• 締切済み

27才。僕はいったい何をしたいのでしょうか。このままでいいのでしょうか。

簡単に自己紹介をさせていただきます。私は現在27歳の男(独身)です。出身は地方。勉強もそこそこでき高校は進学校に進学しました。高校でも剣道でそれなりに活躍でき、彼女もできて、順調な高校ライフを過ごしてきました。(ただし高校に入学後全く勉強をしなくなりそのことに関してだけはうまくいかなくなりましたが。)高校卒業後は予備校で浪人生活を送りそこでも楽しくそれなりに勉強し、それなりに友達もでき、それなりにもてて、二浪後(ここはちょとまずかったかな)東京の中堅私大経営学部に入学しました。ここまではよかったのですが、ここからが本格的な悩み時期になります。 晴れて東京の大学に入学。地方人から見ると東京の大学に入れば華やかな大学生活がまっているのではないかという期待感が膨らみました。友達を作って、彼女を作って、一人暮らしのアパートに彼女を呼んで、ムフフな事をたくさんして、飲み会やって、サークル活動して、親に干渉されなくて。しかしそう甘くはありませんでした。友達はできましたが結局、朝学校に行って、適当に授業受けて、昼に学食で食事して、午後に授業あるときは出て、ない時は家に帰って、夕方からバイトに行って数時間バイトするか、バイトがない日は家でゴロゴロまたは友達とチェーン飲み屋に行き適当に時間をつぶす。それなりに楽しかったのですが、何のために二浪もして東京の大学に進学したのだろう、大学と家とバイト先の往復なら地元でもできたのに。でも毎月親からは仕送りが送られてきて。 毎日が無駄な気がしてきました。何か変えなくてはと思いながら色々挑戦してみました。 英会話スクールに通ってみたり、会員制スポーツジムに通ってみたり、芸能事務所に登録して、ちょっとした役者まがいのことやオーディション、エキスラでお金をもらったり。 しかし何か大きく変えるきっかけにはなりませんでした。 ここまでの振り返ってみてなぜ大学生活の滑り出しがうまくいかなかったのかを考えてみました。答えは結構簡単に見つかったような気がします。 まずは二浪していたため東京の一人暮らしの大学生活に期待をしすぎた。サークルや体育会に所属してしっかりとした組織に属し目標を見つけるべきだった。彼女を作るべきだった。 そのような反省を踏まえ大学生活の最終目標といえる就職活動の時期が来ました。周りの友達からも、就職課の職員からも、ゼミの先生からも 「お前は(君は)就職では困らないだろう、大手企業に就職できそうだね、すぐに内定が出そうだね」という言葉をいただきました。 実際、就職活動は順調に進み都市銀行から内定を取ることができました。 ただ一つだけ気になっていたことは、本音で言うと地元の優良企業に行きたいという気持ちがあったため少し引っかかる気持ちがありましたが、大企業志向だったのでまあ自分の中では満足でした。 なぜ地元の優良企業志向だったかというと、やはり東京は優秀な人材(超優良企業のエリートサラリーマン、IT企業、官公庁のキャリア組、年収数千万の外資系証券マン、プロ野球選手、芸能人、地主)が多くなかなか自分の存在価値やアイデンティティイが発揮できなかったりなかなか目立つことができないと感じたかです。地元にいた頃はそれなりに活躍できていましたし、そこそこもてました。もちろんそんなのは井の中の蛙であってレベルがそんなに高くない狭い範囲の中で相対的に自分の評価が上がるだけなのであってまあそれはそれでいいのかなと思っているからです。 しかしもう東京で今の会社で骨をうずめる覚悟はできています。 ただ今の僕の最大の悩みはかれこれ10年近く彼女ができないということです。 周りからは「○○さんはハンサムですよね。」「○○さんに彼女がいないのは理想が高すぎるのでしょう」「せっかくいいルックスといい物持ってるんだからもっともっと異性に積極的に行こうよ」といわれます。 理想論を言えば結婚しても仕事を続けて、子供を作らないという選択肢も考えるような女性が理想です。まず共働きであれば収入は二倍になりますし、子供がいなければ出費も大幅に減らせる、神経や時間も自由に使えるからです。 そんな理想を抱えながらもやはり長年彼女がいないのは非常にさびしいものです。 やはり僕に彼女ができないことは。(1)理想が高いこと(2)割と一人でも寂しさを感じないこと(3)俺ならその気になればいつでも彼女ができると過信してしまっていることだと思います。今の僕の課題は彼女を作ることだと思います。では僕のような男はどのようにして彼女を作るべきなのでしょう。カップリングパーティーなでに参加してこともありますが、なかなか理想の人に出合えることがありません。 私は今短期的、中期的にどのような考えを持ち、どのような行動に出ればいいのでしょうか。是非アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

長い前振りですね。 エリートさんの看板ぶら下げて合コンでも出てれば、経済力を求める女性が寄ってくるんじゃないですか? いろいろ行動しても理想の人に巡り会え、仕方のないこと。 彼女を作ることが最優先課題なら、理想は捨てたら良いんじゃない? 理想の人と巡り会うことの方が優先なら、その時が訪れるまで、人との出会いを重ねるしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 22、23歳で大学入学について

    初めまして。 私は現在22歳高卒です。 今まで遊んでいたわけではなく、高校卒業後大学に進んだのですが病気になってしまい1年経たずに中退してしまいました。その後、出来るバイトをしながら病気を治していました。最近治りました。迷っているのですが、今から就職活動を始めるか、専門学校に進学するか、夜間の大学に通いながら職歴を作ってから転職するか、大学に進学するか。 できるなら大学に進学してちゃんと勉強したいです。勉強は大好きなので、死ぬ気で勉強して偏差値60以上の大学に進学できるよう頑張ります。 ですが、今年度か来年度に入学となりますので卒業するときの年齢が27歳ぐらいになります。 私の大学に行った同級生は来年から就職です。 職歴無し20代後半になってしまうので、大手企業や一流企業は目指していません。 大学に進学したとして卒業するころの年齢で就職できるでしょうか? ちなみに学費などは今まで少しずつ貯めていたのであります。

  • 東京と大阪…好きな人と支えてくれた人

    私は就職活動真っ只中の大学生です。 生まれも育ちも関西ですが、東京で就職しようとずっと考えていました。 理由は、私には恋人未満友達以上の微妙な関係の男友達がいます… 彼は東京の医大に進学し、私は地元の女子大に進学したため距離が遠くなってしまいましたが、連絡はずっと取り合いたまに会っていました。 そして、去年彼が付き合わないかと言いました。 しかし、これから就職活動などが始まり遠距離恋愛に踏み込むことができず… 就職で東京に行くから、それから考えさせてほしいと言いました。 彼は待っていてくれるといいました。 今、東京勤務のできる会社にエントリーし選考が進んでいます。 しかし、先日、私の大学生活で私が辛いときにずっと近くで支えていてくれ、私のわがままをずっと聞いてくれていた先輩に付き合わないかといわれました。 先輩の支えがあったから、励ましがあったから辛いときも乗り越えれました。 ずっと、側で支えてくれた人と待っていてくれている人 私はどちらをとればいいのでしょうか…??

  • うつ病のまま大学に残るor他大学に移る

     はじめまして、私は4月に短大から地元国立大学に編入した理系3年生の23歳男です。編入したのですが、憂鬱・泣きたくなる・吐き気・やる気が出ない・集中できない・後悔ばかりするといったうつ病と思われる症状が出ています。大学のカウンセラーに相談してうつ病チェックをすると、うつ病の可能性が高く、すぐにでも病院に行った方がいいと言われ、紹介状を渡されました。高校時代にもうつ病になっていたことがあったので再発したのではないかと思われます。  高校時代うつ病のせいで2年留年して、薬に頼ってなんとか高校を卒業しました。卒業後一年自宅にいて、地元から離れた短大に進学しました。短大の時は、まったく新しい環境で一からやり直せたためストレスなく過ごせ、薬も飲まずうつ病とは何だったのかというぐらいに毎日が充実していました。勉強に専念することができ、もっと勉強したいと思い就職ではなく大学編入をしました。 地元大学に編入して、うつ病が再発した理由としては、 ・地元なので高校時代苦しかった時のことを思い出してしまうから。 ・編入した大学には同じ高校出身の人が多く、その人たちや知り合いに会ってしまうのが怖いから。(現に顔を知っている人を何人も見かけました) 編入する前から、それらの不安はあったのですが、今の自分なら大丈夫だと思っていました。しかし、実際はとても辛く自分の考えが甘かったと痛感しています。 地元大学を選んだのは、 ・一人親の母が病弱で心配なので実家に近いから。 ・母のことを思い地元就職を考えていたからです。 しかし、またうつ病になってしまい親に迷惑をかけてしまっています。結婚した姉が親と暮らすと言う話もでており、私が地元に残る理由がなくなりました。今回のことで地元にいると精神衛生上よくないということがわかったので、地元で就職したくはありません。私自身地元に嫌な思い出しかないので、これから先も地元にはいたくはありません。地元の方言を聞くだけで気分が滅入ってしまいます。授業料・生活費はアルバイトと奨学金で工面しており、親からの仕送りはほとんどありません。  今はまったく勉強が手に付かない状態で、大学の課題をするのが精一杯の状況です。スケジュール管理もできなくなり、すべて後手後手に行動してしまっています。自分の能力がほとんど発揮できていないのが自分でもわかります。このまま大学に残ってやっていける自信がありません。  この状況を変えるために、もう一度他大学への編入を考えています。地元から離れた関東の大学を考えています。地元にいるとうつ病が再発してしいますが、まったく新しい環境ならば、短大の時のように生き生きとした生活が送れるであろうと考えています。親は辛くてどうしようもないのなら、他大学に移ればいいではないかと言ってくれています。  就職先としては年齢が遅れている、自分がやりたいこととある程度一致する、福利厚生が充実している、倍率が低いという理由から技術系公務員を志望しています。関東の技術系地方公務員になるには、地元大学より関東の大学のほうが、有利であると思います。公務員と民間を併用も考えてはいますが、併用活動は難しいと聞くので、公務員が失敗したら中小の民間企業を受けようと思っています。私は電気科に所属しており、就職率はとてもいいのですが、私の場合3年遅れのため就職が困難なのに、また編入したら1年遅れることになり民間企業は大変困難になると思います。  公務員試験が終わるのが9月以降ですが、その時期になると地元大学から推薦でいける企業はほとんどが地元の中小企業しかないと大学の就職担当に言われました。私は地元で就職したくないので、公務員失敗したとしても、関東の大学なら推薦で関東の中小企業に就職できるのではないかと考えています。また、地元大学は田舎にあるので、企業が多い関東・関西への就職活動が大変ですが、関東の大学の方が何十社も回ることになる自由応募での就職活動が大変しやすいと思います。  大学の就職担当の人に相談したところ、このまま大学に残ってうつ病のまま就職活動しても面接で元気がないとすぐばれてうまくいかないだろう。それなら、他大学にいって、元の元気のいい状態になって就職活動した方が受かる可能性は高いだろうと言われました。  私自身、また編入するというのは非現実的であるとはわかってます。本来ならば、このまま大学に残って、今の状況を克服するのが一番だと思います。しかし、今の私ではこのまま残って克服できる自信がありません。  そこでお聞きしたいのですが、今の苦しい状況のまま大学(3年遅れ)に残るか、それとも一年遅れることになっても体調が良くなる可能性が少しでもある他大学(4年遅れ)に移る、どちらの方がいいと思われますか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 就職

    就職について質問があります。 ・なぜ地元を離れて東京や他県に就職する人がいるのか ・一度東京などに就職してから地元に戻ってくる人に就職口はあるのか? 僕は地元を離れて東京の大学に進学しましたが中退しました。しかし東京にまだ憧れがあります。 来年地元の公務員を目指し専門に行くんですが、ダメだったら東京で就職も考えています。 僕は高校卒業してから少し病んでいて、サークルやバイトをしても心から楽しく思うことができず、大学の上辺だけの付き合いに孤独になり、東京から逃げ出しました。 こんな僕が再び東京に行くのは辞めた方がいいでしょうか? 長くなりすみません。 アドバイスお願いします!

  • 静大と理科大、どっちに進学したほうがいいか

    静岡大学理学部化学科と東京理科大学理学部化学科に受かりました。 東京に出るのは可能ですが、将来就職や院進学を考えるとどちらに行った方が良いのか 悩んでいます。なるべく大手の企業に勤めたいのですが、 静大のホームページでは就職先は地元企業が多かったです。 静岡大学から他の大学の院にいくのは実力しだいでできるのでしょうか。 それとも東京理科大学に行った方が就職の門戸は広いでしょうか。 入学後は真面目に学ぼうと思ってます。

  • 東京の企業

    私は新卒者採用で就職活動をしている大学3年です。 ある悩みがあるのですが。 大学や地元が東京から離れている場合に東京の企業はそれを見て不採用にしたりするのでしょうか?(例えば地元が北海道で大学が沖縄!就職の拠点は東京) これを心配しているのは大学の説明会で生まれと入学した大学が離れているのですが、説明会に参加していた企業から「地元の学生じゃないのか~」というような態度をとられました。友人3人で参加したのですが1人は地元で私ともう一人は他県から入学しているのですが、地元出身の友人にはあれこれと説明するのですが私達2人には説明をほとんどされませんでした。 挙句には地元友人には家に手紙がきたのに私達2人にはきませんでした。 「内定をもらったら一生懸命働こう!」「興味があるから説明を聞こう!」と思って参加しているのに出身地で差別されたのではたまりません。 こういったことはどの企業でもあるのですか?

  • Uターン就職について3月頃地元に戻って就職活動

    地元・長野の高校を卒業して東京の短大に入学して就職活動中(2010年3月卒業)のものです。女 先日までは、このまま東京か埼玉で就職して都会で暮らしたいと思って、5月くらいから就職活動をしていました。 でも全然内定もらえませんでした。 「企業はひとり暮らしの人より実家通勤のほうが採用しやすいよ。地元で就職は考えてないの?」、と学校の就職課に言われたりもしました。 最近なぜか地元が恋しくなり、地元で就職しようか、と考えるようになりました。 でももうほとんど終わってしまっていて、今から説明会を開催する企業も少ないし、何回も地元に帰って就職活動するのは厳しいです。 そこで、3月くらいのギリギリで地元に戻って、そこからハローワークで正社員の求人に応募して就職する、という方法でいいのでしょうか。せっかく短大を出してもらったのでパートではなくきちんと正社員で就職したいです。

  • 大学進学についてアドバイスお願いします。

    私は現在札幌在住の高校3年の男です。 題名の通り大学進学について悩んでいます。 私は将来東京の大学に行きたいとと考えてます。 理由は東京という都会に憧れがあるからです。 就職も関東でしたく、就職活動もしやすく有利だと考えています。 しかし私の親はずっと札幌にいてほしいらしく、就職も地元の公務員がよいと言っています。 私は小学生くらいから東京に憧れていて東京の有名大学にいけば親も納得してくれるだろうと考えずっと勉強してきました。 そのおかげで高校も区では一番の学校に進学し現時点でですが地元国立大合格圏内程度の学力もあります。 ただただ東京に憧れてひたすら勉強してきたのです。 東京での生活はアルバイトと日本学生支援機構の奨学金を借りたいと思っています。 とても甘い考えだとは思いますが一度きりの人生なので親を説得したいです。 みなさんはどう思われますか? 親が納得できるような大学も教えていただけるとありがたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京の私立大学に行く意味はあるのか

    最近思ったのですが、大学進学時に田舎の人が地元の国立大学を蹴ってまで東京の私立大学に行く意味はあるのでしょうか? よほど特殊な学問でなければたいていは地元もしくは近隣の総合大学に行けば学べる学問です。 東京の私立大学に行くと入学金から授業料、生活費とすべてにおいて費用がかかります。 大学生活で学ぶことや、就職などについては立地に関係なく本人次第でどうでもなるらしいですし、教授陣に関しても、さほど面識もなく、その教授の学問の価値を高校生に理解できるとは思えません。 東京の私立大学に高いお金をはらってまで行く意味はあるのでしょうか?学費を埋めるメリットが何かあれば教えてください。

  • 地方大学から東京の企業に就職するんですが、

    4月から四国の大学から東京の企業に就職します。 生活をしたことがない場所ですごく不安なんですが、 地方の大学から東京の企業にする人っていますか? 大学が東京で、そのまま東京の企業に就職する人は多いと思いますが、周りの友達は地元の企業に就職が多く、自分だけ東京なのですごく不安です。 毎日満員電車に揺られ、人が忙しくしている環境でやっていけるか…。友達もいないのでホームシックになりそうです。社会人の方で何かアドバイスがあればお願いします。