• ベストアンサー

英語の勉強方法。

22Dの回答

  • 22D
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

私は、現役私立校の中2です。得意科目は英語です!! まず、効率的に勉強するという点で、英語に言えることは、 声に出しながら書く、と言うことです。(有名な脳科学者の茂木サンが言っていました♪) 多分、得意な人って、主語+動詞…とか、覚えてないんですよね!(聞いても、知らねぇって言います 汗) とにかく、簡単な文を書きまくれば、何とかなるってもんです… 文を書く時間さえ短縮したいなら、語彙力をつけるべきです!! 語彙力あるだけで、会話の幅が広がるしb あとは、これはあくまで参考ですが、英語って、 日本語の修飾語に似てません? 私はします。>I play.           ↓何を? 私はテニスをします。>I play tennis. ↓どこで? 私は公園でテニスをします。>I play tennis in the park. ↓誰と? 私は公園で家族とテニスをします。>I play tennis in the park with my family. って感じで、以外にも、日本語に近いところがあると思います。 順番は下手にいりくると、たいへんなことになりますが、 この方法を教えたら、友達の公立の中1は、1回文法を説明しただけですらすら問題を解き、1日で中1の英語をマスターしてしまいました!! テストも良かったと聞いています。 誰でも、目指すものがあれば、本気で頑張るもんです。 その点、中学生より、しっかり身につきますよ!! 頑張って!! 参考書は、本屋で立ち読みして自分の分かりやすいのを選ぶといいと思います。 辞書は、ジーニアスがおすすめw♪

dodolook04
質問者

お礼

語順の所は、は!と驚きました。この考え方はすごく分かりやすいです。 この考え方をどんどん使っていこうと思いました。 親切、丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第二級陸上無線技士の勉強

    第二級陸上無線技士の勉強 第二級陸上無線技士を目指して勉強しているのですが、「半導体と電子管」の分野で困っています。 たくさんの種類のダイオードやトランジスタが出てきますが、 これ全部暗記しないといけないのでしょうか? 知識を問う問題が多くて困っています。(電磁気、回路の計算は好きなのですが。) 学生時代にダイオード、トランジスタの勉強をしなかったので、基礎力が全く無いのがそもそもの 問題なのですが。何か良い学習方法はありますでしょうか? 参考は↓を使っています。 http://www.amazon.co.jp/1%E3%83%BB2%E7%B4%9A%E9%99%B8%E6%8A%80%E5%8F%97%E9%A8%93%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%80%881%E3%80%89%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E-%E5%AE%89%E9%81%94-%E5%AE%8F%E5%8F%B8/dp/4501325801

  • 介護系コンテンツも収録した電子辞書は売れそう?

    シャープさんにもカシオさんにも、介護用語辞典など、 介護系のコンテンツを収録した電子辞書は、 なぜかまだ一台も無いですが、需要が無いのでしょうかね?^^; 下記の様な介護系の書籍の内容を収録した電子辞書を 発売したら、今後、売れると思いますか? またあなた自身、欲しいと思いますか? ★介護辞典 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3H689CD73KZA3&sprefix=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8%2Caps%2C188&ref=nb_sb_noss_1 ★介護事典 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BA%8B%E5%85%B8&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss ★介護で役立つ! お薬&医学の知識 (ユーキャンの介護のお仕事シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/17 折井 孝男 (監修), 稲川 利光 (監修) https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%A7%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4-%E3%81%8A%E8%96%AC-%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%8A%98%E4%BA%95/dp/4426613221/ref=sr_1_12?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3H689CD73KZA3&keywords=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8&qid=1651822911&sprefix=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8%2Caps%2C188&sr=8-12 ★現場で役立つ! 介護技術&急変時対応の知識 (ユーキャンの介護のお仕事シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2021/5/17 前川 美智子 (著) https://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%80%A5%E5%A4%89%E6%99%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90/dp/442661323X/ref=sr_1_27?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3H689CD73KZA3&keywords=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8&qid=1651822911&sprefix=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8%2Caps%2C188&sr=8-27 ★いざという時の対応がわかる! 早引き 介護のための急変時対応 (介護スキルアップ手帳) 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/15 家 研也 (監修) https://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%96%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E6%97%A9%E5%BC%95%E3%81%8D-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%80%A5%E5%A4%89%E6%99%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%89%8B%E5%B8%B3-%E7%A0%94%E4%B9%9F/dp/4816369325/ref=sr_1_35?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3H689CD73KZA3&keywords=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8&qid=1651822911&sprefix=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%BE%9E%E5%85%B8%2Caps%2C188&sr=8-35

  • 掲示板の被害者になった人々を書いた本「祭られた人々」

    掲示板の被害者になった人々を書いた本です。あまり知られていないかと思いますが、読んだ方いましたら感想を聞かせてください。よろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%B0%BF-%E7%A5%AD%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%80%85%E2%80%94%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%8C%E7%94%A3%E3%82%93%E3%81%A0%E5%BE%92%E8%8A%B1%E2%80%9D%E7%A5%AD%E3%82%8A%E2%80%9D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E4%BD%93%EF%BC%81%EF%BC%81/dp/4883805654/sr=11-1/qid=1167574093/ref=sr_11_1/249-8739611-9548302

  • 英語の学習

    中学で始めて英語を勉強した世代なのですが、当時、全く興味が無く、勉強していなかったのですが、アメリカの知り合いの所に行きたいので、何とかして、英語を身につけたいのです。 今では、英語を学ぶ気はあります。 今現在、中学一年一学期の英語力もありません。 どの様な勉強法が、一番確実に習得できるでしょうか? 欲を言うと、第二の母国語程度まで将来的にはしていきたいです。 今現在持っている書籍は http://www.shinko-bunken.com/cgi-bin/search/search.cgi?it=S02G01J05I00I00P06R01&ct=j&st=2 http://www.amazon.co.jp/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%8B%B1%E8%AA%9EForest-%E5%A2%BA-%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A6%E3%82%AD/dp/4342010208 の二冊ですが、後者のForestは、単語自体が分かりません。 お願いします。

  • 学資保険が大きく増える方法ってあるんでしょうか?

    子供の学資保険で、たくさん増えるものを探しています。 このサイトだとソニー生命の学資保険が107%ほどに増えると書いているんですが、他のサイトを見ると、116%に増えると書いているサイトもあります。 https://xn--u9jzhog213jvr3d1er.com/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%9F%E5%91%BD/%E9%AB%98%E5%88%A9%E7%8E%87%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%AD%A6%E8%B3%87%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2.html このサイトでも、戻り率を増やすために色々なワザが書いていますが、 116%に増やすには、さらに裏ワザでもあるのでしょうか? 保険に詳しい方、ぜひ教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • MOSのエクセル、ワードのスペシャリストを受けたい

    MOSのエクセル、ワードのスペシャリストの試験を受けようかと思っています。 そこで、参考書について質問なのですが・・・ 参考書は、 http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Specialist-%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/489311896X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1369659159&sr=8-1&keywords=MOS http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Specialist-%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4893118978/ref=pd_sim_b_1 ↑の2つを買おうかと思っています。 この参考書は、「エキスパート」「スペシャリスト」どちらを受けるにも使える参考書なのでしょうか? レビューを見ても「●●点で一発合格しました!」などの書き込みは多いのですが エキスパートかスペシャリストのどちらを受けたのか書かれていないので、 どちらを合格されたのか分かりません><; 詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです・・・! あと、自分が受けようと思っているのは「2010」なのですが、どのバージョンが良いとか あるのでしょうか?? もしあるのでしたら、教えて頂けると嬉しいです。 お願いします!!

  • 貿易実務検定B級の参考書

    7月1日の貿易実務検定B級試験を受けようと考えています。 実務経験は約7年で、昨年末にC級を取得しました。 さて、独学でB級の勉強をする場合にお薦めの参考書がありましたら教えてください。 現在わかっているところでは、 http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88%E2%80%95%E3%80%8C%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%80%8D%E6%BA%96A%E7%B4%9A%E3%83%BBB%E7%B4%9A%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4887321600/ref=pd_sim_b_2/249-7455626-1964301 http://www.amazon.co.jp/%E6%94%B9%E8%A8%824%E7%89%88-%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%9B-%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%A4%9C%E5%AE%9A-%E8%A6%81%E7%82%B9%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4820742965/ref=pd_sim_b_4/249-7455626-1964301 この二冊で、後者はC級のときに使いました。B級もある程度網羅されているみたいですが、この後者を徹底的に勉強し、実務協会が出している過去問をやれば十分なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • VC6.0 と Studio2008の違い

    10年ぐらい前に、購入したVC++6.0の参考書を使用して VisualStudio2008 C++環境にて、C++の勉強をしようとしています。 3冊あって、何とか1冊はこなしたのですが、 2冊目のテーマが、「AppWizardを使用して勉強しましょう。」 ってことなのですが、 【質問1】 VisualStudio2008の新規プロジェクトに、「AppWizard」という項目が見つかりません。 VisualStudioでは、VC6.0とは異なり「AppWizardによる生成は不可能になったのでしょうか?」 使用した参考書は http://www.amazon.co.jp/Visual-%E3%80%881%E3%80%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEWindows%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E4%BF%A1%E9%9B%84/dp/4881358219 です。 一応こちらの回答にも http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132186296 似たような内容があるのですが、やはり無くなっているいう認識で間違いないのでしょうか。 【質問2】 VisualStudio2008 と VC6.0は まったく関係がなくなっているソフトになるのでしょうか。 ご教授よろしくおねがいします。

  • CCNAの資格勉強について教えてください。

    CCNAについて教えてください。 受験時期は未定ですが、CCNAの資格取得を考えております。 そこで、Amazonで参考書を買ってみようかと思い、探してみたところ いくつか参考書が出てくる+若干バージョンが違うように思えるなど、 情報が多く?少々困っております。 そこで参考書や、勉強法などでお勧めがありましたら 教えてください。 ちなみに私が見た参考書は以下のものです。 ・徹底攻略 Cisco CCNA 教科書[640-802J][640-816J]対応 ICND2編 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略) http://www.amazon.co.jp/Cisco-640-802J-640-816J-ICND2%E7%B7%A8-IT%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%94%BB%E7%95%A5/dp/4844326910/ref=sr_1_7?s=books&ie=UTF8&qid=1292503954&sr=1-7 ・ 徹底攻略 Cisco CCNA/CCENT教科書 ICNDI編 [640-802J][640-822J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略) [単行本] http://www.amazon.co.jp/CCENT%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-ICNDI%E7%B7%A8-640-802J-640-822J-IT%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%94%BB%E7%95%A5/dp/4844326244/ref=pd_bxgy_b_text_b

  • ゲーム実況の中の人本

    http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA-%E3%80%8E%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%80%8F%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E4%BA%BA/dp/4569805787 こちらの本の発売日は6月11日ですか??? 分かる方教えてください