• ベストアンサー

公務員の停職処分のその後

公務員をしている身内が不祥事を起こし、逮捕されました。 本人には罰金の略式命令と数ヶ月の停職処分、職場の上司には訓告などの懲戒処分が決定しました。 停職が明けたら職場復帰するのだと思いますが、上司まで巻き込んでその後、以前のように仕事ができるものでしょうか? 職場で非常にいづらい思いをするのではないでしょうか? いたたまれなくなって自主退職するかもしれないし・・・。 このようなケースをご存知の方、停職明けの本人や職場の人間関係など、どのようなものか教えてくださいませんか。 もうしばらく連絡を取っていないとはいえ、心配なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.3

その不祥事の内容にもよりますが、上司まで処分があったのに停職処分で済んだのは運がよかったのかもしれませんね。 大半の方が書かれているように、やはり元の職場では居辛くなるのはやむをえないかと思います。普通、全く同じ職場でなく異動して別の部署になるでしょうが、市町村の役所・役場では大体全員顔見知りでしょうし。国や大きな都道府県であれば、地方に異動させられる(飛ばされる、という表現が適当かな)と思いますが、この場合でもやっぱり前の職場での評価はいずれ知られる話だと思いますしね・・・。 わりきって対応するしかないと思います。 余談ですが、#2の方。 >共済などから再就職先まできちんと用意されるようです。 共済組合はそんなことしてません。個人的な事情を考慮して、人事担当課等がそういう配慮をすることはあるかもしれませんが、どちらにしても一般的な取り扱いではありません。 だいたい、「離職票」って雇用保険のことだと思いますけど、公務員は雇用保険対象外ですよ? 他人の今後の将来を決定するようなことに軽々しくそのようなことは書いてはいけません。

mogamogamoga
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなってすみません。 非情に詳しくてよく理解できました。 そんな処分を請けても堂々と仕事を続けられるような奴だったら人としてどうかしてますよね。やめるでしょう、きっと。

その他の回答 (2)

  • pitoro
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.2

辞めさせられる事はありませんが、公務員の場合 ほぼ出世の道は閉ざされるため退職する人も多いようです。 自己都合退職なら離職票や退職金ももらえて 場合によっては共済などから再就職先まできちんと用意されるようです。 民間企業なら懲戒免職で生活に窮すのに比べれば破格の優遇です。

mogamogamoga
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなってすみません。 >ほぼ出世の道は閉ざされるため退職する人も多いようです そりゃそうでしょうね、不祥事を起こした人が出世なんてできませんよね。 当然と言っちゃ当然ですね。

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

状況等わからないので一般論(?)になりますが 普通そこまでの状態になった上で、職場復帰する方の方が珍しいんじゃないでしょうか? 停職中に辞表を出し退職と言うのが一般的なのでは。 >職場で非常にいづらい思いをするのではないでしょうか? 当然、居づらい思いをするかと思いますし 責任ある仕事を回されることも無くなるんじゃないでしょうか? 復帰しても、状況的にやめざるを得ないような形になっていくのでは…

mogamogamoga
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなってすみません。 >職場復帰する方の方が珍しいんじゃないでしょうか ですよね、そりゃ、居づらい思いをしますよね。 まぁやめて当然、といったところでしょうか。

関連するQ&A

  • 公務員の停職処分にはなぜ代替職員が配置されないか

    公務員です。職場で停職者が出ました。公務員の懲戒処分の場合、免職では、次の職員が補充されますので、本人のみのペナルティーです。同じく減給も戒告も本人のみのペナルティーです。 しかし、停職だけが、その期間に代替の職員は一切配置されません。結果として職場へのペナルティーの意味合いも持ちます。これをみんな当然と思っていますが、高等学校の教員が停職になった場合、結果的に、生徒が自習になったり、被害は教職員だけでなく生徒に及びます。この状況は処分の効果を逸脱しているのではないかと思います。任命権者は、停職者の仕事を補てんする職員を派遣してもいいのではないかと思います。特に処分の対象事案が前任校で生じて、転勤してきて停職になった場合、ペナルティーを与えるとしても対象が間違っています。これをどう解釈すればいいのでしょうか。

  • 公務員の懲戒処分について

    国家公務員の懲戒処分には、免職、停職、減給、戒告、訓告、厳重注意というものがあるようですが、これは地方公務員の場合も同じなのでしょうか? これらの処分は、どのような場合に下されますか?(例えば、不起訴・起訴・有罪などの場合、どの処分に該当しますか?) 先日、公務員が執行猶予中であることを職場に隠していたというニュースがありましたが、警察から事情聴取を受けたことや、書類送検されたこと、執行猶予中であることなどの事実は、本人から職場に報告する義務があるのでしょうか? また、公務員が民事訴訟で敗訴した場合も懲戒処分となりますか?職場に民事訴訟を提起されているや敗訴したことを職場に報告する義務があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 公務員の停職6か月の懲戒処分の期間、給料は出るか

    公務員の不祥事、例えば教師がイジメで虚偽の説明を指示で「停職6か月の懲戒処分」という記事がありました。 https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201602/0011513071.shtml この停職6か月の間、公務員の教師には、給料は出るのでしょうか?

  • 罰金刑の処分は第三者が知る事は出来ますか?

    身内が迷惑防止条例違反で逮捕され、略式命令で罰金刑になりました。 逮捕時の年齢・実名・職業及び容疑等は、公になっていません。 裁判が行われた場合は、第三者が傍聴し、また判決を知る事ができますが、 この略式での罰金刑の場合は、第三者がこの処分を実名で知る事はできるでしょうか? 裁判所・ネット等で検索など出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学教員等は軽い懲戒処分でも昇進できないのですか?

    大学教員や国立の研究者は軽い懲戒処分(口頭の厳重注意、訓告、戒告)でも受けるともう昇進できないのですか? 知人の大学教授が「ウチの大学で論文の盗用をした准教授が停職1ヶ月の処分を受けたけど、そういうことやると他の大学に移らない限り昇進できなくなるんだよ。例えば准教授の人はずっと退職まで准教授とかね。」 といっていました。警察官など公務員は口頭の厳重注意など軽い処分でも昇進ができなくなると聞いたことがあります。 処分が不利益にはたらくのはわかりますが、厳重注意や訓告のような懲戒処分でない軽い処分で本当に昇進できなくなるのでしょうか?また、停職1ヶ月のようなある程度重い処分だったら、昇進は無理ですか?

  • 大学教員等は軽い懲戒処分でも昇進できないのですか?

    大学教員や国立の研究者は軽い懲戒処分(口頭の厳重注意、訓告、戒告)でも受けるともう昇進できないのですか? 知人の大学教授が「ウチの大学で論文の盗用をした准教授が停職1ヶ月の処分を受けたけど、そういうことやると他の大学に移らない限り昇進できなくなるんだよ。例えば准教授の人は退職までずっと准教授とかね。」 といっていました。警察官など公務員は口頭の厳重注意など軽い処分でも昇進ができなくなると聞いたことがあります。 処分が不利益にはたらくのはわかりますが、厳重注意や訓告のような懲戒処分でない軽い処分で本当に昇進できなくなるのでしょうか?また、停職1ヶ月のようなある程度重い処分だったら、昇進は無理ですか?

  • 懲戒処分

    よく、不祥事を起こした警察官等の公務員が訓告処分を受けたという話を聞きますが(民間でもあるでしょうが)、この「訓告」っていったいどんな効果があるのですか?なんか口頭や文書で注意を与えるっていうイメージがあるのですが、ほんとうに「注意を与えるだけ」ならほとんど意味がない気もするのですが、、(減給や懲戒解雇なら分かりやすいのですが)。なんか注意のなかでも「訓告」以外にも何種類かありますよね?どういう違いがあるのですか??

  • 懲戒処分受けて退職しない警察官

    警察官の不祥事多いですよね 懲戒免職や停職なら退職でしょうが、減給だけで退職する警察官もいますよね。 でも反対に停職や減給処分受けても退職しない警察官っているんですか? てかいたら、どう思います。

  • 鳥取県警巡査 同僚からカネ盗って停職3か月

    鳥取県警は、同僚の警察官から約1万6000円を盗んだとして、 警察署の男性巡査長(26)を窃盗容疑で鳥取区検に書類送検したうえ、 停職3か月の懲戒処分にしたと発表。 巡査長は同日付で依願退職 職務倫理教養の指導などを通じて再発防止を図る、としている。 これは、窃盗罪に当たると思う。それで一般人なら逮捕されると思う。 普通なら、懲戒免職の筈だ。  それが停職処分で依願退職、おかしくないですか。 これは、職務倫理教養の問題、と考えるのが正しいのでしょうか。 法律の番人の様な職業のものは、一般人以上に法律を厳しく守る責任が有る 様にも思えるので、特別重い罰則でも良いように思うのですが・・・。 警察は身内の犯罪も、職務倫理教養の軽い道徳上の不祥事程度と 言い替えしている様に思いますが、如何でしょうか。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130830-OYT1T01281.htm?from=main4

  • 公務員の不祥事の発表について

    公務員が不祥事を起こした場合、 基本的には警察が逮捕した時点で、 報道に発表されると思っています。 (間違っていたらすいません) マスコミはその発表以外に情報を入手する手段は あるのでしょうか? たとえば、裁判所、検察で資料を見る(情報公開?)等。 なぜ疑問に思ったかというと、以下のような記事があったからです。 「元県職員は、略式起訴、略式命令され、罰金を払っていることが 明らかになった。」 起訴、命令が出されたという内容は警察では発表しないですよね?

専門家に質問してみよう