• ベストアンサー

サービス業は敏感な性格だとストレスためますか?

介護福祉士(ケアワーカー)の受験資格が取れる学校の学生です。 2011年の1~3月に国家試験ですが高齢者さんの身の回りの世話や支援はサービス業です。 高齢者も人間で中には「お金を払ってるんだから」と言いたい放題、やりたい放題の人も普通にいます。 そんなお客さんの相手は楽観的な性格の職員なら大丈夫だけど、敏感な性格の自分はとなると気が重いです。 自分の性格だとサービス系は向いてませんか?

noname#155731
noname#155731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

福祉も接客もバイトで経験したことがあります。実際「よく気のつく」ことは本来的には重要なことですからね。 問題の多くは、先輩や上司との人間関係ですね。でもこれはどの世界でもあることですから。向き不向きもあるけれど、経験でカバーできますよ。できなきゃ辞めればいいだけだし。 どんな仕事にもリスクはあるわけだから、やるだけやってみたらいいよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは 仕事でサービス業をしていたことがあります 福祉関係ではありませんが売り場に立つ接客でした わたしも敏感な性格なので自分にはサービス業が向いていないと思います ある程度受け流せる人が向いているとは思いますが。 でも、長いことサービス業をしていると、人に接する姿勢も変わりますし、 (変な言い方、身構えるところと受け流すところを使いわけれます) 言いたい放題の方もいますが中には 「ありがとう」と本心でおっしゃってくださる方もいます そのような方にあうと、この仕事をしてよかったと思いました popcorn005さんが福祉のお仕事をしたいと思うのであれば とても素敵な仕事だと思いますよ

関連するQ&A

  • サービス提供体制強化加算 パートでも加算対象職員になるの?

    パートでケアワーカーとして2箇所で働くことになりました。 介護福祉士の資格がある場合は どちらの施設でも「サービス提供体制強化加算」の対象職員となるのでしょうか? また、雇用保険には1箇所しか入れませんが、入ってない方の施設でも加算対象の職員になるのでしょうか?

  • 介護系資格、職種

    介護福祉士(ケアワーカー)、社会福祉士(ソーシャルワーカー)、介護支援専門員(ケアマネージャー) の大まかでもいいので、職場・仕事内容・待遇などの違いをお教えください。 また、介護士(ヘルパー?)と介護福祉士は同じことですか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高齢者福祉サービスについて その2

    介護保険以外の高齢者福祉サービスにはどんなものがありますか。詳しく教えてください。

  • 近くに家族がいたら、介護サービスは、受けられない?

    高齢者が体が不自由になって、介護が必要になった場合、 介護福祉士を派遣してもらって介護サービスが受けられるのが 介護保険だと思っています。これは合っていますよね? しかし、サービスが受けられるかには、条件があると思います。 若い家族/親族が、高齢者の近くにいる場合、例えば、 2世帯住宅に高齢者世帯とその子供世帯が住んでいる場合、 ヘルパーさんを呼ぶ介護サービスなどが受けられるでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 指定介護老人福祉施設の施設サービス計画について

    指定介護老人福祉施設の施設サービス計画について 社会福祉士の問題で、 「指定介護老人福祉施設における施設サービス計画は、施設職員によって提供されるサービスの範囲内で作成されなければならない。」の答えは、バツでした。 だけど、私には、施設職員以外でサービスが提供される例が思いつきません。 どういったサービスが当てはまるのでしょうか。

  • 介護施設関係者の方に お願いです。

    あなたの施設では  介護職員は現場で利用者様から、なんと呼ばれている?寮母さん? 名前(苗字?下の名前?)で? それとも、おねいさんや おにいさん?  ケアワーカー(職名)とかでなく、単純にご老人や お客様が 介護職員一人一人を なんと呼ぶ(呼び止める)か 教えてください<m(__)m> 

  • 福祉サービスの利用

    「身体障害者手帳」を持っている方は、福祉サービス受給者証がなくても(手続きをしなくても)障害者総合支援法に基づく介護給付等のサービス事業を利用できますか。

  • 福祉住環境コーディネーターの活かし方

    私は施設で介護職員をしております。将来、高齢になっても介護職を続けられるかどうか不安になり、福祉住環境コーディネーター2級を取りました。当面は介護福祉士取得をめざしてますが、今後ケアマネ・社会福祉士を取得し相談業務を行うか、2級建築士を取得し別な側面から支援していくかどちらがこの資格を活かせるか悩んでます。30代後半なので勉強するのはもう手遅れかもしれませんが、いずれにしても介護・福祉に関わって行きたいと思ってます。

  • 来週中に正社員としての面接がございます。介護職員として応募させていただ

    来週中に正社員としての面接がございます。介護職員として応募させていただいたんですが、志望動機にいまひとつ自信が持てません。 できるなら、可否を確かめいただきたいと思います。よろしくお願いします。 以下、志望動機 ・元気であられた時と何ら変わりない、幅広くて自由な生活を送っていただくことこそが、高齢者の方々にとって一番の喜びになると思っております。  そのような「普通の暮らし」を過ごしていただけるための利用者様への支援を、貴社でさせていただきたいと思い志望しました。 以上です。 介護業界では、介護サービスを受けているお客様のことを「利用者様」と言います。 自分といたしましては、まだ、採用させてもらってないのに(応募先の社員にもなってないのに)、高齢者のことを「利用者様(お客様)」と呼んでいいのかどうか、疑問です。 他にも注意するべき点がございましたらご教授いただきますようよろしくお願いします。

  • 社会福祉士 受験資格の件で教えてください

    私は障害者支援施設(生活介護、入所)で生活支援員をしていますが、福祉の仕事を始め、ようやく4年経験をつみました、社会福祉士の通信大学の受験資格を得たと思えたのですが、実務経験資料の中に注意事項として                                               「生活支援員のうち、介護業務を行う生活支援員として介護福祉士国家資格を受験した方はその実務経験を持ってして社会福祉士国家試験を受験することはできません」               このようなことが書かれていました。私は24年度介護福祉士を受験ました。 私は 社会福祉士は受けれないのでしょうか?  スミマセンが教えていただけたら幸いです。 

専門家に質問してみよう