• 締切済み

客先に上司の個人携帯番号を教えた場合の対処

営業職の管理者(課長代理)です。 営業職の女性社員が休日対応先として、上司(課長)の個人携帯番号を上司に無断で教えたことが発覚しました。 上司(課長)は、会社支給の携帯を持っています。 モラルや常識ではあり得ないことだと思いますが、温厚な上司(課長)は発覚後本人に注意しましたが、内心は怒り心頭です!  彼女は普段から客先とのトラブルの多い社員であるため、社員のモラル向上のためにも、私は上司(課長)に何らかの懲戒的な処分をするよう進言しました。 女性社員本人には、「重大な過ちを犯した」との認識が薄いようです。 指導するにあたり、法的根拠があれば、訓告などの懲戒対象になりますし、職場秩序(内部統制)改善につながると思います。 アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.6

要するに、上司の私物の携帯番号をその女子社員が勝手にお客さんに伝えたのですね。本来なら、会社支給の番号を伝えるべきところを、うっかりしたのですね。 この女子社員の日頃の勤務態度は分かりませんが、このことだけでそんなに「怒り心頭」とはちとオバーではないでしょうかね。個人情報の漏洩には違いありませんが、何か損害でも発生したのでしょうか。あるいは悪気でもあって故意にしたのでしょうか。 大体、人に知らせたくない個人の携帯番号なら、その女子社員にも教えなければいいのです。まさか、私的な交際をしているわけではないでしょうしね。業務上での必要連絡は、会社支給をつかうのですから。知らせた本人には機密管理が甘いという過失があります。 ということで、「重大な過ちを犯した」には該当しないでしょう。まして、「個人の携帯番号あるいは個人情報顧客に知らせる事」を禁止し、それに違反したら懲戒処分に処す、なんてことを、会社の就業規則に記載する事も如何がなと思います。客先とのトラブルの多い社員であることや、社員のモラル向上とは次元が違う話でしょう。 個人情報保護とは大袈裟ですよ。

回答No.5

個人情報保護法は「個人に対する法律」ではありません。 個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めたものです。 (個人に対する罰則規定は無い) 従って、 ・「会社が収集した個人の携帯電話番号」であるならば、  会社が管理監督責任を問われる ・「会社が収集していない個人の携帯電話番号」であるならば、  一社員がそれを知った経緯によって事情は異なる  (通常は個人間のプライバシーの問題です) となります。 「プライバシーの侵害」は「違法行為」ではありません。 「実害に伴う、損害賠償請求」の対象となる不法行為です。 そもそも、「会社支給携帯電話」を所持している上司が 部下に「個人の携帯電話番号」を周知する必要があるとは思えません。 部下の社員が「上司の個人携帯電話番号」を知っているとしたら、 それをどの様に管理すべきかは上司と部下のモラルの問題でもあります。 (会社が個人の携帯電話番号を社員に周知しているとしたらそれこそが問題) マナー的、個人的にはともかく、法的には問題となる行為とは思えません。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.4

法的には、対処方法はありません。 しかし、会社の規則等に「守秘義務」等を決めていませんか? 彼女には、「始末書」と言う形式で書類の提出をさせて、事実の把握をさせるべきでしょう。 会社の命令で、実行すれば「拒否」すれば懲戒の対象になります。

回答No.3

>上司(課長)は、会社支給の携帯を持っています。 会社から電話を貸与されているのですよね。 契約者が会社ですのでその携帯電話の番号は個人情報にはあたりません。 全く問題ありません。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 法的には個人情報保護法の範疇に入る問題ですが、このケースで責任を問われるのは管理者である会社側です。  あなたの会社には個人情報保護に関する規定があると思いますので、彼女を懲戒処分にできるとしたらその規定違反か、就業規則違反ではないですかね。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

個人情報の流出にあたるので、個人情報保護法違反だと思いますが、 事前に該当社員への教育があったのかどうか等、管理者側の 責任も当然問われるものです。 該当社員への懲罰姿勢だけで管理者側に反省の視点が見えません。 管理者としての資質を問われると思いますが。

関連するQ&A

  • 部下が客先に上司の個人携帯番号を無断で教えた

    営業職の管理者(課長代理)です。 営業職の女性社員が休日対応先として、上司(課長)の個人携帯番号を上司に無断で教えたことが発覚しました。 上司(課長)は、会社支給の携帯を持っています。 モラルや常識ではあり得ないことだと思いますが、温厚な上司(課長)は発覚後本人に注意しましたが、内心は怒り心頭です!  普段から客先とのトラブルの多い社員であるため、モラル向上のためにも、課長代理である私は上司(課長)に何らかの懲戒をするよう進言しました。 本人には、「重大な過ちを犯した」との認識が薄いようです。 指導するにあたり、法的根拠があれば、訓告などの懲戒対象になりますし、職場秩序(内部統制)改善につながると思います。 アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

  • 死ね、と言う上司の対処法下さい

    ちいさな会社に勤務してます。 仕事は総合職系。 毎日、「使えない奴ら」とか「なんで辞めないんだ」とかを大声で言ってる上司がいます。 その標的は全社員といっても過言ではありません。 でもそのせいで職場の空気は悪く、鬱になりかけた社員もいます。もちろん辞めた人も。 仕事でミスがあったわけでも仕事していないわけでもないのにこの言われようです。 本人が目の前にいても、むしろわざと言って辞めさせようとしてます。 仕事はやりがいあるし、辞めたくありません。 このような上司の対処法教えてください。

  • 社員が上司の指示・命令に従わない場合

    社員が上司の指示・命令に従わない場合 どういう事になりますか? 課長が社員Aに対して、 「この作業はこのようにしてください」 と言ってるのに、 社員Aは 「俺は長年培ってきたスキルがあるから こうやりたい。この方が効率がよい」 と独自のやり方でやります。 その為業務に支障をきたすし 私達は迷惑しています。 でも社員A自身の業務に支障はきたしません。 この事を何度も課長に訴えているのに 課長は 「社員Aは私の言う事を聞いてくれない。 何度言っても聞いてくれない。 言っても無駄だから あなた達が我慢してくれ」 と言われます。 私としては業務命令に従わない社員に対して それなりの制裁を与えるべきだと思うのですが このような場合 私達が我慢するしかないのでしょうか? 制裁を与える場合は 上記の例で懲戒処分はやり過ぎなのでしょうか? チーム内は混乱し、業務に支障をきたしますが 会社に損害を与えたり お客様に直接損害を与える事は社員Aはしていません。

  • 困った上司への対処法(パワハラ?)

    契約社員として某企業の営業所で1人事務をしてます。 面接、採用、引き継(前任者は定年退職)と着々を進めていくうちに、 持ち前の明るさと冷静さだけでは太刀打ち出来ない事が多々出てきたのです。沢山ありますが、2点だけ挙げさせてもらいますと・・・ (1)営業所単位で行う健康診断の結果を上司がまとめて本社へ報告するのですが、個人が個人の結果を確認しないうちに、全員の批評をし始める。 私も例外ではなくあれこれ言われるのです。何度か職を経験したけど、こんな事は生まれて初めてで、これがとてもイヤでやめてほしい旨を伝えた処、「上司が部下の健康を知らないでどうする?」とワケのわからぬ言い逃れを。。「お前が知ってどうする?」と腹の中では思ってますが・・・。明るく「恒例の行事ですね?」と皮肉ればいいのか、いつも迷ってます。 (2)会社内の通達を私に回さない。 「契約社員だから、必要ないでしょ?」的な上司個人的裁量で、私が従事する業務連絡以外は一切回覧を回しません。直接○○の会社の契約社員として給料や保険が完備された上で、こんな程度なの?通達の中身は会社に関わるコンプライアンス規定のものでした。上司は社外に対してだけ取り上げただけで、それ以外は何も触れませんでした。後で回覧を確認したところ、社内に関する規定セクハラやパワハラと言った苦情等に関して記載されてました。ある日、本社から役員が営業所に来た際、「何かあったらコンプラインス委員てのがあるからね」と私に言ってきました。「へぇ、そういうのあるの知りませんでした」と敢えて言ってたところ、上司は「その手は俺の読んだら回さないんだ」と。。(絶句と同時にこの会社で勤務は限界と感じ、転職活動してます) 私のマジメな性格で発想が利かないのがダメなのか?モラルがなさ過ぎる上司がダメなのか? 少しでも、前向きになれるような発想があったら力を貸してください。

  • 私情での異動願いは降格?

    例えば課長が自分の今の部署が嫌だから 上司である部長に異動願いだし 異動した場合は 管理職から社員へ降格になりますか? それとも会社に損害を与えたわけではないから 懲戒にはならない為降格にもならないですか? 一般論で教えてください。

  • 「残業があるのは当たり前」という上司の対処法。

    いつもありがとうございます。 掲題の件ですが、私の部署の部長とこないだ面談がありました。 色々、仕事の話をしている中で 「◯◯さん(私)はさー帰りが早いから目立つんだよね。仕事が早いのはわかるけど」 「うちは他の部署と違って仕事量が多いから残業して当たり前だかさー」と、言われました。 私は今の部署に今年の4月に異動したのですが前の部署では事務職の人が残業なんてダメ!最高でも月10時間!と厳しく言われてました。 むしろ営業職でも40時間超えそうになると、呼ばれてなんでこんなに残業してるの?と、トレースが始まり、尚且つその営業が所属している課長も呼ばれ口すっぱく言われてました。 だからその分仕事の効率を上げるにはどうすればいいか?考えなさい、と。 ですが、今の部長は残業してる人がえらいみたいな感じです。 しかも50時間残業している先輩スタッフは化粧直しだの同僚のおしゃべりで平気で2時間残業代稼いでます。 それを知らない部長もどうかと思います。 三六協定にひっかかるんじゃないかな?ってこと、平気で言ってます。 一応、私は帰り際に他の事務職の人たちに他にやることはないか?と声かけして、手伝うものがあればやり、なければ帰ります。 ないのにそれ以上会社にいる理由がないから定時に終われば帰る、ただそれだけです。 こんな上司の対処法が知りたいです。 あとは誰に言えばいいでしょうか?

  • 会社での個人携帯の使用について。

    顧客管理の事務職をしております。 女性事務員は4名。 勤務時間は 8:30~17:30までです。 会社自体は朝の7:30~19:00ごろまで営業しています。 お客様に期日までにどうしても連絡しなければならないときに 上司から顧客の電話番号を持ち帰り 勤務時間外の17:30~22:00ごろまで 自分の個人携帯からかけるように 指示をされました。 時間外の仕事、通話料は仕方がないと思えるのですが 番号通知にためらいがあります。 (非通知で繋がればよいのですが、今は非通知拒否をしてるかたが多く番号通知にしなければなりません。) 私は20代女性で一人暮らしをしています。 いくら会社の顧客でも 自分のプライベートな個人携帯番号を晒して 万が一悪用されたりしないかと 不安に感じております。 例えば 知られたあとで携帯電話の機能で拒否をしていても、頻繁にかかってきたり、 ネットで流出してイタズラ電話が増えたりなどが不安です。 社会人として仕事はきちんと こなしたいと思うのですが このように不安に思うのは 私の被害妄想なのでしょうか? 会社専用の携帯電話を支給してほしいと上司に検討してもらうのは いけないことでしょうか? そのようなことを伝えたくても 上司は60代男性の長年営業職を してきた方なので 「そんなこと気にするな」の 一言で片付けられそうです。 伝えかたのアドバイスもいただければありがたいです。 皆様よろしくお願いします。

  • 公務員の停職処分のその後

    公務員をしている身内が不祥事を起こし、逮捕されました。 本人には罰金の略式命令と数ヶ月の停職処分、職場の上司には訓告などの懲戒処分が決定しました。 停職が明けたら職場復帰するのだと思いますが、上司まで巻き込んでその後、以前のように仕事ができるものでしょうか? 職場で非常にいづらい思いをするのではないでしょうか? いたたまれなくなって自主退職するかもしれないし・・・。 このようなケースをご存知の方、停職明けの本人や職場の人間関係など、どのようなものか教えてくださいませんか。 もうしばらく連絡を取っていないとはいえ、心配なのです。

  • 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょ

    私は平社員です。 管理職ではなくても 自分より役職が上の人は、自分にとって上司なのでしょうか? 私は平社員で課長が居ますがその間に係長が居ます。 係長は管理職ではないです。 でもこの係長も私にとっては上司なのでしょうか?

  • 個人の携帯電話

    質問タイトルが曖昧ですいません。 現在、社内の伝達事項はPC(アウトルックとかのメール機能)で行っています。 当社の場合、PCが皆にあるわけではないので、課長などがその社内伝達事項を課員に伝達する。という形式になっています。 この形式では「聞いてない」「知らない」など多発しているため、会社側が、社内の伝達事項を「個人の携帯」にメールをする。と言う案が出てきました。 会社側から、全社員に携帯番号・メールアドレスを教えろ。と通達が来ています。 教えなければ、伝達不能となりますよと。 また、「会社が支払った給与で買ったモノだから、権利(所有、帰属)は会社にあると」まで、言い出しています。 が、殆どの社員が個人の携帯情報をなぜ会社に教えなければならないのか(個人情報的な意味合い)と反発しています。 ちなみに、上職の人間は会社契約携帯を保有しています。 個人の携帯情報を会社に教える必要性があるのでしょうか? 教えない事によって、不利益をこうむる事は何かの法律に抵触しないのでしょうか? 労働対価として給与をもらっているのだから、そのお金で買ったモノが会社帰属というのはおかしくなですか? これらに対して、会社側が納得するような返答がないでしょうか? また、皆様の会社ではどのような伝達方法がなされているのでしょか? 内容が伝わるか疑問ですが、 皆様のお知恵をかしてください。