• ベストアンサー

高速料金無料化

外交的には強硬派の桜井女史ですが 資産保有・債務返済機構に対する批判は妥当だと思います。 http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2003/12/18/post_83/ こういうのを読むと、イデオロギーを越えて公平に意見を聴き、政党の支持にかかわらず政策を是々非々で支持しなければいけないと思いますがどうでしょう?

noname#118718
noname#118718
  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avalokita
  • ベストアンサー率17% (20/114)
回答No.8

山崎養世氏の話を聞いて、高速料金無料化反対の気持ちが消えました。目から鱗でした。参考まで。 http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • -merlin-
  • ベストアンサー率42% (114/269)
回答No.7

資産保有・債務返済機構に対する批判は妥当であり 問題点は多々あると思いますが、別個の問題として扱った方が良いように思います。 私は下記理由により無料化は反対です。 無料化によって格段に物流コストが下がる。 よって国民は平たく利益を享受することができる。 そうですね。 10トントラック一台でどれだけの荷物を運べるのでしょう。 たとえば宅急便の60サイズだったら・・・ 個数で頭割りしてみたら割引される額は一件あたりいくら・・・ ほうれん草だったらいくらの割引になるのやら 物流コストが安くなれば業者間で価格競争が始まります。 ドライバーさんにとって今より仕事の環境が悪くなることが予想されます。 走行車両の純増で渋滞。 度重なる疲労で事故の確率が高くなり事故、更に渋滞。 最悪通行止め。 時間に制限がある荷物をかかえ物流が混乱、麻痺。 渋滞により燃料コストが増大。時間外手当の増大。もしくはサービス残業。 値引き競争後の値上げはしにくい。 替えのドライバーがいなかったら超過勤務により居眠り運転。さらに事故。 1万台のうち何台事故になるのか知りませんが、通行量が増えれば事故も増えます。 疲弊したドライバーが増えればなおさら。 原油高によりトラックから鉄道貨物にシフトしCO2発生量が減りました。 通行料のコストがなくなったら物流の主役はトラックに戻ることでしょう。 民主党はガソリン税を撤廃することも公約に入れていました。 更にコストは軽減されます。 が、鉄道貨物の輸送コストはそのまま。空輸も船便も。 とても不公平です。 CO2の発生を25%削減するそうですが、見事に逆行しています。 ストップアンドゴーが一番CO2発生する。 だから渋滞が緩和されたら何十万トンのCO2が削減できる。とのこと。 渋滞を避けるためにナビやラジオ、ドライバー同士の情報交換により 空いている道に車が流れていきます。 信号や車線変更、高速道路に入るためなどなど。 空いていた道も渋滞になることでしょう。 私の考えすぎかもしれませんが。 私は電車に乗る際、急ぐ必要のある時は特急料金を支払い特急に乗ります。 長距離の移動は、速くて快適な新幹線を使います。 目的地に遅延して到着した場合、特急料金を返金してくれることがあります。 時間に遅れて困った状態に変わりありませんが、至極当然の行為だと思います。 私が高速道路を利用する理由は、安全でスムーズに移動できるからです。 そのためにはお金を払ってでも利用したい。 高速道路を無料化したかわりに、超高速道路を作っていただけるのなら 今までより高いお金を払って利用します。 反対する理由を述べましたが、無料化になり数年経てば この文章を書いたことを忘れていることでしょう。 制度の変わり目というのは反対意見や不満、苦情というのはつきものです。 無料化の結果は、机上の空論だけではえられません。 だからもっと深く議論すべきだと思います。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.6

2輪車のみ無料にすれば全て解決する問題に思います。 通常高速道路を見てみますと、二人乗り迄の乗用車が非常に多いです。 2輪車を無料にすれば、この不景気で営業車はかなりの数2輪車に変わる可能性が大です。 当然2輪は危険で雨天時に不便があります。 そのリスクを受け入れる人のみ高速無料にすれば渋滞も緩和され解決するように思います。 2輪車のみを識別する方法は簡単です。 幅1mの出入り口を作れば良いのですから費用もかかりません。 最悪はETCで判別する方法も有りますが。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

 無料によって弊害が大きすぎる。民主党の一部議員が「高速道路無料化によって、物流コストが下がる」と言っていますが、物流コストは下がっても物流速度は落ちて事故・渋滞が多発します。ましてや、高速道路に乗ろうが乗るまいが自動車を持っていれば、5万円の自動車税が課税される。そして根本的に 民主党:「高速道路を、原則無料にします!」 TVに出たとある議員:「事故・渋滞の起きそうな場所においては、有料のままとします!」  これって詐欺ですよね?  そのTVでは、首都高などは無料化に含まれないそうです。言ってる事違いますね。  そして、こういった質問(具体的な政策の一部の質問)だと、回答者に民主党支持者がいないのもまた不思議!(笑)

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#101110
noname#101110
回答No.4

無料化によって何が可能になるのでしょうかね。 SAのサーヴィス会社の他には道路公団は必要なくなるのでしょう。 更なる高速道の延伸は不可能になるでしょう。 暫定税率の一部を補修に使えばいいだけです。 物流のコスト低減がどれだけ国の経済に影響するかがまだ見えないようですが、良い方に振れるのではないでしょうか。フェリーや鉄道などとのすみわけも完全自由競争で懸念するものにはならないと思います。 楽観的過ぎるでしょうか?

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

高速無料化は反対です。それよりも自動車税・重量税を下げてもらいたいものです。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

当時は、良識を持った委員が抗議の意志を示すために辞任して、 二人だけ残った品格に疑問のある人だけで審議したため、 「看板の付け替え」、「名前だけ民営化」というような結果になって 憤慨した記憶があります。 反面教師とすべき事例ですね。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうこともありましたね。 その残った二人が評論家という点を記憶する必要がありますね。 * 今井敬(委員長)(途中委員長職辞任・欠席) - 新日本製鐵相談役名誉会長、元社長。第9代経済団体連合会会長 * 中村英夫(途中から欠席) - 武蔵工業大学(現東京都市大学)学長 * 松田昌士(途中辞任) - 東日本旅客鉄道(JR東日本)元社長・会長 * 田中一昭(委員長代理)(途中辞任) - 政治学者 * 大宅映子 - ジャーナリスト・評論家 * 猪瀬直樹 - ノンフィクション作家・評論家 * 川本裕子(途中から欠席) - 早稲田大学大学院教授

  • topfall
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

今は、高速道路無料化反対です。 無料にした分、必要経費は、どこからくるのでしょうか? 維持・管理は、今までと変わらない質を保てるのでしょうか? 国がお金を出す=税金? だと思うのですが・・・ 普段、高速道路を利用しています。 しかし、自動車道の走行距離のほうが長いです。 自動車道は無料にならないですよね。 更に、普段車を利用しない人にとっては、全く関係の無いところのお話だと思います。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プロパガンダに惑わされている?

    私は是々非々で政策を評価するようにしていますので、自民党を支持する時もあるしそうでない場合もあります。 が、そんな私が自民党を支持しない時に、プロパガンダに惑わされていると言ってくる人がいます。 彼は、いついかなる時も自民党やアメリカを支持しています。彼の方がよほどプロパガンダに惑わされているような気さえしています。 が、それでもやはり、是々非々で自民党やアメリカを支持しない時がある私は、彼の言う通りプロパガンダに惑わされているのでしょうか?

  • 政党の政権担当能力とは?

    ヨーロッパでは保守系だけでなく、社会民主主義政党などが政権を担当したりします。 確かフランスなどでは、PACSなどは左派からだったと思います。 スウェーデンでは逆に右派が政権担当能力がどうか試されている現状です。 政権担当能力ってその政党の理念、イデオロギーや実現したい政策だけでなく、外交や民法、刑法の改正などイデオロギーとはあまり関係ないことまで含めての能力を指すということなんでしょうか? 日本の自民党との連立以外のものには何が足りないんでしょうか? ダウンズの政治空間の単峰型の選好であれば、政権交代もスムーズということなんでしょうか?

  • 公平な海外のボランティア団体は?

    どうも、特定国にえこひいきするボランティア組織が多いです。 現場で活動されている方に対しては頭が下がる思いですが、 組織の裏にイデオロギーに固まった団体が多いようです。 それでは政治に利用されますし、その政党の支持する国が 政治のカードとして利用してしまいます。 ちゃんと公平にみている善良な団体を教えてください。 そういうところに寄付やお手伝いしたいです。

  • 2大政党制への移行?

    個人的な感想ですが、ここ数年間でずいぶん自民党の株は落ち、参議院の与野党逆転からわかるように、民主党を支持する方が増えていると感じます。 私自身、選挙において、民主党以前の野党はそもそも掲げるイデオロギーが現状の日本にそぐわないため、自民党が気に入らなくても結局自民党に投票するということを繰り返してきました。 冷戦終結以降、イデオロギーの対立は(日本においては)一応の決着がつき、右か左かで政党を選択する時代はとうに終わりを告げている現在、日本も米国のように、基本的なイデオロギーは同一で掲げる政策の違いによって政党を選ぶ2大政党制へ移行していったほうが何かと良いのかなと思うことが多いのですが、実際これは起こりうるのでしょうか? 現状では民主党を「支持する」と言えるほど頼りがいがある政党だとは私には思えませんが、自民党の腐敗を見るにつけ、多少頼りなくても賭けてみようかなという気もあります。 多少アンケート的な趣もありますが、これからの日本、 1.2大政党制へと移行していくのでしょうか? 2.また、それによるメリット、デメリットは何があるのでしょうか? 3.そうなるために民主党、自民党に必要なことはなんでしょうか? 普通に学校で学ぶ程度には知識を持っているつもりですが、素人ゆえの誤解、思い込みもあるかと思います。政治にお詳しい方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 本当でしょうか?鳩山政権の支持率は。

    ごく一般の社会人です。 政治にはある程度興味はありますが 特に支持政党があるわけでもなく 是々非々で政治を考えているものです。 さて質問です。 直近の世論調査意では鳩山政権支持率は65パーセント前後を いずれの報道も伝えてます。(局や新聞社によって若干の差はありますが・・) しかし、私の周り、友達・同僚・親戚・取引先・後輩・上司 ありとあらゆる知り合いに聞いても次の選挙は民主党に入れない という人が多いのですが・・(もちろん民主党を応援する人もいます) 割合で言えば民主党を支持しない人が7割います。 知人達は特に選んだ人ではなく、ごく一般の人たちでランダムです。 それなのにテレビだと65パーセントの支持率・・・ なにか変な気がするのですが、これって情報操作でもしているのかと 思ってしまいます。 世論調査の鳩山政権の支持率って正確なのでしょうか?

  • 自公連携の選挙での相互依存の解消は無理でしょうか?

    原発・国際貢献・歴史観・バラマキ政策(大きな政府)等で理念や政策にかなりの違いが有り、支持層も異なる。 勿論、自自公連立政権以降の選挙協力や政権運営での相互依存、反民主での一体感は、お互いを補強補完し合う為に必要な妥協と打算の産物であり、果たして来た役割・貢献も大きかったのだとは思うが・・・それが、何時しか党の独自性を蝕み、綱領・政策・政治活動のブレ、歪みに繋がっているのではと思います。 しかし、選挙区は自民(候補者)比例区は公明党と言うような有権者不在の様な選挙協力(談合)があり、票に目がくらんだ浅ましい候補者も出現している。 そして、覚せい剤の如く安易に摂取し、眼前の票の為に依存傾向が強まり、やがて基礎となる政策や政治活動が変質し体力(本来のコアな支持層)を失っているのでは・・・ <質問> 何時になったら、どうしたら、 ◇自公の相互依存は解消するのでしょうか? ◇自民党は政権奪還を意図するなら、国益と国運を担う責任政党を自負するなら、全選挙区で国政に資する&有権者の信託に応えられる候補者を堂々と出すべきでは? 公明党の候補者がいる選挙区では自民党の不戦敗であり、選択の余地がない! <選挙結果を受け審判を経た公明党との政策毎の連携協力は,是々非々で良いと思うが・・・>

  • つるの剛士、極めてマトモな意見だと思うのだが・・・

    下記の記事を読んでの思い・感慨 つるの氏は余り存じ上げないタレントさんですが、その述懐&意見は極めてマトモだと思うのですが・・・ また、フイフイの同記事へのコメントや苦言にも同感です。 個人的にも、新・安保法案に対して何故か反政府的な発言、政策批判は、芸能人もキャスター、報道機関に置いてもかなり辛辣偏執的な表現も持ち上げ、許されるが、政府や政策への賛成意見並びに両方の争点ポイントをジックリ学ぶ姿勢や是々非々の対応意見は批判される風潮が強いと感じています。 そこで皆様にお聞きしますが、この、つるの氏やフイフイさんの記事を読んでの感想はどのようなものですか・・・ 新・安保法案への賛否は別としてのマスコミや著名人の政治的発言や意見発表、支持不支持の表明についての見方や評価に対する感慨コメントをお教え願えませんでしょうか? ※質問の背景と成った記事 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/jprime-20150802-16458/1.htm

  • 我が国のリーダー誕生を何故に揶揄貶めるのか?

    いつからか? なぜか? 毎回? 何故、国を政府を国土を問答無用に貶め辱めるんだろうか? 何故、文化や風土を愛し、矜持を持たないのだろうか? 評価や批判は業績、対応に対し、是々非々で行うものと思うんだが・・・。 何故、我が国の一部マスコミや評論家、野党は己の見識や代替案、建策提言抜きのネガティブキャンペーンなんだろうか? 皆様の見解や私見をご指導、お教え願えたらと思います。 私は 色んな立場や利害、価値観の差異はあろうが、誰がなっても・・・。 多少の好き嫌いや主義主張の言動の中でNO-1ではない場合も、私たちが民主主義の英知であり、原則である多数決システムに、間接的とはいえども、拠って選んだ少なくても国のリーダーであり行政の長であり、国益や主権、外交や安保の鼎であると思う。 それを、野党やマスコミが酒席での会社&上司批判や便所の落書きのように、あるいはブラックユーモアーの時事漫才のネタのごとく、政権の誕生前後から、レッテルを貼り、軽視し、揶揄したり貶めることは、少しでも暮らしを良くしよう、国際的な信頼を守り立てようと苦心、行動している多くの国民に対し無礼であり、ミスリードではないだろうか? 批判する彼らが今日までの国家形成、国益にどれだけ参画し貢献してきたのかと疑問に思う。 是々非々、正すべき指摘すべきはもちろんだが、はじめに否定ありき、それのみで、果たしてよりよき議論や政策創りに、現下の諸問題の解決に、世論喚起、国民合意に資する賢明な対応だろうか? 政権交代が全てに優先し、唯一の処方箋だろうか? 2大政党といえども、米英と民主主義の成立の歴史も政党&人材&政権綱領や政策の熟成&器量も違うのでは? 多様な価値観や歴史観を持つ我々の願いを代議するリーダーであり選出方法である。 それを資質や客観的なデーター、見識を放擲して、はなから批判と皮肉と政権ネダリだけでは、不毛な足の引っ張り合い、トランプやマージャンでの無制限なカード・パイの交換を要求するに似てる。 冷静な分析、精査と綱領・政策・ビジョンの堂々たる切磋琢磨、競争と国民への説明、選挙での信託にて、世論と国策への合意形成を得てその任に当たってもらいたい。 現状の野党、一部マスコミや評論家は、甘い蜜に群がるありの如く、本質を本分を品格を忘れた、傍観者やアジテーターばかりが増大する風潮が危惧される。 キャッチコピーをいたずらに刺激的表現にして奇を衒う。 面白がり話題になり、知名度を上げる事が主眼であるかの商業主義、便乗迎合に走りすぎだと思います。 天に唾し、自ら政府・国論を必要以上に混迷させ、対外信頼を損ね、結果的には、構造改革、政界再編、政治不信の払拭、国創りや国益増進を妨げる事ではないでしょうか・・・。 私は、しっかり、叱咤激励し、立場立場でサポートし、難局に立ち向かわせ、その仕事、成果、ビジョンをチェックの上で評価をして次回の選挙にて真価・信を問えば、健全な民主主義と遵法の中からは大勢翼賛や独裁体制は生まれず、国民世論のおもむく所へ政党、政権、政策は合意形成され収斂していくと思う。

  • 献金問題などのスキャンダルで民主政権を潰そうとする官僚機構

    おそらく外務省あたりの官僚機構が、自らの既得権益を守るべく、必死で鳩山・小沢などのスキャンダル(献金問題、その他)をマスコミにリークしているように見えます。 折角明治維新以来の大胆な改革が押し進められようとしているのに、何故必死になって邪魔をするのかと思うと、腹が立って仕方ありません。 (民主党はいわゆるネット右翼からも強い批判を受けていますが、その政策は決して一部の方が言うように、日本を特定アジア諸国に売り渡そうとするものではないと考えます。) これまでも田中角栄元総理、細川政権などがことごとく官僚機構の汚い謀略によって潰されてきましたが、現在の民主党政権も同様の運命をたどることになりはしないかと、非常に心配しています。 もしそうなった場合、日本国の国益が果たしてどれだけ損なわれることになるのかと考えると、身震いのする思いです。 (右派の集合体=自民党というイデオロギー面だけで自民党支持を訴える方が多いですが、そういう方に限って日本国内の狭い範囲でしか物事を考えておらず、米英の覇権縮小・解体、新興諸国の台頭など、世界的な大転換が全く見えてない場合が多いというのも、情けない限りだと思います。) 上記のような腹黒い官僚機構をこれ以上のさばらせないために、政治に直接的に関わりのない一般市民レベルでもできることは、何かないでしょうか?

  • 高速料金無料化の議論

    以下のサイトを読んだのですが http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/index.html あまり関連知識がないのか 無料化すれば、いいことばっかりなイメージを持ちました。 サイトの内容でおかしい点の指摘をお願いします。 *あくまで内容の議論でお願いします。民主党の批判や個人的な願望は遠慮願います。