• ベストアンサー

高速料金無料化

外交的には強硬派の桜井女史ですが 資産保有・債務返済機構に対する批判は妥当だと思います。 http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2003/12/18/post_83/ こういうのを読むと、イデオロギーを越えて公平に意見を聴き、政党の支持にかかわらず政策を是々非々で支持しなければいけないと思いますがどうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avalokita
  • ベストアンサー率17% (20/114)
回答No.8

山崎養世氏の話を聞いて、高速料金無料化反対の気持ちが消えました。目から鱗でした。参考まで。 http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • -merlin-
  • ベストアンサー率42% (114/269)
回答No.7

資産保有・債務返済機構に対する批判は妥当であり 問題点は多々あると思いますが、別個の問題として扱った方が良いように思います。 私は下記理由により無料化は反対です。 無料化によって格段に物流コストが下がる。 よって国民は平たく利益を享受することができる。 そうですね。 10トントラック一台でどれだけの荷物を運べるのでしょう。 たとえば宅急便の60サイズだったら・・・ 個数で頭割りしてみたら割引される額は一件あたりいくら・・・ ほうれん草だったらいくらの割引になるのやら 物流コストが安くなれば業者間で価格競争が始まります。 ドライバーさんにとって今より仕事の環境が悪くなることが予想されます。 走行車両の純増で渋滞。 度重なる疲労で事故の確率が高くなり事故、更に渋滞。 最悪通行止め。 時間に制限がある荷物をかかえ物流が混乱、麻痺。 渋滞により燃料コストが増大。時間外手当の増大。もしくはサービス残業。 値引き競争後の値上げはしにくい。 替えのドライバーがいなかったら超過勤務により居眠り運転。さらに事故。 1万台のうち何台事故になるのか知りませんが、通行量が増えれば事故も増えます。 疲弊したドライバーが増えればなおさら。 原油高によりトラックから鉄道貨物にシフトしCO2発生量が減りました。 通行料のコストがなくなったら物流の主役はトラックに戻ることでしょう。 民主党はガソリン税を撤廃することも公約に入れていました。 更にコストは軽減されます。 が、鉄道貨物の輸送コストはそのまま。空輸も船便も。 とても不公平です。 CO2の発生を25%削減するそうですが、見事に逆行しています。 ストップアンドゴーが一番CO2発生する。 だから渋滞が緩和されたら何十万トンのCO2が削減できる。とのこと。 渋滞を避けるためにナビやラジオ、ドライバー同士の情報交換により 空いている道に車が流れていきます。 信号や車線変更、高速道路に入るためなどなど。 空いていた道も渋滞になることでしょう。 私の考えすぎかもしれませんが。 私は電車に乗る際、急ぐ必要のある時は特急料金を支払い特急に乗ります。 長距離の移動は、速くて快適な新幹線を使います。 目的地に遅延して到着した場合、特急料金を返金してくれることがあります。 時間に遅れて困った状態に変わりありませんが、至極当然の行為だと思います。 私が高速道路を利用する理由は、安全でスムーズに移動できるからです。 そのためにはお金を払ってでも利用したい。 高速道路を無料化したかわりに、超高速道路を作っていただけるのなら 今までより高いお金を払って利用します。 反対する理由を述べましたが、無料化になり数年経てば この文章を書いたことを忘れていることでしょう。 制度の変わり目というのは反対意見や不満、苦情というのはつきものです。 無料化の結果は、机上の空論だけではえられません。 だからもっと深く議論すべきだと思います。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.6

2輪車のみ無料にすれば全て解決する問題に思います。 通常高速道路を見てみますと、二人乗り迄の乗用車が非常に多いです。 2輪車を無料にすれば、この不景気で営業車はかなりの数2輪車に変わる可能性が大です。 当然2輪は危険で雨天時に不便があります。 そのリスクを受け入れる人のみ高速無料にすれば渋滞も緩和され解決するように思います。 2輪車のみを識別する方法は簡単です。 幅1mの出入り口を作れば良いのですから費用もかかりません。 最悪はETCで判別する方法も有りますが。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

 無料によって弊害が大きすぎる。民主党の一部議員が「高速道路無料化によって、物流コストが下がる」と言っていますが、物流コストは下がっても物流速度は落ちて事故・渋滞が多発します。ましてや、高速道路に乗ろうが乗るまいが自動車を持っていれば、5万円の自動車税が課税される。そして根本的に 民主党:「高速道路を、原則無料にします!」 TVに出たとある議員:「事故・渋滞の起きそうな場所においては、有料のままとします!」  これって詐欺ですよね?  そのTVでは、首都高などは無料化に含まれないそうです。言ってる事違いますね。  そして、こういった質問(具体的な政策の一部の質問)だと、回答者に民主党支持者がいないのもまた不思議!(笑)

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#101110
noname#101110
回答No.4

無料化によって何が可能になるのでしょうかね。 SAのサーヴィス会社の他には道路公団は必要なくなるのでしょう。 更なる高速道の延伸は不可能になるでしょう。 暫定税率の一部を補修に使えばいいだけです。 物流のコスト低減がどれだけ国の経済に影響するかがまだ見えないようですが、良い方に振れるのではないでしょうか。フェリーや鉄道などとのすみわけも完全自由競争で懸念するものにはならないと思います。 楽観的過ぎるでしょうか?

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

高速無料化は反対です。それよりも自動車税・重量税を下げてもらいたいものです。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

当時は、良識を持った委員が抗議の意志を示すために辞任して、 二人だけ残った品格に疑問のある人だけで審議したため、 「看板の付け替え」、「名前だけ民営化」というような結果になって 憤慨した記憶があります。 反面教師とすべき事例ですね。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうこともありましたね。 その残った二人が評論家という点を記憶する必要がありますね。 * 今井敬(委員長)(途中委員長職辞任・欠席) - 新日本製鐵相談役名誉会長、元社長。第9代経済団体連合会会長 * 中村英夫(途中から欠席) - 武蔵工業大学(現東京都市大学)学長 * 松田昌士(途中辞任) - 東日本旅客鉄道(JR東日本)元社長・会長 * 田中一昭(委員長代理)(途中辞任) - 政治学者 * 大宅映子 - ジャーナリスト・評論家 * 猪瀬直樹 - ノンフィクション作家・評論家 * 川本裕子(途中から欠席) - 早稲田大学大学院教授

  • topfall
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

今は、高速道路無料化反対です。 無料にした分、必要経費は、どこからくるのでしょうか? 維持・管理は、今までと変わらない質を保てるのでしょうか? 国がお金を出す=税金? だと思うのですが・・・ 普段、高速道路を利用しています。 しかし、自動車道の走行距離のほうが長いです。 自動車道は無料にならないですよね。 更に、普段車を利用しない人にとっては、全く関係の無いところのお話だと思います。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう