• ベストアンサー

選挙カーの後ろから手を振る高級車に乗った人は何者ですじゃ?

ao_kage2003の回答

回答No.1

どちらの地域なんでしょうか・・うちの近辺では選挙カー1台でしか来ません。 地元の小金持ち・成金さんたちでしょうか・・

kinguitagaki
質問者

お礼

アドバイス感謝します。 ワシは大阪府民ですじゃ。 成金さんにも見えんのですが・・・

関連するQ&A

  • 選挙カーに付いて。

    地方統一選挙が始まっています。 以前は国政選挙に時、選挙カーは自宅付近に回って来たことはありませんでした。 安い家賃のところに仕方なく住んでいます。 統一地方選挙になって頻繁に選挙カーのウグイス嬢の声が聞こえて来ました。 家族が選挙に関わった時、特別なウグイス嬢を雇うには昔の話ですが、相当なお金が掛かったそうです。 現在でインターネットでも選挙活動はできます。 選挙カーはどのよな役割がありますか?

  • 選挙カー

    地方選挙の第2段が始まりました。 今朝、通勤途中、駅の近くの路地に選挙カーが駐車されていて、候補者に「あの車邪魔なんだけど」といったところ「あそこに選挙カーを止めることは認められている」といわれました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=449097 に、駐車禁止場所に選挙カーを止めて演説することは許されているとありましたが、そのあたりの根拠となるのは、何なんでしょうか? ちょっと公職選挙法を見た限りでは該当項目はわからなかったのですが・・・ 選挙妨害するつもりはないのですが、駅前の狭い路地に止めたり、横断歩道の近くに選挙カーを止めるのはいかがなものかと思い、質問したいと思います。

  • 選挙カーの騒音

    最近選挙が近く行われるみたいで、選挙カーがすごいんです。1人の候補者の選挙カーが過ぎていったら、また次の人。どんどん来る来る。 起きている時間だったらいいのですが、私は仕事がよるなので、ここのところ毎日寝不足です。なんとか対策はないものなのでしょうか?一生懸命なのはよくよく分かりますが、日本中の人が朝から起きているわけではありません!!夜勤の人もいるでしょう、子供がやっと寝付いた家庭もあるでしょう。救急車などの緊急車はいいんです。私もそこまで鬼じゃありません。 選球カーの騒音はどうにもならないことなのですか? (中のは騒音防止のため、選挙カーでの宣伝をしていない人もいるそうですが、候補者各人にまかせてもらっても、住民の意見は通らないものですか?)

  • 選挙カーから手を振るオバハン

    いつも選挙の時期に思うのですが、選挙カーの上または中から候補者が手を振るのは良しとしても(それすら、何を偉そうに手を振っとるんじゃ!と腹が立ちますが、)同乗してる応援のオバハンまでがおんなじように偉そうに手を振ってるのは、どういう意味合いなんですか?

  • 選挙カーがやかましい

    どうせ選挙をしても何もよくならないのに 大声で街をうろつく選挙カーが邪魔です。 こんなときは選管に抗議できますか。 ご老人や重病人にはつらい

  • 選挙カー 選挙運動はいつからしてよいか

    衆議院選挙の公示が近くなったためか、「○○です。よろしくお願いします]と連呼する選挙カーが走り始めました。 そこで質問ですが、選挙カーによる街宣活動はいつからOKなのでしょうか。 ・公示 *日前から? ・特定の文言を言わなければいつでもOK? よろしくお願いします。

  • 選挙カーの疑問

    こんにちは。 ちょっと疑問におもったことがあります。 先日、家の中で、くつろいで梅酒を飲みつつ本を読んでいたら、おおきな声のスピーカーで(選挙カー) 「○○○○をよろしくお願いします。」 「お手を振ってのご声援、ありがとうございます」 「運転中のみなさま、ご迷惑をおかけしております。○○です。ご声援ありがとうございます」 などといっているのが聞こえました。 ひとそれぞれ、いろいろな立場があるとおもうので 騒音については、気にしないようにしています。 疑問1:本当に、一般市民が選挙カーに、手を振っているのでしょうか?それとも、そういったモデルトークがあるのでしょうか? 疑問2:選挙カーで、箱乗り(窓を開けて、窓の上に乗り出して座っている)になっている人をみましたが、交通法違反ではないでしょうか? 疑問3:選挙カーのガソリン代は、候補者が 負担するのでしょうか、それとも当選したら、国民や市民の税金で負担(還元)されるような法律があるのでしょうか? 知っている方がいましたら、 ひとつだけでもいいのでおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 選挙カーの効果

    選挙カー(街宣車)は実際のところ、どれだけ得票効果があるのでしょうか。 私は選挙カーの名前連呼が聞こえると、その候補への投票意欲が減るのですが、多くの有権者はそうではないから、どこの政党もやめないのでしょうね。「うちの地区には来ないのか、けしからん!」のような有権者が多いのでしょう。皆さんの周りでは、または、皆さん個人のお考えとしてはどうですか。 また、公職選挙法で選挙カーを禁止してしまえば、カネのかからない選挙に大きく近づくと思うのですが、そうすることで弊害はあるでしょうか。

  • 選挙カーって必要??

    選挙になるときまってうるさいのが選挙カー。これって日本だけのシステムなんでしょうか? 休みの日などこっちが寝ている時に起こされ迷惑極まりないです。 自分は選挙カーのうるさい候補者には入れないようにしています。 「ご通行の皆様お騒がせしております。こちらは~」「~を宜しくお願いします」というだけで過ぎ去っていくので政策が全く有権者に伝わらないし無駄に温室効果ガスを排出、騒音の増加でメリットよりデメリットの方が多く感じます。 今の時代、選挙カーって必要ですか??

  • 選挙カー、やめて欲しい

    昔っからずーーーっと疑問に思っていました。 選挙カーっていったい何のためにやってるんでしょう… 選挙を控えて最近うちの近所でも頻繁に走っていますが、 政策を言うでもなく「明るい地域づくり」「希望ある未来を」などの 抽象的な言葉の羅列、候補者名の連呼、あげくの果てには 有権者をバカにしているとしか思えない、オリジナル?の 幼稚な歌などを垂れ流しているだけ、のように感じますが… 特に今は、夜働いているので、朝早くから大音量で走られると 眠ることができず、とても迷惑です。 「絶対にこいつにだけは投票しない!」と思います。 これってまったく逆効果じゃないでしょうか? 有権者のひとりとして、この無駄な選挙カーは走らせない! という潔い候補者がいたら、ちょっと心惹かれます(^^) 名前を連呼され、センスの悪い歌を聞かされ、それで有権者が 投票する気になると、候補者(とその周辺)は信じてるんでしょうか? そこまで有権者をバカだと思ってるんでしょうか? まともな感覚、センスを持った人はいないんでしょうか?