考慮されているんですよね。 サルモネラ菌は熱には弱いので、70℃で1分以上加熱すれば 気にしなくて大丈夫ですよ。なので悪影響はなしです。 ただし、卵が少しでも割れると タンパクが出ますので よくないかと思います。 (菌にとってとてもいい栄養になってしまう) なので、やはり単体での煮沸をお勧めします。 ぜひ レンジバックも見てみてくださいね。 実際には200円くらいでスーパーやドラッグストアに売っています。

okaneokane
質問者

お礼

サイトのほう拝見させて頂きました。 このような便利な商品があるんですか。初めて知りました。 ゆで卵を作る時によくヒビが入ってしまうので単体で作ります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 煮沸消毒できる容器

    手作りなどの化粧水を入れる容器なのですが、熱湯の中にいれても大丈夫でしょうか?(ポンプの部分も)それから、口紅とかのケースも煮沸消毒しても大丈夫ですか?熱湯にいれたらいけないものは何ですか? また同じ種類の化粧水をいれる場合でも容器は水洗いなどではだめなのでしょうか? よろしくお願いします。 また、煮沸消毒の仕方もよくわからないので知っている方いたら教えてください。熱湯でぐつぐつにておたまなどですくいあげれば大丈夫ですか?

  • 哺乳瓶の煮沸消毒の仕方

    プラスチックとガラスの哺乳瓶では煮沸消毒の仕方は違うのでしょうか?プラスチックはお湯が沸騰してからいれてますが、ガラスは沸騰してるお湯の中にいれても大丈夫でしょうか?それとも水の段階から鍋にいれるのですか? 初歩的な質問ですが、やり方を教えて下さい。

  • 煮沸?

    ビタミン等の液体を小分けにして冷蔵庫に入れたいのですが メーカーが煮沸したガラス等にと言われました。 煮沸とは沸騰してるお湯ですね?何分くらい入れたら良いのでしょうか?保存でも遮光瓶あたりが良いですか?

  • 哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。

    哺乳瓶の消毒は、何分間煮沸すればいいですか。 哺乳瓶の消毒を煮沸でしています。 大きな鍋にお湯を沸騰させて、哺乳瓶を3~4本入れて10分間消毒しています。 乳首なども、だいたい3分間くらい消毒しています。 10分間というのは、長すぎますか。 自分では、もう少し短くてもいいかなと思っているのですが。 皆さんは、どのくらい消毒されてますか。 また、ミトンとかいう消毒液を使う方法もあるようですが、どちらの方が良いですか。 よろしくお願いします。

  • コンタクトの煮沸器を忘れてしまったのですが・・・

    実家に帰ってくる際、コンタクトの煮沸器を忘れてきてしまいました。使用しているコンタクトは2週間で交換するタイプの使い捨てレンズです。煮沸をして消毒しています。コンタクトのケースは忘れなくて、今その中にコンタクトを入れているのですが、煮沸器以外に何か消毒する方法はないでしょうか。煮沸という事で、たとえば沸騰した湯などに何分かつけることで消毒効果は得られないでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒

    【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レンジで温めたお湯は煮沸消毒したのと同じ状態で、電子レンジでの加熱で菌は死滅しますか?

  • ゆで卵 沸騰後○分 の「沸騰」

    ゆで卵で沸騰後何分というのがありますが どの時点で沸騰になるのでしょうか? お湯がぼこぼこするくらいが沸騰なのでしょうか? 少し泡が出てきたら沸騰なのでしょうか。 どの時点から時間を計っていますか? 半熟玉子を作るときうまくできなくて困っています。 どうぞ教えてください。

  • 「ゆで卵は水から」という常識の根拠は?

    先ごろこのサイトで「むきやすいゆで卵の作り方」というのを見て、やってみました。 書いてある通りに、沸騰したお湯の中に冷蔵庫で冷たくなった卵を入れて10分茹でたら、ほんとうに新しい卵だけどつるりとむけました。興味があったので、冷蔵庫にいれていなかった卵も(印をつけて)一緒に茹でてみましたが、変わりなかったです。 ということは、卵が冷えてるかどうかは関係なく、「沸騰したお湯に入れる」とできるようです。 新しい卵だとよくむけない、ということは経験した人も多いと思います。私の場合、このことを知っていたらぼろぼろにしなくてすんだ卵も無数です。 では、非常に疑問に思うのですが、なぜ「ゆで卵は水から」という常識が定着しているのでしょうか。 学生時代にお湯に卵を入れようとして「そんなことも知らないの?」とバカにされた恨みをはらすためでもないですが、とても不思議です。 根拠があることなら、教えていただけないでしょうか。

  • ゆで卵がうまくいきません。

    お聞きしたいのですが ゆで卵を茹で、殻をむくと殻といっしょに白身がとれてしまいます。 先日は約半分になってしまい、小さな汚い感じのゆで卵で夕飯を食べました。 そこで 自分は いつもは 1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、 2、1分位たったところでスプーンで卵の殻を割ります。そして引き続き完全に茹で上がるまで 3、10分位茹でます。 4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。 以上なのですが、お湯に入れてから殻を割り、その隙間から 湯が侵入し後で皮が剥きやすいように やっているのですが・・・? どうも上手くいきません。 何が悪いのでしょうか?

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品で印刷できない問題が発生しています。インクカートリッジが認識されず、交換しても認識されない状態です。原因や解決方法についてご教示ください。
  • EPSON製品の印刷機能が利用できない問題が発生しています。インクカートリッジを交換しても認識されず、印刷ができません。どのように対処すれば問題が解決するのか、お教えいただけますか?
  • EPSON製品の印刷に関する問題が起きています。インクカートリッジが認識されず、交換しても印刷ができません。この問題の解決方法を教えていただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう